タグ

2017年12月19日のブックマーク (5件)

  • Best of 2017: 漫画編 - えみーのマイペースな毎日

    2017年も終わりに近づいてきたので、今年の振り返りをしようじゃないかシリーズ第一弾。今年は、妊娠育児の関係で外出が難しかったので、 Kindleコミックスや漫画レンタルを利用して、未だかつて無い量の漫画を読んだ。その中で個人的に好きだったものベスト5について述べる。あくまでも私が「今年読んだ」というだけで、今年出た漫画では無い。 5位 日のバーガー /  才谷ウメタロウ、花形怜 ただただ、美味しそうなハンバーガーがストイックに紹介されていく漫画。ハンバーガーに特化しちゃって、3巻くらいで終わるんでしょ?と思ってたけど、現時点で7巻まで出てる。期間限定でも良いから、この漫画で出てくるバーガーを販売するお店が出来てほしい。よだれ止まらないので、深夜に読むのは危険。 日のバーガー1 (芳文社コミックス) 作者: 才谷ウメタロウ,花形怜 出版社/メーカー: 芳文社 発売日: 2016/04

    Best of 2017: 漫画編 - えみーのマイペースな毎日
    daaaaaai
    daaaaaai 2017/12/19
    コウノドリよみたい。DMMコミックスきになる。
  • 強めの豚汁たべたい - #つくりおき

    id:UDONCHAN です。冬になると豚汁がいたくなります。豚汁を「ぶたじる」と読むか「とんじる」と読むかについては皆さんそれぞれで良いと思います。 ところでコンビニとか外の豚汁ってどうも弱くて物足りない。というのも、汁物としてのポジショニングを目指したレシピで作られているというのがありそうです。材的にはゴボウや人参などの味の濃い根菜、味噌の濃厚な味付けに見られるように十分主菜のポジション狙っていける面々です。というわけで、今回は強めの豚汁をやっていこうという運びとしましょう。 では、やっていきましょう。 野菜はゴボウ、大根、人参、じゃがいもとしました。ゴボウはささがきにして軽くアクを抜いておきます。人参とじゃがいもは大きめの乱切り、大根は大きめのいちょう切りにしておきます。じゃがいもではなくて里芋のほうが一般的だと思うんですけれど、自分の場合アレルギーで喉が滅茶苦茶痒くなるので回

    強めの豚汁たべたい - #つくりおき
    daaaaaai
    daaaaaai 2017/12/19
    七味入れたい
  • 炊飯器おき #つくりおき - にゃんこにっき

    このブログはつくりおき Advent Calendar 2017 - Adventarの17日目の記事です。昨日は あんずちゃん(id:kiryuanzu)の郷土料理でした。にゃんこもべてみたいぞ kiryuanzu.hatenablog.com さて、独身一人暮らし歴も6年が経ち、住んでる家は2度目の更新を迎えようとしています。なんとか引っ越したい!!!!!!!が、全然思うような家がなく、自分の家最高やんけという気持ちになってしまい進捗がありません。助けてください。 そんな前置きはどうでもいいんだけど、炊飯器です。 炊飯器 以前、エンジニアたちが口にするカタカナを炊飯器で例えて説明するのをやっていたのですが、今回はマジで炊飯器を使ったアイディアレシピをやっていきます。 炊飯器で結構料理やります。なぜならほっといたらできるからです。 私の家は1口IHヒーターのみですから、例えば煮物を作り

    炊飯器おき #つくりおき - にゃんこにっき
    daaaaaai
    daaaaaai 2017/12/19
    完成品おいしそう。でかい家に引っ越そう。
  • 2017年の成長を感じる晩御飯 - #つくりおき

    こんにちは。id:minemuracoffeeです。この記事はつくりおき Advent Calendar 2017 - Adventarの18日目の記事です。昨日はid:nyanco15さんの炊飯器おき #つくりおき - にゃんこにっきでした。 さて今年もあとちょうど2週間ですね。皆さん2017年は成長できましたか? 僕のほうはというと昨年から始めた釣りにのめり込んでタチウオを釣ったり、タイムシェアカフェでカフェの運営を始めたりしていました。 釣った魚を華麗にさばき、絶妙な味付けで料理。カフェではおしゃれなカフェ飯をつくってほっこり。そういう想像が掻き立てられますね。 しかし皆さん、現実というものをご存知ですか。世の中には現実というものがあるのです。人間は目に見える風景や頭に入ってくる言葉、ベンダーが持ってくる提案書、異性からのLINEのスタンプ、bitcoinの相場グラフ、それらを見て期

    2017年の成長を感じる晩御飯 - #つくりおき
    daaaaaai
    daaaaaai 2017/12/19
    「新しいアイデアのほぼすべてはすでにあるものの組み合わせに過ぎない」
  • 小論文入試問題必勝法 - Diary

    「小論文ってどう勉強すればいいの……。何も分からない……。あっ、秋山さん!」 「大丈夫だ。この小論文試験には必勝法がある。」 「!?」*1 そうです、小論文試験には必勝法があります。 そもそも小論文試験とは: はあ〜受験勉強鬼だるいわ〜。数ⅡBぜんぜん分からへんし。logってほんまなんなん? 丸太? ってかマジで受験どうしよ。やば。でも私、昔から現代文だけは勉強しなくてもできるんよなあ。あ〜楽して大学受かりたい〜。勉強したくない〜。先生〜! えっ、小論文入試? なにそれ? 文章書くだけ? 二次試験で数学いらへん? うそ、めっちゃ楽やん! じゃあ私それで受験するわ! と考えた学生が受ける試験(個人の感想です) !!!!これが小論文試験必勝法だ!!!! その場では何も考えない。あらゆる出題パターンに対して答案を用意しておき、番ではその中から出題に合った文章を思い出して再現する。 <point

    小論文入試問題必勝法 - Diary
    daaaaaai
    daaaaaai 2017/12/19
    「小論文を学ぶ」自分も受験生のころに小論文なんて必要ないのに読んでけっこう影響受けてちょっと初期ポストモダンにかぶれたな。浅羽さん小論文の本書いていたの知らなかった。読んでみたい。