–えー!? もっと長く作品をお見かけしていると思ってました。 カメントツ:僕はトキワ荘プロジェクトが開催している「MANZEMI」という有料講座で、ではじめてマンガの描き方の方法論を学びましたから。たぶん、本数をたくさん描いているので、その分長く感じているのかもです(笑)。 僕は名古屋にいたときはデザイン会社に勤めていたんですが、いわゆるクライアントワークに疲れ、それを辞めて自動車のライン工をやっていたんです。そこでの仕事もクリエイティブで面白かったんですが、全く別のことがやりたくなり、東京にも一度住んでみたいと思ったんです。でも東京で何をする?と考えてた時に、たまたま西村ツチカ先生の「なかよし団の冒険」を読んだんです。 この作品は西村先生がデビューしてから、いろんな編集さんと相談しつつ、いろんな実験をしながら描かれた作品がいっぱい載っている短編集なんです。例えばpixivで載せた作品を再
立ち呑みの2号店もできて、引き続き絶好調の五反田ヒルズ「食堂とだか」に、闘病を記した本を出版した高山さんのお祝いで行ってきました。お祝いかつ高山さんがタクシーで横浜に帰りやすい場所‥‥ということでピンときたのが五反田だったのです。結果、料理とお酒も美味しくてお祝いにはぴったりだし、歩き回らずに五反田ヒルズ内で二次会、三次会もできたし、いいことづくめでしたね! 「食堂とだか」美味しいものを食べてこぢんまりお祝い まずは冷え冷えのビールで乾杯。器も素敵なのが「食堂とだか」です。 いつもの「ウニ・オン・ザ・煮玉子」と違う! トリュフの絨毯が秋っぽいけど! なんなのでしょう、この贅沢すぎる食べ物は‥‥。ちなみに5,000円コース(飲み放題)です。 ネタフルでも紹介しているのでご存知の方も多いかと思いますが、高山さんが出版されたのは闘病した経験をもとに、病気の心構えや入院のノウハウ、そして情報戦で病
先日9,000名を超すWeb開発者からアンケート回答を得た調査「State of Javascript 2016[原文:英語]」の結果が公表されました。 その名の通りこの調査結果はJavascriptまわりのフレームワークやAPIなどに関するアンケート調査なのですが、最近ますますJavaScriptとセットで使われることが多くなった「CSS」に関する調査項目もありました。 ここではその「CSS」に関する調査結果をピックアップしてご紹介します。この手の調査で9,000人超もの母集団があるアンケート調査というのも珍しいので、ぜひご参考ください。 CSSのフレームワークやプリプロセッサの使用状況 上表を簡単に説明しておくと、 (色):ピンク「使ったことがあり、今後も使うつもり」、薄いピンク「使ったことがあるが使うつもりはない」、水色「聞いたことがあり学ぼうと思っている」、薄い水色「聞いたことがな
「えっ…なんで?」幽霊でも見たように 楽屋の位置は、芸能界のヒエラルキー “一発屋”は、テレビ局に入れない 用意されるのは、スタジオから一番遠い楽屋。受付では入館にもたつき、番組観覧のおばちゃんに先を越される。かつて毎日のように訪れたテレビ局も“一発屋”となった今では気まずい場所に。「俺…場違いかな…」。気後れしながら、それでも貴重な仕事のため、月に数回、足を踏み入れている。(髭男爵 山田ルイ53世) 「最近、見ない!」「髭男爵、消えた!!」 “一発屋”にとってテレビ局は、あまり居心地が良い場所ではない。 かつて、“一度売れた”際は、毎日のように訪れたテレビ局。 お台場→汐留→再び、お台場→深夜に六本木。 一日で、幾つもの“在京キー局”を飛び回ることも珍しくなかった。 しかし、今では、飛び回るのは、地方のスーパーやハウジングセンター。 この一週間だけでも、千葉→広島→山梨→三重→大阪→兵庫
【無意味】はなまるうどんが「麺をブロッコリーに変更」するサービス開始 / はなまるに行く理由がなくなった…… 佐藤英典 2016年10月3日 糖質制限に余念がない、メタボ気味な中高年に朗報だ! うどんチェーンの「はなまるうどん」が大胆なサービスを一部の店舗で提供していることが判明。そのサービスとは、うどんをブロッコリーに変えるというものだ! うどん屋なのに、うどんから離れようとしているのか!? とにかくどんなものなのか、確かめに行ってみたぞ!! ・2週間の期間限定 そのサービスを提供しているのは、はなまるうどんの東京・八丁堀店だ。このお店で、2016年9月29日から10月12日までの2週間限定で行っている。 店前には、大きな垂れ幕があり、そこにこう書かれている。「サラダうどんの麺を +100円 でブロッコリーに変更できます♪」。なんだ、1種類のメニューにしか対応していないのか。とはいえ、糖
inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「ファイトイッパーツ!」と聞いて思い浮かべるものといえば、大正製薬の栄養ドリンク「リポビタンD」だろう。筋骨隆々の男性2人が崖の上などで叫び合い、力を合わせて困難を乗り越える、あの国民的テレビCMで商品もフレーズも有名になった。 1977年から「努力、友情、勝利」をテーマに勝野洋さん、宍戸開さん、ケイン・コスギさんらマッチョタレントが次々と出演。橋や滝など舞台は違えども、ストーリーの大筋はどれも同じで「偉大なるマンネリCM」とも評されてきた。
■なぜクリントン候補は苦戦しているのか 今回の選挙の大きな疑問は、「なぜヒラリー・クリントン候補の人気が盛り上がらないのか」ということである。“初の女性大統領”が誕生するかもしれないというのに、女性の間にも熱狂的な盛り上がりは感じられない。一時、クリントン候補の地滑り的な勝利が予想されたが、選挙戦終盤になってドナルド・トランプ候補の追い上げにあい、もたついている。2008年の大統領選挙では熱狂的なオバマ候補支持が見られたが、今回はまったく様相が違う。アメリカの著名なコラムニストのエリザベス・ドリュー氏は「おそらく世界中の人々は、ヒラリー・クリントンは競争相手であるドナルド・トランプよりもアメリカの大統領になる準備ための準備をし、大統領にふさわしい人物であるにもかかわらず、なぜ苦戦しているのか不思議に思っているだろう」と書いている。オバマ・ブームを支えたオバマ連合(Obama coaliti
今年7月末、諏訪湖の魚が大量に死んでいるのが見つかってから約2カ月が過ぎた。直接の原因は酸欠とみられているが、なぜ酸欠が起きたのかは依然分かっていない。特産のワカサギは壊滅的な被害を受け、9月からの投網漁の解禁も延期された。いったい諏訪湖で何が起こったのか。 異変が起きたのは、7月26日の早朝。諏訪湖漁協組合員から「ワカサギが死んで浮いている」と下諏訪町の県水産試験場諏訪支場に第一報が入った。その後、漁協などが湖内を調査すると、湖内全域で死んで浮かんでいるワカサギが確認された。同日夕から吹き始めた南東寄りの風で、27日早朝には大量の死骸が北西湖岸の岡谷市と下諏訪町側に打ち寄せられた。 異変の直後、漁協理事の藤森重利さん(59)は、試しに投網を打ってみた。数回打って30匹ほどのワカサギがかかったが、生きていたのは1匹だけだった。「全滅したかも知れないと思った」と振り返る。 今月3日午前6時過
【モスクワ時事】米政府系メディアは3日、昨年11月上旬にロシア第2の都市サンクトペテルブルクで国連が主催した汚職問題に関する国際会議の際、出席した米当局者2人が滞在先のホテルのバーで薬物を混入されたと伝えた。 米国務省は、ロシア当局による嫌がらせがエスカレートしたものと断定し抗議したが、ロシア側は「証拠がないので捜査に協力できない」と回答したという。 米政府系メディアによると、米当局者2人は同じホテルで別々に被害に遭った。意識を失わせる薬物を飲み物に混入され、うち1人は医療機関に搬送された。血液などを採取しようとしたところ、この医療機関で原因不明の停電が発生し、証拠となる検体は得られなかった。 2012年にプーチン政権3期目に入ってから、米ロ関係が悪化して米側への嫌がらせが増加。今年6月には米外交官がモスクワで警官に暴行を受けた。
助手になって初めて科研費を貰ってうれしかった思い出も、はるか昔のことになった。もちろん、私も若い頃は研究費の綱渡りで苦しい思いをした。自分では、いい申請書だと思っていても不採択の通知をもらい、落胆していると秋に補欠採択の連絡が届き、交付申請書と次の申請書をほぼ同時に書いたという経験を2度もしたのを今もよく覚えている。私の研究のほぼすべてが科研費に支えられてきたこと、とりわけ近年は特別推進研究のサポートを頂いてここまで研究を進めることができたことに心から感謝している。 文科省、JSPSには、基礎研究を支えるべく科研費について様々な工夫をして頂いているが、私が特に生命科学の領域の研究に関して、科研費の制度について日頃思うことについて述べてみる。 科学研究費“補助金”とは、元来研究ができる環境が整った上で、さらに成果が期待できる研究をまさに「補助」して支援する制度であり、従って補助事業に資さない
第30回リクリセミナー「フォントのホント」に参加してきました。 Publish2016/10/04(火) Update2020/11/25(水) 2016年10月1日に中央会計セミナールーム(どうでもいい情報:僕は親しみを込めてCSRと略してSNSに書いているが一向に定着する気配がない。)で行われた第30回リクリセミナー「フォントのホント」に参加してきました。 このイベントは、前回のリクリで告知された時から「やばい。めっちゃ行きたい!」と個人的に大注目イベントだったわけですが、残念ながら小学校の運動会と日程がかぶっていたので、参加できないはずだったイベントでした。 しかし、当日は朝から雨が降っており、予定されていた運動会は中止に。 「これならリクリに行ける!」と申し込みをしようとすると、まさかのキャンセル待ち。 人気イベントだし仕方ないなーと思っていると、「立ち見でよければ来てもらって大丈
2016年07月22日 贅沢な逸品 日本で初めて大学ノートが販売され始めたのは、今から130年以上も前の1884年のこと。 古い歴史を持つ“文具”は、私達の生活をより豊かで便利なものにするために改良が加えられ、その形を変えてきました。 変化の大きなきっかけの一つとなっているのは、“技術の進歩”。 “書いたら消せない”という従来のボールペンの常識を覆した“消えるボールペン”は、摩擦熱によって消えるインクが開発されたことによって生まれた、技術進歩の産物です。 そして技術と同じように、デザインの力もまた革新的な文具を生み出すエンジンでもあります。今回ご紹介するのは、ななめにリングを取りつける、厚紙を使う、といったデザインの力を巧みに用い、ノートの使いやすさを圧倒的に向上させた「印刷加工連」が生み出す文具。文具好きの方に是非おすすめしたい、使いやすさにこだわった、機能美溢れるプロダクトをご覧くださ
CSS lockはレスポンシブWebデザインのテクニックで、フォントのサイズなどを指定した2つの値の間でスムーズに移行させることができます。レスポンシブのテクニックは通常、指定した値でフォントのサイズが急に変化しますが、常にビューポートの現在のサイズに依存して変化します。 レスポンシブ用にフォントのサイズと行の高さを可変で指定するテクニックを紹介します。 「math」とあるように、もう完全に数学です。 The math of CSS locks 下記は各ポイントを意訳したものです。 検証やスタディ部分は省略しているので、元記事をご覧ください。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSS lockとは px単位のブレイクポイントを使ったCSS lock em単位のブレイクポイントを使ったCSS lock CSS lockまとめ CSS lockとは ビュー
これまでに存在しなかったもの、人々が見たことのないものを理解してもらうには、必ずと言って良いほど「産みの苦しみ」が伴います。今回、3年越しでリリースすることが出来た 「imm rain」は、その典型的な例です。 開発したのは、3年前の2013年。能力が格段に向上した iPhone のGPUを活用した、新しいジャンルのアプリケーションを作ろうという発想のもとにスタートしたプロジェクトです。 子供の頃、雨の日に、窓ガラスについた水滴を指で他の水滴とくっつけて遊んだ経験がある人も多いと思いますが、そんな体験を厳密な物理演算で iPhone の上で再現したものです。 あえて、ありきたりのゲームにはせず、瞑想効果のあるインタラクティブ・アートとして丁寧に作りこみました。テトリスのような単純なゲームをすると、特殊な快感(瞑想効果)がありますが、そんな体験をインタラクティブ・アートとして提供したかったで
東京・銀座のGINZA SIXの中央吹き抜けスペースに登場したヤノベケンジさんのインスタレーション作品「BIG CAT BANG」を見てきました Read More
Too Long; Didn't Read<em>No </em><a href="https://hackernoon.com/tagged/javascript" target="_blank"><em>JavaScript</em></a><em> frameworks were created during the writing of this article.</em> No JavaScript frameworks were created during the writing of this article. The following is inspired by the article “It’s the future” from Circle CI. You can read the original here. This piece is just an opin
Never heard of it Heard of it, not interested Heard of it, would like to learn Used it before, would not use again Used it before, would use again Awareness The battle for JavaScript mindshare is often led by front-end frameworks, and this comes through in the survey results: apart from relative newcomer Vue , every option here stands at over 97% awareness. Interest While awareness is pretty much
熊本の慈恵病院「窓口」に 10代が2割近くにも 親が育てられない乳児を受け入れる赤ちゃんポストを設置した熊本市の慈恵病院による「SOS赤ちゃんとお母さんの相談窓口」への電話が、昨年度5466件となり、9年前の10倍以上に達した。10代の相談が2割近くあり、妊娠をめぐり孤立する若い女性の姿が浮かび上がる。元看護部長の田尻由貴子さん(66)は支援の実態をまとめた本を出版、「命と自分の人生を大切に」と訴えている。 病院は2007年、赤ちゃんポストの開設に合わせ、24時間フリーダイヤル(0120・783・449)で相談を受け始めた。13年にテレビドラマ化されたことで知名度が広がり、ウェブサイトなどで「まずは相談を」と呼び掛けていることもあって利用が伸び、相談は累計約1万4700件に及ぶ。最も多いのは「妊娠したかも」「妊娠してしまった」との悩みだ。
Toxins, including aerial drops in larger, more remote regions, will play a part in the eradication process, but researchers insist that other scientific solutions will be needed. "I know it worries people, but I think without some sort of biological control we won't really get there - not for eradication," says Dr Murphy, who believes genetic advances could also be pivotal. "You would be just mani
ビジネス向けクラウドストレージ企業Box(ボックス)は、サンフランシスコ市内で顧客向けイベント「BoxWorks 2016」を9月7日に開催した。 これに先立ち、Boxの共同創業者兼CEO、アーロン・レヴィ氏にインタビューを行った。日本で働く若い社会人に対する、強烈なメッセージを投げかけたことが印象的だった。 Boxは、ビジネス向けに特化する方針転換を経て、2015年1月にニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場した企業だ。アーロン・レヴィ氏は、南カリフォルニア大学の学生寮で創業したこの会社を、非常に素早く公開企業へと成長させた。 同氏は、「テクノロジーによる変革は10年に1度訪れる」という考えを述べ、そのチャンスをものにするあらゆることを素早く行ってきたという。直近のイベントでは、こうして作り上げてきたサービスへの自信をのぞかせる一幕があった。 BoxWorks 2016では、同じくクラ
カード型、タイル型などのグリッドをベースにしたレイアウトに、曲線や斜めを取り入れるのが最近のWebデザインのトレンド。CSS3やSVGを使った実装方法と合わせてトレンドを取り入れるヒントをお届け。 Webサイトは基本的に長方形がベースになっています。 もちろんこれには理由があります。古代から伝わった粘土板、パピルス、本のように、Webサイトも文字、言葉、文章が詰まった行でほとんど成り立っています。同様に、写真も長方形です。長方形の「れんが」で長方形の「壁」を作るのは理にかなっているのです。 Webサイトを組み立てるたくさんの「ブロック」は初期設定で長方形に形作られています。開発者なら、<div>、<article>、<sections>要素やその他の似たようなコードタグの話だと分かると思います。 CSS3以前は、違うシェイプを作るのにビットマップ画像をWebデザインに挿入する必要がありまし
こんにちは。TWOTONE取締役の岩城です。普段はアートディレクターとしてプロジェクトの統括をしたりしなかったりしています。そんな私ですが11月の終わりに40歳を迎えます。20歳頃からはじめたデザイナーの職ですが、かれこれもう20年になろうとしています。TWOTONEは比較的若い年代のスタッフも多く、XXXとかやっとくといいよ、などのアドバイスはするのですがまあ大概しないので、もうそういうおっさんの戯言を聞き入れられることは無いのだなあという事を踏まえ、このページにしたためることを最後として、呑んだりしても二度とアドバイスをよこすことはやめようと思います。自分の体験をもとにしつつ、説教にならないように書いてみようと思います。 1 効果的にしよう 昼夜問わず寝食忘れ我武者羅に仕事をすることが評価される時代はもう終わったと思っています。最短距離を、最速で駆け抜ける事を考えましょう。「効率よく」
ことの発端は、9月末〜10月1日にかけて、Twitterで外国人観光客に対してわさびを大量にいれた寿司を提供された、という証言が出たこと。真偽を疑う声も上がったが、市場ずし側は2日付で事実関係を認め、謝罪を出した。 A子さん(仮名)は、今年3月に難波店を訪れた。A子さんは日本人だが、日本に来て2年目の韓国人の彼氏がいる。デートで食事をした。 「行ったのはお昼です。ほぼ満席でしたが、カウンターの席に案内されました。常連さんのような方が多く、私たちは初めて来たので、少し浮いているような感じがしました」 「外国語で書かれているメニューもありましたが、私たちは日本語のメニューや壁に書いてある品書きを見て注文しました。彼は、ある程度の日本語はできるのですが、漢字を読むことができません。なので、私が説明しながら、2人で一緒に注文しました」 「彼も日本語で注文したのですが、彼のイントネーションや言葉使い
2017年1⽉8⽇〜4⽉9⽇にわたって寺田倉庫G1ビルで開催される大回顧展「DAVID BOWIE is」にて、日本独自コーナーとして映画『戦場のメリークリスマス』でデヴィッド・ボウイと共演した北野武、坂本龍一が彼について語ったインタビュー映像が追加展示されることが決定している。 大回顧展「DAVID BOWIE is」のチケットは本日10月3日(月)10時より公式サイトにてオフィシャル最速先行販売(抽選)が開始されている。一般発売日は10月28日(金)で、「チケットぴあ」にてチケットは販売される。 ボウイの魅⼒と 50年間に渡る創作活動を振り返る本展は「STARMAN」「FASHION」「JAPAN」「SOUND&VISION」に加え⽇本独⾃コーナーとなる「SPECIAL」の5つに分かれており、「STARMAN」ではボウイの伝説的パフォーマンスを再体験する映像を、「FASHION」では奇
数学好きが集まり、数学への想いを語り合う、熱気あふれるイベント「ロマンティック数学ナイト」が8月19日に開催されました。「まろやか巨大数 グラハム数を超えた世界」というテーマでプレゼンを行ったのは、巨大数を扱った漫画『寿司 虚空編』作者の小林銅蟲氏。世界のどこかで繰り広げられている、「いかに大きな有限数を作り出すか」という熱い戦いを紹介しました。 巨大数とはなにか? 司会者:漫画家の小林銅蟲さん! お願いいたしまーす! (会場拍手) 小林銅蟲氏(以下、小林):どうも。もうやるんですか? (会場笑) 小林:よろしくお願いします。今日は、「まろやか巨大数。グラハム数を超えた世界」というテーマで、お送りしようと思います。 どうも、こんにちは。僕はなんなのかと言いますと、小林銅蟲という漫画家で、今は、MANGA pixivで数学の漫画とイブニングで料理漫画をやっております。よろしくお願いします。
以下のタブコントロールに関する12のデザインガイドラインに従い、タブをサイトのナビゲーションと区別し、また、ユーザーが自信を持って、タブをクリックできるようにしよう。 Tabs, Used Right by Jakob Nielsen on July 9, 2016 日本語版2016年10月3日公開 Webのたいていの機能は非常にシンプルなGUIウィジェットで構成されている。しかし、すべてのダイアログコントロールを正しく利用しているサイトはめったにない。ラジオボタンやチェックボックスのようなシンプルなものでさえ、正しく使われていないことは多いし、ドロップダウンメニューに関しては、言うまでもない。というのも、ひどい扱いをされているからだ。そして、この記事では誤用されることの多い、もう1つのデザイン要素について論じる。その要素とは、タブである。 (今回論じるのは、下のスクリーンショットの例にあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く