タグ

ブックマーク / srad.jp (7)

  • アヘン産出国であるアフガン製アヘン95%減。タリバン政権の麻薬禁止により | スラド

    国連薬物犯罪事務所(UNODC)は5日、アヘンの最大製造国アフガニスタンで、今年のアヘンの推定製造量が約95%減少したと発表した。タリバン暫定政権が2022年4月に麻薬禁止政策を実施したことによる影響であるという。アフガン産のアヘン推定製造量は2022年に世界の約80%を占めていた。昨年の製造量は6200トンだったが今年は333トンに減少したとのこと(UNODC発表、共同通信)。 全土でアヘンの原料となるケシの栽培面積が急減し、小麦への転作が進んだとしている。この政策は料不安を緩和する効果があったものの、小麦はケシよりも安価なため農家の収入が著しく減ったとしている。アフガニスタン国内ではアヘンの使用が多量に行われているが、科学的根拠に基づいた治療の選択肢は依然として限定されている。UNODCはアヘン剤使用障害を持つ人々が、潜在的にさらに有害な物質に頼るのを防ぐことや、農家がケシ栽培を再び

  • 賭博の対象となる対戦型オンラインゲーム、八百長も | スラド

    では賭博というとパチンコや競馬・競輪などぐらいしか思い付かないが、勝敗が付くものであればなんでも賭博対象としてしまうようなお国もある。最近では対戦型オンラインゲームも賭博の対象になっているらしいが、こういった賭博が行われれば必ずといっていいほど問題になるのが八百長だ。対戦型FPSの「Counter-Strike: Global Offensive」で、こういった八百長問題が発覚して騒動になっている模様(Ars Technica、Game*Spark)。 問題が起きたのは、ゲーム大会(eSportsとも呼ばれる)を主催するCEVOによるCEVO Professional大会。プロチーム同士の対戦で優位と予想されていたチームが敗北したのだが、その際に不自然な動作や「敗北時にメンバーが笑っていた」ことなどから八百長が疑われていた。これに対し運営元が調査を行ったところ、八百長を裏付けるような「

    colonoe
    colonoe 2015/02/12
    八百長じゃないけど、ACVでは談合があったらしい
  • 米ロードアイランド州、売春を合法化したら性犯罪と性病が減った | スラド

    性犯罪を減らすために性的コンテンツを規制するという動きについては過去何度も話題になっているが、その議論に一石を投じるレポートが全米経済研究所から今月発表されたそうだ(ウォール・ストリート・ジャーナル)。 このレポートによると、「間違って」売春が合法となるよう法律を改正してしまったロードアイランド州において、この意図しない合法化が世間に知られ、その後再び非合法に改正されるまでの6年間でレイプ犯罪や淋病の発生件数がが大幅に減少したという。ある調査では、レイプは31%、淋病は39%減少したという。 性産業の容認によって犯罪発生率が下がるだろうことは今までも経験則では語られてきたものだが、それが明確な数字として示されたことは興味深い。性的醜聞を含む話題では、良識派を自認する人ほど「臭いものに蓋をする」感覚で単純な規制と隠蔽に逃げがちであるように思う。しかし、真の意味で女性を「守れる」施策について私

  • 陸上自衛隊、「公式ゲーム」を公開 | スラド

    動画や写真だけでなく、ブログパーツやペーパークラフト、壁紙、音楽など充実したコンテンツを持つ陸上自衛隊Webサイトのファンコミュニティページで、新たに陸上自衛隊ゲームなるコンテンツが公開された。 Webブラウザ上で遊べるFlashゲームで、「ザ・行進」「整理整頓 自衛官」「リクジ スライドパズル」「リクジ 神経衰弱」などがといったコンテンツが公開されている。これらはモバイルサイトでも楽しめるようだ。モバイルサイトは各種携帯電話向けの壁紙やFlash待ち受け、着信音、デコメテンプレートなども提供されている。

  • [lua] 組み込み用スクリプト言語「lua」を使ってみよう | fslashtの日記 | スラド

    STATUS: 故障中 年初に参加してSDLのオフ会(新年会)で、shinichiro.h氏がシューティングゲームで敵の移動などは、スクリプト言語で記述しているという話をされていました。 敵の動きや弾幕の生成をいちいちアプリ体内にプログラムで書いていたのでは生産性が悪いということですね。 白い弾幕くんでは、スクリプトとして lua、弾幕生成には BulletML(ABA氏の弾幕記述言語)を使用しているとのことでした。 オフ会でみせてもらったシューティングゲームでは、スクリプト言語として lua ではなくて、ioという言語を使っているそうです。 なんか知らない言語がいっぱい出てきた(アプリ体はD言語だし)のも印象的でしたが、スクリプト言語によってアルゴリズムを外部に追い出すとことによる生産性に魅力を感じました。なにより組み込みスクリプトというのがなんだかカッコイイじゃないですか。 その後

  • 4次元パズルゲーム「Miegakure」 | スラド

    「Miegakure」は4次元空間をフィールドとしたパズルゲームだそうだ(家/.記事)。 公式サイトによると「見た目は3Dプラットフォームゲームと同じだが、ボタンを押すことによって次元を一つ、4次元と入れ替えることができる」とのことで、これを駆使してパズルを解くゲームのようだ。ゲームは現在開発中で、将来的にはPC/Mac版としてリリースしたいとのこと。デモ版などはまだない。 タレこみ人も頭がこんがらがりそうだが、デモ動画が公開されているのでそちらを確認して頂ければと思う。ちなみにこのゲームはIndependent Games Festivalの2010年度「Excellence In Design」部門の最終選考に残ったものだそうだ。

  • Windows 7発売から1か月、使い勝手はどう? - スラッシュドット・ジャパン

  • 1