タグ

*宗に関するcometoriのブックマーク (24)

  • 原発ガレキの山は、ホメオパスたちに片付けさせろ!

    福島第一原子力発電所・第3号機の瓦礫の山。政府は、この瓦礫を片付けるために自衛隊を動員するとかいう世迷言を言ってますが、何を言ってるんですか! たかが瓦礫を片付けるために、貴重な人材を失うことがあっていいものですか。瓦礫の片付けなんて所詮力仕事。健康な成人であれば誰だって出来ることです。 もちろん、そこで四六時中力仕事をしていれば、確実にヤバいレベルで被爆するでしょう。 「だったらナニか? 死刑囚とかホームレスを突っ込ませろってか?」 いえいえ。そんな百万回書かれたような古臭いアイディアを偉そうに書くわけないじゃないですか! 死刑囚だろうと人は人。戦時でもないのに、確実に死ぬかもしれないところに突っ込ませるようなことが倫理的に許されるはずがありません。 逆に言えば、「確実に死なない=被爆対策が万全か治療のしようがある」状況であれば、迷わず突っ込ませてOK! ということ。つまり、こういう主張

    cometori
    cometori 2011/03/27
    バカだな、この人は。/愛国無罪みたいな意味合いで。
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    cometori
    cometori 2010/09/30
    ? 自死を罪業とする宗教ばかりではないのだが。/朝晩経をあげるような「信心深い」日本の仏教徒の感覚は違ったと思う。終期が迫れば、苦痛が少ないこと、身体を身奇麗に保つ意識の方が優先するのでは(遺体信仰)
  • コーラン焼却騒ぎはなんだったのか: 極東ブログ

    コーラン焼却騒ぎはなんだったのか。主導者テリー・ジョーンズ(Terry Jones)とその教会、「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター(Dove World Outreach Center)」とは何か。 話は1970年代に遡る。米国のキリスト教ペンテコステ派世界最大派のアセンブリーズ・オブ・ゴッド教団に所属した青年部牧師、ボブ・ワイナー(Bob Weiner)(参照)は州立マリー大学内に大学生布教集会「マラナタの家」を1972年に設立した。後に「マラナタ・キリスト教会」と改名したが、大学を拠点化した布教活動であった。大学に浸透するペンテコステ派のこの布教運動は「マラナタ・キャンパス・ミッショナリー(MCM: Maranatha Campus Ministries)」と称された。次第に影響力を持ち出したMCMは1980年代に入り、権威主義的な傾向からカルト的な様相を持つと批判され、キリスト

    cometori
    cometori 2010/09/14
    あれは表現者より発信者(達)の問題だと思った。さらに言えば、発信者にこそ陰の濃い悪意があるとも。/当人は(相手方から相手にされなかったが)直接の抗議を希望していた、と報道で見た、あたりでも強い違和感。
  • 実践神学 ⑧ - いづのめユニオン委員長のブログ   −世界救世教ルネッサンスー 

    cometori
    cometori 2010/02/13
    続報を探していたら辿り着いた。/『不作為による殺人罪の成立を立証できる証拠が得られなかった』/『(中略)機会を逃した。放置していたことが病院でばれるのが怖かった』/労働組合があるとは知らなかった。
  • 吉村医院の哲学 - NATROMのブログ

    以前、■信仰と狂気〜吉村医院での幸せなお産で言及した吉村医院が取り上げられると聞いて、2010年2月7日の「エチカの鏡」というテレビ番組を視聴した。吉村医院は自然分娩を行う産科医院で、番組内では好意的に取り上げられていた。自然分娩という選択肢があってもいいと私は考えている。ただし、妊婦および家族に対して自然分娩のリスクについて十分に説明されている必要がある。テレビ番組では、自然分娩のリスクの説明が不十分であるように感じられた。「動物には難産はない」「江戸時代にはツルツル生まれていた」と、あたかも自然なお産では難産はないかのように誤解させる内容だった。ただ、編集によってリスクの話が削られたのかもしれない。 死んだっていいって思やあ、それでいい 吉村医院院長の吉村正医師が、自然分娩のリスクをどのように考えているかについて、「きらきらねっと」というページに掲載されていたインタビュー記事*1が参考

    吉村医院の哲学 - NATROMのブログ
    cometori
    cometori 2010/02/09
    引用に衝撃を受けた/もう自虐だが、ここまで極まるとこのタグしか付けられん。/TVで吉村医院での費用を紹介していたが、一般の相場より高かったような・・・覚えが。
  • 我々は迷信行動を行うハトになっていないか? - NATROMのブログ

    ■体験談は証拠にならない〜浄霊による体験〜では、「浄霊」の後、熱が下がったという体験談を紹介した。「浄霊」に病気を治すという効果がないことに、おそらくは読者の大半は同意していただけると思う。しかし、「浄霊」には効果があると誤認してしまう人もいる。なぜか?効果のない治療法が用いられていたのは、「浄霊」のような宗教関係だけではない。西洋医学も200年ほどさかのぼれば、瀉血や水銀療法といった効果のない治療を行ってきた。それどころか、何百年もさかのぼらなくても、最近でも「実は効果のなかった」という治療法はわりとある。有名どころでは、脳循環代謝改善剤の多くが、再評価の結果、効果効能を取り消された。 実際には存在しない効果を誤認してしまう理由はいくつかある。ここでは、人間には続けて起こった二つの出来事に何らかの因果関係を読みとってしまう傾向がある点について考えたい。「浄霊」した後に、「熱が下がった」わ

    我々は迷信行動を行うハトになっていないか? - NATROMのブログ
    cometori
    cometori 2010/02/02
    効果が無いことをやっているのに(本人にとっての)病状が改善する場合もある、のがなぜか、を私は知りたい。世の症状の大半は安静にしれてば治るわいとか(例えば)。その説明が無いから鳩でない人は不思議がるのよ
  • 体験談は証拠にならない〜浄霊による体験〜 - NATROMのブログ

    子に必要な医療を受けさせない「医療ネグレクト」のニュース。亡くなった赤ちゃんに哀悼の意を表します。 ■時事ドットコム:7カ月長男死なせる=病院行かずに「手かざし」−両親を殺人容疑で逮捕・福岡県警 生後7カ月の長男が細菌に感染して衰弱しているのに、宗教上の理由から病院に連れて行かずに死なせたとして、福岡県警捜査1課などは13日、殺人容疑で、福岡市東区の宗教法人「新健康協会総部」職員高月秀雄容疑者(32)とで同職員の邦子容疑者(30)=いずれも同区唐原=を逮捕した。同課は医療放棄による殺人事件として東署に捜査部を設置し、全容解明を進める。 捜査部によると、2人は教義に従って手をかざすことで病気やけがを治すとされる「浄霊」をしただけで、定期健診なども受けさせていなかった。いずれも容疑を認め、秀雄容疑者は「病院に行こうと思った時期もあったが、結果的に子供を見殺しにした」と供述、邦子容疑者は

    体験談は証拠にならない〜浄霊による体験〜 - NATROMのブログ
    cometori
    cometori 2010/01/17
    末文の処は私の受け取り方と逆だな。宗派によるかもしれんが、危険性さえ認知すれば彼らの多くは現実的に対応する。医療と「併用」することを医師側が禁じてしまうと、「説得されることはない」可能性は高そうだが。
  • 治療せず別の2人死亡 信者の子 97‐99年 搬送時 手遅れ 福岡市の宗教法人 / 西日本新聞

    治療せず別の2人死亡 信者の子 97‐99年 搬送時 手遅れ 福岡市の宗教法人 2010年1月15日 06:12 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 福岡市東区の乳児治療放棄事件で、殺人容疑で逮捕された夫婦が入信していた同区の宗教法人「新健康協会」(清村秀生会長)で、過去にも、信者を両親に持つ3人の子どもが治療を受けずに重篤な状態になって北九州市内の同じ病院に搬送され、うち2人が死亡していたことが14日、関係者への取材で分かった。 この病院関係者によると、いずれも男の子で生後3カ月、生後6カ月、15歳。1997年-99年に相次いで北九州市の病院に搬送された。3人の両親3組はいずれも新健康協会が名称変更する前の「晴明教」の信者で、搬送されるまで子どもに必要な医療を受けさせていなかったという。 3カ月児は結核の父親が治療を受けなかったために感染し、救急搬送されたが、心肺停止状態だった。結核によ

  • 宗教教義としてのQuackery

    宗教教義としてのQuackeryが、信教の自由の名のもとに容認されうるのか? これを判断することになる裁判が進行中だと、New York Timesが報道した。報道によれば、信仰療法を信じた両親が、若年型糖尿病の娘を病院に連れて行かずに死なせた事件で、両親が重過失致死を問われている。[Trials Loom for Parents Who Embraced Faith Over Medicine (2009/01/21) on NewYork Times, via/copy RichardDawkins.Net] WESTON, Wis. -- Kara Neumann, 11, had grown so weak that she could not walk or speak. Her parents, who believe that God alone has the abilit

    宗教教義としてのQuackery
    cometori
    cometori 2010/01/14
    重過失致死/刑の確定は「第二級殺人」?/
  • 時事ドットコム:ほかの信者も「治療」に参加=医療放棄の長男殺害−福岡県警

    ほかの信者も「治療」に参加=医療放棄の長男殺害−福岡県警 ほかの信者も「治療」に参加=医療放棄の長男殺害−福岡県警 生後7カ月の病気の長男を、宗教上の理由から病院に連れて行かずに死なせたとして、福岡市東区の宗教法人「新健康協会総部」職員の夫婦が殺人容疑で逮捕された事件で、同協会のほかの信者が長男の「治療」にかかわっていたことが14日、福岡県警東署捜査部への取材で分かった。  高月秀雄(32)、邦子(30)両容疑者は、長男嘉彦ちゃんが生後2、3カ月でアトピー性皮膚炎を発症し、細菌感染で重篤な状態になったにもかかわらず、協会の教義に従って手をかざすことで病気やけがを治すという「浄霊」や、「御霊紙」と呼ぶ和紙を張り付けるなどしただけで、病院には連れて行かず、敗血症で死なせたとされる。  捜査関係者によると、ほかの信者数人も両容疑者の自宅を訪れ、浄霊を行っていた。夫だけでは嘉彦ちゃんの症状が

  • アトピー治療させず「手かざし」、乳児死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警は13日、病気の長男(生後7か月)に医師の治療を受けさせず、死亡させたとして、両親で宗教団体職員の福岡市東区唐原4、高月秀雄(32)、邦子(30)両容疑者を殺人容疑で逮捕した。 両容疑者は、患部に手をかざす「浄霊」という行為で病気を治そうとしていた。容疑を認めているという。 発表によると、両容疑者は、長男の嘉彦ちゃんが重度のアトピー性皮膚炎などで衰弱しているのに、病院で治療を受けさせず、昨年10月、自宅で寝かせたまま敗血症で死亡させた疑い。 この宗教団体の部は福岡市東区にあり、全国に約1万人の信者がいるという。秀雄容疑者は小学生、邦子容疑者は中学生の時に入信し、両容疑者の親も信者だった。 嘉彦ちゃんは昨年2月に生まれ、2、3か月後にアトピー性皮膚炎を発症。黄色ブドウ球菌などの細菌に感染して気管支肺炎を併発し、衰弱した。死亡時の体重は平均の半分の4・3キロだった。両容疑者は、宗教団

  • 『asahi.com(朝日新聞社):「成仏するのは仏教だけ」小沢幹事長、改めて文明観披露 - 政治』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):「成仏するのは仏教だけ」小沢幹事長、改めて文明観披露 - 政治』へのコメント
    cometori
    cometori 2009/11/18
    ブクマコメが大喜利に見える。なぜだ/村上春樹のあのスピーチを思いだした。意図も趣旨も違うが、どこやらで意趣がつながっているような感。/で、仏教はわりと好きだが、この意趣は好かん。
  • 『精神の救済を宗教に求めるのは勝手だが、それを他人に押し付ける奴は滅びろ - ミームの死骸を待ちながら』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『精神の救済を宗教に求めるのは勝手だが、それを他人に押し付ける奴は滅びろ - ミームの死骸を待ちながら』へのコメント
    cometori
    cometori 2009/08/05
    なんだかなぁ。なんというか、残念。
  • 2009-03-18

    2009-03-18 魂の落としどころがどっかにあるはずなんだ、たぶん 仏教 2009-03-15 エホバの証人と輸血の話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 「エホバの証人と輸血の話」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake たとえどんなにエホバが間違っていようとも、私はエホバの側に立つ - すべての夢のたび。 エホバの証人(もの… 2009-03-18 WBC2009〜今日の負けは折り込み済みだぜ〜 野球 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000513-sanspo-base WBC、もしくはキューバと韓国と延々と試合をし続ける地獄。まあ、今日の負けは、いいんじゃねえの? いいよ、むしろいいよ。16日にも書いたけど、最後に勝つ主人公チームは、だいたい苦戦… 2009-03-18 アシタモカイセー、ズ

    2009-03-18
    cometori
    cometori 2009/03/18
    『なーんか、橋があるんじゃねえのかってさ。「案外とほほって思ってるんじゃねえの?」、「いや、実は(笑)」って。』同感。私もそこが数少ない「橋」だと思う。しかも割と幅のある。唯一の橋とまでは言わないけど
  • たとえどんなにエホバが間違っていようとも、私はエホバの側に立つ - すべての夢のたび。

    「エホバの証人」だと語呂が悪いので略したら、なんかとても不遜な感じになってしまいました。 痛いニュース(ノ∀`) : 息子への輸血を「宗教上の理由」で拒んだ両親に対し、即日審判で親権を停止 多くの場合、ぼくは「痛いニュース」と意見を共にするものですが、この事件に関してはエホバの証人側を支持します。というかまぁ、ほとんどの人はふつうに輸血支持でしょうね。エホバ支持は難しい仕事だけど、やらなくては。 では、なぜぼくはエホバの証人を支持するのか? その理由は「どんな宗教であっても、その教義が外部の者によって軽んじられることがあってはならない」と考えるからです。その教義がたとえどれほど馬鹿げたものに見えたとしても、です。教義というのはそのように重要なものだと思います。輸血をして子供の命を救った側は、当然「当たり前のことをした」「良いことをした」と考えているでしょうが、それは外部の人間の価値観です。

    たとえどんなにエホバが間違っていようとも、私はエホバの側に立つ - すべての夢のたび。
    cometori
    cometori 2009/03/18
    趣旨はわかるけど、この件は私は子どもの側に立つ。個人にとって宗教の教義は「それが本人の信条となって確立される(=個人の尊厳)までは」所属する共同体に流通する一規範にすぎない。子にとって親の信条も同様。
  • 輸血拒否した両親・親権停止が男児の命を救った - NATROMのブログ

    10歳の少年が事故にあって救急病院に搬送されたものの、両親が熱心なエホバの証人であったため輸血を拒否し、最終的に少年が亡くなるという事件*1がかつてあった。十分に情報提供された成人が宗教上の理由で輸血を拒否する権利はあるし、また、子供がどのような医療を受けるかについては、原則として親権を持つものが選択・決定するというのもわかる。しかしながら、医学的にあるいは社会通念上、あまりにも常識から外れた決定を親が行った場合、社会が介入して子の生命を守るべきだ。今回、1歳の男児に対して輸血を拒否した両親の親権を一時停止することで輸血が行われた例が報道された。 ■即日審判で父母の親権停止 家裁、息子への治療拒否で(47NEWS) 東日で2008年夏、消化管内の大量出血で重体となった1歳男児への輸血を拒んだ両親について、親権を一時的に停止するよう求めた児童相談所(児相)の保全処分請求を家庭裁判所がわずか

    輸血拒否した両親・親権停止が男児の命を救った - NATROMのブログ
    cometori
    cometori 2009/03/16
    この件、親権の一時停止措置を、医療パターナリズムの発現ではなく、個人の権利の衝突(親の自由権-子の生存権)を調整する為の公正な手続き、と関係者が思えるか。関係者の事後コミュニケーションしだいと思う。
  • ヤスクニは宗教的に ふるまうことで機能する軍事施設である。 - hituziのブログじゃがー

    ヤスクニは軍事施設である。それは、たくさんのひとが指摘してきたことだ。はじめて きいた意見であるなら、「靖国 軍事施設」で検索してほしい。 『天皇・天皇制をよむ』東京大学出版会から おさらいしよう。 戦前において靖国神社は、陸軍省・海軍省が共同で所管し、天皇自らが戦没者の霊を祀る[まつる]ためにしばしば親拝(天皇自らの参拝)するきわめて特殊な、天皇の国家の戦争政策と切り離すことができない神社であった。靖国神社の責任者である宮司には退役陸軍大将があたり、神社の運営費は陸軍省予算から支出され、社域の警備には憲兵があたっていた。(238-239ページ) ヤスクニは、だれを まつったのか。 …祀られた戦没者は、日人であっても、あくまで天皇制政府側に限られ、戊辰[ぼしん]戦争における旧幕府側や西南戦争における薩摩[さつま]側の戦没者、あるいは佐賀の乱・竹橋事件などにおける反乱者(処刑者)などは除外

    ヤスクニは宗教的に ふるまうことで機能する軍事施設である。 - hituziのブログじゃがー
    cometori
    cometori 2009/03/03
    『ほかのひとの精神文化を尊重するべき』
  • エホバの証人と、いわゆる二世と、背教者と。 まとめ+ブクマコメントにちょっと回答してみる

    ##追記; ##当ブログの後半に、自分なりのまとめも書いておきましたので、良かったらどうぞ。 ##昨日書きたかったけど眠たくて落ちてしまい、書けなかったことを書いたので。。。 ##これを読む人達に、一番伝えたいコトだったんで。 http://anond.hatelabo.jp/20080723032424http://anond.hatelabo.jp/20080723030022http://anond.hatelabo.jp/20080723230708を書いた増田だけど。 ブクマが沢山ついてびっくりした。 でも、良く考えれば、エホバの証人って自分を語る人は少ないはず。だって、自分が書いたように、宗教討論なんて避けるからね。 「あなたの信条を聞きたい」って人には喜んで話すけど、「俺の信条を聞いてよ、君はどう思う?」って言ってくる異教徒には警戒モード、防衛モードに入り、あわよくばその場で

    エホバの証人と、いわゆる二世と、背教者と。 まとめ+ブクマコメントにちょっと回答してみる
    cometori
    cometori 2009/01/04
    『いい時代になったよ。ネットなければこんな声、絶対に残せなかったから』>んだ。こんな声、絶対に聞けなかっただろうしね。宗派を越えて。
  • エホバの証人と、いわゆる二世と、背教者と。  続き

    #追記 #このエントリの続編というか、まとめ(このブログで言いたかったコト)書きました: http://anond.hatelabo.jp/20080724004506 #おまけ: http://anond.hatelabo.jp/20080723230708 http://anond.hatelabo.jp/20080723030022 の続き あと、ゆるすぎて、昨今は真面目な二世が少ない。 それでも一般人から見れば、何と禁欲主義なんだ!となるかもだけど。 ほどほどに集会(協会)に行き、ほどほどに宗教活動に参加し、ぶっちゃけた話をし合う光景が当たり前になった。 昔は、ぶっちゃけトークなんて恐ろしい行為だったのに、ゆるくなったなぁと、つくづく思う。 ただ、結局そうなっていくということは、「聖書は正しいと思う、でも自分には合わないや」って 気軽に思う人も増える訳で・・・ でも、人間関係が楽し

    エホバの証人と、いわゆる二世と、背教者と。  続き
  • 404 Blog Not Found:「人類最大の敵」 - 書評 - 人類は「宗教」に勝てるか

    2009年01月02日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 「人類最大の敵」 - 書評 - 人類は「宗教」に勝てるか 長いこと書評しそびれていたのだけど、 人類は「宗教」に勝てるか 町田宗鳳 実に苦く、そして「いい」タイミングでもあるので。 404 Blog Not Found:News - 開けたくもないし、ましてやめでたくもないけど 数多い「反」宗教の中で、最強の一冊である。 書「人類は「宗教」に勝てるか」は、神学者による反宗教、いや非宗教。 それも、ただの神学者ではない。 著者略歴 町田 宗鳳 1950年京都府に生まれる。14歳で出家し、以来20年間、京都の臨済宗大徳寺で修行。1984年に寺を離れ渡米。ハーバード大学神学部で神学修士号およびペンシルヴァニア大学東洋学部で博士号を得る。プリンストン大学東洋学部助教授、国立シンガポール大学日研究学科准教授、東京外国語大学

    404 Blog Not Found:「人類最大の敵」 - 書評 - 人類は「宗教」に勝てるか
    cometori
    cometori 2009/01/03
    「私は殺さない。だが滅するべき」って発想はぞっとしないね/「上手く」ではなく「良く」生きるために信仰する人がいる。と思いつきもしない日本人が、他人の宗教の戦線に一石を投じることなど無理。