タグ

2012年1月6日のブックマーク (4件)

  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者7万人以上 チケット販売520万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
    cubeon
    cubeon 2012/01/06
    行くつもりで調整を…
  • [TDD Advent Calendar jp: 2011] TDD とアジャイルを支えるバックボーン #TddAdventJp - TDD.NET

    てっきり bleis さんが立ち上げてくれてると信じたのに~~~ f(^^; 昨日までの記事で TDD の中身に関しては語りつくされた感もあるので、 最終日にあたるこの記事では、 TDD を支えるバックボーンの話をしてみたいと思います。 TDD は (それとアジャイルソフトウェア開発プロセスも)、 ソフトウェアの開発に特有の技法です。 ハードウェアの開発 (機械、 電子機器、 建築など) では、 できません。 なぜか? それを知るためには、 少しハードウェアの開発プロセスを見る必要があります。 ハードウェアも、 ソフトウェアと同様で、 複雑なものをいっぺんに作ることはムリなので、 最初は大雑把に考えてそれからだんだんと詳細を詰めていって、 最後に個々の部品の設計へと落とし込んでいきます。 代表的なハードウェアとして自動車の製品開発プロセスを取り上げると、 次の図のような流れでやっています。

    [TDD Advent Calendar jp: 2011] TDD とアジャイルを支えるバックボーン #TddAdventJp - TDD.NET
  • TDDに関する記事のリンク集|ネスケラボ

    こんにちは、青木です。 これは、TDD Advent Calendar jp: 2011の12/24分のエントリーです。 前日は@irasallyさんのエントリ「職業プログラマに贈るTDDのススメ」です。 翌日は@biacさんのエントリ「TDD とアジャイルを支えるバックボーン」です。 このエントリーではTDD(テスト駆動開発)に関する記事を、一覧に整理しています。 TDDには素晴らしい記事が多く、100を超えるリンク集になっています。 そこで目的に近い記事を探しやすいように、大まかな区分で分類して、内容について簡単なコメントを追記しました。また、昔の記事か最近の記事かわかるように掲載年月も記載しました。 TDDを学ぶときにこのリンク集が役立てば幸いです。 TDDとは [動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座(Gihyo.jp) http://gihyo.jp/dev/serial/

  • インドの認めたくない現実

    最初に注意事項です。下記の話は「たった3人」に聞いた話です。統計的な意味はまったくありません。念のため。 昨年末、インドのハイデラバードに行きました。そこで3人の学生と話す機会がありました。そして驚きました。なんと彼ら3人が揃いも揃ってVimユーザだったのです。 こう聞くと、なんだインド人のITスキルは凄いと聞いていたけれど、実はIT後進国なんだね可愛そうに、と思うかもしれません。 その認識は間違いです。インドの他の都市はともかくハイデラバードはIT先進都市です。Vim使いの学生たちのレベルも日のトップ高の学生に引けを取りません。彼らはHadoopを使うプロジェクトに従事しています。Amazon EC2も使いこなしています。単なるツールの使い手というだけではありません。たとえばSVM、DHT、HMMなどの略語が説明なしで学生に通じます。略語は順にサポートベクタマシン、分散ハッシュテーブル

    cubeon
    cubeon 2012/01/06
    なんかこうvimが使いたくなってきたぞ!▼大槻ケンジにvimをネタに日本印度化計画2を作ってもらいたくなったぞ!