タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

DSASに関するd_akatsukaのブックマーク (2)

  • AWS RDS の書き込み性能チューニング : DSAS開発者の部屋

    4/25追記: innodb_support_xa=0 はクラッシュ時以外にも binlog と innodb の整合性が取れなくなる問題がありました。 innodb_support_xa と binlog の危ない関係 もご覧ください。 KLab でも最近は AWS を使ったプロジェクトがかなり増えてきました。 AWS で問題になりがちなのが、 RDB の性能が DSAS 環境に比べて低いことです。 DSAS ではバッテリーバックアップ付きのRAID + 非同期レプリケーションを使っているのですが、 RDS では Multi-AZ を使って耐障害性を確保しています。 この違いによって書き込み性能のチューニングのポイントが変わってきます。RAIDカードはデータが書き込みバッファに乗っている間は fsync が高速なのに対して、 Multi-AZ では別のAZにあるブロックデバイスに対して同

    AWS RDS の書き込み性能チューニング : DSAS開発者の部屋
  • DSAS環境でのDNS活用法2 〜tinydns-get活用術〜 : DSAS開発者の部屋

    KLab Advent Calendar 2011 「DSAS for Social を支える技術」 の13日目です。 先週に引き続き、DSAS 環境での DNS 活用法を紹介します。 スクリプト中でのゾーン参照方法 DSAS で使用している各種スクリプト内で、DNS の情報を参照する際に使ってるコードを紹介します。 # 設定情報用のゾーン(.dsas)を検索 mzone () { R="$1"; ( cd $INTERNALZONE 2> /dev/null; _zone TXT $R.dsas ) } # 名前解決を行う # tinydnsのゾーンファイルのコピーがあればtinydns-getを使用 # ゾーンファイルがなければDNS問い合わせを行う _zone () { if [ -r data.cdb ]; then DNSCMD="_zonedjb"; else DNSCMD="

    DSAS環境でのDNS活用法2 〜tinydns-get活用術〜 : DSAS開発者の部屋
  • 1