タグ

KVSに関するd_akatsukaのブックマーク (7)

  • memcached互換のNoSQLデータベース「Membase」がオープンソースで登場

    memcachedの開発者らが中心となって今年の3月に立ち上げた企業NorthScaleが、memcached互換のNoSQLデータベース「Membase」のオープンソースプロジェクト「membase.org」を6月23日に発表しました。 MembaseはWebアプリケーションのバックエンドに使われることを想定したキーバリュー型データストア。高速かつ高いスケーラビリティを目指したもの。 主な機能として、将来にわたってmemcachedとプロトコルの互換性を保証しつつ、ディスクへの永続性機能(データのディスクへの書き込み)、階層型データストア管理、データレプリケーション、稼働状態での設定変更とノード間のリバランシング機能なども備えると説明されています。 Membaseの特徴はmemcached互換とスケーラビリティ MembaseのWebサイトの情報を基に、特徴を紹介しましょう。 動的なノー

    memcached互換のNoSQLデータベース「Membase」がオープンソースで登場
  • 事例:とある写真共有アプリでのMongoDB

    1. MongoDB @just_do_neet ※ URL http://www.slideshare.net/naverjapan/ mongodb-9422893

    事例:とある写真共有アプリでのMongoDB
  • 開発メモ: もし自営業の男子プログラマがKVSで「ブログサービス」を書いたら

    Webサービスの典型例でありCMSの典型例であるブログサービス。それを実装するための指針が示せれば、その他のサービスを開発する際にも大いに参考になることだろう。 データ構造 単純なブログサービスのデータノードとしてKyoto Tycoonのサーバ群を用いることを想定する。ブログの個々の記事は以下の属性を持つものとする。 著者のユーザID(uint32) 投稿日時(uint32) 題名(text) 文(text) コメントリスト(シーケンス) 各コメントは、コメントした人のユーザIDと文からなる データノードに対する問い合わせは、「あるユーザの最新記事を降順で5件くれ」というのが典型である。「降順で」という順序に対する要求があるのでB+木を選択し、連想配列のキーは、ユーザIDと投稿日時を連結したものとする。単純化のために、各々を10桁の10進数文字列をコロンで区切って並べて、全体で21バ

  • RedisはデータベースのAK47 - karasuyamatenguの日記

    redisを始めたばかりの開発者の感想。redisの何が嬉しいかをわかりやすく説明してくれている。 http://flazz.me/redis-the-ak-47-of-databases 原文の見出しを()に入れるので、元記事の実例を参照しながら読むことを勧める。 簡単 (Easy) コマンド一発でインストールし、起動できる。クライアントの使用も極簡単だ。 簡潔なプロトコル (Simple) 人にもマシンにも優しいプロトコル。 設定ファイルがちゃんとコメントされていて、その数やディフォルト値もリーズナブル。 authenticationも簡単 バックアップも簡単。ファイルを一つコピーするだけ。{sqliteみたい} パワフル (Powerful) ドランザクションあり: MULTI ... EXEC optimistic locksもある: WATCH mykey ... EXEC Pu

    RedisはデータベースのAK47 - karasuyamatenguの日記
  • blog.katsuma.tv

    前回「Mac OSXにredisをインストール」で、redisを動かす環境まではできたので、せっかくなんでテスト的に何かサービスを作ってみよう、ということでTwitterクローンのRedTweetを作ってみました。 RedTweet redisを使ったTwitterクローンは、PHP版のRetwisと、それをSinatraで書き直したRetwis-RBがあるのですが、サンプルコードはいくらっても世の中に少しは役立つだろうと思ってRails版で実装してみました。オンラインで動作できる環境はないので、git cloneしてscript/serverで手元の起動で確認ください、、と投げやり気味ですみません。とりあえず次の項目は一通り実装しています。 ユーザID発行 Login / Logout Follow / Remove 自分のTimeline, Public Timeline, 各ユーザの

    d_akatsuka
    d_akatsuka 2011/04/11
    Redisあとで触ってみよう
  • kumofsを入れてみた。

    ちと、会社のサービスで使用するかもしれないので調べた時のメモ。 kumofs                        kumofsは、「キー・バリュー型データストア(KVS)」を 使用した高速ストレージシステムです。 詳しくは、下記 kumofsを作ってくださった方 古橋貞之さん えとらぼ株式会社の方 http://etolabo.com/ 古橋貞之の日記 http://d.hatena.ne.jp/viver/ twitter http://twitter.com/frsyuki kumofs github ドキュメント https://github.com/etolabo/kumofs/blob/master/doc/doc.ja.md 動作構造 kumofsシステム使用時には、3つのプログラムの起動が必要。 ・kumo-manager 全体の統括を行う管理プログ

  • 世界の「NoSQL」開発者が東京に集結 - NOSQL afternoon in Japan - Blog by Sadayuki Furuhashi

    NoSQLと呼ばれる新型の分散データストアの開発者が一堂に会するイベント NOSQL afternoon in Japan が、2010年11月1日、楽天タワーで開かれました。 海外からは「Cassandra」のサポートを行う Riptano や、「MongoDB」を開発する 10gen、「Couch DB」の Cloudant、「Hadoop」の Cloudera のエンジニアが登壇し、日からは Hibari、Okuyama、ROMA、そして kumofs の開発者が講演しました: ContentsPresenters HibariJoe NortonGemini Mobile Technologies OkuyamaTakahiro Iwase CassandraNate McCallRiptano ROMAMuga NishizawaRakuten Mongo DBRoger Bo

  • 1