タグ

2012年12月27日のブックマーク (2件)

  • アカウント乗っ取りを防げ!Google2段階認証プロセスを設定する全手順

    今朝、懐かしい方からメールがあって私はiPhoneをまじまじと見つめてしまいました。それはこのブログにも以前登場した「一流の研究者」の、私の師匠です。 しかしメールの内容はおかしなものでした。「いま海外にいるのだが、同行していた人が急病になってしまい、手術にお金が必要なので送ってくれないか」という内容で、つまりは詐欺メールです。 シグネチャまでも真似ていますが、誰かが師匠のメールアドレスを乗っ取ったのです。### 2段階認証を使おう 師は周囲にコンピュータのウィザードが大勢いますのできっと適切に対応がとられているものと思います。 しかし一度アカウントが乗っ取られると、住所録も含めて奪われてしまいますのでいつまでも自分の名前を騙って友人、親戚にこうした詐欺メールが送られるリスクが続きます。 私の周囲でも今年に入ってGmailが乗っ取られてこうした詐欺メールが飛んできたというケースが複数ありま

    アカウント乗っ取りを防げ!Google2段階認証プロセスを設定する全手順
  • tr要素の「display : block;」にはまる

    Internet Explorerでは、ボタンをクリックするたびに、2行目の表示/非表示が切り替わります。 しかし、Firefox等では表が乱れ、2行目の左端のセルに、2行目の内容がすべて詰められて表示されます。 また、Firefoxでは、2行目を再表示するたびに表が長くなっていくという現象も起こります。 ちなみに、表示/非表示の切り替えは、以下のようなJavaScriptで行っています。 function toggle_row_a(id) { var obj = document.getElementById(id); obj.style.display = (obj.style.display == 'none') ? 'block' : 'none'; return false; } 2.問題の原因 この現象は、Internet Explorerの不具合(または実装が不十分)ではない