ブックマーク / www.city.kobe.lg.jp (5)

  • 神戸市:職員の懲戒処分について

    被処分者は、2021年度から2022年度にかけて、職務専念義務の免除及び子の看護休暇の取得について、虚偽の申請を繰り返し行った。その数は合計36件205時間25分に及び、うち11件については、挙証資料の偽造を行った。虚偽の申請が判明したことにより欠勤となる日数は少なくとも17日間に及ぶ。また、所属や行財政局の事情聴取において、虚偽の供述を繰り返し行ったものである。 このような行為は、公務員としてあるまじき行為であり、神戸市及び神戸市職員全体の信用を著しく失墜させる行為であるため上記処分を行った。

    csal8040
    csal8040 2024/04/09
    “処分案件2(個人情報の不適正な取り扱い)”
  • 神戸市:一般財団法人神戸観光局神戸フィルムオフィスにおける個人情報(メールアドレス)の漏えいについて

    1. 概要 一般財団法人神戸観光局神戸フィルムオフィスで管理をしている「神戸フィルムオフィスサポーター」に登録されております方宛てに送信した電子メールについて、来BCC送信すべきところ、誤ってCC送信したため、個人情報(メールアドレス)が漏えいいたしました。 2. 経緯 2023年10月20日(金曜)13時59分に「神戸フィルムオフィスサポーター」に登録されている200件のメールアドレスに対して一斉送信したメールについて、来はBCC送信すべきところ、誤ってCC送信したため、メール受信者全員のメールアドレスが共有されることになりました。 3. 対応 事案にかかる200名の「神戸フィルムオフィスサポーター」に対して、2023年10月20日(金曜)14時22分に、経緯のご説明とお詫びをいたしました。 4. 再発防止に向けた取り組み ・神戸観光局職員全員に対して、不特定多数宛にメールを送信す

    csal8040
    csal8040 2023/11/01
  • 神戸市:確認用住民票の誤交付による個人情報の漏洩について

    1.概要 戸籍届提出のため北須磨支所市民課に市民(届出人)が来所された際、応対した職員が届出人の関係者の住所を確認するため住民基台帳システムから出力した確認用住民票を誤って届出人に手渡し、個人情報が漏洩しました。 関係の方々に大変ご迷惑をおかけしたことにつきまして、深くお詫びを申し上げます。 2.経緯 5月27日に届出人が戸籍届出をいったん提出されましたが、当該届出書については、汚損等があったため、再度提出し直したいとの意向がありました。 ・職員が当該書類を返却する際、誤って確認用住民票を届出人に手渡してしまいました。 ・その後6月17日に届出人が再度来所して戸籍届を提出し直した際、当該確認用住民票を届出人が持参したので漏洩の事実が判明し、職員がその場で回収しました。 この確認用住民票は来市民に交付するものではなく、上記関係者の個人情報(個人番号(マイナンバー)、籍地等)が届出人に漏

    csal8040
    csal8040 2022/07/11
    戸籍届提出のため北須磨支所市民課に市民(届出人)が来所された際、応対した職員が届出人の関係者の住所を確認するため住民基本台帳システムから出力した確認用住民票を誤って届出人に手渡し、個人情報が漏洩しまし
  • 神戸市:神戸市水道サービス公社への委託業務におけるID・パスワードの誤発行について

    1.概要 (一財)神戸市水道サービス公社が水道局からの委託を受けて運営している神戸市水道Web閲覧システムにおいて、令和3年5月6日午前9時50分から10時10分までの間、一部の利用登録者が、システムの管理者サイトを閲覧できる状態になっていたことが判明しました。 なお、現在のところ、当該情報の不正使用による被害が発生した事実は確認されていません。 神戸市水道Web閲覧システムとは、道路に埋設されている給水管などの管路情報をインターネットで公開するシステムで、利用にあたっては予め登録が必要です。 2.閲覧可能となっていた情報 神戸市水道Web閲覧システム利用登録者95名分の個人情報を含む情報 (氏名・メールアドレス・システム利用のためのID及びパスワード) 3.原因 神戸市水道サービス公社において、一般の利用登録者に発行するID及びパスワードについて、誤って管理者用のものを発行したことが原

    csal8040
    csal8040 2021/05/15
    神戸市水道Web閲覧システムにおいて、令和3年5月6日午前9時50分から10時10分までの間、一部の利用登録者が、システムの管理者サイトを閲覧できる状態になっていたことが判明しました。
  • 神戸市:住民記録システムでの障害発生について

    1.概要 日、住民票の記録等を行う住民記録システムでの障害が発生し、市内全拠点でシステム利用ができない状態となりました。 バックアップシステムに切り替えることで、証明発行は対応可能でしたが、新規に受け付けた届出内容の入力ができないため、来庁者の方に影響が生じています。 午前10時33分、機能回復の確認ができたため、通常処理を再開しています。 市民の皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。 2.経緯 12月25日(火曜日) 午前8時15分頃:拠点等からの連絡により障害発生を覚知。原因調査と復旧対応開始。 午前8時30分頃:各拠点にバックアップシステムへの切替を指示。 午前10時33分:機能回復を確認し、順次、通常処理に復旧。 3.影響 住民異動にかかる届出受付後の入力処理ができなかったため、転入届等はお預かりして、郵送対応や再来庁の依頼をさせていただきました。影響があったの

    神戸市:住民記録システムでの障害発生について
    csal8040
    csal8040 2018/12/26
    影響 住民異動にかかる届出受付後の入力処理ができなかったため、転入届等はお預かりして、郵送対応や再来庁の依頼をさせていただきました。影響があったのは約100件です。
  • 1