記事の公開遅くなりましたw ゲームを作る勉強会 というのが 5/12 (土) にありまして、そこで公演してきました。 Aiming からは僕含めて3人が発表者として参加。 GREE、Aiming、スクエニ、Zynga Japan、Playfish、So-net、ニジボックス、Fusion-io 等々、たくさんのゲーム(関連)会社の方からの発表がありました。 お客さんはいろんな会社の人が100人くらい集まってたかな。 短い発表がたくさんある勉強会はダレないのでいいですね。 外には出せないぶっちゃけ話も多く聞けて、むちゃくちゃおもろかったです。 さてさて、近頃は、オープンな気質の Web 業界と、情報公開に消極的だった日本のゲーム業界各社の間で人材の交流も進んできて、だんだんと共有の場が生まれてきてますが、これは本当に素晴らしいことだと思ってます。 日本のゲーム会社は素晴らしい技術やノウハウを
