タグ

2018年10月31日のブックマーク (7件)

  • 画像データはどこにある? Lightroom CCでのバックアップ | Lightroom 実践力アップ講座 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    Lightroom CCだと、いろいろなデバイスから撮影データをクラウドに上げることができ、さらにその画像データへアクセスすることができる。 1つのAdobe IDで2台のPCから、また、スマートフォンやiPadなどタブレットからもアクセスできる。さらにはAdobe Creative Cloudに入っていないまったく別のPCからも、IDとパスワードを入れれば、Webサイトからアクセスが可能となる。 どのデバイスから来た画像データもクラウドに集約されるので、アップロード後の使い勝手がいいのが特徴だ。 ここ数ヵ月Lightroom CCを使っていて、スゴいなと思ったのはまさにココ。デバイスを選ばず、常に自分の写真にアクセスできるのは夢のようだ。 満杯のクラウドから画像を消しても消してもまた復活。なぜ? 便利な反面、ちょっとしたところで訳が分からなくなってしまうのも、まさにこの画像データがどこに

    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/31
    むずかしい
  • Railsで導入してよかったデザインパターンと各クラスの役割について - masato_hiのブログ

    3年ほどRailsを書いてきてある程度知見が溜まってきたので、忘れないためのメモとしてKPTと導入例を交えながらダラダラと書いています。 見出しの命名規則は クラス名/ディレクトリ名の単数形をupper camel caseにしたもの + KPT です。 Keepは今後も使うもの、Problemは開発規模によっては問題が発生する(した)もの、Tryは現在使用していないが使用したほうが良いと思っているものです。 これらすべてを導入すれば上手くいくというわけでもないので、開発規模に合わせて適切に採用していくと良いと思います。 DDDやデザインパターン等見聞きはしているものの詳しいわけではないので間違っている部分等あるとは思うのでその辺りはコメントでご指摘お願いします。 はてブコメント欄で頂いた指摘内容等についてはまとめの後でまとめて返答を記載しています。 Asset (Keep) app/as

    Railsで導入してよかったデザインパターンと各クラスの役割について - masato_hiのブログ
  • 環境浄化微生物(えひめAI-1・えひめAI-2)

    環境浄化微生物(えひめAI-1)による河川浄化計画 ◎現況 鬼北町では、浄化槽市町村整備推進事業や農業集落排水事業が実施され、水洗化率が60.82%(平成31年3月末現在)となっており、現在、鬼北町下水道化基構想の元、事業が行われています。しかし、この基構想が実施されるまでには、長い月日と莫大な経費が必要となります。 一方、四万十川の支流にあたる広見川流域の河川の水質は、BOD(生物化学的酸素要求量)・DO(溶存酸素量)等は基準値を満たしているものの、大腸菌群数が基準値を越えて検出される個所が多い状況にあり、家庭雑排水等の未処理水がこの原因として考えられます。 ◎目的 家庭雑排水等の処理対策として、環境浄化微生物(えひめAI-1)【読み方 えひめあいいち】を使用し、微生物の力で処理を行い、水質向上、汚泥削減、消臭等の向上を図り、河川への負荷を軽減します。 また、畜産農家の匂いの軽減・糞

    環境浄化微生物(えひめAI-1・えひめAI-2)
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/31
    家庭で作れる資材。在来微生物を活性化させるための餌とのことだけれど富栄養化とかだいじょうぶなのかな
  • 2 years after the first event - The Saga Pattern

    2 years after the first event - The Saga Pattern As you build more advanced solutions, you may find that certain interactions in your system depend on more than one bounded context. Order, Inventory, Payments, Delivery. To deliver one feature often many sub-system are involved. But you want the modules to be isolated and independent. Yet something must coordinate their work and business processes.

    2 years after the first event - The Saga Pattern
  • Rails: Active Recordのコールバックを避けて「Domain Event」を使おう(翻訳)

    概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Domain Events over Active Record Callbacks | Arkency Blog 原文公開日: 2016/05/03 著者: Robert Pankowecki サイト: Arkency Blog 参考: Domain Event 参考: ドメイン イベント: 設計と実装 | Microsoft Docs 2018/08/03: 初版公開 2022/09/27: 更新 最近Marcinの書いた「Railsアプリの最大のコードの臭いはActiveRecordのコールバックである」記事にあるように、コールバックはあっという間に制御不能になってしまう可能性があります。この記事がRedditに投稿された後、コメントで実に興味深いやりとりを見かけました。 重要なモデルがひとつあり、そこにはビジネス上重大な

    Rails: Active Recordのコールバックを避けて「Domain Event」を使おう(翻訳)
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/31
    whisperとかrails_event_storeとか。
  • Little Freddie - Home

  • シェアルームの住人を募集してます - decobisuの日記

    ★2018/11/15 追記 お陰様で入居者が確定しましたので募集を一旦停止します! → 2019/10/01 現在 2020年1月〜ぐらいから入居可能な方を追加募集中です!! シェアの様子を見てみたい、遊びに行きたい、清澄白河案内して欲しい等はいつでも大丈夫ですので、お声がけください。 今住んでいる所に同居人が出て行くことになり空きがあるので住人を募集しております。 現状、1部屋空きになり、さらに12月にもう1部屋空く予定。場所的にはとても良い所だと思っているので、都内で引っ越し先等を検討してる人はぜひともに。 物件概要 最寄駅:清澄白河(大江戸線、半蔵門線) 徒歩10分以内 間取り:4DK(個室3室+1DK) 個室は4.5〜6畳。洋室と和室あり 家賃(月額):50,000円+光熱費 毎月の家賃+光熱費の合計は、 一人辺り5,6000円 〜 5,8000円 のぐらいに大体収まっています。

    シェアルームの住人を募集してます - decobisuの日記
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/10/31
    とても良い場所です