タグ

2022年10月26日のブックマーク (5件)

  • おい!はてな民、最終回が酷すぎた長編漫画の思い出語って行けよ

    ちょっと奥さん、16年続いたダイヤのエースの最終回を見ました? 最終回手前でエースが負傷で投げられないかも?からの大したことなかったのでリリーフでは投げます。俺たちの戦いはこれからだ!エンドwww これは酷い。マジで、これは酷い。甲子園やんないのかよwwww 漫画歴史の中でもダイヤのエースほど続いた漫画としては、最悪に近い最終回なんではないかと思う。 今思うと、終わりが酷かったなぁって漫画、結構あるよな?お前らの中では何が印象に残ってる? 幽遊白書 焼きたて!!ジャぱん アイアムヒーローこれらは酷かったけど、ダイヤのエースも並んだね。 キングダムやはじめの一歩の最後も悲惨だろうなぁw

    おい!はてな民、最終回が酷すぎた長編漫画の思い出語って行けよ
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2022/10/26
    幽遊白書の終わり方はめちゃよかった。
  • https://twitter.com/jishizuka/status/1585068238186360832

    https://twitter.com/jishizuka/status/1585068238186360832
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2022/10/26
    この国民への裏切りが、2大政党制の夢を打ち砕いたよね。当時のメンバーが現役のうちは政権交代ないだろう。
  • デジタル賃金、来年4月解禁 100万円まで、省令改正了承(共同通信) - Yahoo!ニュース

    「ペイペイ」や「楽天ペイ」といったスマートフォンの決済アプリなどを使い、賃金をデジタルマネーで支払う制度の解禁に向け、厚生労働省は26日の審議会で、関連する省令の改正案を了承した。改正省令は2023年4月に施行され、事業者を審査した後、実際の運用が始まる見通しだ。賃金の支払先となるアプリの口座残高は上限100万円で、労働者はそのまま買い物や家族への送金に利用できるようになる。 【賃金デジタル払いのイメージ】23年にも解禁 決済アプリ、上限100万円 政府は成長戦略としてキャッシュレス決済の普及を目指しており、企業による幅広い活用を期待する。賃金のうち、貯金に回す分は従来通り金融機関の口座振り込みとする利用法を想定している。

    デジタル賃金、来年4月解禁 100万円まで、省令改正了承(共同通信) - Yahoo!ニュース
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2022/10/26
    PayPay、楽天ペイの具体名が上がるってことは、それらはデジタル賃金の対象として確定ってことなのかな
  • 消費税引き上げ議論を 政府税調 - Yahoo!ニュース

    「消費税・未来永劫10%では日の財政もたない」政府税調で委員が危機感 TBS NEWS DIG Powered by JNN10845政府の税制調査会できょう、「消費税」に関する議論が行われ、参加した委員から「未来永劫10%のままで日の財政がもつとは思えない」として、中長期的な視点で消費税の引き上げについて議論すべきとの意見が相次ぎました。令和4年度の歳入の内訳をみると、「消費税」は「所得税」や「法人税」と並び、歳入の2割を占める重要な財源です。

    消費税引き上げ議論を 政府税調 - Yahoo!ニュース
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2022/10/26
    社会保険料や消費税が上がり生活に余裕がなくなると、次世代の国民が生まれてこなくなるのを感じた30年だった。将来の納税者を産み育てるのためのお金を今の高齢者に回す、蛸が足を食べるような話。
  • https://twitter.com/ilovecat222/status/1584488302882992134

    https://twitter.com/ilovecat222/status/1584488302882992134
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2022/10/26
    親権の話は普通に考えたら離婚しても両親が持ってるほうが良かろうと思うが、今共同親権をすすめようって運動してる人たちがヤバすぎて、このまま進むと制度運用が歪められる恐れが高そうという印象。