タグ

2015年3月30日のブックマーク (7件)

  • 子育てありきのエンジニア業 - HDE BLOG

    日の出とともに起きるエンジニア この春で意図的に自分のライフスタイルをそれまでの「渋谷で月曜から飲んじゃうぜ!」パターンから完全に変えてから2年半が経ちます。現在自分は朝8時半に出勤、午後3時半〜4時くらいに退勤、あとは午後7時〜8時頃にまたオンラインになり家から必要な事を行う…という基スケジュールをとっています。ステレオタイプなエンジニア象では夜中遅く暗い部屋でハックしているイメージがありますが、現在の自分は日の出とともに起き午後11時すぎには寝てしまう生活をしているエンジニアなのです。 幸いな事にプログラマーエンジニアという仕事は周りの理解さえあれば伝統的なサラリーマンのステレオタイプから見たら明らかに異常なスケジュールでも特に生産性を落とさずに仕事を続けることができると仕事ですので、これを最大限利用させてもらっています。 自分は子育てのために意図的にこのような形を取っており、転職

    子育てありきのエンジニア業 - HDE BLOG
    coolworld
    coolworld 2015/03/30
    この人のようにちゃんといざという時に連絡をとれる体制でいるのは大事だと思う。
  • 高校生の5人に1人 ネットで知らない人とやり取り NHKニュース

    スマートフォンなどを利用する高校生の5人に1人がネット上で知らない人と、やり取りをした経験があり、一部は相手と実際に会っていることが東京都の調査で分かり、都は犯罪に巻き込まれるおそれもあるとして、ネットに潜む危険性について家庭で話をしたり、利用のルール作りを進めるなど対策を呼びかけています。 それによりますと、高校生のおよそ21%、5人に1人がネット上で知らない人とやり取りをした経験があり、このうち4分の1の生徒は相手と実際に会ったことがあると回答しました。ネット上で知らない人と、やり取りをしたことがあると答えたのは小学生で6%、中学生でおよそ15%と、年齢が上がるにつれて増加する傾向が見られるということです。 東京都は犯罪に巻き込まれるおそれもあるとしてネットに潜む危険性について家庭で話しをしたり、スマートフォンを利用する際のルール作りを勧めるなど対策を呼びかけています。

    coolworld
    coolworld 2015/03/30
    昔のように皆が本名や所属晒してた頃ならともかく、匿名性の高い現代にネットでの知り合いとネット外のやり取りするならある程度親の管理は必要だと思うなぁ。
  • <ヘルシーな和菓子を、おうちで簡単に作れる>Kai House SELECTより、『「和スイーツ」シリーズ』が新登場

    <ヘルシーな和菓子を、おうちで簡単に作れる>Kai House SELECTより、『「和スイーツ」シリーズ』が新登場全13種 “和スイーツのレシピブック付”で2015年3月25日(水)より順次販売開始 貝印株式会社(以下、貝印)は、キッチン用品ブランドのエントリーラインであるKai House SELECTより、ヘルシー志向で人気が高まっている和菓子を、自宅で簡単に作る事ができる『「和スイーツ」シリーズ』を2015年3月25日(水)から貝印ECサイトを皮切りに、ホームセンターや量販店、全国のスーパーマーケットにて順次販売開始いたします。 和菓子は、洋菓子よりも低カロリーで高級感があり繊細なイメージをもっている方が多く、最近のヘルシー志向もあって人気が高まっています。これまでご家庭で、和菓子づくりについては、道具がない、レシピがわからないといったことから、興味はあっても経験がないという方が多

    <ヘルシーな和菓子を、おうちで簡単に作れる>Kai House SELECTより、『「和スイーツ」シリーズ』が新登場
    coolworld
    coolworld 2015/03/30
    気になる!
  • 仕事で「メモを取れ!」って言う上司にイライラする - だいちゃん.com

    2015-03-30 仕事で「メモを取れ!」って言う上司にイライラする 勉強法教育 雑記 スポンサードリンク Tweet Share on Tumblr photo by mhrs.jp フリーランスなので私には関係ないっちゃ関係ない話なのですが、会社で仕事を始めたばかりの時って、上司がやたらと 「メモを取れ!」 って言ってきたりしません? あれ、凄いイライラするんですよね。 何故かというと、私はメモを取らずに頭で覚える派なんですよ。いちいち上司の言うこと逐一逃さずメモをするなんていうのは効率悪いですよね。頭で覚えたほうが早いし効率がいい。 でも、それが出来ない上司がメモを取れ! って言ってくるわけですよ。自分がメモを取らないと覚えられないからって人にそれを押し付けるなよって話ですよ。 メモなんて取らないと覚えれない人だけが取ればいいだけで、取らなくても覚えられる人はメモなんてとらなくて

    仕事で「メモを取れ!」って言う上司にイライラする - だいちゃん.com
    coolworld
    coolworld 2015/03/30
    メモを取らない人に指示内容を復唱させたとき、抜けがなかったことがないからなぁ。証拠がないと言った言ってないの水掛け論にならないかも心配。そういう時、この人はどうしているんだろう…
  • 小2の姪を連れ回したとして無職のおじ(37)を未成年者略取の疑いで逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小2の姪を連れ回したとして無職のおじ(37)を未成年者略取の疑いで逮捕 1 名前: ニーリフト(秋田県)@\(^o^)/:2015/03/29(日) 13:02:39.56 ID:bkafs4pt0.net 愛媛県警は29日、小学2年の女児(8)=同県西条市=を連れ去ったとして、未成年者略取の疑いで、無職のおじ(37)を逮捕した。女児にけがはなく、福井市のJR福井駅におじと2人でいるところを保護された。 逮捕容疑は27日午後8時半ごろ、西条市でバイクに女児を乗せて連れ去った疑い。 県警によると、女児は27日、おじと遊びに出たが、夜になっても帰宅しなかったため、家族が西条署に相談した。福井県内には別の親戚の家があったため、福井県警に協力を要請した。女児はおじと普段から面識があり、遊ぶことも多かったという。(共同) http://www.sanspo.com/geino/news/201503

    小2の姪を連れ回したとして無職のおじ(37)を未成年者略取の疑いで逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    coolworld
    coolworld 2015/03/30
    この叔父を可哀想と言ってるヤツらは、自分の甥姪を同じような事やりそう。
  • パンダたち、滑り台が楽しすぎて「わあああーー」(動画)

    パンダたちが、滑り台で、楽しく遊んでいます。

    パンダたち、滑り台が楽しすぎて「わあああーー」(動画)
    coolworld
    coolworld 2015/03/30
    ふおおぉ〜
  • アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」2015.03.29 19:0022,359 福田ミホ 低賃金での職探しに、さらなる足かせ。 アマゾンの倉庫でほんの短い期間でも働くと、辞めたあと1年半は「競合他社」への転職をしないという契約にサインさせられることが発覚しました。The Vergeがアマゾンの倉庫作業員がサインさせられている競業避止契約の内容を入手して公開しています。そこでは「競合他社」の定義が異様に広く、これじゃほとんど転職できないのでは?と思えるくらいなんです。The Vergeにはこうあります。 アマゾンはこれらの従業員が短期的なものであっても、厳格で広範囲な競業避止契約にサインさせている。The Vergeが入手したその契約書では、従業員に対し、彼らがアマゾンで扱った製品やサービスと「直接的または間接的に」競合するものを扱う企業では1年半の間働かないことを約束させ

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」
    coolworld
    coolworld 2015/03/30
    日本国内なら無効だよね。