タグ

アイコンに関するd_akatsukaのブックマーク (3)

  • 本気でAndroid用のアイコンを作る

    この記事はAndroidAdvent Calendarのエントリーです。 はじめにAndroidが国内に出回って5年が経ちました。 当初の標準アイコンのままアプリがAndroid Marketに公開されるような状態は落ち着き、時代とともにデザインも洗練され一定の秩序が見られるようになってきました。 しかし、未だにデザイン面を考察した形跡が見えないアプリも少なくありません。 スマートフォンは多数のアプリを使うため、ルールに基づいたプラットフォームで一貫性のあるデザインを土台にするのが操作性の良さにつながります。 独自性を出すためや新たな操作性を開拓するためにあえてルールを守らないと言う事もありますが、まずはデザインルールを知りその上で設計することが大原則になります。 ランチャーアイコンアプリデザインについて語る上でランチャーアイコンから入らない訳には行きません。 ランチャーアイコンはアプリの

    本気でAndroid用のアイコンを作る
  • Apple、開発者に対し「iOS 7」対応のアイコンの提出を要求 | 気になる、記になる…

    「iOS 7」は早ければ9月10日にも正式リリースされると言われていますが、9 to 5 Macによると、Appleが開発者に対し「iOS 7」に対応したアイコンの提出を求めている事が分かりました。 「iOS 7」対応のアイコンのサイズは「iOS 6」までのアイコンよりサイズが少し大きくなっており、iPhoneの場合で「iOS 7」が120×120に対し、「iOS 6」は114×114で、iPadの場合は「iOS 7」は152×152に対し、「iOS 6」は144×144となっています。 また、「iOS 7」ではアイコンの角半径も変更されており、開発者はこの変更もアイコンデザインの際に考慮する必要があるそうです。

    Apple、開発者に対し「iOS 7」対応のアイコンの提出を要求 | 気になる、記になる…
  • Amazon Web Services、システム構成図に使えるアイコンセットを無料公開

    システム構築に関わる人ならだれでも、一度ならず何度でも、人によっては日常的にシステム構成図やネットワーク構成図を作っているはず。 Amazonクラウドはそんなエンジニアのために、システム構成図に必要なほとんどすべての機能がアイコンとして網羅されているアイコンのセット「AWS Simple Icons」を無料で公開しました。こんなのが欲しかった、と思っていた方も多いのではないでしょうか。 Amazon Web Services Blog: Introducing AWS Simple Icons for your Architecture Diagrams アイコンのフォーマットは4種類。パワーポイント、Visio、EPS、そしてオンラインのCacooです。 ガイドラインに従って利用 ガイドラインには「その時点での最新バージョンを使うこと」「アイコンとラベルを必ずセットで使うこと」「AWS

    Amazon Web Services、システム構成図に使えるアイコンセットを無料公開
  • 1