判型 : A4判 上製 糸かがり綴 頁数 : 1巻平均760頁 オールカラー 定価 : 本体68,000円+税 +電子データ収録ディスク ※ (電子データ収録ディスク 約30枚予定) 本体90,000円+税 発刊 : 2016年12月15刊行 ※電子データ収録ディスクには、1〜5巻の誌面データを収録しています。ごらんになるには、パソコンが必要です。
南九州に中心をもちながら、茨城・新潟以西で出土している古墳時代の蛇行剣については以前ものべたが(2016.4.9記事)、これが蛇を模した剣である可能性は、その形状から容易に推察できる。「蛇行」の名がついたのも、そのような素朴な認識にもとづくものであろう。そこで、小池寛2003「神話と蛇行剣」『考古学ジャーナル』498を読む(こんなことしてる場合じゃないんだが、とりあえず宿題を二つ終えたので、息抜きくらいしてもよいであろう)。 同論文では、この蛇行剣について、「中国における蛇龍の概念が、5世紀の東アジアの胎動のなかで倭国に伝播し、首長が所有するに相応しい武器として生成」したものであり、「古墳時代中期に出現する大陸起源の概念を有する威儀具」であったとする。俯瞰的な視点は重要であるが、分布からすれば南九州ローカルの刀が全国展開したようにしかみえないのであるから、この結論は説得力を欠く。 小池は、
特別展 江戸からたどるマンガの旅 ~鳥羽絵・ポンチ・漫画~ 「浮世ハ夢だ夢だ」作者不詳/慶応期 (後期展示) 日比谷図書文化館は、「江戸からたどるマンガの旅 ~鳥羽絵・ポンチ・漫画~」を開催します。 日本のマンガのはじまりについては諸説ありますが、本展では、マンガは多くの人が親しむ大衆 メディアであることを前提とし、印刷出版文化が発達した江戸中期の「戯画」を旅の出発点にします。 鳥羽絵から始まり、江戸のヒットメーカーであった歌川国芳、幕末・明治に活躍した河鍋暁斎など人気浮世絵師が描いた戯画や明治・大正期に活躍した北沢楽天、岡本一平の作品、昭和初期の数々の漫画雑誌まで、京都国際マンガミュージアム所蔵の貴重なコレクションにより、約230年を旅しながら、現代のマンガへいたる流れをたどっていきます。 《会期》 2016年 9月17日(土)~ 11月16日(水)※ 休館日 9月19日(月・祝)、10
2016 - 08 - 16 山鉾(「休み山」を含む)35基の御朱印めぐり〜祇園祭2016 御朱印 御朱印帳 祗園祭 御朱印 祗園祭 行事、イベント お盆も終わろうとしています。今日8月16日は 「五山の 送り火 」 です。 ▲ 昨年撮影。「左大文字」。 五山の 送り火 からの…過ぎし7月の話^^;;になってしまいましたが<(_ _)> 今回も「八坂神社」( 京都市 東山区 )の祭礼 「 祇園祭 」 です。 「前祭(さきまつり)」「後祭(あとまつり)」の 宵山 期間中(前祭 宵山 7月14日~16日、後祭 宵山 7月21日~23日)、各山鉾の会所で授与されている「山鉾の御朱印」 をピックアップします。 ※注※ 以下記事内容は個人的な経験によるものです。なお山鉾の御朱印、授与期間は既に終わっていますm(__)m 上述の通り、 宵山 期間に授与されています。 ■ 各山鉾の御朱印、授与期間など…
欲しかった本を学友が買ってきてくれました!多謝。 詳細に検討したわけではないのですが、90頁という分量で手際よくコンパクトにまとまっているように感じます(なお、書名は「律令」ですが、主に「律」を取り扱っています)。 体裁は参考書そのもので、練習問題([設問])と解答がついているのが楽しい。一例、 皇太子に対して薬を調合するのに処方を誤った。いかなる罪か? 医者は職12に皇帝の薬を調合するのに誤れば絞とある。また、名51に皇太子に対する罪は皇帝から1等を減ずるとあるため、絞から1等を減じ流3000里とする。 監視役の官司は医者から1等を減ずるため、流2500里とする。 なお、故意に処方を誤れば謀反となり、着手しているため結果の如何に関わらず斬。 (53頁。「職」は職制律、「名」は名例律、その後の数字は『唐律疏議』における条文番号) 以前、司法試験のための参考書を法学部の友人から見せてもらった
日本時間8月16日午前2時40分、中国甘粛省にある酒泉衛星発射センターから、量子科学実験衛星(Quantum Experiments at Space Scale、QUESS)が長征二号丁ロケットで打ち上げられました。同衛星は地球の北極から南極方向へと周回する太陽同期軌道に投入され、同センターは打上げ、軌道投入に成功と発表しました。なお、同衛星とともに、希薄大気実験科学実験衛星とスペインの科学実験衛星も相乗りで打ち上げられました。また、長征ロケットシリーズ全体としては234回目の打上げとなります。 愛称は「墨子」 その由来は? この量子科学実験衛星は、打ち上げ直前に「墨子」という愛称が発表されています。墨子は春秋時代の思想家で、墨子や弟子らの思想をまとめた書物『墨子』には、現代の理学や工学に通ずる記述が多数収められていることが知られています。その中には、今でいうところのピンホールカメラの仕
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 【背景・目的】ザシキワラシの文献での初出である柳田国男『遠野物語』は佐々木喜善の語りを書き起こしたものである。佐々木による多数のザシキワラシの逸話が『奥州のザシキワラシの話』にまとめられている.これらの逸話にLevy小体病の幻覚との類似点があるかどうか検討した. 2016-08-15 17:26:44 ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 【方法】民俗学的史料への病歴に準じた分析にあたり条件を設定した.パーキンソン病でみられる幻視の特徴を参考に,覚醒時or睡眠時の別,周囲の環境の別が特定もしくは推察できる記述のあるもの,また,「言い伝え,昔話である」と明記されておらず,ザシキワラシの経験者が特定できる逸話のみを抽出 2016-08-15 17:30:46
★★ 2016/08/17 19時頃 追加: お詫び ★★ taggaさんの日記(http://srad.jp/~tagga/journal/605281/ )に、本ブログ記事の事実誤認や不備が指摘されています。全体的に私の考え方や調べ方が幼稚なのですが、特に、事実誤認が酷いところに取り消し線を入れました。 本記事において 「denominator"の訳語として英和辞書に「母数」が登場することはブログで書いていた人がいました」 と述べていますが、これはtaggaさんのメモのことです(それらへのリンクは、先ほどのtaggaさんの日記(http://srad.jp/~tagga/journal/605281/ )に記載されています)。ただし、そこに書かれている内容を、私は、ほとんど忘れていて、かつ、歪めて記憶していました。引用しなかったことも含め、申し訳ございませんでした。 ★★ 2016/0
世界の不思議な音 [著]トレヴァー・コックス 〈音〉を言葉で説明するのは難しい。自然の音や楽音はさまざまな情感を呼び起こすから論理的に解説しづらく、いきおい、情感と理屈のバランスが取りにくくなる。だがこの本は、音について語るときの〈情〉と〈理〉のバランスがすばらしい。珍しい音を求めて世界中を旅する音響学者の、楽しい科学エッセーだ。文体と内容も、一般向け科学啓蒙(けいもう)書とエッセーの中間ぐらいの、ほどよい堅さと柔らかさ。 音を求めて三千里の著者の旅は、イギリスとアメリカのコンサートホールから始まり、屋根や壁がないのに音が良く響くストーンヘンジのレプリカ、古い教会、かつての軍事施設、不思議な音を出すカリフォルニアの砂丘、マヤ文明のピラミッド遺跡が出す音、珍しい鳴き声の鳥が棲(す)むオーストラリアの乾燥林など、あらゆる場所におよぶ。さながら、音の世界旅行のガイドブック。 さらに著者は、音にか
Amazonの最安値だと1セット1300円くらいで売っています。高価な革靴を長く使うことができると考えれば、安い投資ではないでしょうか。 7.同じ靴を続けて履かない 野球の投手は登板したら2〜3日ほど休養をとります。同様に革靴も同じものを2日続けて履くことはできれば避けたいです。 連日同じ靴を履くとなると、脱いでいる時間はおよそ半日。半日では足の汗などが靴の中で乾ききっていない状態で翌日も履くことになり、革靴の痛みを早めてしまいます。 さらに湿気が多い状態で靴を履くことによって足が臭いやすくなるというデメリットも。雨の日は足が臭いやすいのも同じく湿気が原因なのです。 1日履いたら、最低でも1日休ませるが革靴の鉄則です。 8.定期的に磨く(最低でも月イチ) どれだけ革靴を丁寧に扱っても、やはり履いているうちに汚れてきたり、アッパーの輝きが失われていくもの。 毎日のブラッシングとは別に、2週間
Codex Silendaは、全体が木で作られた本。各ページが細かな木製部品を組み合わせた複雑なパズルになっていて、決められた手順で操作するとロックを外せる。このロックを外すと、初めて次のページへ進める仕組みだ。 本の内容は、読者がレオナルド・ダ・ヴィンチの工房で働く弟子という設定。Codex Silendaはダ・ヴィンチがスパイをとらえるための罠であると同時に、作品を盗まれないように守る金庫でもある。読者は、ダ・ヴィンチの目を盗み、ダ・ヴィンチが旅から戻ってくるまでにすべてのパズルを解かなければならない。 Codex Silendaは全部で5ページあり、それぞれ異なる種類のパズルでできている。 第1ページは、カメラの絞りのような窓が閉じられた「Mechanical Iris」。これを解かないと、本を開くことすらできない。
休日に以前勤めていた中学校に入り込み、残っていた給食をつまみにビールを飲んでいたとして、神戸市の54歳の教諭が、停職3か月の処分を受けました。教諭は、教育委員会の調査に対して「夏は給食が日持ちしないので、冬に侵入していた。捨てるのはもったいないと思った」と話しているということです。 神戸市教育委員会によりますと、この教諭はことし2月、神戸市兵庫区にある市立の夜間中学校に入り込み、廊下の棚に残されていた前日の給食を無断でつまみにし、職員室で、缶ビール2本を飲んだということです。 教諭は、この夜間中学校に4年前まで勤めていて、当時作った合鍵を使って、学校が休みの土曜日の朝に入り込んでいて、出勤した教頭に見つかったということです。 教育委員会の調査に対し、教諭は、「5回ほど学校に侵入して、欠席した生徒の余った給食を食べた。夏は給食が日持ちしないので、冬に侵入していた。捨てるのはもったいないと考え
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く