タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (16)

  • ノーベル賞ディートン教授「誰が米国の民主主義を壊したのか?」

    ノーベル賞ディートン教授「誰が米国の民主主義を壊したのか?」
    crexist
    crexist 2022/11/02
    政治家はそれこそ「政治的に正しい」振る舞いが要求される訳だが、そのポリコレに全く生活が救われない層にとっては欺瞞にしか映らないためトランプの品性のない発言が欺瞞を暴く真実に見えてしまったんだろうな
  • 電力を大量に使うデータセンターが“発電所”に?

    事業の成長を狙い、仮想発電所(VPP)事業に参画する企業が増えている。夏や冬の電力需給の逼迫も懸念され、VPPへの期待が高まる。 インターネット接続サービスなどを手掛けるインターネットイニシアティブ(IIJ)は2022年7月28日、関西電力が展開する仮想発電所(VPP)事業に参画すると発表した。IIJなどが運用するデータセンターは、一般にエネルギーを大量に消費し、今後もデータ通信量の増加によって消費電力の増加が懸念される。そのデータセンターが「電力供給の安定化に貢献できるようになる点で、今回の変化は大きい」と、IIJ常務執行役員基盤エンジニアリング部長電気通信設備統括管理者の山井美和氏は話す。 関西電力は分散する蓄電池や小規模発電施設を仮想的な1つの発電所のように機能させるVPP事業を展開しており、統合的な制御を実施するアグリゲーターを務める。IIJは電力の需給バランスを取るために需要家

    電力を大量に使うデータセンターが“発電所”に?
    crexist
    crexist 2022/09/22
  • さよならASIMO 日本発ロボットの寂しき未来

    「21世紀はロボットと共にある」――ひと昔前に、盛んにメディアで使われたフレーズだ。 日の少子高齢化が進み、科学技術立国が陳腐化するまでは現実のものとして可能性を感じていた。 2000年11月にホンダから発表されたヒューマノイドロボット「ASIMO」も、その未来像を現実として感じさせるロボットだった。 だが、22年になってもパーソナルロボットはまだまだ身近な存在になり得ていない。 ソニーの「QRIO」は発売されず、ソフトバンクの「Pepper」はだんだんと街から姿を消し、ASIMOの開発チームは解散。 想像していたより、ずっと未来は現実的だった。 開発終了後も日科学未来館で活動を続けていたASIMOだったが、22年3月末でついに卒業。 人々がASIMOを見る最後の機会となってしまった。 ASIMOの担ってきた役割とロボット社会の今後について日科学未来館科学コミュニケーション専門主任の

    さよならASIMO 日本発ロボットの寂しき未来
    crexist
    crexist 2022/03/28
  • 2020年6月29日号

    5月、横浜・みなとみらいにある日産自動車社。日が昇ったばかりの早朝、役員フロアの執務室で、2019年12月に就任した内田誠社長兼CEO(最高経営責任者)は中空を見据えていた。

    2020年6月29日号
    crexist
    crexist 2020/06/30
  • 「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨

    「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨
    crexist
    crexist 2020/05/21
    間違いだったなら戻そうよ。ここ数年の学費の上昇っぷりは本当にやばい。知識、知性は階層の固定化を防ぐ重要なモノなのにこれだと富裕層しか大学にいけなくなってしまう
  • 日産、11年ぶり赤字の衝撃 時価総額スバルに抜かれる

    日産、11年ぶり赤字の衝撃 時価総額スバルに抜かれる
    crexist
    crexist 2020/02/15
    今の日産には顔となる強力なリーダーシップを取れる人が居ない。来期はまぁ回復するかもだけどこのままだとジリ貧だろうな
  • 障害者が分身ロボ使い接客、オリィ研の実験で見えたこと

    大手のカフェ・カンパニー(東京・渋谷)がJR渋谷駅前に持つカフェ「WIRED TOKYO 1999」内で実施した。店舗の一角を分身ロボットが働くゾーンとし、移動や旋回ができるヒト型ロボットが、テーブルまで飲み物や料理を運んだり、利用客と会話をしたりする。テーブル上にも小型のコミュニケーションロボットを置いてあり、利用客は会話を楽しめる。SNS(交流サイト)などで話題になったこともあり、事前予約で満席。整理券を配って対応した日もあった。 分身ロボットを操作したり、利用者とコミュニケーションを取ったりするのは、「パイロット」と呼ばれる人たちだ。そのほとんどは事故や神経難病などで療養生活を余儀なくされている。SNSなどを通じて参加を呼びかけ、応募があった人にアンケートを行い、より「情熱」を持った人をパイロットに選んだという。 パイロットは原則パソコンを使ってロボットを操縦する。障害の度合いに

    障害者が分身ロボ使い接客、オリィ研の実験で見えたこと
    crexist
    crexist 2020/01/26
    これ、すごく良い。体が不自由で制限があった人も様々な事出来る様になるって面白い事だと思う。健常者が羨むレベルの機能をつけて行って欲しい
  • トヨタのスマート都市、GAFAを呼ぶ「蜜」となるか

    「この街は誰にでも開放する。ここにいるあなたたちにも」 トヨタ自動車の豊田章男社長は1月6日、米ラスベガスで7日から開催される世界最大のデジタル技術市「CES」の開幕に先立ち、人とあらゆるモノがインターネットでつながるスマートシティー「Woven City(ウーブン・シティ)」を静岡県裾野市に建設すると発表した。 2020年末に閉鎖予定のトヨタ自動車東日の東富士工場の跡地を利用し、21年初頭に着工する。当初は約2000人の「住民」がここで実際に生活を送り、その後、徐々に増やしていくという。他企業と連携しながら、最終的には約70万8000㎡の街を形成する予定だ。トヨタだけでなく、他の企業や組織がここで独自のプロジェクトを進めることもできる。 トヨタにとってはコネクテッドカー(つながるクルマ)を開発する実証実験の場となるが、狙いはそれだけではない。ここではクルマや建物だけでなく、人もネッ

    トヨタのスマート都市、GAFAを呼ぶ「蜜」となるか
    crexist
    crexist 2020/01/08
    ホントは筑波あたりで産学連携を視野に入れてやって欲しい
  • スマホがドラレコになるアプリ登場、無料の狙いは撮影データ

    スマホがドラレコになるアプリ登場、無料の狙いは撮影データ
    crexist
    crexist 2019/12/29
  • 狙うはソフト人材 トヨタが都心に「ムダだらけ」拠点

    人材獲得競争の激しいソフトウエア分野では、「競争力の高い世界のトップタレントを集めるために素晴らしい環境が必要になる」(TRI-ADのジェームス・カフナーCEO=最高経営責任者)。そのため、各社のお膝元である愛知県の三河地区でもなく名古屋でもない、東京・日橋に新たなオフィスを設けた。 TRI-ADは2018年3月の設立。自動運転に関するソフトウエアを開発する専門部隊が、今年7月に日橋室町三井タワーに移転してきた。16階から20階まで延べ2万1500㎡という広さのオフィスで、国内外から集まった1200人が働く予定だ。 オフィスを見渡すと、畳敷きのミーティングスペースに窓際のハンモック、ハニカム構造に組み合わされたデスクなど、都内一等地にあるとは思えないほどゆとりを持って空間が使われている。「ストリート」と呼ばれる通路の幅は自動車が通れるほど広く、電動のパーソナルモビリティーに乗った社員が

    狙うはソフト人材 トヨタが都心に「ムダだらけ」拠点
    crexist
    crexist 2019/12/20
  • 三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか

    三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか
    crexist
    crexist 2019/12/10
  • 「このままでは自動車会社は下請けに」 ノーベル賞・吉野氏が警鐘

    2019年のノーベル化学賞受賞が決まった旭化成の吉野彰名誉フェローが23日、日経ビジネスの単独インタビューに応じた。日経ビジネスと日経Automotiveが同日主催した「Future Mobility Summit:Tokyo 2019」に登壇した吉野氏は「2025年以降はAIEV(人工知能が運転する無人自動運転の電気自動車)がマイカーにとって代わる」と予言。インタビューでも自動車産業に大きな転換点が訪れていると指摘し、ハードからソフトへの業態転換が欠かせないとした。主なやりとりは以下の通り。 プロ野球の日シリーズでは見事な始球式でした。ちまたではすごいフォークボールを投げたと評判です。投球フォームも非常にきれいでした。 吉野彰・旭化成名誉フェロー(以下、吉野氏):完璧だったでしょ(笑)。昔取ったきねづかですよ。もう野球はしていませんが。今やっているのはテニスくらいですね。 ノーベル化学

    「このままでは自動車会社は下請けに」 ノーベル賞・吉野氏が警鐘
    crexist
    crexist 2019/10/28
  • 「ソニーの本質は高級なおもちゃ会社」

    「ソニーの本質は高級なおもちゃ会社」
    crexist
    crexist 2019/10/02
  • 6つに分断された“迷宮”渋谷はどうして生まれた?

    大型開発プロジェクトで変貌しつつある東京。その注目エリアをピックアップし、地域の歴史や地形と絡ませながら紹介していく連載です。現地に残る史跡、旧跡のルポも交えて構成。歴史好きの人のための歴史散歩企画としても楽しめます。変貌する「ネオ東京」の“来し方行く末”を鳥瞰(ちょうかん)しつつ、歴史的、地勢的特性を浮き彫りにします。 連載一覧はこちら なぜ渋谷はあんなに複雑で把握しづらいのか もう10年以上前の話になるけれども、あるとき、突然知ったのである。「ハチ公像」と「モヤイ像」って目と鼻の先にあるじゃないか、と。それまではもっとずっと、渋谷のこっちの端とあっちの端くらいに離れた場所だと思っていたのだ。

    6つに分断された“迷宮”渋谷はどうして生まれた?
    crexist
    crexist 2019/09/30
  • 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?

    「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?
    crexist
    crexist 2019/06/20
  • スクープ パイオニア、DJ機器事業から完全撤退へ

    投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)とパイオニアが、傘下でDJ機器世界最大手のパイオニアDJの売却交渉に入ったことが日経ビジネスの取材で4月30日、明らかになった。現在はKKRが85%、パイオニアが15%の株式を保有しているが、ともに株を手放す方針とみられる。経営危機に陥ったパイオニアはファンド傘下で再建中。売却が実現すれば、DJ機器事業から完全撤退することになる。 KKRとパイオニアは買収者を募る入札を既に始めており、ゴールデンウイーク明けに1次入札の締め切りを迎える。事業会社や投資ファンドなどの入札が予想されており、応札を検討しているファンド関係者によると「最終的な売却金額は600億~700億円程度になるのではないか」という。 パイオニアDJはディスクジョッキー(DJ)がクラブなどでダンス音楽を演奏する際に使うDJ機器の世界最大手。パイオニアが選択と集中の一環とし

    スクープ パイオニア、DJ機器事業から完全撤退へ
    crexist
    crexist 2019/05/02
    ええええええええええ、悲しい。DDJ-SR使ってるよ。。
  • 1