2015年6月1日のブックマーク (25件)

  • Amazon.co.jp: ニュルンベルク裁判 (中公新書 2313): アンネッテ・ヴァインケ (著), 板橋拓己 (その他): 本

    Amazon.co.jp: ニュルンベルク裁判 (中公新書 2313): アンネッテ・ヴァインケ (著), 板橋拓己 (その他): 本
    confi
    confi 2015/06/01
  • ギリシャ、交渉はここ数日が山か-「逼迫の6月」入り - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ギリシャ、交渉はここ数日が山か-「逼迫の6月」入り - Bloomberg
    confi
    confi 2015/06/01
  • 「寺や神社に油をまいた」 宗教団体幹部に逮捕状

    寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言 奈良や京都、千葉の寺社などに油のような液体がまかれた事件に絡み、米国在住で東京都内に拠点があるキリスト教系の宗教団体幹部(52)が各地で油をまいたことを認める発言をしていたことが関係者への取材でわかった。千葉県警は、この幹部が県内で油をかけた疑いが強まったとして、建造物損壊容疑で逮捕状を取った。奈良県警と京都府警も幹部が一連の事件に関与したとみて慎重に調べる方針。 捜査関係者によると、この男性幹部は3月下旬、千葉県香取市の香取神宮の建造物に液体をかけた疑いが持たれている。防犯カメラに液体を投げつける姿が映っていたという。 関係者によると、この男性幹部は東京都出身で2013年に教団を設立。遅くとも同年夏ごろから中国地方の城や神社、九州地方の神社で「お清め」と称して油をまいたことを信者向けの集会で証言。「日の寺社を油で清め、日人の

    「寺や神社に油をまいた」 宗教団体幹部に逮捕状
    confi
    confi 2015/06/01
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    confi
    confi 2015/06/01
    勇み足の特集でしたね
  • แทงบอล เว็บพนันบอล ถูกกฎหมายวิจารณ์ บอลวันนี้ ราคาไหลจริง ผลบอลสด

    สล็อต pg dragon เป็นคาสิโนออนไลน์ ที่ให้บริการ สล็อต เกม แล้วก็ตัวเลือกความบันเทิงอื่น ๆ มากมาย เว็บไซต์โดยตรงของพวกเขา เข้าถึง และก็ นำทางได้ง่าย แล้วก็สล็อตของพวกเขานั้น ง่ายต่อการถอดรหัส ผู้เล่นยังสามารถทำการฝาก แล้วก็ ถอนเงินได้อย่างง่ายดาย โดยใช้เกตเวย์การชำระเงิน ที่ปลอดภัย ทำให้ประสบการณ์การเล่นเกมออนไลน์ของพวกเขา สมบูรณ์แบบ พวกเขาเสนอโบนัส รวมทั้ง โปรโมชั่นมากมาย เพื่อลูกค้ามีส่วนร่วม และพ

    confi
    confi 2015/06/01
  • 文化財被害 米在住の男に逮捕状 返納命令要請も NHKニュース

    全国の文化財などに油のような液体がかけられる被害が相次ぐなか、警察は、千葉県内の神社に液体をかけたとして、アメリカ在住の52歳の日人の男について、建造物損壊の疑いで逮捕状を取りました。警察は、この男について、パスポートの返納命令を外務省に要請することを検討していることが分かりました。 警察は、映像の分析や足取り捜査を進めた結果、千葉県の香取神宮の防犯カメラに液体をまくようなしぐさが写っていた男が、アメリカ在住の宗教団体の関係者で52歳の日人の男である疑いが強まったとして、建造物損壊の疑いで逮捕状を取りました。 男は現在、海外にいるうえ、日に戻る予定は確認されていないため、警察が、男のパスポートの返納命令を外務省に要請することを検討していることが捜査関係者への取材で分かりました。警察は、男が日に戻った段階で事情を聴き、逮捕する方針です。 警察は、全国で確認されているほかの被害との関連

    文化財被害 米在住の男に逮捕状 返納命令要請も NHKニュース
    confi
    confi 2015/06/01
  • リベラルこそが憲法9条改正を主張すべきだ 週刊プレイボーイ連載(196) | 橘玲 公式サイト

    オウム真理教の信者はなぜ脱会しないのか。ほとんどのひとは、洗脳が解けていないからだとこたえるでしょう。しかし地下鉄サリン事件から20年もたって、いまだに獄中の(それも明らかに精神を病んだ)教祖の言葉を信じつづけられるものでしょうか。 ひとは無意識のうちに、自分の選択を正当化しようとします。些細な間違いならすぐに修正できるでしょう。しかしそれがきわめて大きな過ちで、もう取り返しがつかないのなら、事実を直視するのは自分で自分を否定するのと同じことになってしまいます。 こういうときひとは、全身全霊で過去の選択を擁護しようとします。しかも始末に悪いことに、それがたんなる自己正当化であることすら否認するのです。 オウム真理教の信者は超能力や精神世界を信じる真面目な若者たちで、家庭や職業を捨て、資産のすべてを教団に譲渡し、周囲の強い反対を押し切って入信しています。それが、教祖はいかさま師で教団はテログ

    リベラルこそが憲法9条改正を主張すべきだ 週刊プレイボーイ連載(196) | 橘玲 公式サイト
    confi
    confi 2015/06/01
  • 名護市長「沖縄の現状は植民地」 米で市民団体に説明 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画をめぐり、同市の稲嶺進市長は30日(日時間31日)、米ワシントンで市民団体と意見交換会を開いた。移設反対を訴えるため訪米中の翁長雄志知事に同行している稲嶺氏は、移設作業が続く沖縄の現状について「植民地と言っても過言ではない」と市民団体側に説明した。 稲嶺氏や、那覇市の城間幹子市長らが会ったのは、米国内で反戦や女性の権利を訴える複数の市民団体のメンバーら約10人。稲嶺氏は戦後70年たっても全国の米軍専用施設の74%が沖縄に集中していると説明し、「どこの国でもこれだけ差別的な扱いはないと思う」と語った。 また、辺野古の米軍基地前や海上で移設反対派と県警、第11管区海上保安部が衝突している写真を紹介し、「県民同士を対立させ、分断させるのは植民地政策の常套(じょうとう)手段だ」と日米両政府を批判した。 市民団体からは「2016年の

    名護市長「沖縄の現状は植民地」 米で市民団体に説明 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2015/06/01
    市民団体相手にはえらく強いこと言ってるな
  • モスク前でムハンマド風刺画の展示集会、一触即発 米 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    フェニックス(CNN) 米アリゾナ州フェニックスで29日、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を展示する「言論の自由」集会が開かれた。現場にはこれに反対する人々も集まり、両者によるにらみ合いが続いた。 集会が開かれたのはフェニックスにあるモスク(イスラム教礼拝所)「イスラミック・コミュニティー・センター」の前。このモスクには、テキサス州で今月3日に行われたムハンマド風刺画イベントの会場で発砲し、警官に射殺されたエルトン・シンプソン容疑者とナディル・スーフィ容疑者が通っていた。 関係者は集会の目的について、交流サイト「フェイスブック」上で「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)とつながりを持つ武装した2人のテロリストがジハード(聖戦)を試みたテキサス州での襲撃事件に応答するものだ」としている。 集会には約600人が参加を表明し、モスク内で夕方の礼拝が行われる時間に合わせて開始時間が設定

    confi
    confi 2015/06/01
    表現の自由です
  • イルカ追い込み漁は残酷じゃない? だったらテレビはなぜ漁の詳細を報道しないのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    先日来、テレビのワイドショーやニュース番組が例のイルカ追い込み漁問題をやたら興奮して取り上げている。きっかけは、世界動物園水族館協会(WAZA)が和歌山県・太地町の「イルカ追い込み漁」で捕獲したイルカを飼育・展示している日の水族館に入手をやめるよう圧力を加えたこと。最終的には日動物園水族館協会(JAZA)も、それに同意せざるを得ない状況に追い込まれた。 この背景にはもちろん、欧米諸国による「イルカ追い込み漁は残酷」といういつもの批判があったのだが、これに猛反発したのが、普段、当たり障りのないことしかいわないワイドショーの司会者やコメンテーター達だった。 普段の弱腰ぶりはどこへやら。「他国の文化にそこまで干渉する権利があるのか」「欧米の鹿狩りはOKで、なぜ日のイルカ漁はダメなのか」「何が残酷なのかをはっきり言わないのはおかしい」と、まるで憂国の士のごとく声をはりあげたのだ。 なかでも凄

    イルカ追い込み漁は残酷じゃない? だったらテレビはなぜ漁の詳細を報道しないのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    confi
    confi 2015/06/01
  • 大卒の正社員、安定志向、祖父が自民党好きなだけ…ネトウヨ・レイシストの意外な素顔 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    サイトでも様々なかたちで何度も取り上げている「ヘイトスピーチ」。今の日で「ヘイトスピーチ」や「排外主義」といった言葉を聞くとき、それが在日コリアン(や時に中国人)に向けられて放たれるものであることがほとんどである。ヨーロッパなどで「排外主義」や「ゼノフォビア(外国人恐怖症)」と言うときには、特に移民排斥を訴える場合が多い。増える移民のせいで仕事が奪われることへの恐怖から排外主義に向かうわけであり、フランスやギリシャなどでは移民排斥を掲げる政党が躍進している事実もある。 しかしながら昔から日に住む(住まざるをえなかった)在日コリアンたちに対して、いまさら「出て行け」と叫ぶ日のレイシスト、排外主義者やネトウヨたちは、彼らのせいで雇用が圧迫されていると気で信じているわけでもなさそうで、よく言われるように、単なる弱いものいじめが具現化されたものが、日のヘイトスピーチだという考察は理にか

    大卒の正社員、安定志向、祖父が自民党好きなだけ…ネトウヨ・レイシストの意外な素顔 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    confi
    confi 2015/06/01
    リテラ見てる人がネットde真実とか揶揄しててとても微妙な気分です
  • 安保法案答弁でも嘘とヤジ…安倍晋三は小学生時代から嘘つきだったという新証言が… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    これではNHKが中継を躊躇したのもうなずける。安全保障法案の国会審議が26日から始まっているが、NHKは初日の中継をしなかった。各方面からの批判を受けて翌27日からはようやく一般国民も論戦が視られるようになったが、分かったのは、とにかく安倍晋三首相の答弁がデタラメで、とてもまともな議論になっていないということだった。何を聞かれても正面から答えずに話をそらす。明らかな嘘をさも当のように言い張る。バカの一つ覚えのように同じ答弁を繰り返す。 例えば「専守防衛」について。政府はこれまで「相手から武力攻撃を受けたときに初めて防衛力を行使」する受動的なものだと説明してきた。それが今回の安保法制では、日が直接攻撃されていない場合でも「わが国と密接な関係にある他国」が攻撃を受け、新しい3要件を満たせば、自衛隊が集団的自衛権を行使して反撃できる、としている。単純に言えば、日が攻撃されていなくても、自衛

    安保法案答弁でも嘘とヤジ…安倍晋三は小学生時代から嘘つきだったという新証言が… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    confi
    confi 2015/06/01
    小学生の頃から嘘つきだった、とかつけちゃうのがリテラのリテラたる所以だよね
  • 【画像】寺社に油事件、犯人は韓国系キリスト教、韓国系日本人の金山昌秀で確定 | 保守速報

    1: 断崖式ニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:47:37.47 ID:qzZDt3J10.net 17: 断崖式ニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/:2015/06/01(月) 11:53:07.52 ID:qzZDt3J10.net 721 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/01(月) 10:04:45.00 ID:aTO9tu9s0 843 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/01(月) 09:06:25.76 ID:23qC8VmX0 http://maranatha.exblog.jp/23141413 金山昌秀 実体 金山昌秀は、インターコープジャパンの主催で、インターコープ国際宣教理事と紹介されている。 役職に間違いはないだろう。ところが、IMM Japanでは、この肩書がなく、 Global Koino

    【画像】寺社に油事件、犯人は韓国系キリスト教、韓国系日本人の金山昌秀で確定 | 保守速報
    confi
    confi 2015/06/01
    目線入れても背景や服でどう見ても同一人物に見えてしまう
  • 文化財に液体まいた疑い 米在住の男に逮捕状 NHKニュース

    文化財に油のような液体がかけられる事件が全国で相次ぐなか、千葉県警察部は、アメリカ在住の男が千葉県内で被害に遭った1件について液体をまいた疑いが強まったとして、建造物損壊の疑いで逮捕状を取りました。男は現在、海外にいるということで、警察は日に立ち寄った際に事情を聴き、容疑が固まりしだい逮捕する方針です。 千葉県警は、こうした映像などから、アメリカ在住の男がこのうちの1件で液体をまいた疑いが強まったとして、建造物損壊の疑いで逮捕状を取りました。 警察によりますと男は現在、海外にいるということで、警察は、移動の途中などで日に立ち寄った際に事情を聴き、容疑が固まりしだい逮捕する方針です。

    文化財に液体まいた疑い 米在住の男に逮捕状 NHKニュース
  • 結局「性的消費」とは

    大辞林 第三版の解説 せいてき【性的】 ( 形動 ) ① 性欲に関するさま。 「 -な魅力」 「 -な関心」 ② (男女・雌雄の)性にかかわるさま。 「 -特徴」 https://kotobank.jp/word/性的-545911 大辞林 第三版の解説 しょうひ【消費】 ( 名 ) スル ① 物・時間・エネルギーなどを,使ってなくすこと。 「時間を無駄に-する」 ② 〘経〙 欲望充足のために,生産された財貨・サービスを使うこと。 日大百科全書(ニッポニカ)の解説 消費 しょうひ consumption 生活のために必要な物資・用役(サービス)を費消することが消費であり、それらの購入のために貨幣を支出することは消費支出とよばれる。消費と消費支出とはかならずしも一致しない。たとえば、テレビを買うために支出した金額(消費支出)はただちに全額消費されるわけではなく、それを使って得られる用役がそ

    結局「性的消費」とは
    confi
    confi 2015/06/01
    人間である現実の女性には関わらないのが正解ですね
  • 「賃上げ辞退します」 税が惑わす日本のかたち 税金考(1) - 日本経済新聞

    税金が静かに日をゆがめている。時代にあわない税が暮らしや企業を惑わし課税の公平も揺らぐ。目先の消費増税に気を取られ税財政のひずみを直す「棚卸し」がおろそかになっていないだろうか。税金という鏡にニッポンを映すと、この国の未来へのヒントが見えてくる。「賃上げ? せっかくのお話ですが辞退します」。東京都内の金属加工会社で契約社員として働く河信子さん(51)が上司にこう伝えたのは4月上旬だった。

    「賃上げ辞退します」 税が惑わす日本のかたち 税金考(1) - 日本経済新聞
    confi
    confi 2015/06/01
  • 「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える : らばQ

    「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える 第二次世界大戦をリアルタイムで知る世代も少なくなってきました。 ヒトラー率いるナチス政権下のドイツで、市民として当時を過ごしたという95歳の老齢の女性が、孫の力を借りて海外掲示板で質問を受け付けていました。 興味深いQ&Aをご覧ください。 95歳の祖母に、ナチスの市民として過ごしたのはどういうことだったのか、どんな状況だったのかを、掲示板を通して質問を受け付け、回答してもらったそうです。 女性は1920年に生まれ、戦時中(1939年〜1945年)はオーナーのとその兄弟がユダヤ人のハーフという会社に勤めていました。村で収容されなかったユダヤ人は彼らだけだったそうです。 会社が兵士の制服などを作っていたため、戦争にとても重要だったからとのことです。 当時の彼女の写真。 現在の彼女と

    「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える : らばQ
    confi
    confi 2015/06/01
    中国人の若者も南シナ海にでかい基地を作って本来の権威を取り戻すことに何の疑いももなってないんだろうな。
  • イランによる「ホルムズ完全封鎖」は非現実的

    海自掃海部隊派遣が脚光を浴びている。集団的安全保障での論議では、安倍晋三首相は一貫してその焦点をホルムズ海峡の機雷除去であると述べ、中東ではほかの事例は念頭にないとまで述べている。 国際貢献で日に機雷除去での協力が求められ、実行される可能性は高く、すでに海自掃海部隊は、日の国際貢献での切り札である。冷戦終結後、米国を含むNATO各国が機雷対処能力を縮小、簡易化する中で、海自の持つ対機雷戦戦力はほぼ世界一の地位にあるためだ。 日の掃海能力はトップクラス 数で見ても、日は掃海艇等を25隻保有しており、英米仏の15・11・11隻を断然引き離して第1位。質の面では常に最先端を走る英仏系手法の再導入を図ることで一時期の遅れを相当にとりもどしており、再びトップクラスに戻っている。 派遣効果も高い。どこの国であっても派遣できる陸上戦力とは異なり、大いに感謝される。おそらく陸上戦力2000人を出す

    イランによる「ホルムズ完全封鎖」は非現実的
    confi
    confi 2015/06/01
    こういうこと言ってる奴は中国が海上封鎖したらどうするとかそういうクリティカルは話して欲しいの?
  • 『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』諸行無常の響きあり - HONZ

    今、日全国には77,000にも及ぶ寺院が存在するという。コンビニの数が52,380店というから、その多さに驚かれる方も多いだろう。だがもっと驚くのは77,000のうち、住職がいない無従寺院の数が20,000を上回るという現実である。 昨年「地方消滅」という言葉が、世間を賑わせた。2040年までに人口が急減し、896もの自治体に消滅の可能性があると報じられている。この地方の人口問題はまだ警鐘が鳴らされている段階にすぎないのだが、寺院の問題は既に消滅期へと突入しているのである。 書は、そんな寺院の未来、現在、そしてターニングポイントとなった過去までを連ねた一冊である。著者は、僧侶の資格を保持する経済記者。消えゆくものを見える化するために全国津々浦々を回り、情報を足で稼ぐ必要があった。北海道、鹿児島から、離島や被災地まで。その取材量が、まさに圧巻である。 限界集落とも呼ばれる過疎の村。その多

    『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』諸行無常の響きあり - HONZ
    confi
    confi 2015/06/01
  • 『Wii U「スプラトゥーン」で描かれたイラストまとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Wii U「スプラトゥーン」で描かれたイラストまとめ』へのコメント
    confi
    confi 2015/06/01
    これがもうステマだろ
  • マリオが飛び込む大乱闘 任天堂・DeNA提携の深層 - 日本経済新聞

    迷走か、起死回生の一手か――。任天堂がディー・エヌ・エー(DeNA)と資提携を結び、スマートフォン(スマホ)ゲームに参入する。「マリオ」に代表されるブランドは、任天堂が忌避してきた大乱闘の市場に飛び込む。岩田と守安、両社トップの秘めた絆が決断を後押しした。「OSはアンドロイド」京都市南区上鳥羽の任天堂社近く。昨年6月に竣工した白亜の開発棟がそびえる。ここでは今年3月、社長の岩田聡がその存

    マリオが飛び込む大乱闘 任天堂・DeNA提携の深層 - 日本経済新聞
    confi
    confi 2015/06/01
    飛ばし記事によってPSにDQ11が確定事項になってる
  • スプラトゥーンの侵略で気付いた「WiiUが売れない」隠れた理由

    WiiUを買った人が見当たらない スプラトゥーンが発表され、体験版が配信されるとネットでもかなり評判になりました。 Twitterでも「イカおもしろい!」「イカやりたい!」と言う声が溢れており、私も動画を見ながらイカ熱が高まるばかり。 発売されてからも、相変わらず楽しく盛り上がっているようですが、あれだけ話題になっていながら「イカの為にWiiU買った」と言う人を(少なくとも自分の周りでは)一人も見かけません。 私もかなりイカ熱が高まりつつ、結局WiiUは買わない結論に至ったので人の事は言えないのですが、みんなどうしてWiiUを買わないのでしょうか。 ちょっと気になったので改めて考えてみました。 WiiUを買わない理由 ネット上で多かった意見はおもに二つ。 「WiiU買っても他にやりたいゲームが無い」 「イカのためだけに3万は高い」 でした。よくわかります。私も一緒です。 この理由をもう少し

    スプラトゥーンの侵略で気付いた「WiiUが売れない」隠れた理由
    confi
    confi 2015/06/01
    このゲームそんな欲しくないだけなのに何を言ってるんだろう
  • 『寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル』へのコメント
    confi
    confi 2015/06/01
    朝日が名前が報道しないだけで高まる韓国人疑惑
  • 西友を襲うウォルマートの呪縛 6年連続収益増でも喜べないワケ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 6年連続増収増益を記録した西友の喜べない実情を紹介している 西友は名前こそ昔のままだが、完全に外資系のウォルマートジャパンである スケールメリットを発揮できておらず親会社の中で存在感が低下している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    西友を襲うウォルマートの呪縛 6年連続収益増でも喜べないワケ - ライブドアニュース
    confi
    confi 2015/06/01
  • 寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル

    奈良や京都、千葉の寺社などに油のような液体がまかれた事件に絡み、米国在住で東京都内に拠点があるキリスト教系の宗教団体幹部(52)が各地で油をまいたことを認める発言をしていたことが関係者への取材でわかった。千葉県警は、この幹部が県内で油をかけた疑いが強まったとして、建造物損壊容疑で逮捕状を取った。奈良県警と京都府警も幹部が一連の事件に関与したとみて慎重に調べる方針。 捜査関係者によると、この男性幹部は3月下旬、千葉県香取市の香取神宮の建造物に液体をかけた疑いが持たれている。防犯カメラに液体を投げつける姿が映っていたという。 関係者によると、この男性幹部は東京都出身で2013年に教団を設立。遅くとも同年夏ごろから中国地方の城や神社、九州地方の神社で「お清め」と称して油をまいたことを信者向けの集会で証言。「日の寺社を油で清め、日人の心を古い慣習から解放する」などと語ったという。この教団には東

    寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2015/06/01
    日本文化に強い憎しみを持ってるのは的中してました