タグ

ビジネスとIT業界に関するconceal-rsのブックマーク (4)

  • IT業界に求められる営業の姿を考えてみた - GoTheDistance

    IT業界の営業かくあるべき論 - Togetterが面白かったので首を突っ込んでみます。 上記で言われている営業は「パッケージ導入やオリジナルでの受託開発業をやっているシステム屋の営業」という前提のようです。僕もこの前提で書いていきます。 良く聞く話ですが、エンジニアからすると最たる不満の1つに「営業は不勉強」というのがあると思います。自分が売り込もうとしている商品が技術を武器にしているのにも関わらず、システムや技術のことを知らずに言葉だけで売るのはいかがなものか、という問題です。 これらの知識が無いと何がマズいかと言うと、 顧客の要望のインパクトがどれほどのものかわからない。 できない事に対する代替案が提案できない。 判断できることが少ないのでスピードが落ち、エンジニアに負担がかかる。 などがあります。 システムの営業の難しいところは、顧客のニーズはあくまでシステムがもたらす効用(ソリュ

    IT業界に求められる営業の姿を考えてみた - GoTheDistance
    conceal-rs
    conceal-rs 2011/01/26
    じゃあどうすればその営業を育成できるか、と言う点を考えなければならないので、その点を考察してみたい。
  • 第1回YASS勉強会に行ってきた - GoTheDistance

    今日は誰かと会って飲みたいぞという気分でタイムラインを眺めていたら、id:celitanがこの勉強会を見つけてきた。 【YASS勉強会 vol.1】世界を変えるITエンジニアとは : ATND すげー久々に勉強会に行ってきました。というか、今年初ですね・・・。 最近勉強会とか来ないよねって言われるのですが、転職してから定時が遅くなったのと、自宅近辺の職場から渋谷・新宿界隈に出て行くのは家から遠くなってしまうのでどうしても腰が重くなってしまうのです・・・。さーせん>< 楽天や川崎だと職場から近いから嬉しいけど、そうもいかないもんね。 勉強会ネイティブ世代 正直度肝抜かれるぐらい驚いたのが、つかださん(つかだあきひろ (akitsukada) on Twitter)が自社の新人さんをこの勉強会に連れてきていたこと。社内でオープンにしてて全然OKなんだ、と。変わったなぁ、世の中って思いました。こ

    第1回YASS勉強会に行ってきた - GoTheDistance
    conceal-rs
    conceal-rs 2010/05/12
    いろいろ考えさせられる勉強会でした
  • プロの経営者とエンジニアの未来について思うこと - GoTheDistance

    技術者が技術要素だけで名を上げる(市場に打って出る)ことなんてできるわけないんだから、技術と顧客の間をつなぐ経営者が最も必要である」という話も定期的に話題に上がるのですが、毎年思うことは少しずつ変わっていくので、僕も私見を述べたい。 僕が2007年頃にスーツ・ギーク論争に興味を持ってスーツ側でエントリを書いて参戦したきっかけは、このソースコード、一体どういった付加価値を生んでいるんだろうというのが実感できなかったことです。仕事だからの一言で飲み込めずエントリに吐き出してしまった。スーツの考えや世界を変えないとどうしようもねぇなっていう直感が先に来た。今ではこれは確信に変わっています。なので、エンジニアの未来を考える際に顧客の利益と我々の利益をどう折り合いつけるのかが先で、個別の技術論は正直どーでもいいというcodemaniaxさんのご指摘、僕は正しいと思います。侍が明治の世に生きてゆけな

    プロの経営者とエンジニアの未来について思うこと - GoTheDistance
  • 「技術者の楽園」を作ろうとして、現実逃避するIT企業が多い気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    経営者が技術者というのは、別に構わない。むしろ、納品物が技術の結晶であるとか、システムそのものであるとか、製品知識が技術と直結している、一品もののビジネスであるなら、合理的なんだろうと思う。 一応、私としては「日技術やサービスはガラパゴス化している」とか「パラダイス鎖国である」というのはあまり賛成しない。じゃあドイツは? スペインは? イタリアは? おのおのの国がおのおのの国民性のなかで社会風土の結実として経済システムを持っている以上、”世界標準”とやらと異なっていて当然だと思うからだ。 ただ、技術の独自性や革新性を求めることを社風にするまではいいけれど、採算性の絶対に取れない自己満足気味のプロジェクトや、野放図な開発計画を社員技術者に認めるだけでなく、経営者として考えるべき合理性すら棚に上げて、自分のやりたいようにグダグダな運営をするのは、正直どうなんだろう。 周辺も問題で、彼(彼女

    「技術者の楽園」を作ろうとして、現実逃避するIT企業が多い気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1