タグ

2019年3月1日のブックマーク (4件)

  • 青木昌彦講演会で考えたことなど - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    比較制度分析に向けて 作者: 青木昌彦,滝沢弘和,谷口和弘出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2003/10メディア: 単行購入: 4人 クリック: 11回この商品を含むブログ (20件) を見る 1. はじめに 先日、安田洋祐フェイスブック投稿で、青木昌彦講演会があるというのを知って、新年度で仕事に余裕があるのをいいことにでかけてまいりましたよ。ソーシャルネットワークも役にたつもんです。 タイトルは以下の通り: 歴史的に見た中国の制度プロセス 中国の発展はこれから持続するだろうか? それは中国に独特な制度プロセスがこれからどう進化するかによる、と歴史と理論が語る。 (2013/4/8 @ GRIPS) なかなかタイムリーですばらしい。中国の成長鈍化は前から言われているし、一人っ子政策による急激な高齢化、ひどい公害、国有企業のろくでもない状況など、成長を鈍らせる要因はいろいろある。鈍

    青木昌彦講演会で考えたことなど - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/03/01
    制度設計、為政者はどうつくっていくべきなのかな、とか実利的なことは青木先生はあまり踏み込んでいなかったのかな
  • Pull Requestのおくりかた - Qiita

    BitVisorに修正を加えたらぜひpull requestを送りましょう。ここでは簡単な例を紹介します。 Forkする Bitbucketにログインし、BitVisorプロジェクトのページを開くと、ActionsのところにForkというのがありますのでそこを選びます。 bitvisor / bitvisor — Bitbucket https://bitbucket.org/bitvisor/bitvisor そして、名前を決め、privateなどの選択肢をお好みに応じて選択して [Fork repository] を選ぶと自分のアカウントにforkされます。 すでにfork済みの場合 すでにforkしてあった場合、それを最新版に更新 (同期) することができます。Fork済みのOverviewを見ると、Sync nowというリンクが表示されていますので、それを選びます。 Cloneする

    Pull Requestのおくりかた - Qiita
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/03/01
    mercurial初心者がfolk/pull requestフローを理解するのに公式の理解の助けになりました
  • DeNAを飛び出してまで「農家が報われる仕組み」を創りたかった理由|秋元里奈@食べチョク代表

    こんにちは!ビビッドガーデン代表の秋元です。 私たちは農業の課題に取り組むスタートアップで、生産者と消費者をつなぐオンライン直売所「べチョク」を運営しています。 新卒DeNA→農業領域で起業、というキャリアなのですが、よく「なんで農業?」という質問を受けるので、この機会に詳しくまとめておこうと思います。 ===== はじめに、私の生い立ちの話をさせてください。 私は、農家の長女として生まれました。双子の弟と共に40歳の母の手ひとつで育てられました。 小さい頃の楽しい思い出は、祖父母の農園で弟と一緒に様々な種類の野菜をべたこと。祖父は野菜づくりが上手だったそうで、栽培のノウハウノートには細かく栽培のポイントが書かれていたことを覚えています。 父が早くに他界していたこともあり、「いつか跡を継ぐかもしれない。」という意識は他の人よりも強かったと思います。 しかしある日、母からは「農業は継ぐな

    DeNAを飛び出してまで「農家が報われる仕組み」を創りたかった理由|秋元里奈@食べチョク代表
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/03/01
    秋元さんこんな来歴だったのかー
  • 知って得する!55のRubyのトリビアな記法

    Rubyはたのしい言語です。Rubyを触っているとマニュアルにも書いていない「小さな発見」に遭遇することがよくあります。このような「発見」は、プログラムの質や効率の改善には直結しないかもしれません。いや、むしろチームプログラミングでは妨げになる可能性すらあります。しかしその一方で、言語自体が自分の知らない領域を持ち続けていることが、その対象に対する興味を失わせないための大きな要因である、というのもまた疑いのない事実なのです。つまり「発見」はたのしさに直結しているのです。 このブログにおいて「知って得するRubyのトリビアな記法」というタイトルで、今まで3回記事を書きました。 “知って得する21のRubyのトリビアな記法” “第2弾!知って得する12のRubyのトリビアな記法” “第3弾!知って得する12のRubyのトリビアな記法” これらのトリビアには、ネット検索で見つけたもの、Twitt