タグ

本に関するconasajiのブックマーク (118)

  • 『中野京子の西洋奇譚』は海外のいろんな伝承、事件を紹介するとっても楽しい一冊なのだ~! - ハマサンス コンプリートライフ

    おはよう~。ハマクラシー君。 なんかちょっと前は朝の5時でも結構明るくなってたけど、8月に入って5時でもまだ暗いな。気温はまだまだ暑いが、やはり季節は流れて行ってるんだなー。 さて、今日は君にちょっと面白いを紹介するよ。 これだ! 新版-中野京子の西洋奇譚 (中公新書ラクレ 792) 作者:中野 京子 中央公論新社 Amazon これは、まあ外国のいろんな不思議な出来事や伝説などについて書かれているなのだよ。 へ? 「そんなは今や腐るほどある」だって? うえ~っへっへっへぇ~!! まあ、そういわずちょっと聞いてくれよ。ハマクラシー君。 まずこのの内容を箇条書きで書くから、君が「お?これ面白そうじゃん!」って思った項目の数を数えてみてくれ! ハーメルンの笛吹き男 マンドラゴラ ジェヴォーダンの獣 幽霊城 さまよえるオランダ人 ドッペルゲンガー ゴーレム ブロッケン山の魔女集会 蛙の雨

    『中野京子の西洋奇譚』は海外のいろんな伝承、事件を紹介するとっても楽しい一冊なのだ~! - ハマサンス コンプリートライフ
    conasaji
    conasaji 2023/08/03
    半分くらいは知らない話。よくご存知ですね。怪談以外は読みたいかも。
  • 【書評】「名著」の読み方 秋満吉彦 ディスカヴァー・トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「朝ごはん」朝ごはんは、豆乳です。朝昼晩べると太るので、朝は軽めにしています。豆乳は子供の頃は飲めませんでしたが、大人になるとその味が好きになるから不思議です。おいしい豆乳は料理に使うなど、いろんな形で味わい尽くされます。今回は、べ物ではありませんが、を味わい尽くす読書術を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 名著と言えば、たくさんのがありますが、みなさんは何を思い浮かべましたでしょうか? 名著というのは、なんとなく、難しいとか、分厚いとか、読みにくそうなイメージがありますね。 このの巻末にはお勧めの名著が20冊あります。 そのほとんどの題名は知っていますが、ほとんどは読んだことのないモノでした。(笑) ひょっとしたら、難しいと思って無意識的に避けてい

    【書評】「名著」の読み方 秋満吉彦 ディスカヴァー・トゥエンティワン - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/06/25
    unlimitedだったので読んでみたら面白そうでした。「自分では決して手に取らない、人に勧められた本にこそ、新しい気づきや発見のヒントが詰まっている。」確かに…と思いました。いつも新しい興味をいただいてます。
  • 【書評】脳の外で考える  アニー・マーフィー・ポール ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「最近買った便利なもの」 最近買った便利なものは、このです。普通、考えると言えば、頭、つまり脳で考えると思います。そうすると、頭の中が、一杯になってにっちもさっちもいかなくなる事があると思いますね。そこで、脳の外で考えましょうと提案しているすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 脳を使わない方が良い事があるようです。 当にそうなら、別のところを上手く使って、考えたいですね。 よくよく考えてみると、頭以外も動員していることってあると思います。 例えば、頭の中のモヤモヤを紙に書きだすと、モヤモヤが解消したりした経験はないでしょうか? さて、脳以外のどんなところを使えば、頭だけに頼らずに済むのでしょうか? 【2.書のポイント】 内受容感覚とは、簡単に言えば、体内の状態に気づくことで

    【書評】脳の外で考える  アニー・マーフィー・ポール ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/06/19
    煮詰まったときは散歩ですが体を動かすってのに繋がってるのかもですね。この著者の文、素直に読める。
  • 【書評】LISTEN ケイト・マーフィ 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「わたしのプレイリスト」 わたしのプレイリストは、クラシック音楽です。中でも、バロック音楽が好きです。なぜクラシックかというと、作業のバックグランドとして聞いていることが多いからです。今回は、聞き流すことではなく「聞くこと」が最高の知性であるというすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 最近は、質問する力とか、正解よりも問いを考える方が大事だという風潮がありますね。 質問すること、つまり相手に聞くということは、自分の知らないことを知るということですね。 それは、自分にとっての新しい知でもあります。 自分が言いたいことをひたすら言う。 たいていは同じことの繰り返しになると思います。 それに対して、人の話を聞いてどんどん知識を増やす人と、どちらが厚みのある人生になるでしょうか? それは、人の

    【書評】LISTEN ケイト・マーフィ 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/06/06
    お聞きしましたw 歳と共に予測できるようになって聞くことも疎かになってるかも… 痛いとこつかれた気がします。
  • 【書評】本屋、地元に生きる  栗澤順一  KADOKAWA - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「盛り」 今、屋が面白い!こんなことを言うと、「盛ったな」と思われるでしょう。しかし、当に屋さんは奮闘しています。今、店舗が閉店に追い込まれているのは、を売る事だけを真剣に考えている屋さんです。時代は変わりました。これからの屋さんの姿を垣間見せてくれるという、すんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 岩手県は盛岡市に店を持つ「さわや書店」という屋さんがあります。 この屋さん、ビジネスを読んだりしていても、たまに名前が出てきて、少し気になっていました。 盛岡に話題の書店がある。 面白い事を仕掛ける屋らしい…… さわや書店のHPはこちらです。 books-sawaya.co.jp 最近は、単にを買うのであれば、ネットで手配した方が圧倒的に楽です。 そんな時代背景も

    【書評】本屋、地元に生きる  栗澤順一  KADOKAWA - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/04/22
    近くの本屋で目利きの書店員さんが退職された?みたいで、なんか品揃えが変わっちゃいました。前の方と相性がよかったので大事だなーと思います。
  • 小林弘幸先生の著書「リセットの習慣」を紹介!自律神経を整えましょう~! - ハマサンス コンプリートライフ

    ハマクラシー君!こんばんは~! だいぶ暖かくなってきたな!そっちはどうだい? オイラは調子に乗ってパンツ一枚で寝てたらお腹を冷やして、トイレに逃げろラナウェイ状態だったよ!ア~ハッハッハ! 小林弘幸先生の「リセットの習慣」を紹介! さて、オイラ先日あるお宅へ訪問しリハビリをしていたら、家の中にラジオがかかってて、そのラジオ番組の内容が子育て的なコーナーだったのだよ。 ゲストが小林弘幸という名前のお医者さんだった。医学部の教授もしているらしいぞ。 このお医者さん、自律神経をものすっごく研究している人なのだよ。 君も知っている通り、オイラはリハビリの仕事をしているのだけれど、最近この「自律神経」というものにめっちゃ興味があるのだ! ほら、オイラ自身もうつ病だろ? これって自律神経とか超絶関係があると思うのだよ。 だから、ラジオで流れているこの人の話が、けっこう興味深かったのだ! んで、さっそく

    小林弘幸先生の著書「リセットの習慣」を紹介!自律神経を整えましょう~! - ハマサンス コンプリートライフ
    conasaji
    conasaji 2023/04/20
    木曜日をリセットデー、って今日!疲れが溜まる頃?50歳からの〜ってのも出してますね。著者が60代に見えないですね(笑)
  • 好きな「マンネリ」に寄せていこう。 - 口から出まかせ日記【表】

    嬉しいことがありました。 note.com あぎる (id:agiru64)さんのnoteで、私の記事を取り上げて頂きました。感謝。あぎるさん、もう長いことブログや動画の配信をされている方で、投稿頻度こそ低めですが、はてなブログの方でも記事を書かれています。界隈ではけっこう有名人ですよ笑。ちなみにnoteで紹介してもらったのはこちらの記事。 star-watch0705.hatenablog.com 元々は上の記事を、YouTubeチャンネルで取り上げていただいたのがきっかけでしょうか。 youtu.be 皆さまもどうぞ、あぎるさんのイケボに耳を澄ましていただければと。「(ブログの内容に)大いに勇気づけられました」と言われると、嬉しくて変なとこに変な汗かきそう笑。 ちょっと話が変わりますが、前に書いた気もするんですけど、ブログの書き方で大いに参考にしてる方がいます。森博嗣という作家さんです

    好きな「マンネリ」に寄せていこう。 - 口から出まかせ日記【表】
    conasaji
    conasaji 2023/04/12
    森先生の本は定期的に読みたくなります。ブログ書籍化されてたんですね。森籠りたい(笑)
  • 【書評】お金をかけない集客図鑑 吉澤健仁 白夜書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 一度、大々的に打ってみたいのが、自分の作品の広告ですね。広告をするには、テレビ、新聞、SNSなど、どのメディアを選んでもそれなりのお金がかかります。そんな中、お金をかけなくてもできる、集客の方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ブログやSNSを利用して、収益化したいと思っている人は多いと思います。 そんな人を狙って、「私は簡単に儲かった、だからきっとあなたも儲かるはず。その方法を教えます!」 ネット上でまことしやかに語られる、こんな甘い言葉に騙されて、大金をつぎ込んだ人もいるのではないでしょうか? また、自分から積極的にセミナーに参加してはみるものの、全く収益増にはつながらなかったという人も数えきれないほどいると思います。

    【書評】お金をかけない集客図鑑 吉澤健仁 白夜書房 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/03/25
    自分よりクライアントのために一通り読んでおいても損はないですね(笑)手法より効果が気になります。
  • 【書評】奇跡の社会科学  中野剛志  PHP 新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「あまい」 ダイエットのために、甘いモノを一切控えていた時期がありました。最近は、ブラックコーヒーのお供に、チョコレートなど甘いモノをべています。甘いモノとコーヒーがなかなか合うんですよね。苦い抹茶に甘い和菓子をべるように、一見正反対のものが、奇跡の融合を生み出すことがありますね。今回は、奇跡の社会科学という、現代社会問題の解決策が、既に出ていた事を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 社会科学というと、とっつきにくい感じがしますね。 研究の先は、人間や社会であり、人間がどう行動するのかということを研究していますので、古いであっても、人間の変わらない質を言い当てていることが多々あります。 日の失われた30年と言われますがその停滞の理由や、ロシアウクライナ

    【書評】奇跡の社会科学  中野剛志  PHP 新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/03/19
    第二購「効率性の追求が非効率を生む」身に染みますw 現代の効率化は昭和時代と違いますね。無駄に効率化してる気もします。
  • 妖艶なる連作短編集『寡黙な死骸 みだらな弔い』小川洋子 - 郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる

    ちわぷ〜の書評ブログ🐶 こちらの、ちわぷ〜様の記事を拝読し、 手を伸ばしたのが、 作。 僕は、単行派なので文庫は持っていない。 なので、解説が読みたい。 小川洋子さんの著書は、 読んだことがほぼ無いのだが、 書は、複数の短編からなる連作集。 それぞれの章がリンクして、 幻惑的な魅力を放っている。 文体は読みやすく、 軽やかで小一時間で読了したが、 久々に複数回読み直す事態になりそうだ。 大量のキーウィ 拷問器具 心臓を入れる鞄 こうした一見交わりの無いワードが、 繋がったり繋がらなかったり。 装画、挿絵、共に綺麗で愛着が湧いた。 そして、 11の短編に散りばめられた話が、 何かを暗示している。 ただ、僕はまだ読み返さないと上手く説明出来ない。 しかし、 実に蠱惑的な一冊であった。 大人の寓話 とでも形容してみようか。 最後に、 短い記事になりましたが、 ちわぷ〜様に感謝致します。

    妖艶なる連作短編集『寡黙な死骸 みだらな弔い』小川洋子 - 郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる
    conasaji
    conasaji 2023/03/05
  • 【書評】運をつかむ 永守重信 幻冬舎新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「手づくり」 最近は、様々なものづくりの械化が進み、手作りのものが減ってきているような気がします。だからと言って、手作りのものが選ばれるのかというと、必ずしもそうではありません。製品で使われるモーターは、機械で作る方が、圧倒的にコストが下がります。そんな中、一代でモーター事業を主力として2兆円企業まで育て上げた永守さんの運をつかむというすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと、出版社から】 【1.書の紹介】 人生で成功していると言われる人は、よく、自分で運が良いと言います。 そして、その運というのが、たまたま与えられたものではなく、自分が引き寄せたものだと考えています。 運は引き寄せる事が可能なんですね。 さて、運を引き寄せるにはどうしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 昨日より、

    【書評】運をつかむ 永守重信 幻冬舎新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/02/16
    日本電産?とサイトをウロウロ見てきちゃいました(笑)見えないところに使われる技術は世界一でも一般に知られてないですね。凄いことだ…
  • 遭難みたいな読書。 - 口から出まかせ日記【表】

    しれっと、芥川賞と直木賞の発表がありましたね。ここんところ文学賞の会見なんかは、ニュース番組でもサラッと流されちゃったりするのがちょっと味気ない気がします。まあ、当に興味のある人はネットでもなんでも情報をチェックするはずだし、私が受動的なだけでしょう。 ただ今回、「おお~」と思ったのが、芥川賞を受賞した佐藤厚志さんという方。仙台市の駅前にある丸善ジュンク堂書店の店員さんだそうですね。7年くらい仙台に住んでいた身からすると親近感があります。ていうか、今も仙台へ行くたびにジュンク堂で新書とかちょくちょく買ってるから、レジとかでお世話になったりしてたかも。 bunshun.jp ということで、なんとなく佐藤厚志さんのは読んでみようかなと思ってます。そんなこと言いつつ、実際にを購入するのは数年先になったりするから信用ならない。 ところで読書というと、賞を受賞した作品はとりあえず買っておいて、

    遭難みたいな読書。 - 口から出まかせ日記【表】
    conasaji
    conasaji 2023/01/25
    面白そう。文体に癖ありってことなので、本屋で立ち読みしてからにしてみます。同じシリーズ?の明治ってのも面白そう。
  • 【書評】時間最短化、成果最大化の法則 木下勝寿  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「試験の思い出」 自分にとっての試験の思い出と言えば、高校受験、大学受験を思い出しますが、社会人になっても未だ様々な試験があります。社会人になると、勉強する対象が様々なので、勉強仲間を作り辛く孤独な勝負になりがちですね。孤独な戦いでは、勉強のコツや頻出問題の情報などが得にくいので余計に学習が進みません。そんな中、時間を最小にして成果を最大にする方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より】 【1.書の紹介】 この題を見ると、いわゆる成功のようなイメージですが、実は、その通りです。(笑) 私たちは、今まで、様々な事を経験してきていますので、例えば、何か効率的に進めようとした時、それまでの経験の中から選びます。 しかし、時代は変わり、様々なツールが出たり、新たな

    【書評】時間最短化、成果最大化の法則 木下勝寿  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/01/22
    昔から一日30時間あったらいいのにと思ってきました(笑)
  • 【書評】職場の ウェルビーイングを高める ジム・クリプトン+ジム・カーター 日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「あったかくなったら」 あたたかくなったら、競馬場に行って、馬を見てお酒を飲んで昼寝をしたいと思います。馬券は買いません。馬券を買うとレースに夢中になって、寝ている暇が無くなるからです。外でのんびりすることは、ウェルビーイングを高めますね。今回は、職場のウェルビーイングを高めるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、自分の強みを発見するという、ストレングスファインダーで有名なギャラップ社の調査結果でわかった、職場のウェルビーイングを高める方法を紹介した1冊になります。 「ウェルビーイング」は聞きなれない言葉かもしれません。 この言葉の意味は、幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態をいいます。 このは、どちらかというと、職場のリーダーの方が読むと大変

    【書評】職場の ウェルビーイングを高める ジム・クリプトン+ジム・カーター 日本経済新聞出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/01/15
    フィードバックの上手下手はまさにやる気に直結します(笑)
  • 【書評】信念の魔術 人生を思い通りに生きる 思考の原則 C・Mブリストル ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいことは、思いを実現させることです。念ずれば通ずなんて言いますが、今年こそは念力で実現させたいと思います。今回は、思えば叶うという信念の力を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書のポイント】 随分昔になりますが、物事を途中でやめたりすると、「信念が足りん!」なんて言われている時期がありました。 最近は、そういうことを言うガンコなおじいさんも、いなくなったような気がします。 人間には不思議な力があります。 不思議な力で有名なのは、火事場の馬鹿力ですね。 絶体絶命の時に出す力は、想像を超えたものがあります。 そして、自分がイメージしたことが実現することがありますね。 勝ちたいとか合格したいとか希望も含めて、祈りやそのための努力をするなど様々なプロセスがあると思いますが、確かに信念が通じたと感じる時もあり

    【書評】信念の魔術 人生を思い通りに生きる 思考の原則 C・Mブリストル ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/01/08
    70年前の新訳とありますね。信念を持ち続けることが容易いことじゃないからこそ、昔から言われてるのでしょうか。外的要因に翻弄される小市民です(笑)
  • ミステリ界にドカン!『爆弾』呉勝浩 - 郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる

    スズキタゴサク 49歳 肥満に無精髭の中年男性。 とある件で捕まったこの男から、 爆弾の爆発予言が飛び出して、 それが的中。 霊感が理由だと嗤う男に、 警察がクイズを課されるが。 こんな感じで、 イッキ読みでしたが、 なまらオモロかったです。 タゴサクが語る、 人間の負の部分に、 「そんな事はない!」 「自分は違う」 こういう風に、キッパリ断言出来ない自分がおります。 僕が冒頭で載せた内容は、 さわりに過ぎないので、 事態はどんどん変化していき、 心理戦や爆発も続きます。 乱歩賞受賞作家、 呉勝浩さん。 他の作品もポチりました。 僕の個人的趣向ではありますが、 乱歩賞を取った作家さんの作品は、 やはり面白い! 呉勝浩さんの作品も、 コンプリートしようと思います。 いや、マジで、 最後までシビれたべさ★ では、また。

    ミステリ界にドカン!『爆弾』呉勝浩 - 郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる
    conasaji
    conasaji 2023/01/07
  • 【書評】ユーモアは最強の武器である ジェニファー・アーカー ナオミ・バグドナス 東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 2023年にやりたいことは、ユーモアのセンスを磨くことです。ユーモアというのは、まじめな場面では、なかなか切り出せないのですが、実はそういう場面ではさらなる威力を発揮するというのも、ユーモアの底力だと思います。そんなユーモアをなんと、「最強の武器である」と言っているすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ユーモアが大事だというのは、皆さん、なんとなくご理解いただいていると思います。 さて、ユーモアを出せ!と言われて、すぐにユーモアを出せる人はどのくらいいるでしょうか? ポケットに入るものなら、なんとかなるかもしれません。(笑) そして、ユーモアと同様、笑顔も大事ですね。 笑顔も大

    【書評】ユーモアは最強の武器である ジェニファー・アーカー ナオミ・バグドナス 東洋経済新報社 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/01/03
    ユーモアはめっきり出す機会が減りました。会話で自然に出せるのは場数もありますね。人をウケさせられるか心配になります(笑)
  • 「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 - 春雨☆サラダ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 あけましておめでとうございます。 2022年、初めての50代でしたが、あっと言う間に過ぎてしまい、何も為しえなかったように思われます… そこで、年末に向けて、下記の2つのを読みました。 50歳すぎたら、「まあ、いいか」「それがどうした」「人それぞれ」でいこう/弘兼憲史【3000円以上送料無料】 楽天で購入 【中古】弘兼流50歳からの定年準備 / 弘兼憲史 楽天で購入 元々、島耕作を読んで憧れた世代でしたので、非常に共感が持てて、沢山の気付きを得ることが出来ました。 現在、70代の弘兼氏が、50代である私達に送る文章とのことで、人生の先輩として、目からうろこの内容の数々! その中で、私が2023年から実行しようと思ったことは… 「50代は60歳への助走期間」とのこと。 60歳で定年退職となるかどうかは不明ですが、50歳からは自分にわ

    「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 - 春雨☆サラダ
  • 【書評】自分を変える方法 いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学 ケイティ ・ミルクマン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年にやりたいことは、いい習慣を身に付けることです。飲みすぎをやめて、毎日運動を心掛ける生活にしたいと思います。自分を変えるというのはなかなか難しいですね。そんな中、世界26カ国で続々刊行し、世界的ベストセラーとなっている自分を変える方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【書の紹介】 習慣を変えたり、目標達成するようなはたくさん出ています。 このも、習慣改善の1冊になると思います。 ただし、こののすごいところは、著者が、世界最高の数十人の経済学者や心理学者、コンピューター科学者、医者たちと共同研究を行う機会に恵まれたところです。 これは、期待大ですね! それぞれの学者さんたちが、「自称世界最高」でないことを祈ります。

    【書評】自分を変える方法 いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学 ケイティ ・ミルクマン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2022/12/31
    今日は疲れた←そうそう。また歳とるとそれが顕著ですね。何もしないと何も得られない。習慣化に行くまでがなかなか。
  • 「故郷」(魯迅)についての以前からの素朴な疑問 - ポンコツ先生の自己満へそ曲がり国語教室と老害アウトドア

    札幌は名実ともに「もう真冬の候であった。」・・・ということで、今回はこれまたロングセラーの、魯迅「故郷」について、以前からどうもビミョーに説明がつかないことについての、素朴な疑問を書いてみようと思います。 さて、元大地主の息子であった、魯迅をモデルとする「私」と、その元雇い人の息子であるルントウの、「ビフォーアフター」と、一番最後の場面「もともと地上には道はない。歩く人が多ければ、それが道になるのだ。」の読解の2つが、「故郷」の授業をおこなうときのミソだと思っていますが、その「ビフォーアフター」のマクラというか暗示というか、とにかく生徒にとっては、主人公やルントウ以上にインパクトの強い「ヤンおばさん」の変貌が、私の授業では前半かなり重要になります。(あと「チャー」もインパクト強いですが。) 楊夫人?楊小姐? ←これは明らかに違う さて、そのヤンおばさんが登場したシーンの記述は以下の通り。

    「故郷」(魯迅)についての以前からの素朴な疑問 - ポンコツ先生の自己満へそ曲がり国語教室と老害アウトドア
    conasaji
    conasaji 2022/12/24
    「故郷」読みたくなりました。