関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

和菓子に関するcookingmom3のブックマーク (49)

  • 盛岡タイムス掲載:竹芳さま『黒もち』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    大徳寺納豆がポイント! 昨日、地元紙『盛岡タイムス』にて竹芳さまの『黒もち』をご紹介させて頂きました。黒もちは竹芳さま人気№2のお菓子です。大徳寺納豆を原料としたお菓子は、少し酸味がありあと味がさっぱりしています。大徳寺といえば『一休さん』で有名な京都のお寺です。初めて大徳寺納豆に出会ったのは随分前ですが、あの独特の酸味が癖になったのはお酒を飲む様になってから。盛岡では中々手に入りません。 竹芳さんの店頭でこのお菓子を見つけたのは昨年の春のこと、それ以来定期的に購入してべています。最近では大徳寺納豆そのものより、黒もちのほうが好きになったような気がします。 ☝きな粉が塗された中身は黒いおが入っています。 5月13日盛岡タイムス 2週間に1回のペースで何とか続けています。何よりうれしいのは、お店へ行った時、お客さんが新聞を見て来てくれましたと教えて頂いた時です。 2020年4月18日のブ

    盛岡タイムス掲載:竹芳さま『黒もち』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 実食レビュー【榮太楼:なまどら焼 小豆】大人気どら焼きのカロリー・口コミなどご紹介!

    ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・しっとり&ふんわりとした瑞々しい生地!! ・しっかり硬めのクリーム。 ・小豆の皮も残らないし甘さも凄く上品。 ・見た目はふっくらとしたどら焼き。柔らか感で、甘くて美味しい〜(*^^*)気泡入りのどら生地は程よく空気感を含んでいて、ふんわり柔らか感。蜂蜜の優しい甘さがあり、べやすい。 ・蜜を塗ったようなしっとりとしたどら焼き生地に甘さ控え目の餡が上品で美味しかったです。 ・しっとり&ふんわりとした瑞々しい生地に生クリーム&小豆の中身。口当たりが上品で滑らかな感でした。一般的な和菓子のどら焼きよりも甘さが控えめに仕上がっていました。菓匠榮太楼さんという会社名から老舗の菓子メーカーと窺えますね。 ・厚みがあって気泡もたくさんのふわふわ、甘めのどら焼き生地。しっとりふっかりしています。どら生地だけでも美味しい

    実食レビュー【榮太楼:なまどら焼 小豆】大人気どら焼きのカロリー・口コミなどご紹介!
  • 関口屋さま:盛岡駄菓子詰め合わせ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    夢が詰まっているのです! 関口屋さんの盛岡駄菓子には盛岡をはじめとする岩手の夢が詰まっています。この素敵なお菓子を見て下さい!どんな味だするだろう?という興味に魅かれる色とりどりのお菓子。一つずつ袋を開いてべると『うわ~♡』っていう幸せが襲ってくるのです。みそぱん、石衣、生姜糖、あん菱、たんきり、ゴマねじり…。これは世界に通じるお菓子です! チョコやクリーム的な美味しさもステキですが、素朴な素材の美味しさの組合せこそ盛岡駄菓子の醍醐味だと思うのです。限られた素材で如何に美味しさを醸し出すか…?そこには関口屋さんの渾身の技が込められています。 盛岡駄菓子をお楽しみください。 ☝盛岡駄菓子全部美味いのですよ!これを全国に広げたいですね! 盛岡駄菓子は世界に通じる!のだ…のだ…。 昭和40年生まれの僕にとってお菓子の基は和菓子だったと思うのです。爺さん婆さんは洋菓子をべると『バタ臭い』とい

    関口屋さま:盛岡駄菓子詰め合わせ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • ふるさとやさま:大福餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    大福が美味しいから全部美味しい 豆大福も、よもぎ大福も、いちご大福も、基の大福が美味しいからだからこそですね!。生地の弾力と滑らかさ、小豆の風味が伝わる甘さ加減の粒餡があってこそ大福が成立します。腰高の姿は見ていて格好良く美味しさが伝わって来ます。季節に合わせた色々な大福がありますが、基があってこそだとつくづく感じます。 うん!旨い!ふるさとや様の大福でした。 ☝あんこタップリ!あんこ好きにはたまりません お店の中はだんごワールド! 深い白さがある大福の生地、見ているだけで惚れ惚れします。ふるさとやさんの店頭に並ぶお菓子の数々…どれも素朴な美味しさがあります。開店と同時にお客様が途切れないお店の賑わいは見ていてワクワクします。お店に立ち寄らずとも時々お店の前を車で通るたびに『あ!今日もお客さんが途切れていない』と感じています。住宅地の中にあるお店、近所に住んでいる人が羨まし

    ふるさとやさま:大福餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 結庵さま:うぐいす餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    見ただけで春のワクワク感が… 1月くらいから3月末までがうぐいすの季節です。今シーズンは5個目、どれもお店の特徴があって美味しかったです。結庵さんのうぐいすは、柔らかい生地ですが甘さ控えめできな粉の清々しい香りを楽しめます。こし餡は滑らかで小豆の味が良いです。今月いっぱいが旬のうぐいすです。あと20日あまり、あと何個べられるかな? 寒さ厳しい1月や2月でも、うぐいすが店頭に並ぶと春は確実に近づいているな…と感じてきます。 ☝断面が綺麗です。生地の厚さはありますが、べるとふわんふわんです。 うぐいすの発祥について 前回うぐいすをご紹介させて頂いた時に豊臣秀吉が関係している事を書きました。発祥のお店を調べてみたら、奈良県大和郡山にある『家菊屋』さんだという事がわかりました。お店の開祖菊谷治兵衛が秀吉をお茶会でもてなす為に秀長に命じられ作り、秀吉が気に入り、自ら『鶯』と命名し

    結庵さま:うぐいす餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 号外・釜石:洋菓子専科かめやま - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    一通の葉書から…亀山さん有難うございます。 釜石市中心から少し離れた所に洋菓子専科かめやま様があります。十年くらい前には盛岡市紺屋町にアンナマリーというケーキ屋さんがあり、この店のオーナーパティシエが亀山さんです。二人の娘が小さい頃の誕生日ケーキはココって決めていました。数年後オーナー様は釜石へ戻られ、2011年某お菓子メーカーとのお仕事で再会させていただきました。そのお仕事が一段落ついた頃頂いたお手紙が机の奥に仕舞っていました。先日そのお手紙が見つかり、感動と懐かしさのあまりお手紙を書かせて頂いたところ、思いがけずたくさんのお菓子ととても丁寧なお手紙と一緒に頂きました。 美味しいお菓子は巷に山ほどありますが、かめやまさまのお菓子は美味しさはモチロン、心の奥に響く感動と癒しがあるのです。 ☝たくさんの詰め合わせ、1枚の手紙に対してこんなにたくさん…感謝です。 ☝素敵なお菓子を作る職人さんは

    号外・釜石:洋菓子専科かめやま - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 盛岡タイムス連載4回目:七福やさま・きりせんしょ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    新聞をもって遊びに行きました! 2月18日盛岡タイムスさんに4回目の連載を掲載していただきました。『七福や』さんには昨年11月お伺いさせていただき、『新聞に連載されるかもしれない…』とお伝えしていました。気前の良いお母さん、アレもこれも持ってって!とサービスしてくれるのでお礼に向かいにあるスーパーでお茶を買って差し入れさせていただきました。約束が叶って記事にさせて頂き、今日新聞をもって遊びに行ってきました。さすが盛岡の情報が満載の盛岡タイムス、朝から『おかあさん新聞さ載ってだよ!』という反響があったみたいで、お伺いした時も昔馴染みのお客さんが、『おめはん書いたのっかぁ~』とお客さんから握手を求められました。新聞記者さんに間違えられたみたいです。僕も調子にのって、おかあさんに新聞をもってもらって記念写真を撮らせていただきました。 ☝いつも素敵な笑顔です! 偶然通りがかったのがきっかけでした

    盛岡タイムス連載4回目:七福やさま・きりせんしょ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 関口屋様:胡桃ようかん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    口どけの良い感・黒糖と胡桃の旨味 みてください!くるみがタップリ入っています。甘味のある胡桃が嬉しいです。羊羹の奥には黒糖のコクを感ます。関口屋様のくるみようかん、盛岡肴町の産直店『彩彩』で購入しました。スッと歯が入る絶妙な寒天の絶妙な弾力クルミの感、黒糖の風味…素敵な配合だと思いました。お茶は不要、あと味スッキリのようかんでした。 ☝くるみの量は勿論、シャキンと角が立ちながらホロッと溶ける最高の技です。 ようかんの想い出 祖父も父も商売人でお中元やお歳暮に沢山の羊羹を頂きました。50年くらい前、羊羹が戸棚に沢山入っていました。羊羹は昔から好きで美味しいのですが、中には舌に刺さる甘さの物は苦手でした。また妙に薬臭い後味が悪ものもありました。幼稚園の頃の事件、羊羹と機械を回すベルトに塗るワックスと色も形も良く似ていて、当時の職人さんがイタズラで5歳の僕にワックスをふざけてべさせたことが

    関口屋様:胡桃ようかん - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    cookingmom3
    cookingmom3 2021/01/23
    胡桃ようかん、興味あります。食べたことがないですね~いいな~。
  • ふるさとや様:桜もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    桜葉の香りが好きです 容器を開けるとあま~い香りが漂ってきます。さらに口に運ぶと、粗目についたもち米の感、餡の風味、桜葉が融合し幸せな気分に包まれました。ふるさとやさんの桜もち、一つずつ餡をおで手包みしていてふんわりしているのが特徴です。桜葉の葉脈も細くてとてもべやすく口に残りません。 スタッフはみな女性のお店、女性らしい薄っすらピンクの着色がいいですね! 道明寺粉で作る桜もち、蒸したもち米を粗目について作る桜もち、どちらも特徴があって美味しいですね! ☝餡が見えているのは滑って転びそうになった時指で押してしまったためです。 桜葉の香りって何? 昔ブログで同じことを書きましたがご容赦ください。 桜葉には『クマリン酸』という成分が含まれています。桜葉自体は香りがそれ程強くありませんが、塩と結びつく事で『クマリン酸ナトリウム』という物質へと変化します。この結びつきによってあの甘い香りが

    ふるさとや様:桜もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    cookingmom3
    cookingmom3 2021/01/20
    まるで春の訪れを感じるかのようですね♪
  • 長盛堂製菓様:よもぎ大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    肴町商店街で発見しました きれいなヨモギ生地の中に瑞々しい粒餡がタップリ包まれています。ひと口べると口の中に新鮮なヨモギの香りが一瞬のうちに広がりました。最高の気分◎当たり発見です! 『するんっ!』とべられるふわり系の大福、滑らかで伸びのある生地、歯切も喉ごしもいい優しい味でした。べ終わっても暫く残るよもぎの清々しい香りが糸引く美味しさです。土曜日の肴町商店街、まだまだ知らない掘り出し物のお菓子がたくさんあります。 ☝よもぎの色がとても清々しいです。 土曜日の肴町商店街はパラダイス この日は母親を肴町にある病院へ連れて行きました。ご存じの通り病院は待つのが当たり前、お医者さんもお忙しいから仕方ありません。病院へ届け床屋へいきました。最近の床屋さんは20分もあれば散髪先発顔剃りのフルコースが終わってしまいます。雨の為お菓子屋さん巡りは気が乗りません。暫く屋さんで時間を潰し、そろそろ

    長盛堂製菓様:よもぎ大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    cookingmom3
    cookingmom3 2021/01/17
    よもぎ大福、大好きです♪美味しそうです。
  • 石鳥谷道の駅杜の蔵:大黒まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    異彩を放つでっかさです 産直でよく見る爆弾サイズの味噌おにぎりか…?近づくと正体が判明しました。大黒まんじゅう! ソフトボール🥎を半分に割ったくらいの大きさ、てっぺんに黒豆がチョコンと載っています。直径10㎝高さ5㎝、200gはありそうです。普通の饅頭の5~6倍くらいあり、机の上に置くと『ゴトン!』と重量感のある音がしました。生地・あんこ共にみっちり詰まっていて、半分にすると餡が偏っていたのは産直ならではの愛嬌です。 小さい頃にべた手作りの懐かしい味わい。黒砂糖の生地、卵と牛乳を使っているせいか少し洋風っぽさもあり、お昼ごはんの直後ですが、大きな口を開け『もっつ…もっつ…』と噛みしめてべました。小麦ふわふわ生地全盛ですが、このドスン!ずどん!と来るべ応えのあるまんじゅうもまた良いのです。 『くったぁ~♪』という満足感が半端なく後は暫く放心状態になります。 ☝皮が多いと思いがちです

    石鳥谷道の駅杜の蔵:大黒まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 大丸屋菓子舗さま:黒糖どらやき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    黒糖の美味しさが一杯 黒糖どら焼き。黒糖の味を想像して一口…。んっ?黒糖の嫌なえぐみが無い!ミネラルタップリ黒糖らしい深い旨味がスッと広がり口の奥へと流れて行きます。黒糖の長所だけが味覚に刻まれ残ります。 タマゴの風味、小麦生地のしっとり感。小豆の香りある餡のまろやかさ…。ホットケーキ系どら焼きとは明らかに一線を画す『和』の王道!断面もいい感じのふくらみ具合いでフニフニしていないところが素敵です。べ終わって口の中には心地よい旨味だけが残る大丸屋さんの黒糖どら焼きです。 ☝黒糖の綺麗な色が生地の断面からわかります。餡も良い固さでした。 つかいこなしが難しい黒糖 黒糖をべると美味しさと同時に舌に刺さる雑味を感じる事があります。これもうま味の特徴だと思いますが苦手な人もいます。お菓子にそのまま黒糖を使用すると、クドくなったり嫌な後味が残ったりします。だからと言って、少し使った程度では黒糖の美

    大丸屋菓子舗さま:黒糖どらやき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    cookingmom3
    cookingmom3 2021/01/13
    黒糖どらやきって初めて聞きました。
  • 一心堂さま・いちごとバナナ大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    いちごとバナナが合体! お正月も終わり年末からお天国の嬉しい毎日が続きました。そろそろ味覚を変えたい気分です。ならばフルーツ大福だ…という事で迷わず一心堂様へ。 目に飛び込んで来たのは『いちごとバナナ大福』。いちご大福は盛岡での元祖と言われるお店、バナナ大福も素晴らしかった。この二つの合体でどんなイリュージョンが生まれるのだろう?期待を胸にカットの儀式!あら…イチゴとバナナを分けて切ってしまった。撮影を済ませイチゴ部分を先にべるか?バナナから行くか?80gくらいはありそうな立派なサイズ。ならば、いっぺんに口に入れてしまえ~♪一気にべてじっくり目を閉じる…。おおおぉ~口の中に広がる二つの美味しさ。あんこの滑らかさ、生地のふわふわ感。4つの素材が足し算ではなく掛け算になっている。クリスマスとお正月を一気に楽しんだような満たされた気分でした。 ☝いちごとバナナ、両方結構立派なサイズです。

    一心堂さま・いちごとバナナ大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    cookingmom3
    cookingmom3 2021/01/07
    フルーツ大福が食べたくなりました♪
  • 実食レビュー【なごみの米屋:なごみるく】老舗和菓子店の大人気和菓子の口コミ・カロリーなどもご紹介!

    明治32年の創業した千葉県成田市にある老舗和菓子店「米屋」。キャッチフレーズは「なごみの米屋」。 さまざまな和菓子を取り扱っているなごみの米屋ですがその中でも今回は「なごみるく」をご紹介させて頂きます!! バター入りの生地に千葉県産牛乳を使ったミルク餡を包み、しっとり柔らかく焼き上げ仕上げたお饅頭!優しいミルクの風味と、なめらかな口溶けがあとをひくのが特徴とのこと!!最近だと、基的な味のコンセプトは生かしたまま県産牛乳を使用し、ミルク成分を増やした濃厚な味わいにリニューアルされました!! しかも、この商品はあの「モンドセレクション2020」にて金賞を受賞したスゴい和菓子なのです!↓↓↓↓↓ パッケージは全体的にピンク色を基調としておりそこにはモンドセレクションのロゴマークや商品名がデザインされています。調べたところミルククラウンやミルク缶のマークは、千葉県産の牛乳を使用したこだわりと濃厚

    実食レビュー【なごみの米屋:なごみるく】老舗和菓子店の大人気和菓子の口コミ・カロリーなどもご紹介!
    cookingmom3
    cookingmom3 2021/01/07
    なごみるく美味しそうです。
  • 玉桜堂さま・豆銀糖(まめぎんとう) - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    きな粉好きなら是非オススメしたい逸品! 盛岡三大銘菓の一つに数えられる豆銀糖。昨日はからめもちを紹介させて頂きました。からめもちは胡桃・くるみゆべしなど色んな名前がついていますが、僕が知る限り豆銀糖には別な呼び名は無いようです。原材料は基的にきな粉・砂糖・水・もち粉とシンプルな材料。嬉しいのは配合量の中できな粉をダントツに使用します。 きな粉の固まりと言って差支えが無いお菓子、ニクっとした感は初めてべる人にとってカルチャーショックを受けること間違いなし!口の中に広がるきな粉の風味はまるできな粉のプールに溺れるイメージなのです。 玉桜堂さまの豆銀糖は、昔ながらの感を守る伝統の味です。 ☝棒状のお菓子に線が入っています。ここで切ってくださいという目印なのです。 大正時代から数々の賞を受賞しています パッケージには大正11年と12年にに全国的な賞を受賞しています。大正12年の全国菓子飴

    玉桜堂さま・豆銀糖(まめぎんとう) - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 玉桜堂さま・金山からめもち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    初登場・玉桜堂さま 盛岡三大銘菓といえば、葡萄飴、豆銀糖そしてからめもち。ブログ初登場の玉桜堂様・金山からめもち‼。玉桜堂様は安政元年創業166年の歴史!、棒状のからめもちには胡桃がタップリ、糖蜜と菓子種(上南粉)に醬油とみりんで味付けし蒸し上げます。もっちり・しっとり・スッと切れる甘味はみりんの効果だと思います。素材が絡み合った絶妙なウマ醬油味!12センチくらいの大きさ…3日くらいでべようか?という予定はあっという間に消え去りました。これから寒さが厳しくなります。外で立ち仕事をする人にこのからめもちをポッケに忍ばせ気力体力向上にお勧めです。 ※からめもちを『くるみもち・くるみゆべし』とも言います。また地域の偉人に由来した『賢治の宝箱』(花巻宮沢賢治)や地域に伝わる逸話に由来した『しょしゃれ』(雫石町)等もあります。 ☝断面のきめ細やかさが一目で伝わって来ます。 盛岡の名門店です 玉桜

    玉桜堂さま・金山からめもち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 年末特集:お世話になった和菓子屋さん③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    でっかい岩手県・文化も特徴あります 岩手県は北海道の次に広いです。東西122㎞南北189㎞あり、この大きさはほぼ四国と同じです。奥州市くらいから南は旧伊達藩で県北と県南でお菓子の特徴が変わって来ます。日頃何となくべていたお菓子の歴史や名前の由来なども知ることが出来たし、同じ名前でも原料が全く違うという驚きの発見もありました。今年最後の投稿です。広いエリアで紹介させて頂きます。 今日ご紹介する和菓子屋さん 佐藤菓子店さま・展勝地レストハウスさま・まつだ松林堂さま・まん十やさま・鶴乃屋さま・高見だんご店さま・後藤屋さま・一心堂さま・諏訪商店さま・中村屋さま・末廣さま・工房むらかみさま・斉正店さま・丸中さま・陽月さま。 当に一年間お世話になりました。ありがとうございます。 1.北上・佐藤菓子店 北上駅近くにある和菓子屋さん。初めてお伺いした日にブログの事をお話しし、色々なお話しを聞か

    年末特集:お世話になった和菓子屋さん③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 特集:今年たべた岩手ナラデワのお菓子…その① - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    愛すべき我がふるさとのお菓子 ブログを切っ掛けに初めてべた岩手のお菓子がありました。この8ヶ月間色々べあるいて新しい発見と感動心する事がたくさんありました。岩手県外の方が初めて見るお菓子の味をどう表現すれば伝わるのか難しいです。ブログ始めたばかりの頃のタドタドしさ…擬音に頼ったり...苦心しているのが自分でもわかります。恥ずかしながらそのまま修正せず掲載します。何とか味が伝わればと思って書いています。 ⭐想像していた『豆とは違っていた!』 4月14日盛岡市・戸田久店様『まめ団子』 うるち粉生地の中に塩味の黒豆が入っています。サッと炙った香ばしさが魅力のお菓子、甘味はなく、ムキムキした感と相まってずっとべ続けられる気持ちになります。 mainichi-mochidango.hatenadiary.com ⭐この材料が和菓子になるのか…という驚き 4月15日盛岡市・大丸屋菓子舗様『

    特集:今年たべた岩手ナラデワのお菓子…その① - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 特集:今年たべた『おちゃもち』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    いわての『ソウルフード』ふりかえり いわてのソウルフード『おちゃもち』はお店ごとに素敵な特徴があり、『私のお気に入り』を見つける楽しみがあります。『パリっと炙り系』『とろみタレ系』の2つに大きくわかれるような感じだと僕は思っています。生地も多くは『粉から作った系』ですが『ご飯潰した系』もあり、滑らか系生地・モッチり系生地・歯切れ系生地があります。さらにタレと生地の組合せと、甘味塩味の付け方、炙り具合などが複雑に掛け合わされ、無限に『おちゃもち』ワールドが広がります。どの組み合わせも工夫がなされハズレなしの美味しさなのです。 今年4月からブログの中で10店舗14回おちゃもち又はお茶もち的なお菓子を紹介してきました。実際にべたのはもっとあると思います。振り返って盲点だったのは、いつもべて既に紹介していたと思っていた数店の素晴らしい逸品を忘れていた事です。 そろそろ年末、菓子やさんは年末の

    特集:今年たべた『おちゃもち』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 結庵さま『おはぎ』②/③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    お昼ごはんはコレで… 一口べると想像を超えるおはぎの美味しさが広がります。『うん!こうじゃなくっちゃ!』と嬉しくなります。小豆の自然な甘さが先に来て、お砂糖は素材が持つパワーを引き立てる役割なのです。良い感じの粒餡、中のもち米はしっかり糖蜜が表面をコーティングし、もち米のツブツブ感がわかる反面、しっとりと口の中で崩れていく柔らかさ。全ての素材が絶妙なまとまとまり具合いです。もしかしてご主人はおにぎりもお寿司も天才的に握れるのでは…?と思うのです。おやつにとっておいたおはぎ、お昼ごはん前にべてしまいました。十分身も心も満たしてくれる結庵さまの逸品です。 ☝見ただけで美味しさが伝わりますね。 今や通年お菓子となったおはぎ 昔は春秋のお彼岸の時期がメインでした。『牡丹の花が咲くころ』『萩の花が咲くころ』でぼたもち(牡丹)といったりおはぎ(お萩)と言い換えるのがほぼ有力な説です。このほか夏に

    結庵さま『おはぎ』②/③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵