タグ

C++CLIとC++に関するcrafのブックマーク (5)

  • C++/CLI 言語仕様書 - Standard ECMA-372

    翻訳者より この翻訳は Ecma International で標準化された C++/CLI の日語訳です。 個人的な愛から始めた翻訳名ので、用語や言葉の使い方が正式に書式化されたものではなく、俗に言う「俺語翻訳」となっています。 また、英語力の不足から、怪しい翻訳部分もあるので、内容的に怪しいと感じた場合には、原文を参照してください。 Ecma の Mr. Jan van den Beld から翻訳の公開許可を頂きました。 注意 Disclaimer This is a translation of the authoritative text which Ecma published here http://www.ecma-international.org/publications/standards/ECMA-372.htm. This translated document

  • CLinq - LINQ support for the C++/CLI language

  • cliext::collection_adapter 使用上の注意 - NyaRuRuが地球にいたころ

    以前 SLT/CLR の collection_adapter に関して注意を書いたことがあったが,『STL/CLRツアーガイド : CodeZine』を読んでいて再び collection_adapter が気になった.今回はもう少し掘り下げて調べてみる. 結論から言えば,以下の点に注意する必要がある. 当たり前だが,イテレータとポインタを混同しないこと. cliext::collection_adapter::begin() は入力イテレータ(input_iterator)を返す.この入力イテレータへの操作は,列挙子(IEnumerator) の操作に変換される. ただし IList/IList<T> が型引数の場合,collection_adapter::begin() は random_access_iterator を返す.この random_access_iterator は整

    cliext::collection_adapter 使用上の注意 - NyaRuRuが地球にいたころ
  • STL/CLRツアーガイド:CodeZine

    はじめに 赤坂さんが面白いアーティクルを寄稿してくれました。C++/CLIのSTL/CLRオブジェクトにC#からアクセスする方法  Visual C++ 2008で新たに追加されたSTL/CLRはなんとも不思議なライブラリです。.NET FrameworkのBCL(Base Class Library)が提供するSystem.Collections.Generic名前空間で定義されたBCLコレクションと同等(それ以上?)のクラス群を提供し、それらは標準C++ライブラリに組み入れられたSTLとの高い互換性を実現しています。その代償として、templateで実装されているためにアセンブリの外に持ち出すことができません(C#やVBはtemplateを理解できませんから)。 赤坂さんのアーティクルでは、STL/CLRコンテナがinterfaceを実装していることを利用してアセンブリ外からinter

  • C++/CLI で LINQ - NyaRuRuが地球にいたころ

    (id:NyaRuRu:20050921:p5) でちょろっと書いたアイディア. コンパイル環境は Visual C++ 2005 beta2 日語版にて. LINQ Project PDC 2005 Tech Preview 付属の System.Query.dll を参照設定に加えること. #include "query.h" using namespace System; using namespace System::Collections::Generic; using namespace System::Drawing; using namespace System::Query; static int CalcLength(Point p) { return p.X * p.X + p.Y * p.Y; } static bool Filter(Point p) { ret

    C++/CLI で LINQ - NyaRuRuが地球にいたころ
  • 1