タグ

2019年9月21日のブックマーク (4件)

  • Blenderでキャラクターをモデリングして販売するまでの道のり|SAWA

    記事はBlender初心者が2か月でキャラクターを制作、販売するまでの工程を書いたものです。 この記事を最後まで読めばBlenderでキャラクターを作る方法が分かります。 今回作ったモデルはこちら https://ke-esu.booth.pm/items/1527249 技術的な部分にはあまり触れておりませんので、 モデル制作の道しるべとして活用していただければ嬉しいです。 対象読者・Blenderでのキャラクターモデリングに興味がある人 ・Blender初心者が2か月でどの程度作れるようになるのかを知りたい人 ・モデル制作から販売までの流れを知りたい人 ・モデリングを始めたいが何から手を付けていいかわからない人 制作時間ざっくりと私の作業時間を書くと ・平日仕事終わりに2~3h ・土日にそれぞれ6~8h もちろん2ヶ月間毎日休まずに作業をしていた訳ではありません。 仕事が忙しいときは

    Blenderでキャラクターをモデリングして販売するまでの道のり|SAWA
  • 好きを口に出すことと、好きが磨耗すること|吉玉サキ

    二年ほど前に、突如としてお笑いコンビの和牛を好きになった。 当時はまだ全国放送でのテレビ出演が今ほど多くなくて、私は毎日、彼らの動画を漁った。 日に日に思いが募る。次第に、その気持ちを自分ひとりの胸のうちにしまっておけなくなった。和牛が大好きなことを、誰かに言いたい。 感情が重すぎてひとりで背負うのが苦しいから、切り分けてほかの人にも背負わせたいのだ。 同時に、「誰かに言ってしまうのが勿体ない」とも思う。この重みを独り占めしたい。単純に、知られるのが恥ずかしいという気持ちもある。 しばらくの間、言いたいけど言えないという葛藤の中にいた。 正確には、私は周囲にライトな感じで「和牛好きなんだ~」と話していた。しかしそれが、語り口の軽さに似つかわしくない「好きでたまらない」気持ちであることは、誰にも言えなかった。 実家に帰っていたとき、私が和牛の出演番組を見ていると母がチャンネルを変えようとした

    好きを口に出すことと、好きが磨耗すること|吉玉サキ
  • 進撃の巨人はワシが育てた!と言っても良いのだろうか|深津 貴之 (fladdict)

    人づてに聞いたところ…進撃の巨人のムックに、「作者の諌山氏が、ポーズマニアックスというサイトで絵の勉強をした」という記述があるらしい(進撃の巨人OUTSIDEより)。 ふーん、ポーズマニアックスねぇ… ポーズ… え、あれ、ポーズ… ポ…ポポポポーン!? え、それって、僕が昔に作った個人サイトじゃね? ポーズマニアックス! 実は12〜3年ほど前、僕がノリで絵の勉強サイト、ポーズマニアックスというのを作って運営していた。3Dのポーズモデル数百体掲載され、WEB上でグリグリ回転できる、当時としては画期的なお絵かき練習サイトだ。社会人1年目につくった趣味の裏サイト。「30秒ドローイング」というお絵かき練習Flashもあった。時はまさにウェッブ2.0ブーム、一人でサービスをまるごと作ってみたいお年頃だったのである。 当時は日で、pixivの次にトラフィックがあったお絵かきサイトだと思う(たぶん)

    進撃の巨人はワシが育てた!と言っても良いのだろうか|深津 貴之 (fladdict)
  • 続 夢見りあむという女について|ぶんぶん

    とりあえずこれを読む前にこれを読んでくれ https://note.mu/syutenkmn/n/ne6bab3038b65 これを読んで続きが読めると思ったら以下を読んでほしい。 九月の中頃、うだるような暑さも消えて涼しくなった頃、なんか全体的にピンクのアホがSSRでデレステに実装された。 なるほど、スペースキャットTシャツを部屋着にした自堕落クズスタイル、しかし部屋汚ねぇなお前、棚片付けろ棚の上の方の隙間にをねじ込むな、よくやるけど大判の歪むぞ、わかるけど。などと半ばキレ気味に不意の実装に混乱していた、また体調を崩したので当にこいつ勘弁してほしい。 まぁそれはいいとしてだ、兎にも角にもボイスとコミュを見ることにした、思ったことは第一にクソムカつく、なんだこいつ、だいたい夢見りあむは救われたいじゃないんだよ、お前自分で立ち上がらないと救われない生き物だろうが救われたいじゃないん

    続 夢見りあむという女について|ぶんぶん