タグ

ブックマーク / sinsoku.hatenadiary.org (2)

  • 私はRSpecでテストをこんな感じで書いてる - アジャイルSEを目指すブログ

    私がRSpec使ってテスト書く時はこんな感じで書いてるよ〜ってのを書いてみた。*1 テストを書く順番について TDDでコードを書く場合、先にテストを書く事になります。 そして、そのテストを書く順番ですが、私は下記のような順番で書くように意識しています。 設計する describe を書く itを書く subjectを明確にする before(context)を明確にする その他に、気をつけている点はこんな感じ 別のメソッド呼ぶ時は基的にstubなどで潰す contextは「〜の場合」、it は「〜であること」になるようにする 一つずつ、詳細を書きます。 設計する テストを書き始める前に、まず実装しようとしてるクラス、メソッドを簡単に設計します。 少なくとも、「クラス名」「クラスメソッド or インスタンスメソッド」「メソッド名」「メソッドの戻り値」ぐらいは決めます。 describe を

    私はRSpecでテストをこんな感じで書いてる - アジャイルSEを目指すブログ
  • RubyとRailsを使っていて、覚えたnilに関するまとめ - アジャイルSEを目指すブログ

    nilや例外に関する備忘録。 下記の記載はrails consoleで確認。 ActiveRecord 関連 「例外が発生する」パターンと「IDが見つからなければnilを返す」パターンを使い分ける必要がある。 find User.find(1) # => #<User id: 1, name: "sinsoku"> User.find(999) # 存在しないid # 例外 ActiveRecord::RecordNotFound: Couldn't find User with ID=999 find_by_id User.find_by_id(1) # => #<User id: 1, name: "sinsoku"> User.find(999) # 存在しないid # => nil where User.where(:id => 1).first # => #<User id: 1

    RubyとRailsを使っていて、覚えたnilに関するまとめ - アジャイルSEを目指すブログ
  • 1