タグ

2010年10月1日のブックマーク (19件)

  • 米軍の原水爆実験を命がけで撮影したカメラマンの残した写真(1945〜1962年) : カラパイア

    太平洋戦争が終結を迎えた後も、米軍はさらなる核爆弾の試作実験を行っていたことは周知の事実。1945〜1962年にかけて、100以上もの核爆弾が実験として投下されていったんだそうだ。 これらの写真は、当時の核実験の様子を記録に残すために、現地に赴き、命がけで撮影を続けていたピーター・クラン氏が残していったもの。ただし当時は機密保持に基づき、これらの写真が人々の目に触れることはなかったのだそうだ。 【Capturing the Atom Bomb on Film 】 米国ネバタ州の砂漠地帯に落とされた原爆のファイアーボール この写真の0.0001秒後に、この付近にあった軍の車両や機材などは、跡形もなく吹き飛んだという。 ネバダ州の実験場で撮影にあたるジョン・ケリー軍曹(1958年) 太平洋で行われた水爆実験では多くの船が吹き飛ばされた(1946年) 爆発が始まった直後の原爆を特殊カメラで撮影し

    米軍の原水爆実験を命がけで撮影したカメラマンの残した写真(1945〜1962年) : カラパイア
  • librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2010/9/29昼-10/1昼ハイライト

    http://togetter.com/li/54810 の続き えびのの件が今更広がっていくのが主要トピックでしょうか。 ハッシュタグ外もちょっとだけ入れてます。

    librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2010/9/29昼-10/1昼ハイライト
  • 国勢調査オンライン | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年10月1日18時25分頃 国勢調査ですが、今年から一部地域 (東京都) のみオンラインで回答できるようになったそうで……「国勢調査オンライン ( トップ画面 ) (e-kokusei.go.jp)」。 私も一部地域に該当しているため、せっかくだからということでオンライン回答を体験してみました。以下、気づいたことや直してほしいと思った点をつれづれにメモ。 国勢調査の封筒にはがきっぽい案内が同封されていて、IDとパスワードのようなものが書かれています。「フィッシングにご注意」などと結構しつこく書いてありますが、そのわりにトップページはHTTPSでない模様。アドレスバーを確認してください、ということでアドレスバーの画像が掲載されているのですが、なぜかこのアドレスバーの画像が間違っています。画像ではURLが http://e-kokusei.go.jp となっていますが、これは正

    cubed-l
    cubed-l 2010/10/01
    笑えないけど笑っちゃうぞ
  • 「このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります」を回避する方法 (Windows 7, Vista) : DSAS開発者の部屋

    (*1) このパターンでは権限昇格要求が発生しません (*2) 権限昇格されないため HKLM 配下へアンインストール情報を書き込む時点で失敗します ■ このメッセージが表示される理由 Windows Vista で登場した UAC (User Account Control) の目的のひとつは、ユーザの意図しないプロセスがログオンセッションを悪用してシステムに害を及ぼす危険を抑止することです。そのため、現在のログオンユーザが管理者権限を持っていても、あるプログラムを管理者権限で実行するためにはユーザが明示的にそれを許可する必要があります。 一方、Windows 環境へ所定のプログラムを登録することを目的とする「インストーラ」は、その性質上多くの場合システムの深部にアクセスする処理を内包しています。そのため通常は管理者権限で実行されなければなりません。そこで問題となるのは、インストーラ側が

    「このプログラムは正しくインストールされなかった可能性があります」を回避する方法 (Windows 7, Vista) : DSAS開発者の部屋
  • JR・東急との直通運転にらみ沿線開発戦略を大幅見直し、35年ぶり公募増資も/相模鉄道グループ:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    相模鉄道グループは沿線開発戦略を大幅に見直す。2015年のJR東日、19年の東京急行電鉄との相互直通運転開始をにらみ、沿線を5区域に分けて開発の特性を明確化。35年ぶりとなる公募増資を含めて最大237億円を市場調達し、全額を関連の設備資金に充てる。30日発表した19年度までの成長戦略で明らかにした。 区分けされる沿線開発の内訳は(1)横浜―平沼橋(2)西横浜―上星川、羽沢(仮称)(3)西谷―瀬谷(4)大和―海老名(5)二俣川―ゆめが丘。主要居住者層を(2)は20代独身社会人、(3)と(5)は家族層、(4)は40代後半以上―と明確化する。主な重点開発計画は二俣川駅南口(横浜市旭区)やいずみ野線(二俣川―湘南台)沿線の各駅前街区、星川・天王町間(同市保土ケ谷区)など。 不動産部門はグループ全体の営業利益の6割を占める稼ぎ頭だが、沿線で少子高齢化が進んでいるため、長期的な競争力強化が必要と

    cubed-l
    cubed-l 2010/10/01
  • 任天堂カンファレンス2010 ご来場者様の名刺の紛失について

    去る9月29日に弊社がマスコミ、証券アナリスト、流通、その他業界関係者の皆様をお招きして開催いたしました「任天堂カンファレンス2010」におきまして、ご来場者の確認のため受付にて頂戴した約1200名様分のお名刺を、弊社の社への移動中に紛失したことが判明いたしました。 現在、弊社にて鋭意調査探索するとともに、ご来場いただいた皆様にご迷惑をおかけすることになる可能性もございますため、既に個別に直接ご説明させていただいております。 件は、個人情報の保護に関する法律上は、公に告知する義務を負うものではございませんが、上述の様にご迷惑をおかけする可能性を考慮し、弊社ホームページにて広くご報告させていただくことにいたしました。 関係者の皆様から頂戴した大切なお名刺に対する管理がゆきとどかず、お騒がせすることになってしまい、誠に申し訳ございません。今後このようなことの無きよう、再発防止に向けて

    cubed-l
    cubed-l 2010/10/01
    任天堂はトラブル時の対応を間違わないな
  • 非公式RTについて僕が唯一はっきりとdisれること

    公式RT派、非公式RT派いるのは分かるし適材適所だと思います。 が。 このケースはずっと不快に思っていたのでで、一度トゥギャるに至りました。 非公式RTで長く会話する時に末尾が途切れた際(はみ出した分は気にしないかもしくはtwitlongerとか)に、それがIDの途中だったりすると、途切れたIDの人のMentionsにそれが飛んできてしまう現象です。 続きを読む

    非公式RTについて僕が唯一はっきりとdisれること
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 地域ごとに連休がバラバラになる「地域別休暇分散」実現への動きが本格化、「休暇改革国民会議」を開催

    今年2月に政府の観光立国推進部が「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」を設置して各地方ごとに連休を分散することを検討していることをお伝えしましたが、実現に向けて「休暇改革国民会議」が開催されることが明らかになりました。 カレンダーが地域ごとにバラバラになって予定が管理しづらくなったり、地方にいくつも支社をもつ大会社の場合、社が仕事をしているのに支社を休みにできないといった問題が山積みであるため「結局誰も休めなくなるのではないか」という気までしてくる中、政府は推進に前向きであるようです。 なお、上記画像はゴールデンウィークを地域別に5週間に分けて分散した場合のカレンダーですが、このような休日の配分となった場合、休暇を利用して地方に帰省するといったことはまず無理そうです……。 詳細は以下から。 「休暇改革国民会議」を開催します! ~第1回会議を10月6日(水)9:00より開催~ | 201

    地域ごとに連休がバラバラになる「地域別休暇分散」実現への動きが本格化、「休暇改革国民会議」を開催
    cubed-l
    cubed-l 2010/10/01
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 『換骨奪胎』という言葉を知らない今のオタク - 相谷さんの一言

    今回はこの曲に関係があるようなないような、そんな話。多少今のオタクの“常識”に違和感と不満を覚えつつ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎初音ミクで有名な絵師「ゆのみP」が∀ガンダムや有料素材サイトのサンプルを無断使用・トレス発覚 【堕ちた天使】:ニュー速VIPブログ(`・ω・´) ◎ニコニコ絵師「ゆのみP」が有料素材トレス問題でブログに謝罪文を掲載:ニュー速VIPブログ(`・ω・´) ◎初音ミクで有名なニコニコ絵師『ゆのみP』が有料素材サイト等から無断トレース まとめ | ニュース2ちゃんねる ◎【ニコニコ絵師】ゆのみPパクリ検証【写真コラージュ】まとめwiki - アットウィキ これについては一言に尽きる。この程度で「パクリ」扱いされたら、世界中の表現者はまともな意味で仕事ができん! どうもこのスレとまとめ人の連中は「表現者は1から“自分で考えたアイディア”だけで表現しろ」といった“ふざけた寝言

    『換骨奪胎』という言葉を知らない今のオタク - 相谷さんの一言
  • 児童虐待:288人安全確認できず…厚労省調べ - 毎日jp(毎日新聞)

    全国の児童相談所(児相)が6月末までに対応した児童虐待で、児相などに義務づけられた安全確認が8月30日時点でできていない子供が288人おり、このうち19人が行方不明となっていることが30日、厚生労働省の調べで明らかになった。同省は「大変大きな数字」としており、親族に捜索願を出してもらうことなども含め、さらに確認に努めるよう児相側に求める。 ◇19人が行方不明 7月に起きた大阪市の2幼児放置死事件を受け、同省が緊急に調査。4~6月、各地の児相が受理した虐待相談1万3469件中、安全確認できなかったのは261人。このうち氏名や住所などが特定できていないのが238人。氏名や住所が判明した20人のうち、転居したまま追跡不能となった行方不明の子は6人、児相などから接触を続けるものの親が訪問を拒んだり不在などで未確認のケースが14人。他に2人は7月に放置死に至り、別の1人は4月に堺市内で死亡している。

  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
    cubed-l
    cubed-l 2010/10/01
  • こんな機会だから任天堂に提案してみる - Alchemist 門前仲町ではたらく社長のアルブロ

    株式会社アルケミストのホームページです。みなさーん、ついに噂の3DSが発表になりましたね。 自分も「任天堂カンファレンス2010」に末席に参加させていただきました。なんだかスーツ姿の人が多いせいか全体的に色味が黒く早くもコスモブラック風な緊張感が漂ってました。 色々な発表ありましたね。皆さんどうでしたか? ここでは、価格や発売日の件やハードのスペックやロンチタイトルの件や通信がスゲぇとか、ポケモンがバカ売れしてる事やマリオが25周年(おめでとうございます♪)であるとかそういう話は一切しません。だって素晴らしいだもん♪ ここで話をしたいのは、岩田社長自らがおっしゃっていた「任天堂のハードで売れるのは,任天堂のソフトばかり」「サードパーティのゲームタイトルが売れていない」という指摘についてです。 会場でこの話を聞いた時は、驚きました!! 正直、任天堂は「売れないタイトルを出すお前らが

  • アルケミスト社長が任天堂の岩田社長に物申す!「流通の問題点を今一度見直すことが必要では?」 : はちま起稿

    アルケミスト社長が任天堂の岩田社長に物申す!「流通の問題点を今一度見直すことが必要では?」 アルケミスト社長がいろいろぶっちゃける 【Alchemist - 門前仲町ではたらく社長のアルブロ】 ここで話をしたいのは、岩田社長自らがおっしゃっていた「任天堂のハードで売れるのは,任天堂のソフトばかり」「サードパーティのゲームタイトルが売れていない」という指摘についてです。 会場でこの話を聞いた時は、驚きました!! 正直、任天堂は「売れないタイトルを出すお前らが悪いんじゃ~」って思っているんだろうなーって考えていました。ところが、すでにソフトメーカーが全社が抱えていた問題を解決する手段をお持ちだとは!さすがです。 そして、社長からは、「ニンテンドー3DSではスタートダッシュの段階でサードパーティと足並みを揃える必要がある」との言葉と共に,日の開発者からのビデオメッセージを紹介してくれま

  • ドコモ、ワンセグとおサイフケータイ対応のAndroidスマートフォン2機種を発売へ。シャープ製と富士通・東芝製。後者は防水仕様

    ドコモ、ワンセグとおサイフケータイ対応のAndroidスマートフォン2機種を発売へ。シャープ製と富士通・東芝製。後者は防水仕様 NTTドコモは2010年冬から2011年春にワンセグ及びおサイフケータイに対応したAndroidスマートフォンを2機種投入するようだ。日経済新聞電子版が9月30日に報じた。同紙によれば、このモデルは1機種がシャープ製、もう1つが10月に事業統合する富士通・東芝連合製になるということだ。両端末ともOSには米GoogleAndroidを採用し、タッチパネルでの操作が主体になる模様。また、富士通・東芝製のスマートフォンについては防水仕様も取り入れられる。ドコモがこれらの機能を備えた端末の投入を決めた理由には、やはりユーザーからの要望が多かったとされている。 国内定番機能をスマートフォンへ導入することには賛否両論あり、反対派の意見では再びガラパゴス化するとの懸念がある

  • ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全

    ようやくマスコミもペニーオークションの問題点を取り上げるようになってきたので、もう一度ペニーオークションについて調べてみた。 ペニーオークションは簡単に説明すると以下のようなシステムのオークションサイトだ。 落札できない人からも、1入札ごとに金を集める仕組みなので、落札金額の数十倍の金が運営者に転がり込み、最終落札者が身内(サクラ)であれば商品すら不要というシステムになっている。 法的解釈がどうなるのかわからないが、個人的にはグレーと言うよりもほぼクロの詐欺だと思っている。 詳しくは以前まとめた記事を読んでいただければ分かるかと思う。 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている とりあえず「ペニーオークション」でGoogle検索して上位に表示されるサイトを、うさんくさ

    cubed-l
    cubed-l 2010/10/01
    ペニーオークションというものを初めて知った。使わんなぁ
  • 人型ロボには意義がある - レジデント初期研修用資料

    人型ロボットというものは、リアルを追求したSF世界では、しばしば無意味の象徴として描かれるけれど、 ロボットが安価になった未来においては、むしろ人型であることの利点というものが、人型の欠点を上回ることになるのだと思う。 ロボットコンテストのこと 今年のロボットコンテストでは、「ブロックをピラミッドに積む」という課題が競われて、中国のチームが圧勝したのだという。 ブロックを積み上げるという課題に対して、他の参加チームはみんな、自由に動かせる車台に、 操作できるアームを積んだようなロボットを提案したけれど、中国チームが作ったロボットは、 移動可能なロボットと言うよりも、むしろ精密な投石機のようなものだったのだと。 ルールブックに書かれていることを良く読んで、様々なやりかたを競わせて、試行錯誤を重ねた結果として、 優れた成績を上げた中国チームのすばらしさは疑いようがないけれど、ロボットにそこまで