タグ

2017年5月28日のブックマーク (5件)

  • 寺脇研 加計問題について

    寺脇研 @ken_terawaki ③私は、安倍首相の言葉通り、首相が加計学園の獣医学部新設を進めるよう特別に指令を出したなんていうことはないと見ている。むしろ、指令も受けていないのに勝手に忖度したり手柄を立てて評価してもらおうとしたりして強引に事を進めようとしている官僚がいることこそ問題なのだ。 2017-05-21 02:55:12 寺脇研 @ken_terawaki ④何人かの論者が指摘するように、特区という制度自体は何ら悪くない。これまでの規制を見直して新しい政策を生み出すだけの力を持っている。安倍首相がその特区制度を推進するのも悪くない。問題は、個々の案件を特区として認めるための手続きが適正に厳正に行われているかどうかである。 2017-05-21 02:55:38

    寺脇研 加計問題について
    coper
    coper 2017/05/28
    加計学園の件で不可解に思っていることが整理されている。敢えて加えるならば、急ぐ理由は見当たらない案件なのに、山本担当大臣が「スピード感を持ってやっている」と言っていること。https://goo.gl/qS0dsS
  • 人はどのように政治的な腐敗を見過ごすのか - 読む国会

    稿でいいたいこと 私たちは何かを信じたいとき、「それは信じられるものなのか?」と自分自身に問う。 それに対し、何かを信じたくないときには、自分自身に「それは信じなくてはならないものなのか?」と尋ねる。 加計学園問題について ここ数日、加計学園問題などを眺めていて、その反応に驚きを覚えることが多かった。 最大の驚きは、専門家であるはずの方々から、あたかも「加計学園問題は国会で問題にすべきことではない」というような趣旨の言説が見られたことだ。 上記で申し上げたとおり、加計学園問題は、行政のあり方、透明性、公平性と言った観点で極めて重要な問題である。誓っていうが、10年前にこのようなことが起こったなら今とは全く違った反応だったはずだ。 仮に全てが疑惑であり、永田メール事件のように単なる捏造であったのだとすれば、告発者側が責任を取らなくてはいけないはずだ。 政府は参考人招致も「呼ぶ必要がなく」、

    人はどのように政治的な腐敗を見過ごすのか - 読む国会
    coper
    coper 2017/05/28
    献金がなくても「政権の身内への便宜供与」の不適切性を政権側も認識しているのだろう。言い訳の論点は恣意性の否定に集中している。一方、擁護する人の一部は便宜許与まで容認し、腐敗の基準の緩和に励む。
  • 2007-04-04 - coperの日記

    coper
    coper 2017/05/28
    書かれている情報はエントリーの日付時点のもの。なお、このエントリーは書かれてから10年経過している。
  • 2007-03-31 - coperの日記

    coper
    coper 2017/05/28
    書かれている情報はエントリーの日付時点のもの。なお、このエントリーは書かれてから10年経過している。
  • マジレスすると、日本のカイシャというのは仕事をするところではなく、共..

    マジレスすると、日のカイシャというのは仕事をするところではなく、共同体・コミュニティです よって入社したあとにやるべき最も重要なことは、「上司や同僚と仲良くすること」です 仕事はそれを実現する手段にすぎません ここを履き違えて会社を「仕事をする場所」だとか「自分の専門性を」だとか「メンバーシップ型ではなくジョブ型がー」などと勘違いするとロクな目に合いません そういうのは日以外の企業でやっていることで、日はそうではないということをよく肝に銘じてください 外資の日法人なら少しは違いもありますが基的な方向性は同じです 以上よりあなたが就活でやるべきことは明白でしょう。共同体によくなじむ学生像を演じることです 日に生まれた以上それ以外の道はありません 「いや、我が社は違う」などというアホもいますが、99%ウソなので期待するだけ無駄です 就活がんばってください

    マジレスすると、日本のカイシャというのは仕事をするところではなく、共..
    coper
    coper 2017/05/28
    概ね同感。ジョブ型はプライベートの共有は不要でも、周囲に「一緒に仕事ができる」と認識して貰える姿勢が重要。日本の会社の場合、職場のお姉さんに気に入られると仕事しやすいと思う。