私立灘中学校(神戸市東灘区)が採択した歴史教科書を巡り、自民党の盛山正仁衆院議員(63)=比例近畿=や和田有一朗・兵庫県議(52)=神戸市垂水区=が同校に「なぜ採択したのか」などと問い合わせていたことが3日、分かった。インターネット上でも「政治圧力ではないか」と問題視する声が上がっている。 同校が採択したのは、「学び舎(しゃ)」の歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。教科書は現役教員やOBらが執筆し、他社で記述がない慰安婦問題に言及。1993年に河野洋平官房長官(当時)が元慰安婦へのおわびと反省を表明した「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている。 県教育委員会などによると、同校は2016年度から同社の歴史教科書を使用。同教科書を使っているのは県内では同校だけという。同委員会義務教育課は「(教科書の使用は
毎年、9月~翌年5月にかけ、兵庫県の瀬戸内一円に設置されるノリの養殖網に、プレジャーボートやヨットが乗り上げる事故が後を絶たない。生産に大きな損害が出るケースもあり、第五管区海上保安本部(神戸)が注意を呼び掛けている。(長谷部崇) 昨年10月5日夜、尼崎市の60代男性ら2人乗りのヨットが須磨沖を航行中、養殖網に接触。プロペラに絡まり動けなくなった。男性は現場付近にノリの養殖網があることを知らなかったという。 兵庫県によると、2012年、兵庫は国内生産の19%を占め、全国2位のノリ産地。今の季節の瀬戸内は、東は神戸から西は赤穂、南は淡路島まで、広大なノリの養殖区画が延々と続く。 区画の周囲には、黄色や白の灯浮標(ブイ)が100~200メートル間隔で設置されているが、五管本部によると、昨シーズンまでの3年間で計20件の乗り上げ事故が発生。今シーズンもすでに5件起きた。25件のうち、23件がボー
山あいや平原の真ん中など、人里離れた場所にたたずむ「秘境駅」を訪れる旅がひそかなブームを呼んでいる。鉄道ファンが開設したホームページ(HP)から火が付き、JR東海が企画する「秘境駅めぐり」のチケットは、毎回ほぼ完売という人気ぶり。懐かしい木造駅舎や駅を包むありのままの自然など、都心部のターミナルにはない姿に魅力を感じる人が多いようだ。(小川 晶) 列車の到着を告げるアナウンスに、虫の鳴き声と鳥のさえずりが重なる。緑の合間からあずき色の車体が顔を出し、ブレーキ音をきしませる。誰も降りず、誰も乗らない。車輪の音が遠ざかり、木々のざわめきだけが駅に残った。 9月中旬、兵庫県の北西に位置するJR山陰線、居組(いぐみ)駅。1日の乗降客数が約30人という無人駅で、周辺に人家はない。 「どえらいところにあるなあ」 妻とマイカーで訪れた朝来市の男性(68)が驚いた。山陰線沿いを西に進むドライブの途中。19
兵庫県川西市の県立高校2年の男子生徒(17)が2日に自殺し、いじめを受けていたことが分かった問題で、担任教諭が自殺の約2カ月前、同級生からの嫌がらせを把握しながら、十分な対応を取っていなかったことが17日、分かった。学校側は「いじめと判断していなかった」としているが、サインを見逃した可能性が高い。同校が両親に対し、「自殺ではなく、不慮の事故だったと公表できないか」と打診したことも新たに判明した。 同校が17日会見し、明らかにした。校長らによると、同級生の女子生徒が6月下旬、自身や男子生徒のいすや机が勝手に取り換えられていることを知り、担任に相談。担任は動かした生徒を特定し、指導したが、男子生徒からは聞き取りなどはしなかった。校長は「聞き取りをすると逆に傷つくと思った。保護者に報告しておけばよかった」と述べた。 また、自殺の翌日、校長が両親に対し、「学年集会で説明する際、不慮の事故だったとい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く