タグ

2006年11月22日のブックマーク (12件)

  • 元HOTWIRED編集長 江坂健『オンラインコミュニティと国民性』

    次世代ゲーム機が出そろって、さまざまな話題を振りまいているが、ここ数年、ゲームに関わる個人的な興味は、"オンライン"にある。そこで、今春出版された魏晶玄著『韓国のオンラインゲームビジネス』を呼読んだ。韓国のオンラインゲーム市場について知りたかった、ということもあるのだが、インターネット・コミュニティとの接点があるだろうと思っていたのだ。「オンラインゲームは単純な製品ではなく、ある種の人間社会とも言えよう。オンラインゲームは、ユーザーととともに進化し、社会と文化によって独自の違う進化の経路を踏んでいくからである。したがって、同じゲームでも、国によって、文化圏によって、さらには同じ地域内でもサーバーによって、形成される文化とルールが違ってくる。」 こうした国家、地域によるネットユーザーの行動の違いについては、以前から調査があって、2004年に出された木村忠正著『ネットワーク・リアリティ』でも、

    cubed-l
    cubed-l 2006/11/22
  • asahi.com:レーザー光で「にせの星」、暗い星も10倍くっきり観測 - 社会

  • 「平和」については全力でスルー - opeblo

    「国を愛する心を育てる道徳の時間の指導の工夫.pdf つい、先日クローズアップ現代で放送された愛国心教育の教師の方の研究レポート。読んでて結構面白かったです。 というのも、「日のイメージは平和という児童が多い」し、「国を愛する」こととは「平和」、これからの日に期待することは「世界平和のために頑張っていく」といった風に、認識調査では「平和」が結構登場するのにも関わらず、その後は「平和」が全く出てこなくて、全力でスルーされているからでした。(すいません、全力かどうか知りません。この言葉を使いたかっただけです。) その下の「国を愛する心を育てるための視点」というのも、児童の国に関する認識を元に分類したと言いつつ、「平和」がスポッと抜けてますよね。「色んな花が咲く四季がある日は素晴しい」と無理矢理教えるぐらいなら、「平和な日は素晴しい」と教えた方がまだやりやすいとも思ったりするんですが。

    「平和」については全力でスルー - opeblo
  • 脱ヲタ=性格悪くなる事?? - 30代からの脱オタク

    参考=高い服やを着ると性格が悪くなる? 最近「オレは脱ヲタ前よりも性格悪くなってないだろうか・・・」と思うことが間々ある。 例えば、電車の中でダンロップのハイテクシューズを履いている奴を見ると 「うわっ!こいつオタクかよ!!」 何て思ってしまう。 BMI値30以上はありそうな巨漢だったり、グレー地のTシャツに汗染みビッショリだったり、おかしなニオイを漂わせていたり、手の甲に毛がビッシリだったり、青白くて覇気の無い顔だったり、暗い色の服で固めていたり、「何ヶ月切ってねぇんだよ!!」とツッコミたくなる位の長髪だったりするのを見ると 「資源のムダ使いすんなやピザデブ!!」 「公害撒き散らすんじゃねぇよ!!」 「毛ぐれぇ処理しろよ剛毛野郎!!」 「少しは表に出ろやこのヒッキー!!」 等といった蔑みの心が湧いて出て、怒りや、(精神状態によっては)軽い殺意すらも芽生えてきてしまう。 ソレが極限までき

    脱ヲタ=性格悪くなる事?? - 30代からの脱オタク
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/22
    価値基準が変わっただけだと思うけど。後はマジョリティの安心感が後押ししてる?
  • アキバの王に俺はなる!:なぜマンガ雑誌は面白くなくなったか〜ジャンプ等を例として〜

    といいましても、今のジャンプが好きだ!と言う方もおられるでしょう。それはもちろん自由です。ここで取り上げるのは、ジャンプが昔ほど面白くないと感じてしまう人たちへの分析です。事実、今の方が面白いのかもしれませんしね。 が挙げられるでしょう。①は頭が固くなっただけですからここでは無視いたします。②も分かりますよね。③は、マンガよりも面白い物を見つけたとか、そろそろマンガは卒業だな〜。といった脱オタによるものです。問題は④ですね。最近のマンガは単純化されていると思いませんか?私はそのように感じています。それが絶対に悪いというものではありません。特定の記号、即ち属性をちりばめたキャラを見てあざといなぁ・・・と思うことはありますが、好きなものは好きなんだからしょうがない。それは個人の好みの問題ですしね。 以前のマンガ、例えばドラゴンボールや北斗の拳などはストーリーと構成は非常に明快です。当時はソ

  • エンドユーザーの見た著作権: 読売社説:著作権延長問題を全く理解できずにトンチンカンな高説をタれる大企業の痛い論理

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 著作権保護期間延長を求める権利者側の意見を読んでいると、あまりの非論理性に頭が痛くなってきます。しかもそれに無批判に乗っかるようなブログ記事があったりして(これについては別稿にて)、眩暈がしてきます。 しかも今度は新聞社説ときた── http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061120ig91.htm 「11月21日付・読売社説(2) [著作権延長]『作品の流通を損なわない工夫も』」 (社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)) 吐き気までして

  • 批判的まなざしのない授業 - 今日行く審議会

    opemuさんのブログで知った報告書について少しだけ書いておこうと思います。以前書いた関連するエントリー。 この授業が「愛国心」の問題を扱ったか、扱っていないかに関わらず問題があるので今回はそれを指摘しようと思います。 以前、KOYASUさんがブログで書かれた次のような指摘を紹介したことがある。 やはり、今、教育課程や授業づくりで重要なことは「批判的まなざし」の存在だということ。それが決定的だと思った、ということだ。 活動的にとか、チョーク&トークではなくてとか、子ども同士のつながりをとか、そういうを立ち読みしながら、それらが要素として必要だと思ったが、教えようとする内容を批判的に捉える眼差しだけがそこに欠けている場合、すべては無に帰していく。 この報告書の授業に欠けるのは、「批判的なまなざし」だ。もっと言えば、教師は「心情を掘り起こす切り返し」によって子どもの「批判的まなざし」を機能さ

    批判的まなざしのない授業 - 今日行く審議会
  • 自国文化に誇りを持つ“過ち” (宋文洲の傍目八目):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日友人や知人から「4大文明の1つである中国文明」や「孔子、老子などの歴史偉人」について関心を示される時、僕はいつも複雑な気持ちになります。今の中国は世界に後れを取っていますし、現在は世界の人々が納得するような偉人も生み出していないからです。 「日文化の多くは、中国からやってきた」と言われる時も困惑します。恐らくは、僕への心遣いも込めての表現だとは思います。にもかかわらず戸惑ってしまうのは、文化は国に属するものではなく地域の風習や自然と歴史から育まれてきたものだ、と言うのが僕の持論だからです。人類の長い歴史において国の興亡は果てしなく繰り広げられてきましたが、文化は人間を媒体に人類のものとして伝わり発展したものなのです。 朱子学を日

    自国文化に誇りを持つ“過ち” (宋文洲の傍目八目):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/22
    帰属意識
  • 未処理の例外への適切な対処法2:例外の詳細を開発者に通知する:CodeZine

    前回は、実行時にユーザーの手で単一行表示から、複数行表示にレイアウトを変更する形で、エンドユーザーを巻き込んだ検索画面のモックアップを作成する手順を紹介しましたが、今回はそれに続き受注画面のモックアップを作成します。受注画面は、新規データの入力と既存データの表示が行えるものとし、今回もまた、実行時にユーザーの手でレイアウトを変更していただきます。

  • BLOG希有馬屋 : フィギュアやばいです2 - livedoor Blog(ブログ)

    2006年11月22日04:03 カテゴリフィギュア作成日記 フィギュアやばいです2 香港国際空港で人だかりが出来てたので撮った写真。ボーイングの新型、超大型機だったと帰国して知る。カコイイ えー、冬フィギュアの続報であります。 といっても芳しくないものですが。 当初の計画では、ここらへんでコミケ以外の領布方法を告知する予定でしたが、 様々な遅れで、未だ生産数が確定しておらず、告知できません どうもすみません。 ですが、生産状況の確認が取れ次第、ここやHP上で告知いたします。 今しばらくお待ち下さい。 ううう……ロクでもない報告ばかりで当にすみません。 これで終わるのもなんなんでネタ。 中文版、涼宮春日的憂(春日って書くのか!) でかい! 香港国際空港で買いました。 台湾角川なので海賊版じゃないです。 が、50香港ドルもしやがります。高いです。 イラストもでかい 文字は余白が大きくて贅

    cubed-l
    cubed-l 2006/11/22
    香港国際空港でのA380と中文版ハルヒの写真
  • SQLインジェクション【SQL Injection】

    SQLインジェクション(SQLの挿入)は,Webアプリケーションへの攻撃手法の一つです。Webサーバーに対して特殊なデータを送ることで,アプリケーション開発者が想定していないSQL文を実行させます。この攻撃に対する対策を怠ると,データベース内の情報を不正に取得されたり,削除されたりする危険性があります。 SQLインジェクションに対するぜい弱性は,クライアントから受け取ったデータをもとにしてデータベースへのアクセスを実行するSQL文を組み立てる個所で発生します。例えばアプリケーションのプログラム中に,SQL文で操作対象のレコードを絞り込むWHERE句を組み立てる“WHERE userid='$uid'”のようなコードが書かれているとします。プログラマは,変数$uidにはクライアントから受け取ったユーザーIDを格納することを想定しています。 ところが,悪意のあるユーザーが“' OR 1=1--

    SQLインジェクション【SQL Injection】
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/22
    エスケープ処理の説明が「特別な文字が含まれているかどうかの判断もエスケープ処理に含まれる」ことが分かりづらい/高木浩光氏が「サニタイズ言うな!」と叫ぶかな?
  • 気になるあの方。 - 荻上式BLOG

    id:Kodakanaさんのところで「千葉県市川市の条例が危ない」という記事が紹介されています。まぁこの条例に反対か賛成かはさておき、chiki的に気になるのはそれに対する林道義さんのコメント。 千葉県市川市の快挙に応援を ──フェミ条例への抜的改正案提出 ! 11月13日に市川市の市議会に、現行のフェミ的「男女平等基条例」に代わる「男女共同参画社会基条例案」が保守系議員によって提出された。 新条例案では現行の「男女平等社会の実現の障害となる性別役割分担意識がいまだ根強く残っており」といったフェミ的「前文」がすべて削除されている。また「男女の実質的平等を実現するため」という文章も削除されている。 代わって新条例案には、「男女がその特性を生かし、必要に応じて適切に役割分担しつつ、互いが対等の立場で協力し、補完し合って……」とか、「男女が男らしさ、女らしさを否定することなく」「専業主婦を

    気になるあの方。 - 荻上式BLOG
    cubed-l
    cubed-l 2006/11/22
    林道義