音楽と日本に関するcotton6のブックマーク (21)

  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545

    http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545
    cotton6
    cotton6 2012/07/23
    なるほどね。
  • Teletter! - Twitter で何チャンみてるなう?

    私たちについて こんにちは。テーラー・マーフィーです。このブログでは(主にですが)、テクノロジーゲームについて書いています。。私は日のすべてが大好きなので、ブログの中でみなさんのお役に立てるような、という願いも込めつつ、この素晴らしい国に関する情報を沢山紹介していますので、楽しんでいただければと思っています。続きを読む インターカジノルーレットで定番テーブルゲームをオンラインプレイ! Androidユーザーなら誰でも、おそらく数十ヶ所のWi-Fiネットワークに接続したことがあると思います。行った先々のネットワークを問題なく使うことができ、パスワードを教えてくれる人がいつもいたかもしれません。しかし、パスワードを覚えようとしたり、Android端末に記録されているパスワードを探し出そうとして手間取った経験のある人は多いのではないでしょうか。 友人や同僚とネットワークのパスワードを共有した

    cotton6
    cotton6 2011/02/09
    youtubeのラジオって感じで使えそう。
  • radiko、今春以降に約30局の放送局参加を予定 - テレビでも聴取可能に | ネット | マイコミジャーナル

    radikoは2月3日、今春以降に約30局の放送局が新たに参加予定となっていることを公表した。 同社は今春以降にこれらの約30局の放送局を加えた上で名古屋、北海道、福岡にてサービス(実用化試験配信)を提供開始し、その後広島や仙台、静岡へと提供地域を拡大。最終的には全国での提供を実現すべく検討するという。 radiko.jp なお同社は今回の発表にあわせて、3月発売予定とされているパナソニックテレビ製品「デジタルハイビジョンテレビ ビエラ」(VT3シリーズ/DT3シリーズ/GT3シリーズ/ST3シリーズ)のネット接続機能に「radiko.jp」サービスが追加されることも明らかにした。 「radiko.jp」サービスが追加されるパナソニックの「デジタルハイビジョンテレビ ビエラ」(写真はVT3シリーズ TH-P50VT3)

    cotton6
    cotton6 2011/02/04
    これY!トピにも出てましたが、そんなニュースになる事かなぁ。PRのにおいがする。
  • USEN、金曜に洋画を見た半券を持っていくと飲食店で割引特典

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    USEN、金曜に洋画を見た半券を持っていくと飲食店で割引特典
    cotton6
    cotton6 2011/01/31
    なんだこのサービスは。有線はいろいろやってるけど、半額分は誰が持つのか??
  • Beatport

    This content requires Flash. To view this content, JavaScript must be enabled, and you need the latest version of the Adobe Flash Player. If you are still having problems after installing flash and enabling javascript click here to contact us: support@beatport.com Für diesen Inhalt wird Flash benötigt! Um diesen Inhalt korrekt anzuzeigen, muss JavaScript in Ihrem Browser aktiviert sein. Ausserd

    cotton6
    cotton6 2011/01/11
    今度見てみる!ビートポート
  • 音楽を愛する全ての方へ。オープンド・アーティスト・システム(OAS)

    「CDが売れない」「音楽業界が危ない」と言われ始めてから 随分と時が経ちました。 さまざまな立場の、さまざまな方が、この状況をどうにかしようと、 思案したり、工夫したり、挑戦したり、啓蒙したりしてきました。 しかし残念ながら、2011年を迎えた今も、あまりCDは売れません。 音楽業界は危ないままです。 僕たちメリディアンローグの3人は、そんな音楽業界の中で、 ここ何年もの間、色んな事を経験し、色んな事を考えてきました。 その中で、確信したことがあります。 「もう、このままでは、ダメだ」 1.あなたの知ってるあのアーティストも、実はアルバイトをしている アーティストは、自分が素晴らしいと信じる楽曲を作ります。 音楽事務所などの手によって、CD化の準備が行われます。 レコード会社などの手によって、CDが生産されます。 音楽出版社などの手によって、宣伝が行われます。

    cotton6
    cotton6 2011/01/05
    根底にあるイメージは一緒。今後の展開が楽しみです!
  • 歌詞の中の「電話」や「メール」はどんな恋愛を表現したのだろうか?(前編) - 社会を映し出すコトバたち:日経ビジネスオンライン

    「へこんでる時は 真っ先にメールしてくれる優しさに もう何度も救われて」。2010年12月31日、西野カナはNHK紅白歌合戦に初出場を果たしました。冒頭の一節は、彼女自身が友人への想いを託して作詞した「Best Friend」(2010年2月発売)からの引用です。このようなJ-POP系の楽曲に、最近「メール」などの言葉が何気ない素振りで登場するようになりました。 言葉は社会の鏡です。それと同様、言葉を「歌詞」としてつづる音楽もまた、社会の鏡と言えます。「歌詞の中にメールが登場する」ということは、「音楽のテーマとなる友情や恋愛などの場面にも実際にメールが浸透している」ということなのでしょう。 では「手紙」や「ケータイ」などの通信手段は、「歌謡曲」や「J-POP」などにおいてどのように取り扱われてきたのでしょうか。とりわけポップスにおける最大のテーマである「恋愛」が、これらの通信手段とどう寄

    歌詞の中の「電話」や「メール」はどんな恋愛を表現したのだろうか?(前編) - 社会を映し出すコトバたち:日経ビジネスオンライン
    cotton6
    cotton6 2011/01/04
    探したら、Twitterとかmixiとかもあるんですね。
  • 予想外に好評なニコミュ「クリスマス・キャロル」の作られた経緯。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 予想外に好評なニコミュ「クリスマス・キャロル」の作られた経緯。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-12-23 21:22:00 予想外に好評なニコミュ「クリスマス・キャロル」の作られた経緯。 若者が都会に集まるのは、いろんな刺激があるからです。 様々なイベントや催し物は、大規模なものは全国ツアーとかありますが、小規模なものは、東京や大阪でしか開催されなかったりします。 んでも、そういったサブカルチャーなイベントに楽しさを感じる人は、全国にいますし、世界中にもいたりするわけです。 ミュージカルという劇場でしか見られなかったイベントをネットで生中継して、東京にいなくても体験出来るようにするプロジェ

    cotton6
    cotton6 2010/12/27
    芸術の障壁を破るのがネットの良さ。だけどネットになったとたんに無料の影もチラつく。どうやってビッグタイトルじゃなくても価値を提供するか、難しいですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):時報の声で「氷点」朗読 東京のナレーターがCD - 社会

    NTTの時報やNTTドコモの留守番電話サービスの声などで知られるナレーター中村啓子さん(63)=東京都国分寺市=が、三浦綾子さんの小説「氷点」の朗読CDを制作した。「作品に込められた『愛』や『許し』について朗読を通じて伝えたい」という。1月に東京・新宿で「氷点」を朗読する講座を開く。  中村さんは1980年代に音声合成の研究に声を提供したのがきっかけで、91年からNTTの117番で時報を担当している。10月には「明朗で親しみのある音声で、事業の発展に多大な貢献をした」としてNTTから感謝状を贈られた。銀行の現金自動出入機(ATM)、公共交通機関の自動音声も担当している。  39歳でがんを患い、「目先の仕事ばかり考えていた」と人生を振り返ったといい、「キリスト教に出会い、三浦作品を以前と違った視点で読むようになった」と話す。  三浦作品の朗読CD化にとりかかり、昨年は「塩狩峠」「道ありき」を

    cotton6
    cotton6 2010/12/21
    声による朗読サービス。本そのものもそうですが、声優も当然インパクトの一つ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    cotton6
    cotton6 2010/12/16
    今は個の時代で、音楽も一人のものという意識が昔より強くなった気が。こういう商品が出てくるのは心が温まります。でも、値段は1,000円以下だったら・・・
  • KDDI、台湾の音楽配信企業KKBOXを買収--海外展開を本格化

    KDDIは12月15日、音楽配信事業を展開する台湾のKKBOXを子会社化すると発表した。KKBOX株式を100%保有するSkysoftとの株式譲渡契約を、同日締結している。 KDDIは、株式譲渡によりKKBOXの発行済み株式の76%に相当する普通株式を12月24日に取得し、残りの24%の株式についてはKKBOXの経営陣がSkysoftを介して継続して保有する予定。 KDDIは、今回の資提携によりKKBOXをKDDIグループの一員に加える。また、KKBOXの持つサービスプラットフォームとノウハウを活用し、同社のスマートフォンに新たなコンテンツサービスを導入するという。中長期的には、KKBOXの音楽事業基盤を通じて、KDDIグループのコンテンツビジネスを中華圏に拡大していくとしている。 KKBOXは、台湾や香港でマルチデバイス向けに音楽コンテンツ配信サービスを提供する企業。台湾では700万人

    KDDI、台湾の音楽配信企業KKBOXを買収--海外展開を本格化
    cotton6
    cotton6 2010/12/15
    これは気になる。C向け音楽サービスの新たなプレイヤーか?
  • “どこでもボカロ”可能に iPhone/iPad用「iVOCALOID」発売

    VOCALOIDをiPhoneiPadで手軽に楽しめるアプリ「iVOCALOID」がApp Storeで発売。 ヤマハはVOCALOIDをiPhoneiPadで手軽に楽しめるアプリ「iVOCALOID」を発売した。自社のVOCALOIDデータベースである「VY1」を使ったもので、iPhone版「iVOCALOID-VY1t」、iPad版「iVOCALOID-VY1」それぞれ単独製品として販売される(iPhone版の購入リンク)(iPad版の購入リンク)。 10月14日に開発表明し、デジタルコンテンツEXPO 2010で披露されていた商品(VOCALOIDがiPadiPhoneアプリに ヤマハが開発)。 「iVOCALOID-VY1t」は短いシーケンスの「おしゃべり」を作りやすいアプリで、iPhoneに「歌詞」をひらがな/カタカナで入力した後で曲線を指でなぞるとその音程のとおりに歌って

    “どこでもボカロ”可能に iPhone/iPad用「iVOCALOID」発売
    cotton6
    cotton6 2010/12/13
    こうやって音楽を楽しむ障壁が下がるのは良い事ですね。あとは聞いてもらえる側の環境整備をもっと広めたい!
  • EXILE? それともAKB48? 熾烈化するレコ大舞台裏

    (上)『タイトル未定(B)(DVD付)』 (キングレコード)/(下)『EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY 』(rhythm zone) 今年も残すところあと2カ月。この時期になると、暮れの「日レコード大賞」戦線も激しさを増してくる。注目はやはり、最優秀歌唱賞。 ある音楽関係者は、「当初は今年もEXILEで決まりと見られていたんです。ところが、昨年に比べて勢いも衰えていることから、ここにきてAKB48を推す声が上がり始めたんです」と明かす。 落ち目のEXILEに比べ、AKB48は今が旬。10月27日に発売した18枚目のシングル「Beginner」(キングレコード)はCD不況のなか、初回出荷103万枚を記録するなど、その勢いはとどまることを知らない。別の音楽関係者は「AKB48はジャニーズのようにレコ大には一切興味がないと思われていたんですが、他にライバルがいないことも

    EXILE? それともAKB48? 熾烈化するレコ大舞台裏
    cotton6
    cotton6 2010/11/01
    じゃあJUJUでいいじゃん。
  • カセットテープのウォークマンがついに販売終了

    ありがとうウォークマン! ソニーから発売されていたカセットテープ型ウォークマンがついに販売終了になります。発売から3040年が経ったいまでもカセット式が売られていたのもすごいですね。 僕が小学生の時にはじめて音楽を持ち運ぶ楽しさを教えてくれたのがウォークマンでした。ウォークマンありがとー! [産経ニュース] (大野恭希)

    カセットテープのウォークマンがついに販売終了
    cotton6
    cotton6 2010/10/27
    お疲れさまでした。
  • 最高峰ピアノに込めたヤマハの思い - 日本経済新聞

    ヤマハはピアノの最高峰であるコンサートグランドピアノで、19年ぶりとなる新シリーズ「CFシリーズ」を開発し、受注を始めた。国内の20~30代の若い技術陣が中心となり、同社が60年に渡って蓄積してきたコンサートピアノ作りの知恵を生かして生み出した新作だ。ピアノ市場も新興国が主戦場になるなかで、日にもの作りを残す意義は何か。その問いへのヤマハの答えが込められている。世界のピアノコンクールで使用さ

    最高峰ピアノに込めたヤマハの思い - 日本経済新聞
    cotton6
    cotton6 2010/10/20
    がんばれYAMAHA!
  • レーベル運営の悲喜交々:2010年08月

    cotton6
    cotton6 2010/10/19
    今後、インターネットのソーシャル化により情報量が圧倒的に増えていくと、リアルの世界ではよりバイヤー、MD、DJのような目利きの存在は大きくなってくる。
  • 超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)

    HMV渋谷店の閉鎖に代表される、大手リテーラーチェーンの規模縮小が進む中で、小規模ながら、なぜか立派に営業を続けているCDショップがある。 サブカルの聖地、東京の中野ブロードウェイの3Fにある「メカノ」がそうだ。インディーズの委託販売から中古CDの買取りまでを行なう、ごく小さな店舗だ。しかし平沢進関連の聖地として全国的な知名度があり、80年代からのテクノやニューウェイブに強いお店としてマニア筋にも名が通っている。 このメカノを一人で切り盛りする中野泰博さんは、かつてディスクユニオン渋谷2号店の店長を務めていた人物。ターゲットの絞り込みや、経営規模の設定など、それまで大型店舗で培ってきたノウハウがこのお店にはつまっている。 今時必要とされているCDショップのあり方とは何なのか。その一例として中野店長のお話を伺ってみたい。

    超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)
    cotton6
    cotton6 2010/10/18
    インディーズ音楽にフォーカスしたビジネスに役立つ視点。何度も読み返したい。
  • AV機器からPC、Android端末へ--DTSに聞くデジタル時代の戦略とは

    映画などの音声圧縮記録再生方式であるデジタル・シアター・システムズ(DTS)。韓国の家電メーカーであるサムスン電子やLGエレクトロニクスなどは欧州向けのテレビやケータイなどにDTSを採用し、標準の音声システムになっているという。ドルビーデジタルと双璧をなす音声システムとしながらも、日ではまだ一般の認知度は低く、再生環境が整っているとは言えない。だが、今年のPC秋冬モデルを中心に、オンキヨーや富士通などDTSを採用するメーカーが日でも増え始め、デジタル音声トラックとしての基準が変わりつつある。 今回は、日における現状とDTSの今後の展開についてdts Japanのマーケティング・マネージャーである伊藤哲志氏とWWフィールド・アプリケーション・エンジニアリング ディレクターの藤崎賢一氏に聞いた。 さまざまなデバイスで高音質を実現するDTS 11.1chのスピーカーシステム。フロントスピー

    AV機器からPC、Android端末へ--DTSに聞くデジタル時代の戦略とは
    cotton6
    cotton6 2010/10/17
    iTunesでは聞けないって事?
  • asahi.com(朝日新聞社):カラオケ著作権トラブル 文科相「国民へ周知徹底」 - 社会

    カラオケを発明した井上大佑さんの手書きメモの著作権が高値で分割販売されている問題について、高木義明文部科学相は15日の閣議後会見で「著作権の仕組みについて、国民の皆さんに周知徹底することが当面の課題だ。消費者庁とも十分連携をとっていかないといけない」と述べた。文化庁がホームページ上で、カラオケに関する文書の著作権を購入してもカラオケ市場の利益を自動的に受け取れるわけではないことを告知。こうした注意喚起に力を入れる考えを示したものだ。  また、高木文科相は「早急に事業者からの説明を聞くことが先決」とも述べ、井上さんら関係者への事情聴取を急ぐ考えを明らかにした。

    cotton6
    cotton6 2010/10/15
    へ~、そんな事が問題になってるんですね。
  • 何が日本の若者を俯かせてしまうのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 仕事でアルゼンチン、ブエノスアイレスを訪れました。南米大陸は私にとって未踏の大地で、今まで一度もその土を踏んだことがなかったのです。 初めて知るラテンアメリカの現実は、いろいろな意味でたいへん興味深いものでした。 現地では、小さな学会で数回話したのと、アルゼンチン国立コロンブス劇場(テアトロ・コロン)での演奏の研究録音、ブエノスアイレス大司教座聖堂カテドラール・メトロポリターナでの同様の演奏・録音など行いました。 たくさんの学生たちと一緒の仕事で、とても元気づけられました。 なぜか元気なラテンの若者 何が違うといって、現地の若者たちは日とやる気が全然違うのです。 まあ、僕が一緒に演奏した学生たちがたまたま意欲に満ち溢れていただけかもしれませ

    何が日本の若者を俯かせてしまうのか?:日経ビジネスオンライン
    cotton6
    cotton6 2010/09/29
    伊東 乾さん、著書を是非読んでみたい。先人の築いたこの幸福な日本、次の成長ドライバーを担うべき若者の一人としてこのコラムを大切にしたいと思いました。