タグ

あとで読むに関するconasajiのブックマーク (190)

  • あくまでも現状回復までという文化財修復現場のどこまでが回復修復なのかの判断エピソードが面白かった。奈良県歴史芸術文化村 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は奈良県天理市にある「道の駅 歴史芸術文化村」へ。 ここは今年2022年3月21日にオープンした新しい道の駅。 奈良県が総事業費100億円を投じた気の道の駅なのである。 ここの目玉は国内で唯一、仏像等彫刻、絵画・書跡等、建造物、考古遺物の修復現場がガラス越しに見学ができるということ。 しかも無料で・・・ そして、学芸員による説明ツアーも無料で行われており、今日はそれに参加をしてきた。 写真撮影が許されたのは建造物、考古遺物の修復現場だけなんだけど、文化財の修復の花形といえば仏像等彫刻や絵画の修復。 残念ながらそのエリアの撮影は禁止。 しかし学芸員の熱量たっぷりの説明が大変面白く、勉強になったので紹介したい。 ツアーは午後2時30分からスタートで定員は10名ほど。 午後13時に受付開始なので13時過ぎに受付を済ませて、道の駅で時間を潰す。 で、いよいよツアースタート。 まずは

    あくまでも現状回復までという文化財修復現場のどこまでが回復修復なのかの判断エピソードが面白かった。奈良県歴史芸術文化村 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
  • 「雨の日」も発電できる! “世界を変える”かもしれない、夢の「次世代型」太陽電池の実力(サイエンスZERO) @gendai_biz

    「雨の日」も発電できる! “世界を変える”かもしれない、夢の「次世代型」太陽電池の実力 日発の新技術に期待! 人類が直面しているエネルギー問題を解決し、脱炭素社会を実現するため、再生可能エネルギーの活用が加速しています。その中で大きな期待を集める「太陽電池」ですが、従来型の太陽電池は、発電効率が天候に大きく左右され、曇りや雨の日だと発電量が大幅に落ちるという弱点がありました。その弱点を克服しようと、今、世界中が「次世代型太陽電池」の開発に注力しています。 その中で、最も注目されているのが、「ペロブスカイト太陽電池」です。曇りや雨の日、さらに室内の弱い光でも発電することができることに加え、薄くて軽いため様々な場所に設置することが可能で、世界中の企業が実用化に向けた開発にしのぎを削っています。 実は、このペロブスカイト太陽電池は日人研究者が開発したもので、そのきっかけは学生からの相談という

    「雨の日」も発電できる! “世界を変える”かもしれない、夢の「次世代型」太陽電池の実力(サイエンスZERO) @gendai_biz
  • 川上弘美 著『センセイの鞄』より。ひとつとして、同じ形をした愛は無い。 - 田舎教師ときどき都会教師

    くそじじい。わたしは胸の中で言い、それから口に出して「くそじじい」と繰り返した。くそじじいはきっと元気に島を一周でもしているんだろう。センセイのことなんか忘れて宿の小さな露天風呂にでも入ろう。せっかく島に来たんだから。センセイがいようがいまいが、わたしは旅行を楽しむんだから。今までだってずっと一人だったんだから。一人で酒を飲み一人で酔っぱらい一人で愉しんできたんだから。 (川上弘美『センセイの鞄』新潮文庫、2007) おはようございます。仕事のことなんか忘れて小さな物語にでも入り込もう。せっかくの休日なんだから。仕事が残っていようがいまいが、わたしは読書を愉しむんだから。今までだってずっとそうしてきたんだから。一人で珈琲を飲み一人で読み耽り一人で愉しんできたんだから。とはいえ、 二人でを読み二人で愉しむのもいいものです。 それが異性であればなおのこと。小学5年生の国語の教科書に載っている

    川上弘美 著『センセイの鞄』より。ひとつとして、同じ形をした愛は無い。 - 田舎教師ときどき都会教師
  • 静かに生きて考える | BEST TiMES(ベストタイムズ)| 日常をちょっと豊かにするメディア

    知るとは、知らないを増やすこと【森博嗣】 森博嗣「静かに生きて考える」連載 第23回 2023.2.20

  • 【経験者談】投資初心者に「ほったらかし投資」をおすすめする2つの理由とは?【書評】 - 現役投資家FPが語る

    私の現在の基的な投資スタイルはインデックス型の投資信託を積み立てる「ほったらかし投資」です。 「ほったらかし投資」を実践する私が以前から気になっていた下記のを読んでみました。 「全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」 リンク 上記のの中で一番印象的だったのが、水瀬さんがなぜ「ほったらかし投資」をするに至ったかについて書かれている部分。 私が「ほったらかし投資」をするに至った状況と似ていたからです。 恐らく、以前の水瀬さんと同じようなスタイルで運用を行っている方の多くは、株式の運用で大きな利益を上げたいと思いながら、思うような成果が出ないと悩んでいるはず。 私も水瀬さんと同じような悩みを抱えて、「ほったらかし投資」にたどり着きました。 今回の記事では、下記ポイントについてご紹介します。 「ほったらかし投資」とは? 投資初心者に「ほったらかし投資」をおすすめする理由

    【経験者談】投資初心者に「ほったらかし投資」をおすすめする2つの理由とは?【書評】 - 現役投資家FPが語る
  • 【超円安】インデックス投資は止めるべき?積立投資を継続すべき2つの理由 - 現役投資家FPが語る

    私の周りでもS&P500などの指数に連動する投資信託を積立投資している方が増えていて、日人の金融リテラシーも上がってきているように感じます。 しかし、今年はFRBの利上げをきっかけに年初から米国株式市場は全体的に下落傾向。 そんな中、円が24年振りに1ドル144円を突破して年初から25%も安くなりました。 ここまで円安が進むと「円高になるまでインデックス投資は控えるべきではないか?」などと思う人もいるかもしれません。 しかし、結論から申し上げるとインデックス投資は継続すべき。 今回は、為替相場のインデックス投資への影響と、円安局面でもインデックス投資を継続すべき理由について解説します。 インデックス投資への為替相場の影響 円高になると為替差損が発生 現状は海外株の下げを円安でカバー 今後の為替相場の動きを正確に予想する事はできない 長期的には円安の可能性 米国を中心とした世界の株式は今後

    【超円安】インデックス投資は止めるべき?積立投資を継続すべき2つの理由 - 現役投資家FPが語る
  • 7割のユーザーが感じている! 広告ストレスをなくすためのヤフーの取り組み |LINEヤフー for Business

    多くのユーザーの生活の中で、なくてはならない存在であるインターネット。そして、そのインターネットを利用する中でユーザーが日々必ずといっていいほど目にするのが、インターネット広告(以下、広告)です。 ヤフーでは、ユーザーの広告に対する音を探るべく、全国の18~69歳の男女1,545名を対象に、調査※を実施しました。ユーザーはどのような広告にストレスを感じ、どのような広告を見たいと思っているのでしょうか。稿ではこの調査結果とともに、ユーザーの広告に対するストレスをなくすためにヤフーが実施している取り組みについて紹介します。 ユーザーの広告に対するストレス 普段インターネットを利用している際に表示される広告にどの程度ストレスを感じるかを聴取したところ、「強いストレスを感じる」「ややストレスを感じる」と回答した人が実に7割以上という結果になりました。 インターネット広告に対するストレス度 (単

  • よそ様のプログラムで「クロスワード」を作ってみた - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    よく来たな。CJとキラキラ、デカタマでお届けするずぇ。 借り物のプログラムでちょっとしたお遊びをやってみました! ・偉大なるブログ! ・問題文 ・「タテ」のヒント ・「ヨコ」のヒント ・解答 ・結び ・おまけ 借り物のプログラムでちょっとしたお遊びをやってみました! ・偉大なるブログ! 読者の皆様ごきげんよう!まずは何も言わずにこの記事を読んでくれ。 little-strange.hatenablog.com ん?これは偉大なるLSSさん(id:little_strange)のブログじゃないか~。すなわちザ・グレイテスト~! ウェブ上で動作するプログラムに関して非常にためになるブログ主様で、たびたびウチのブログでもプログラムをお借りしているのだずぇ! 勝手にだけどNA!いつもスミマセンZE!!! ※一例 ウギャアァアアア!!! いやはやホントに凄い!すなわちファンタスティック!ロクに理解せ

    よそ様のプログラムで「クロスワード」を作ってみた - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
  • Killnetによる国内サイトへの攻撃示唆についてまとめてみた - piyolog

    2022年9月6日、親ロシア派のハクティビストとして活動しているKillnetが日国内のサイトを名指しし、オフラインにしたなどと攻撃を示唆する内容をTelegramに投稿しています。また関連性は不明ながら同時間帯に政府機関を含む国内の複数のサイトにおいて一時的な閲覧障害が発生しました。ここでは関連する情報をまとめます。 Telegramに攻撃示唆する投稿 2022年9月8日0時 時点で10個のサイトに対してKillnetはサイトをオフラインにしたとする攻撃を示唆させる投稿をTelegramを通じて行っている。*1 攻撃を行った理由についてはウクライナへの支援や千島列島の侵害を挙げている。*2 確認されている事象は閲覧障害が発生し一時的に閲覧が出来なくなったことのみで、それ以外の事象について公表や報道はされていない。 KillnetYahoo!ニュースやNHK、Abemaの関連する報道記

    Killnetによる国内サイトへの攻撃示唆についてまとめてみた - piyolog
  • 【イラストレーターに関係する法律NEWS】下請法が改正になるみたい - TOMOKO OOSUKI

    下請法が改正になるみたい 弁護士:河野先生による想定事例解説(漫画家とアシスタントの場合) 下請法が改正になるみたい 下請法が改正になるみたいです。 フリーランス保護へ下請法改正 一方的な契約変更を是正: 日経済新聞 www.nikkei.com "法を改正し、下請けが個人事業主の場合は「資金1000万円以下」の発注者も対象に加える方針だ。" というのが、イラストレーターとその周辺の方々には、かなり影響がありますね。 これは特に、出版業界で仕事しているイラストレーター(だけでなく、フリーランスの方全般)には影響が大きいんじゃないかなと思います。出版社は、資金が一千万以下の会社がけっこうあるからです。 編集プロダクション経由で仕事する場合もあると思いますが、編プロや個人の編集者さんで、資金が一千万超える会社にしている形って、そんなにたくさんあるのだろうか…(あるのかもしれませんが)

    【イラストレーターに関係する法律NEWS】下請法が改正になるみたい - TOMOKO OOSUKI
  • 想定外に速過ぎるインフレ進行、IT業界どうするよ - orangeitems’s diary

    円安が止まらない。今記事を書いている時点で142円/ドルだが、朝起きたらもっと上を目指しそうだ。 アメリカなんか行かないから関係ないってのはIT業界に属している限り、勘違いも甚だしい。システムを作るときにどうしても輸入製品が必要になる。サーバー、ネットワーク機器、ソフトウェア、どこを取ってもアメリカ製品ばかりだ。もともと円安基調で価格改定の連続だったところに、アメリカ自体のインフレが重なり、価格がもう大変なことになっている。 そう、現在進行形である。 今、ベンダーから見積を取ってみるといい。まず、見積が届くのが遅くなっている。値付けするほうも、毎日1円2円平気で動く為替相場に神経質になっているし、半導体不足で製品の入手も困難になっている。それに合わせて製品のドル建ての価格値上げ改定が相次いでいる。 どれぐらい昔と値段が違うかと言うと、同じ性能なのに、数年前の2倍以上の価格を提示されるという

    想定外に速過ぎるインフレ進行、IT業界どうするよ - orangeitems’s diary
  • 『税金で買った本』 - つれづれぶらぶら

    相変わらず、毎週土曜日は図書館に通っております。 sister-akiho.hatenablog.com sister-akiho.hatenablog.com 今日は諏訪市図書館に行ってみました。で、いつものように新刊図書コーナーで、何か面白そうなは入っていないかなと眺めておりますと、あるある、タイトルだけで好奇心をかき立てられちゃうがいっぱい。ちなみに今日一番興味をそそられて瞬発的に借り出してきたのことはまた別の記事にしますね。うふふ。 で、コミックの新刊コーナーのほうに、こんなタイトルのコミックがありました。 『税金で買った』。 税金で買った(1) 作者:ずいの,系山冏 講談社 Amazon 税金で買った図書館のこと。私が今まさに手に取ったこの『税金で買った』は、諏訪市民の税金で買われた。諏訪市の皆さん、ありがとうございます。茅野市民ですけれども、お隣さんのよし

    『税金で買った本』 - つれづれぶらぶら
  • ハムフェア2022(2022年8月20日) : jh1eafのblog

    コロナ禍で中止となる前の2016~2019年までは、旧KDXC時代のメンバー主催サークル様の御厚意によってスペースをお借りし、同人誌頒布などに勤しんできたが、今回はハムフェア自体に出展されないため、久々に一般入場参加となった。 今回の新刊同人誌頒布に関してはQSLカードイラストでお世話になっているA4マニアックス様(サンケイ広伸社)のスペースに委託販売という形でを置かせていただいた。

    ハムフェア2022(2022年8月20日) : jh1eafのblog
  • SDGsという言葉は日本でばかり使われている。英米では使われていないようだ。 - データをいろいろ見てみる

    概要 SDG'sという言葉が日のニュースで使われている。 一方、英米のマスメディアのツイートを調べた所、SDG's あるいは、 The Sustainable Development Goals というキーワードはあまり使われていない。 英ではSDGsではなくESGは盛んに使われる。米ではESGでも報道されない。 ESGの概念は、投資と結びつく。 日のSDG'sは投資というよりはふわっとした良いことに結びついている。 英米メディアのツイートでは日ほどSDGsについて言及されない 2007年から2022年までの日米英の大手マスコミのツイート収集して、SDGs,ESGがどのくらい言及されるか調査した。 見たところ、SDGsについて熱心に報道しているのは日のようだ。英語では、"Global Goals" と表現するようだ。そのため、Global Goalsでも調査した。 日 米国 英国

    SDGsという言葉は日本でばかり使われている。英米では使われていないようだ。 - データをいろいろ見てみる
  • Microsoft Officeの使い方を学べるサイト - Office Hack

    新着記事で探す 2023/11/17ExcelのVLOOKUP関数の引数の説明 2023/11/16ExcelのVLOOKUP関数の検索方法(検索の型)について 2023/11/16ExcelのVLOOKUP関数の列番号(3番目の引数)について 2023/11/15ExcelのVLOOKUP関数の範囲(2番目の引数)について 2023/11/15ExcelのVLOOKUP関数の検索値(1番目の引数)について 2023/11/10ExcelのVLOOKUP関数の注意点について 2023/11/10ExcelのVLOOKUP関数で昇順に並び替える必要がある場合 2023/11/09ExcelのVLOOKUP関数とINDIRECT関数を組み合わせる方法 2023/11/08Windowsのショートカットキー早見表 2023/11/07ExcelのVLOOKUP関数とHLOOKUP関数を組み合わせ

    Microsoft Officeの使い方を学べるサイト - Office Hack
  • 哲学のスライドのつくり方 - エウダイモンな李徴

    はじめに 先日、初めての学会発表をしたが、これは同時に、初めて公の場で自分が作ったスライドを披露する機会でもあった。これより以前にスライドを作ったのは、おそらく学部2回生の頃が最後で、そのときでさえ無手勝流のスライドだったので、学会発表を機にスライドの作り方を初歩から学び直した、という次第。 eudaimon-richo.hatenablog.jp ノートでは、私がスライドのデザイン面で勉強したことや気をつけたことを記しておく*1。私の備忘録でもあるが、他の方が参考にすることも当然できる。 哲学分野やその他のいくつかの人文科学系の分野ではテキストが多く、かつ図や表が少ないため、学会発表の際にもスライドを使わない——その代わりにレジュメを使う——場合がある。たしかに、レジュメによる発表にも多くの利点があるが、〈スライドを使うという選択肢がないから、あるいは見やすいスライドを作ることができな

    哲学のスライドのつくり方 - エウダイモンな李徴
  • クラウドサービスの信用ならないところ - orangeitems’s diary

    クラウドサービスは、現在たくさんの選択肢が溢れてて、一般の方にはさぞ便利に見えていることでしょう。おかげでクラウドサービスの資格試験は出題者側も問題作成が楽だと思います。薄く広くサービスのことを問えば、まるで体系的な知識のようです。年次のイベントでは毎回新種のサービスやアップデートの話題にあふれ、今日も絶好調のように見えます。 ただし、です。私はエンドユーザーの希望に合わせ、クラウドサービスを選択し、組み合わせソリューションを提供するITエンジニアの立場です。今や、クラウドサービスベンダーが毎度語るように、豊富な選択肢から便利なサービスをチョイスし、パパっとWebブラウザから実装すればたちまちサービスイン、という世界に踏み込めたでしょうか。それはちょっと違います。下記のニュースはリスクの象徴のような事例です。 gigazine.net Googleは2013年には「Googleリーダー」を

    クラウドサービスの信用ならないところ - orangeitems’s diary
  • 【GPIF】2四半期連続の赤字!公的年金には破綻リスクがある!? - 現役投資家FPが語る

    年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2022年4-6月(第1四半期)の運用収益率はマイナス1.91%となり、2四半期連続の赤字運用となったと8月5日に公表しました。 ネット記事などでは、2四半期連続赤字と衝撃的なタイトルが出ました。 記事のタイトルだけで判断すると、公的年金の積立金運用は不調で年金財政に悪影響を及ぼしているのではないかと考えてしまう方もいるでしょう。 実際、GPIFによる年金積立金の運用は不調で、公的年金には破綻のリスクがあると気で信じている方もいます。 しかし、GPIFによる公的年金の積立金運用は非常に好調。 今回の記事では、GPIFによる積立金の運用は好調で、破綻リスクはないということについて解説します。 GPIFの運用収益が2四半期連続の赤字 GPIFの運用実績は? インカムゲインの累積収益額は約43兆円 GPIFのポートフォリオは? 年金積立金の運用による

    【GPIF】2四半期連続の赤字!公的年金には破綻リスクがある!? - 現役投資家FPが語る
  • 「読み聞かせしなきゃ」の罪悪感 4児を育てる女性はアプリを作った

    積まれていった読めない絵 「子どもも私も楽しかった」 必要に応じて使える「アプリ」も 子どもに絵に興味を持って欲しいけれども、読み聞かせをする時間がない――。そんな悩みと向き合い、絵の読み聞かせアプリを展開する会社を作った女性がいます。ITシステム受託会社の代表で、4人の子の親でもある奥野友美さん。2019年に絵アプリをリリースし、2021年に「KIKASETE(きかせて)」と名称をかえて、現在は無料で使えるようにしています。アプリに込めた思い、たどりついた読み聞かせに対する考えなどを聞きました。 「読み聞かせがつらい」に罪悪感 無料の絵アプリ「KIKASETE(きかせて)」。 2019年にリリースし、2021年に名称を変えて、現在は約1万4千人の登録者がいるアプリです。 「今日は初めての絵を読んでいこう」 アプリを開き、絵を読んでいるマークをタップすると、絵が表示され、絵

    「読み聞かせしなきゃ」の罪悪感 4児を育てる女性はアプリを作った
  • 【金利上昇局面】住宅ローンは固定金利と変動金利のどちらがおすすめ? - 現役投資家FPが語る

    米国やヨーロッパなどの国々が金利を上げている局面で、日だけは日銀行(日銀)による金融緩和政策が続き、低金利を維持しています。 そのような状況の中、変動型の住宅ローン金利は超低金利の状態。 しかし、海外のインフレや円安の影響による日銀への利上げ圧力や黒田総裁の任期満了が2023年4月に迫り、日でも金利が上がるのではないかと心配している方も少なくないでしょう。 今後の金利上昇局面を予想して、変動金利から固定金利への借り換えや変動金利よりも全期間固定型の住宅ローンを選ぶべきではないかと考えている方も少なくないはず。 しかし、安易な全期間固定金利への借り換えや全期間固定金利の選択はおすすめできません。 そこで今回は、住宅ローンは固定金利と変動金利のどちらを選ぶべきかについて解説します。 住宅ローンを全期間固定か変動金利にするかで悩んでいる方は参考にしてください。 住宅ローンの金利は3タイプ

    【金利上昇局面】住宅ローンは固定金利と変動金利のどちらがおすすめ? - 現役投資家FPが語る