タグ

2019年11月8日のブックマーク (3件)

  • 「手に絆創膏で握る」「画像の剽窃」で絶賛炎上中のなでしこ寿司、今度は衛生問題を指摘したらブロックされる人が続出

    まとめ ハフポスト記事がきっかけで注目を浴びた「なでしこ寿司」に別の指摘/『Twitterに投稿していた料理写真が無断転載ば.. なお記事を書いた関根和弘氏は10月末をもって朝日新聞に出向復帰ということで、あの中2女子が固定ツイートでその当時を振り返っています。 https://twitter.com/Asuka08131/status/1191479688280997888 29886 pv 66 8 users 372 まとめ 【悲報】次々とパクリ発覚! #なでしこ寿司 の入荷情報「丁寧に仕込み完了」→他社メニューや個人ブログから写真を盗用し掲載 「女性が寿司を握るのはダメですか?」#女性差別 と被害者面だったが… ▼関連まとめ1 https://togetter.com/li/1426437 ▼関連まとめ2 11956 pv 18 3 users

    「手に絆創膏で握る」「画像の剽窃」で絶賛炎上中のなでしこ寿司、今度は衛生問題を指摘したらブロックされる人が続出
    coolworld
    coolworld 2019/11/08
  • ラグビー スコットランド協会 不適切発言で1000万円近くの罰金 | NHKニュース

    ラグビーワールドカップ大会で、スコットランド協会が台風の影響で試合の開催が危ぶまれた際、裁判を起こすことも示唆して延期を求めたことについて、国際統括団体の「ワールドラグビー」は大会規定に反する不適切な発言だったとして7万ポンド、日円で1000万円近くの罰金を課しました。 大会の規定では1次リーグの試合が中止になった場合延期されることはなく、両チームの引き分け扱いになるとされているため、中止になると敗退が決まるスコットランドのラグビー協会は「スケジュールに柔軟性が全くないのはおかしい。弁護士の準備もしている」と裁判を起こすことも示唆して試合の延期を求めました。 この発言を問題視していた「ワールドラグビー」は7日、委員会での審議結果を発表し「日が未曽有の大型台風の対応に当たっていた際に、大会の運営がずさんですべてのチームにとって不公平だと感じさせる不適切な発言だった」と指摘して、大会規

    ラグビー スコットランド協会 不適切発言で1000万円近くの罰金 | NHKニュース
    coolworld
    coolworld 2019/11/08
  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,674 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
    coolworld
    coolworld 2019/11/08