タグ

phpに関するcos31のブックマーク (109)

  • 第70回PHP勉強会で浮動小数点数の話をしました - hnwの日記

    7月22日に開催された第70回PHP勉強会で発表してきました。以下が発表資料です。 浮動小数点数周りのトピックを3点紹介する内容でしたが、思ったより反応が良かったように思います。 ただ、面白おかしく話そうとして、聞いている方々に無駄に恐怖を与えてしまったかもしれません。冷静に読み返していただければ、怖いように見える内容もレアケースの話題が多いことがわかるかと思います。 また、PDOの挙動については誤解を与えてしまったかと思いますので、プレゼン資料の25ページ目を大幅に差し替えてアップロードしました。 この点についてもう少し説明します。PDOでプリペアードクエリを利用する際、プレースホルダに値を埋め込むのにPDOStatement::bindValueメソッドを利用することができます。この際、bindValueメソッドの第3引数で利用でPDO::PARAM_INT定数を指定しても、第2引数の

    第70回PHP勉強会で浮動小数点数の話をしました - hnwの日記
    cos31
    cos31 2013/07/23
    鉄板ネタ
  • PHPerのMVCの一体どこが間違っていたのか - MugeSoの日記

    メリークリスマス! PHP Advent Calendarもいよいよ24日目に突入です。 昨日はxhprofについてでしたね。僕もパフォーマンスチューニングの際に使っています。手軽に利用できるのでお勧めです。 さて、このエントリーでは表題の通りMVCについて書かせていただきます。これは、PHPカンファレンス2012&WordCamp Tokyo2012合同LT大会で発表した「やはりお前らのMVCは間違っている」で煽るだけだったこの問題をきちんと解説するものです。 この発表資料を公開するとPHPの枠を超えて広く閲覧いただき*1、また多くの方から突っ込みを戴きました。「LTだから」と言って逃げていた回答をして、気持ち新たに新年を迎えようと思います。 MVCとはなんなのか 間違いを指摘する前にMVCがそもそもどういうアーキテクチャであるのかを確認しなければいけません。 MVCは1970年代にパロ

    PHPerのMVCの一体どこが間違っていたのか - MugeSoの日記
    cos31
    cos31 2012/12/25
    ORMとか、サービス層とか、フレームワーク側が綺麗なベストプラクティスたるもの出せなかったのも要因なんかな。Rapidに開発するには一定しゃーないんかね。
  • よみがえるQIQ | チラシのうら

    別エントリで実装等について書く前に、これまでの経緯のまとめ。 以前のエントリ で↓のように書いていたのだが、 Scalaライクなミックスイン はエイプリルフールネタです。申し訳ない。 気で取り組みたいですが、なかなか難しいですね。 求む、フルタイムでやらせてくれるお大尽。 プログラミングをしない人にPHPを少しわかりやすくする関数 “not” #phpadvent2012 に触発されて よーし、おじさんnot演算子をZend Engineに追加しちゃうぞー / “プログラミングをしない人にPHPを少しわかりやすくする関数 “not” #phpadvent2012 - 頭ん中” htn.to/HaqbQq 12月 14, 2012と言ってしまい、その流れでphp-srcをforkしてnot演算子を実装したり、until文/unless文を実装したりしているうちに気分がノってきて、Synfo

    よみがえるQIQ | チラシのうら
    cos31
    cos31 2012/12/22
    QIQ! QIQ!
  • Become Kodiak - Expanding Possibilities

    You can send a message to someone anonymously, without them knowing who you are. Here’s how it works. How do we know that someone is anonymous? The person doesn’t have a public profile on the internet, and doesn’t use any of their social media accounts to identify themselves, or provide any personal information about themselves. Some people might be worried that this could lead to harassment — but

    cos31
    cos31 2012/11/26
    iPad上でphpとか頑張り過ぎ。学習用っぽいけど、キー入力周りが気が利いてるね。
  • Scaling PHP Book - Learn to scale LAMP, PHP, MySQL, Redis

    Is Scaling PHP a pain in the ass? You're not exactly the next Facebook, but you're big enough, and it costs real money when your site goes down in the middle of the night. Everything I've ever learned about scaling PHP— I slept infront of my laptop for a year while scaling Twitpic, rolling over to restart Apache at 2am before drifting back to sleep, but when you're a startup- you do what you have

    cos31
    cos31 2012/10/02
    TwitpicのCTOの本、完成したら読んでみたい。
  • ときどきの雑記帖 2012 2012年9月(中旬)

    ■_ Patterns in C Patterns in C - The Book Patterns in C - The Book Patterns in C - The Book by Adam Petersen, September 2012 Dear reader, I'm pleased to announce my first book, Patterns in C. Patterns in C is a collection of idioms, design and architectural patterns in the C programming language. The book highlights the value of patterns. In the right context, patterns serve as an excellent tool f

    cos31
    cos31 2012/09/18
    Symfony作者のFabien Potencierブログ記事の翻訳 "PHP はあなたが考えているよりもずっと良い"
  • PHPカンファレンス2012でphp-timecopについてLT発表しました - hnwの日記

    9月15日に開催されたPHPカンファレンス2012でLT発表してきました。以下が発表資料です。 発表資料:「php-timecopを実戦投入してみた」(slideshare版)(PDF版) ただ、利用シーンがイマイチわからないという声を何件か頂戴しましたので、稿で改めて補足します。僕が想定している利用シーンは次の3つです。 非エンジニアが、時刻に依存する手動テストを行う場合 この場合、ステージング環境で利用することになると思います 例:20時からセールが始まるのを、19時時点で動作確認したい エンジニアが、時刻に依存する手動テスト・自動テストを行う場合 例:絶妙なタイミングで日またぎや年またぎが起こる状況を再現させたい パラノイアなエンジニアが、date関数の第二引数が省略されたコードを見てブチ切れた場合 社内のニーズとしては1番目だったので伝えるには一番わかりやすいかと思ったんですが、

    PHPカンファレンス2012でphp-timecopについてLT発表しました - hnwの日記
    cos31
    cos31 2012/09/17
    あぁ、日付まわりで第2引数ないか、総ざらいで検査した覚えがある。。こういうまともな解決策を考えるべきよね。。
  • Your code sucks, let's fix it - DPC UnCon

    How do you measure the quality of your code? Performance and testing are just one aspect of code, in order to meet deadlines and make maintenance quicker you also need your code to be readable, decoupled and generally easier to comprehend and work with. This talk will go over tips and exercises to help you identify trouble areas, refactor them and train you to write better code in future projects.

    Your code sucks, let's fix it - DPC UnCon
    cos31
    cos31 2012/08/29
  • PHP: The Right Way

    ようこそ 時代遅れの情報がウェブ上にあふれている。そんな情報を見たPHP初心者は戸惑ってしまうだろう。そして、まずい手法やまずいコードが広まってしまう。 そんなのはもうやめよう。PHP: The Right Way は気軽に読めるクイックリファレンスだ。PHPの一般的なコーディング規約、 ウェブ上のよくできたチュートリアルへのリンク、そして現時点でのベストプラクティスだと執筆者が考えていることをまとめた。 大事なのは、 PHPを使うための正式なお作法など存在しない ってこと。 このサイトの狙いは、はじめて PHP を使うことになった開発者に、いろんなトピックを紹介すること。 経験豊富なプロの人にとっても、これまで深く考えることなく使ってきた内容について、新鮮な見方を伝えられるだろう。 このサイトは、決して「どのツールを使えばいいのか」を教えるものじゃない。 いくつかの選択肢を示して、それぞ

    cos31
    cos31 2012/07/15
    仕事はぇぇ。日本語版きましたっよ!
  • PHPはバグレポートがバグッてる。だがそれがいい。 | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 Rubyを書く人の大半はRubyの作者がまつもとひろゆきゆきひろ氏Rubyの人から指摘されましたが、2ちゃんの人と間違えましたであることを知っているでしょうし、Perlを書く人はだいたいラリー・ウォールの名前を知っていると思うのですが、PHPを書く人の大半はPHPの作者がラスマス・ラードフ氏であることを知らないと思います。 これは多分にPHPというのがそれだけ色んな層の人に使われている結果に過ぎないのですが、このラスマスさんの発言はエスプリが効いてて面白いんですね。はてな匿名ダイアリーですが、伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョるなどを参考にしてみてください。PHPは、歯ブラシみたいなものですね。毎日使うものですけど、だから何でし

    PHPはバグレポートがバグッてる。だがそれがいい。 | 高橋文樹.com | プログラミング
    cos31
    cos31 2012/07/09
    こういうやり取りが出来る人こそ、リーダーだよなぁ。
  • www.phptherightway.com

    Welcome There’s a lot of outdated information on the Web that leads new PHP users astray, propagating bad practices and insecure code. PHP: The Right Way is an easy-to-read, quick reference for PHP popular coding standards, links to authoritative tutorials around the Web, and what the contributors consider to be best practices at present. There is no canonical way to use PHP. This website aims to

    cos31
    cos31 2012/07/09
  • PHP Performance

    PHP Performance June 10, 2012. Moscow Rasmus Lerdorf http://talks.php.net/show/devconf Twitter: @rasmus

    cos31
    cos31 2012/07/08
    Rasmusのパフォーマンスチューニング
  • [書評]効率的なWebアプリケーションの作り方ーPHPによるモダン開発入門ー : candycane development blog

    小川雄大さんの新刊、効率的なWebアプリケーションの作り方 ~PHPによるモダン開発入門 をPHP勉強会のarray_randのお陰で頂いたので読んでみたので感想を。実質的にはSymfony2の貴重な日語書籍この書籍はMVCやオブジェクト指向の基礎からスタートして、Symfony2(Symfony Standard Edition)、Doctrine、Twigやgitgit-flowTwitter bootstrap(v2)、PHPUnit、Stagehand_TestRunnerといったツールを駆使してアプリケーションの開発を行う流れをソースコードを発展させながら解説するという書籍です。見ての通り最新のツール群を取り揃えた形の解説書籍になっています。特にSymfony2を使ったコードが(namespaceが付いたコード)書籍で確認できるという意味では貴重なのではと思いました。 また

    cos31
    cos31 2012/05/26
    おお、よんでみよーっと
  • http://silex-users-jp.phper.jp/doc/html/usage.html

  • PHP classの教室

    PHPで関数は使えるけれどオブジェクト指向はよくわからないという人向けの勉強会の資料です。 Ustream録画 (1/5) http://www.ustream.tv/recorded/21256905 67分 (2/5) http://www.ustream.tv/recorded/21253084 80分 (3/5) http://www.ustream.tv/recorded/21254139 60分 (4/5) http://www.ustream.tv/recorded/21254817 24分 (5/5) http://www.ustream.tv/recorded/21255084 6分 Read less

    PHP classの教室
  • (un)classroom

    No posts. No posts. Home Subscribe to: Posts (Atom)

  • PHPの組み込み関数で例外を発生させる方法

    このエントリではPHPの組み込み関数でエラー時に例外を発生させる方法を紹介します。デフォルト状態では、PHPの組み込み関数の大半はエラー時に例外を発生させません。 前のエントリで、PHPのheader関数は戻り値を返さず、エラー時に例外も発生させないことを紹介しました。これは酷い仕様だと思うのですが、どうすればエラーハンドリングできるかを考えてみました。 header関数の場合、エラー(警告)そのものは出ているので、以下の二つの方法が候補として考えられます。 error_get_last関数で直近のエラーを取得してエラー処理する set_error_handlerで定義したエラーハンドラ関数でエラー処理する どちらもモダンな書き方とはほど遠い感じです。 前者は、BASICのon error resume nextを連想させますし、直近のエラーがどの箇所で起こったかは簡単には識別できないので

    cos31
    cos31 2012/04/05
    Notice潰さないやつが多い時に有効だったりすかなw
  • hiphop php でPHPからジェネレートされたC++コードを読んでみよう。 - お前の血は何色だ!! 4

    PHP advent calendar です。 クリスマス過ぎましたけど 12/26日をお送りします。(google docsに名前書き忘れていたんだよ) 前回 12/25日は、@yoya さんの「WindowsPHPbuild する」でした。 今回は、facebookの人が作った PHPC++ に変換して高速動作させるという hiphop php がジェネレートする C++ のコードを読んでみたいと思います。 C++は厳格な静的型づけの言語ですが、PHPは動的型づけの言語です。 これをどうやって、変換しているのか?という話です。 非常に長く、眠い話になりますが、寝ないで読んでいただけたら嬉しいです。 間違いなどありました、ぜひ教えてください。 hiphop php を入れよう。 そもそもhiphop php を入れるのはすごく大変です。 Scientific Linux

    hiphop php でPHPからジェネレートされたC++コードを読んでみよう。 - お前の血は何色だ!! 4
    cos31
    cos31 2011/12/27
    あとで本気出して読む
  • PHPのさらなる利用者増を目指し再定義する·PHP.reboot MOONGIFT

    PHP.rebootはJVM上で動作するPHPを再定義したプログラミング言語です。 PHPは恐らくWebサイトにおいて最も良く使われている言語でしょう。習得も容易で、手軽に色々なWebアプリケーションが作れる、そんな利便性の裏で言語仕様などについて毛嫌いされる声も聞かれます。そこで注目したいのがPHPを再定義するPHP.rebootです。 PHP.rebootの書き方です。< ?phpではなく、{}を使ってコードを埋め込みます。まさにテンプレート的です。ファイルの拡張子はphprになります。 実行結果はもちろん普通に表示されます。 サーバ、GET/POSTも使えます。面白いのは変数名に$をつけず、JavaScriptのように定義することでしょう。;も使いません。 実行結果はこのようになります。 基的な文法はPHPと似ています。SQLとの親和性を高くしており、コードの中にSQLをそのまま埋

    cos31
    cos31 2011/10/19
    面白いが、しかし、phpの利用者増加すんのかな…結局使えば使うほど乖離していきそう。既存のPHPerが手を出してからだね。JVMでってことはすでに別言語なきもするけど。あとで本家みよーっと
  • http://blog.nuts-choco.com/?p=178

    cos31
    cos31 2011/09/25
    ちょーたすかる!