タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (74)

  • 架空世界に執着する人たち:孤独とメディアの心理学 | WIRED VISION

    前の記事 Gmail音声通話:狙いはSkypeではなくFacebook 架空世界に執着する人たち:孤独とメディアの心理学 2010年8月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Photo: Flyinace2000/Flickr 孤独な人がテレビを見ると、実際の人間と接するのと同様の感情的な慰めを得られるようだ。Fionnuala Butler氏とCynthia Picketton氏が、『Scientific American』サイトで、以下のような興味深い記事を書いている。 [心理学者はこれまで、実際の対人関係に関して研究を行なってきたが、最近の研究では、研究対象が「疑似社会関係」まで広がってきている。]擬似社会関係とは、われわれがテレビ映画の中の人物もしくはキャラクターに接するうちに形成される、

    cyclolith
    cyclolith 2010/08/27
    おお、これはよいことを…
  • 日本の伝統的風景をゲームに変えた『超・ちゃぶ台返し!』 | WIRED VISION

    前の記事 別の場所で撮影される『ブラインド・カメラ』 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 次の記事 日の伝統的風景をゲームに変えた『超・ちゃぶ台返し!』 2010年4月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com 東京発――子供達やにうんざりしているって? 今こそ、キッチンテーブルを投げつける時だ。 もちろん、リアルではダメだ。それではドメスチック・バイオレンスになってしまう。TAITOが昨秋に発表したアーケードゲーム『超・ちゃぶ台返し!』では、プラスチックのテーブルをひっくり返して、生意気な子供達や愚痴ばかり言うに皿やべ物をまき散らすことが100円でできるのだ。 「ちゃぶ台返し」(Table-Flip)とは、日語において比喩として使われる言葉だ。

    cyclolith
    cyclolith 2010/04/22
    やっぱりカレーの人だ…
  • デマンドバスには数理的アプローチを | WIRED VISION

    デマンドバスには数理的アプローチを 2010年1月21日 (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、「柔軟にルート変更できるコミュニティバス」の可能性を書いたところ、「すでに、デマンドバスというものが存在します」という意見をいくつも頂いた。調べてみると確かに、乗車希望者からの乗車リクエストに応じて運行される「デマンドバス」あるいは「オンデマンドバス」という運行形態が、すでに日各地で実施されていた。運行形態は様々だが、利用者が電話、ファクシミリ、インターネットなどで乗車要求を運行車に通知し、それに応じてバスを運行するという点が共通している。Wikipediaのデマンドバスの項目によれば、1972年阪急バスが大阪府能勢町の路線で導入したのが、日における最初の導入例とのこと。すでに38年もの実績がある運行方式だった。これを知らずに前回の記事を書いたのは、完全に私の不見

    cyclolith
    cyclolith 2010/03/30
    そういや柏でずっとオンデマンドバスの実験をやってたなー。一回も使ったことなかったけど…そして10kmは確かに遠くない。坂がなければ。
  • 技術者版のバービー人形登場:リアルにする提案5つ | WIRED VISION

    前の記事 蚊をレーザーで捕捉・迎撃する装置(動画) なぜか日語、「フィギュア・アクション動画」が人気 次の記事 技術者版のバービー人形登場:リアルにする提案5つ 2010年2月15日 Matt Blum Photos: Mattel 米Mattel社のバービー人形はこれまで、ファッションモデルやコンサート・ピアニスト、宇宙飛行士、ミスアメリカなどになってきた。124もの職歴を持つバービーは、このたび初めてコンピューター・ギークになった。 2月12日(米国時間)に発表された新しいバービーは、ファンたちの人気投票の結果、コンピューター技術者になった。リアルに見えることをめざして、Society of Women Engineers(女性技術者協会)と、National Academy of Engineering(米国工学アカデミー)のアドバイスを受けて制作されたという。 「ギーク・シック」

  • Sun社のCEO、辞職の俳句:ギークとhaikuの深い関係 | WIRED VISION

    前の記事 ナイアガラの滝を脳波で照明:オリンピックでイベント 黒白が鮮やかな羽毛恐竜:体色を分析 次の記事 Sun社のCEO、辞職の俳句:ギークとhaikuの深い関係 2010年2月 5日 Dylan F. Tweney Photo: Webmink/Flickr 米Sun Microsystems社の前最高経営責任者(CEO)、Jonathan Schwartz氏は2月3日夜(米国時間)、ギークらしいユニークな方法で自らの引退を発表した。『Twitter』で俳句をつぶやいたのだ。 Financial crisis Stalled too many customers CEO no more [金融危機で 多くの顧客を失った CEOは終わり] Schwartz氏が、日の短詩の形式で自身の退職を発表することにしたのは、Sun Microsystems社の新しいボスである米Oracle

    cyclolith
    cyclolith 2010/02/05
    「強権的でサムライ好き」と「ポニテでJava好き」とを並列にしているセンスw
  • 自動車の上を走りぬける自転車専用ワイヤー | WIRED VISION

    前の記事 「クレヨンの進化の法則」を図で表示 日生まれのロボットキット4種、比較レビュー 次の記事 自動車の上を走りぬける自転車専用ワイヤー 2010年1月20日 Charlie Sorrel 『Kolelinia』は、自転車用のハイ・ワイアだ。つまり、細い自転車専用レーンが道路の上に張られていて、自転車は地上の自動車の上を走り抜ける、というコンセプトだ。 非常にSF的で未来志向的なアイディアにも見えるし、最も馬鹿げた交通システム案にも見える。 Koleliniaでは、まず、自転車のタイヤが通る溝がある。これはチューブを半分にカットしたような形状で、自転車が落ちないように支えてくれる。そして、ハンドルの高さにはガイドケーブルが張られていて、ここに自転車からの支持装置を接続することで、安定度を高めるという。理論的にはうまくいくはずだ。 最も交通渋滞のひどい所とか、高くから見ると景色が素晴ら

    cyclolith
    cyclolith 2010/01/20
    これ、駐輪場にあるあの溝が伸びてるってことだよね。数本用意してレーンの意向もできるようにしないと、渋滞がひどいことになりそうだにゃア。
  • 「理数系学生が減少、国家安全保障上の危機」:米軍 | WIRED VISION

    前の記事 日生まれのロボットキット4種、比較レビュー 地球環境の激変につながりうる7つの転換点 次の記事 「理数系学生が減少、国家安全保障上の危機」:米軍 2010年1月20日 Katie Drummond われわれは四六時中ネットに接続しているように見えるが、コンピューターおたくに育つ子供の数は減って来ているようだ。コンピューター研究協会によると、コンピューター科学を学ぶ登録者は、2003年から2006年までの間に43%も減少したという。 この事態は深刻な国家安全保障上の危機だ、と米国防総省は主張している。国防総省の研究部門であるDARPAによれば、「ますます専門化していく領域にふさわしい才能を持った適切な人物を探すことはより困難になっており、ソフトウェア開発が必要な幅広い国防総省システムについてのリスクとなり続けている」という。 DARPAは、十代の青少年を「科学、技術、工学、数学

    cyclolith
    cyclolith 2010/01/20
    是非はともかく、こういう強い理由があると危機感は持ちやすいんだろうなあ。
  • 『セクシーなオタク』コンテスト:「4ちゃん」管理人がトップ | WIRED VISION

    前の記事 次世代のテレビ:東芝の「スパコン級」とSamsungの「アプリストア」 『セクシーなオタク』コンテスト:「4ちゃん」管理人がトップ 2010年1月 8日 Lewis Wallace Wired.comは、毎年恒例の、読者投票による『セクシーなオタク』コンテストを行なった。1月6日(米国時間)の投票締め切りまで、何度も投票ウィジェットを停止させるほどの激しい投票行動が続いた結果、500人以上の候補者から、人気画像掲示板4chan.org』の設立者である「moot」がトップに輝いた。 redditによるこのウィジェットでは、「否定」も投票できるため、mootの上り下がりは激しかった。また、これは4chanのパワーも示している。彼らはTime.comが行なった『世界で最も影響を持った人』投票でも、オバマ大統領やプーチン氏等を追い抜いてmootをトップにしたのだ。 [英語版Wikipe

    cyclolith
    cyclolith 2010/01/08
    後ろに行くほど、日本的な意味での「オタク」から離れていってるなあ。そして、あっちでも田代砲が使われてることがわかった。
  • 「裸が見える空港スキャナー」は児童ポルノ法違反? | WIRED VISION

    前の記事 「iPod touchアプリが1000%急増」の意味 「裸が見える空港スキャナー」は児童ポルノ法違反? 2010年1月 6日 Noah Shachtman Photo credit: TSA 2009年12月25日(米国時間)、デトロイトへ向かう飛行機の中で、乗客が下着に仕込んだ爆発物を爆発させようとするテロ未遂事件が発生した。米国政府の当局者や元当局者たちは、今回の未遂事件を教訓として、このような爆発物を、(それ以外のさまざまなものと一緒に)見通せるスキャナーを空港に増やすべきだと主張している。 米運輸保安局(TSA)は近年、通常の金属探知機では探知できない脅威を見つけ出す一連の「全身撮像装置」(whole-body imager)の試験を行なってきた。これらの装置は、先述のクリスマスのテロ未遂事件でも機内に持ち込まれたとされる、隠れた爆発物を高い精度で発見できる唯一の手段だ。

    cyclolith
    cyclolith 2010/01/06
    日本語版の本文には何処にも「児童ポルノ」の話が出てないじゃないか!!!!ぷんぷん!
  • 「殺虫剤の効かない南京虫」が流行、手作りのトラップが活躍 | WIRED VISION

    前の記事 現実の隣にある「崩壊世界」:映画『ザ・ロード』画像集 Appleタブレットは「触覚フィードバック付き」で来年発売? 次の記事 「殺虫剤の効かない南京虫」が流行、手作りのトラップが活躍 2009年12月25日 Susan Milius Image: Flickr/Richard_Pluck 専門家が家庭用品の組み合わせを50通りも試した結果、ナンキンムシ(南京虫、トコジラミ)をおびき寄せて捕獲する駆除用品を、安価な材料で自作する方法が新たに考案された。 ナンキンムシの駆除が自力でできるならばそうしたい、という人は、最近増えているはずだ。 ナンキンムシは暗闇を這い回る小さな吸血虫で、噛まれた痕がかゆくなる。北米では20世紀のうちに生息数が減ってほとんど見かけないほどになったが、1990年代以降、再び大発生を繰り返している。 ナンキンムシは家具やカーペット類、電気製品の隙間に身を潜め

  • 間抜けな話 | WIRED VISION

    間抜けな話 2009年12月22日 (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) 私事で恐縮だが、前回の記事でも少し触れたように12月17日から20日まで京都国際マンガミュージアムでおこなわれた国際学術会議で、マンガ評論家の夏目房之介、ベルギーのマンガ研究者、パスカル・ルフェーブルの2氏との「グローバル化における越境とマンガ研究」と題するセッションに参加してきた。 そもそもこのお話をいただいた時には、学者としての肩書きがあるわけでも、特に知名度が高いわけでもない私になぜこんな話がきたのかさっぱりわからなかったのだが、事実上このイベントのプロデューサー兼ディレクター役を果たした京都精華大学のジャクリーヌ・ヴェルント氏(私たちのセッションの司会役でもあった)から直接その意図を聞いた際に、その理由に深く納得して二つ返事でお受けすることにした。 それは「たしかにそんなことは他

    cyclolith
    cyclolith 2009/12/24
    「ああ、アレは『孤独』というものだったのか」と気がついた
  • 需要急増でテルル、インジアムの価格が大幅上昇 | WIRED VISION

    需要急増でテルル、インジアムの価格が大幅上昇 2009年12月 5日 (これまでの マイケル・カネロスの「海外グリーンテック事情」はこちら 何年か前、多結晶シリコンをめぐって、シリコン系のソーラーパネル・メーカーと半導体メーカーとの間で激しい争いが繰り広げられていた。その結果、多結晶シリコンの価格は大きく上昇し、多結晶のメーカーは大慌てで新しい製造施設を建設していた。 それと同じような現象がいま、ソーラーセルの製造に使われる他の材料にも起きている。 テルルは最も普及したタイプの薄膜ソーラーパネルに欠かせない貴重な原料だが、2007年にキログラムあたり100ドル以下だったその価格が、2008年には200ドルを超えた、とリタ・ション・ロイ(Lita Shon-Roy)が語った。同氏は市場調査会社テックネットグループ(Techcet Group)のパートナーで、米国時間1日にサンフランシスコで開

    cyclolith
    cyclolith 2009/12/07
    インジアムじゃなくて、インジウムね。
  • 青少年の75%が軍に不適格:「肥満」「軟弱」が急増 | WIRED VISION

    前の記事 人気ブログを作る7つの秘訣 エレベーターはなぜ気まずいのか 次の記事 青少年の75%が軍に不適格:「肥満」「軟弱」が急増 2009年11月 5日 Noah Shachtman Photo:Wikimedia 米軍の調査によると、米国の17〜24歳の若者のうち75%以上が、兵役につくことには不適格だという。たとえ人が望んだとしてもだ。 Army Timesの記事によると、軍に不適格とされる若者たちは、太りすぎか病弱か、知能が遅れているか、扶養家族が多すぎるか、あるいは違法薬物使用による逮捕歴があるというものだ。[「医療的・身体的理由」が35%、「違法薬物の使用」が18%、「全人口の10%以下にあたる知能」が9%、「18歳以下の扶養家族が多い」が6%、「犯罪歴」が5%] 軍としては、喘息持ちや、マリファナをちょっと使った程度の志願者には、こうした制約を免除しても構わないと考えている

    cyclolith
    cyclolith 2009/11/05
    合コンにマジックテープ式の財布を持っていくメソッドですね
  • 「シンプル英語版ウィキペディア」と、笑えるウィキ辞書 | WIRED VISION

    前の記事 日人アーティストの『朝マシン』がオランダで話題 迷惑メールは儲かる:1日40万円の売上げも 次の記事 「シンプル英語版ウィキペディア」と、笑えるウィキ辞書 2009年10月 6日 Lore Sjoberg [スタートレックに登場する]クリンゴン向けウィキペディアも欲しいところだ。サイトトップはWikimedia Commonsより [シンプル英語版ウィキペディアは、百科事典ウィキペディアの「簡単な英語版」だ。「学生や子供、学習障害のある成人など、通常とは違うニーズを持った人々、または英語を学習中の人」向けの百科事典になることを目的としている。 このプロジェクトはベーシック・イングリッシュ(チャールズ・ケイ・オグデンが1920年に考案した国際補助語で、英語の基礎的な語850語のみを使用する)に基づいている] シンプル英語版ウィキペディアと通常の英語版ウィキペディアの違いは、かな

    cyclolith
    cyclolith 2009/10/06
    イグサ! スゲ! そしてトゥルーグラス!!!!
  • 東京で無言の「すれ違い通信」が流行る理由 | WIRED VISION

    前の記事 迷惑メールは儲かる:1日40万円の売上げも 東京で無言の「すれ違い通信」が流行る理由 2009年10月 6日 Chris Kohler Photos: Jon Snyder/Wired.com 東京発――秋葉原にある巨大なヨドバシAkibaの外では、数百人に上るゲーマーたちが、珍しいキャラクターやバーチャルな宝物を求めて毎日集まっている。 集まったゲーマーたちは、歩道を確保しようとする店員らによって安全柵の中に誘導され、専用に確保された場所で押し合いながら立つ。誰もが『ニンテンドーDS』を手にして、今年最もホットな新作ゲーム『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』[開発元はレベルファイブ、発売元はスクウェア・エニックス]に没頭している。 彼らは他のアバターと会うため、そして望むらくは貴重な宝物を集めるために、キャラクターのデータを交換し合っているのだ。 「ここにはみんな、朝のすごく

    cyclolith
    cyclolith 2009/10/06
    TGSの頃にはDQも結構下火になっていたような気がしましたが。
  • チベットの若き活仏は「テレビゲームでストレス発散」 | WIRED VISION

    前の記事 「臨界点」の研究:環境や経済が激変するポイント 赤い世界になったシドニー:砂嵐の町を動画と画像で 次の記事 チベットの若き活仏は「テレビゲームでストレス発散」 2009年9月23日 Gus Mastrapa Photo by Prince Roy 24歳のTrinley Dorje(ウゲン・ティンレー・ドルジェ)氏はゲーマーだが、チベット仏教の4つの宗派の1つであるカギュ派の最高位活仏カルマパでもある。 Dorje氏は、悪い感情を処理するための一種の「精神療法」としてビデオゲームをしている、と『The Times of India』紙に語っている。 「ビデオゲームをしていると攻撃的になり、悪い感情を表現したいという欲求がすべて満たされる。誰かの頭を殴らなくてもそうした欲求が満たされるので、私にとっては実にいい方法だ」[リンク先によると、iPodでヒップホップも聞くという] 若くし

    cyclolith
    cyclolith 2009/09/25
    「誰かの頭を殴らなくてもそうした欲求が満たされるので、私にとっては実にいい方法だ」ラブプラスをやらせてみたい。
  • 日本滞在レポート:映画『おっぱいバレー』の感想 | WIRED VISION

    前の記事 iPhoneBlackberryに変える外付けキーボード 「宇宙から見た火山の噴火」画像9選 次の記事 日滞在レポート:映画『おっぱいバレー』の感想 2009年9月18日 Chris Kohler 今月末から始まる『東京ゲームショウ』を取材するため、私は一足先に日に来ている。(ビジネスデイは9月24日と25日、一般公開が26日と27日) 日に来る時はいつも、飛行機の中の2時間で日の新作映画を観る。日の新しい映画はたいていこんな雰囲気だ――はみ出し者の寄せ集めのグループがいて、彼らは、他のグループのメンバーたちとうまくやっていくよう「がんばる」ことを知らない、つまり「日人になる」方法を知らない。この時、先のことを全く考えない向こう見ずな若者が、どういうわけかこのグループの事実上のリーダーになり、天性の楽観主義と寄せ集めの音楽で、何をやってもうまくいかなかった者たちを天

    cyclolith
    cyclolith 2009/09/25
    もうなにがなんだか…
  • 日本滞在レポート:「金沢カレー」の探究 | WIRED VISION

    前の記事 「人間ホバークラフト」の飛行、300万円で落札(動画) 生きたカブトムシをリモコン操作(動画) 次の記事 日滞在レポート:「金沢カレー」の探究 2009年9月25日 Chris Kohler Photos: Chris Kohler/Wired.com 東京発――石川県の金沢市から名前が付いた「金沢カレー」は、日カレーの1種であり、濃厚でドロッとしたルーが特徴だ。その濃厚さゆえ、フォーク、あるいはいわゆる「先割れスプーン」でべられる。 金沢カレーは、発祥の地で最も知られているのはもちろんだが、日のあらゆるところで、さらには米国でも出会うことができる。筆者が以前紹介した(日語版記事)、ニューヨーク市で最も有名な『ゴーゴーカレー』は金沢スタイルだ。 個人的には、これこそ慣れ親しんだ味だ。筆者の最初の日体験は金沢大学で過ごした1年間だったのだが、ここの学ではこの素晴らし

  • 生きたカブトムシをリモコン操作(動画) | WIRED VISION

    前の記事 日滞在レポート:「金沢カレー」の探究 人工視覚の研究:人工網膜や「バイオハイブリッド眼」 次の記事 生きたカブトムシをリモコン操作(動画) 2009年9月25日 Sharon Weinberger サイボーグの昆虫兵器を作り出すという目標が、現実にまた一歩近づいた。カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが最近、カブトムシに電極を移植してカブトムシの飛行中の動きを制御することに成功したと発表したのだ。 「われわれは、無線機能を持ち移植可能な小型の神経刺激システムを使って、自由に飛行する昆虫を遠隔制御できることを証明した。[昆虫の]前胸背板に取り付けたシステムは、神経シミュレーター、筋肉シミュレーター、それに無線送受信機付きのマイクロコントローラーとマイクロバッテリーで構成されている」と、『Frontiers in Integrative Neuroscience』に掲載された

    cyclolith
    cyclolith 2009/09/25
    \すげえ/  おもしろくなきゃ科学じゃない!
  • 「オタクの聖地」秋葉原:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 人工視覚の研究:人工網膜や「バイオハイブリッド眼」 「オタクの聖地」秋葉原:画像ギャラリー 2009年9月25日 Chris Kohler 東京発――かつては東京の電気街だった秋葉原は、ビデオゲーム、ポップカルチャーのコレクションなどで一杯のオタクの天国へと変身した。 家電を大量に販売している店は今でもあるが、この地域は現在、ゲームやアニメ、玩具、そして「メイドカフェ」で輝いている。 秋の連休には、東京中のオタクたちが秋葉原の道路を歩き、店舗に訪れた。その様子を紹介しよう。 架線下の店たち 架線下には、秋葉原でも最古の店などが立ち並ぶ。これらの小さな店は電気系のホビー関連の部品を売っており、これらの店が無くなることは無いだろう。 Jon Snyder/Wired.com WIRED NEWS 原文(English)

    cyclolith
    cyclolith 2009/09/25
    ずいぶんと偏った選択眼ですこと。