タグ

2018年10月16日のブックマーク (6件)

  • GitHub - aasm/aasm: AASM - State machines for Ruby classes (plain Ruby, ActiveRecord, Mongoid)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - aasm/aasm: AASM - State machines for Ruby classes (plain Ruby, ActiveRecord, Mongoid)
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/16
    いまさらだけれどrubyで状態管理するAASMというgemめっちゃ便利っぽい
  • 日本の研究力低下、悪いのは…京大と主計局、真逆の主張:朝日新聞デジタル

    の「研究力」の低下が指摘されている。その原因は何か。国が進める競争政策に、問題はないのか――。国立大学協会会長で京都大総長の山極寿一さん、国の予算をあずかる財務省主計局次長の神田真人さんに聞いた。山極さんは「研究費の『選択と集中』政策は間違いだ」と主張。これとは逆に、神田さんは「競争がなければ、日は廃虚になってしまう」と訴える。 日の研究力が低下している。2003年~05年と13年~15年のそれぞれ3年間の平均を比べると、日発の論文数は減り、世界シェアは2位から4位に。影響力が大きい、他の論文への引用数がトップ10%の論文のシェアも、4位から9位に後退した。 過去の日人ノーベル賞受賞者を始め、多くの研究者が原因として指摘するのが、04年の国立大法人化とともに始まった国の「競争政策」による影響だ。 国は教員の人件費や研究室の維持などに使われる基盤的経費である「運営費交付金」を年に

    日本の研究力低下、悪いのは…京大と主計局、真逆の主張:朝日新聞デジタル
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/16
    暗澹たる思い。文部科学省さまや政府トップのお考えも聞きたい。
  • 末期ガンの写真家が今、幼い息子に伝えておきたい「孤独の味わい」【幡野広志】 | PHPオンライン 衆知|PHP研究所

    <<末期ガン、余命3年の宣告を受けるも、精力的に発信を続ける写真家の幡野広志氏。 処女作『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』に、写真はあえて1枚しか収録しなかった。写真ではなく、「言葉」で伝えることにこだわった同書では、息子に伝えたいこと、学んでほしいこと、教えておきたいこと、そして、いつか話したいことが綴られる。 幡野氏が息子に学んでほしいこととしてあげたのは、「孤独」と怖れずに向き合うこと。 「孤独」から得られること、インドの写真家から教わったこと。同書の一節から紹介する。>> 一人旅とは、自分と一緒に旅をして、自分を試し、知る貴重な時間 20代半ばごろ、中古車を買って、暇さえあれば日中をぐるぐる旅していた。車中泊ができるようにとバンにしたが、15万円のボロボロの車だ。 写真を撮りたかったし、実家の外に出たかったのだと思う。実家の居心地が悪いわけではないけれど、その年ごろの男

    末期ガンの写真家が今、幼い息子に伝えておきたい「孤独の味わい」【幡野広志】 | PHPオンライン 衆知|PHP研究所
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/16
    透明なカメラ、意識したい・・・。スマフォはそういう道具になっていく、かな・・・
  • 開発中の機能を小分けにして本番環境にどんどん出すためには - hitode909の日記

    ふだんの開発では,稼働中のシステムに影響を与えないように開発中の新機能や新システムを共存させながらちょっとずつデプロイして進めている.どんな事を考えてやっているか記しておきます. フィーチャートグルを使う すべてのコードが番環境に入っているけど無効化されている状態で開発を進める ブランチをたくさん作るのに対する考え方で,フラグを有効にすると開発中の機能を使える スタッフなら有効にしたり,フィーチャーのオンオフを選べる画面を作ってたこともある フィーチャーブランチを利用した開発はチームを継続的インテグレーションから遠ざける – ゆびてく FeatureToggle 完成したらフィーチャートグルに関係なく全員に有効状態にして完成 フロントエンドの施策で,実際のデータやインフラ構成でどれくらいスピードが出るかわからないときに,ひとまずフラグをオンにすると動く形でデプロイしたりとか レイヤの下の

    開発中の機能を小分けにして本番環境にどんどん出すためには - hitode909の日記
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/16
    いいこと書いてある
  • センサー技術でトマトの収穫5割増し――データ管理が農業変える - Yahoo!ニュース

    センサーを用いて気温、湿度、土壌の状況などを把握し、そのデータを栽培に生かす農家が登場している。地勢や天候などの自然条件に大きく左右される農業。作物の生育環境を正確につかみ、ある程度コントロールできるようになれば、ロスの少ない効率的な農業が実現するかもしれない。データに基づく農業は働き方をどう変え、どこに課題があるのか。(ノンフィクションライター・熊谷祐司/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    センサー技術でトマトの収穫5割増し――データ管理が農業変える - Yahoo!ニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/16
    環境制御優位なものと、露地でもそれなりにつくれるものとで育て方がぱきっとわかれるのかな。将来は徐々に環境制御系ばかりになっていくのかも。
  • Windows 10で Cortanaの検索ボックスが動作しなくなる | 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

    Windows 10にアップグレードすると、スタートボタンの横に検索ボックスが表示されます。 この検索ボックスに、実行したいアプリケーションの名前や、開きたいファイルの名前、Webで検索したいキーワードを入力すると、対象を検索して表示してくれます。 この検索ボックスは、音声パーソナルアシスタント機能「Cortana」と連動し、音声入力でも検索を行うことができます。 検索バーを表示したくない場合は、タスクバーを右クリックし、[Cortana]>[表示しない]を選択することで非表示にできます。 この検索ボックス、とても重宝する機能なのですが、Previewの頃からスリープからの復帰後に反応しなくなる事象に悩まされています。検索ボックスをクリックしても全く反応しなくなるのです。 海外でも同様の報告が多数上がっていますし、Windowsフィードバックでもフィードバックをしましたが、最新のInsid

    Windows 10で Cortanaの検索ボックスが動作しなくなる | 薩摩藩中仙道蕨宿別邸
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/16
    再現した。cortanaをタスクマネージャーで落としたら復活