タグ

ブックマーク / love.sweets.yoga (9)

  • 近況(にじかくれてみえず) - Love, Sweets & Yoga

    だいたい七十二候に合わせて更新するとペースとして良い気がするのでやっていこうと思う 金曜日に休みを取って四連休を作り東北方面の旅行をしてきた。 もともとは、毎年夏に南魚沼のコテージでやってるキャンプ*1 を、晩秋、雪が降ってコテージが閉鎖になる前の週にもやろうということになって、そのつもりで日程を開けてたら、キャンプ近くに熊出没報告が出たため中止になった。 そのため、傷心の我々は北に向かうことになった。 どこまで冬装備にするべきか迷ったものの、雪予報が出ているので念のため雪道に対応しているをチョイスしてきた。 1日め 新潟市美術館で開催されているNegiccoのアートワーク展を見に行った。 前川國男建築とNegicco。推し推しとのコラボである。 natalie.mu その後、燕「杭州飯店」でラーメンと餃子。 時間が遅めだったので並ばずに入れた。 ここは燕三条背脂ラーメン(通称ツバサン

    近況(にじかくれてみえず) - Love, Sweets & Yoga
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/11/28
    冬の東北よすぎる“脱兎ルール”
  • 弥彦・岩室温泉に行ってきました(2日目・弥彦から岩室温泉へ) - Love, Sweets & Yoga

    これまでのあらすじ 京都から関空経由で空路新潟に向かい、弥彦観光をして1泊しました。 love.sweets.yoga love.sweets.yoga 御日供祭 さて、翌朝の予定が、なんと朝の6時40分に神社の鳥居前集合だったのですが、うっかりして6時50分と勘違いしており、慌てて神社の殿に向かいました。 弥彦神社では朝6時50分から、御日供祭という神事が開かれていて、参列するために早朝集合だったのです。これは、毎朝神様に朝のお事としてお米やお酒をお供えするお祭りで、一般参列が許されています。 https://www.e-yahiko.com/onikkusai-2www.e-yahiko.com 神事の後、帰りにお神酒とお米をいただき、その後、朝の境内を散策しました。雨降りの朝なので人はまばらで、ゆっくりと故事来歴を解説していただくことができました。早朝なので宝物殿は見れませんでし

    弥彦・岩室温泉に行ってきました(2日目・弥彦から岩室温泉へ) - Love, Sweets & Yoga
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/18
    濱松屋気になる
  • 食洗機と食器と家族で家事をやること - Love, Sweets & Yoga

    togetter.com 前提として1人暮らしとか、ある程度の器リテラシーのある大人で構成されている家族であれば「食洗機不可のやつはちゃちゃっと手洗い」という運用もできるし、100均とか業務用の安器はたいてい食洗機対応なのが当たり前なので、そこまで生活にこだわりのない人は最初から食洗機不可の器なんて持ってないと思うし、神経質に「使いこなし」を気にする必要はないと思う。とはいえたまに堅牢性にかけるガラスが爆発して事故る事例がある。デュラレックスとか平気だと思ってずっと洗に突っ込んでたけどなあ。乾燥のときの熱風の温度とか吹き出しの強さとか要素はありそう。うちはリンナイのビルトインのやつ。 冒頭に挙げた記事は、時短家電を投入して自分が使いこなすという話ではなく、家族で使いこなす、具体的には「後の器は食洗機にいれる」「洗い上がった器は収納する」という習慣を家族チーム全員ができるように

    食洗機と食器と家族で家事をやること - Love, Sweets & Yoga
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/01/04
    “「雑に扱わなければ割れることはないが、明らかに雑に扱うと割れる、もし割れても同じものが買える」というものとしてイッタラはなかなか良い選択だと思う。”
  • 実録!独身女性野菜ガチャチャレンジ - Love, Sweets & Yoga

    rikoです。シングルマザーから子供の自立に伴い晴れて独身女性になりました。めでたい。 これはつくりおきAdvent Calendar2020の12日目の記事です。昨日は永田ゆにこさんの「大量のじゃがいもとりんごを料理する」でした。大量の物資うらやましい! さて、今日は野菜ガチャの日。野菜ガチャとは、「坂ノ途中」の旬のお野菜セットのこと。毎週または隔週、おまかせで旬の野菜が届くシステムで、かわいいおまけが1個つくのがガチャ感ある。 www.on-the-slope.com 私は野菜があんまり好きというわけではなく、自分で買い出しに行く限りは、こだわりなく一番安いキャベツかもやしか白菜かニラとかを適当に買うだけで、そんなに攻めた野菜は買わない人生だと思う。おまかせでいろいろ届くということにより、味覚の幅を広げようと思って頼んでる感じ。 実際どういうものが届き、どうやってべきっているかをご紹

    実録!独身女性野菜ガチャチャレンジ - Love, Sweets & Yoga
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/12/14
    ありがとうございます!アレッタおいしいしハニーマスタードにあわせるのよさそう。
  • 推し調味料を紹介するぜ - Love, Sweets & Yoga

    料理家たちがおすすめ調味料を紹介。我が家の卓にも常備したいテッパン調味料とは? - それどこ 料理愛好家が愛用する、常備しておきたい調味料。こだわり調味料でいつもの料理をひとアレンジ - それどこ これ読んで、私も推し調味料を紹介したくなった。 store.shopping.yahoo.co.jp 青森名産ニンニクとりんごのすりおろしがたっぷりはいった青森県民のソウルフード的タレ。今各地でブレイクしつつある。京都でも家の近所のリカーマウンテンで買えた。 ジンギスカンパーティでタレ係になったとき北海道の定番「ベルのタレ」があまり好きじゃないので別のタレを探そうと「ジンギスカン たれ」でAmazonの商品検索したら上位に表示されており、どうやら青森ではこっちを使うらしい。ベルタレの酸味としょうゆ感が苦手な私にとって、フルーティで甘くそれでいてしっかりとした辛さもある源たれは最高だった。以

    daaaaaai
    daaaaaai 2019/06/12
    しばぽん気になる。ツバメオリソース持っているけれどなかなか使い切れないし強い
  • ブスの呪縛やめようぜ - Love, Sweets & Yoga

    www.hotpepper.jp この件、わりとモヤモヤしている。 安彦さんは私と同年代であり、たしかに、私達の若いころってそうだったよな!とは思う。バブル期は残酷だった。美人組とブス組にわかれてて、なんとなくブスには許されない場所とか振る舞いってあったよね。それを覚えてると、メインストリームとされる美人的なるものをバカにして、ブスであることを開き直り露悪的に肯定することで開放されたように感じる気持ちはわからなくもない。それだけ強い呪縛があった。われわれには。 でもな、それはもう終わったんだ。戦争と分断の時代は終わったのよ。*1 なにしろ、バ美肉で男だって美少女になれる時代、そのうち、対外的にどういうアバターを使うかという自意識だけが問われるようになるだろうし、そんな時代にブスってのが古いよ。あの頃の卑屈をそのまま引っ張るのはやめよう。中年女の自虐は、爺さんの自慢話とか説教と同じでみんな反

    ブスの呪縛やめようぜ - Love, Sweets & Yoga
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/06/12
    生活
  • 観光客であふれる京都で地元民はこうやって暮らしているよという話 - Love, Sweets & Yoga

    私、京都の碁盤目のだいたい中央ぐらいのとこに住んでます。 anond.hatelabo.jp この記事読んだ。まあ、さすがにこのシーズンの嵐山は無理だろうなと思った。京都の街の作りとして市内の碁盤の目があり、そこから離れた場所の観光地、嵐山、鞍馬、それから大原とか、あのへんは観光シーズンになると途中のルートが死滅するので行かないほうが良い。地元民は絶対に避けてる。あと、伏見稲荷はインバウンド観光で大人気なので、結構覚悟決めていかないと大変。 でも「子連れに冷たい」というわけではないんじゃないかなあ。どっちかというと観光客全体にあまり親切とは言えない。これは観光政策の失敗でもある。街の構造的に観光客向けに整備した部分がすべてバリアフルになってしまってる。四条通の歩道幅広げて歩きやすくしました!といってるけど、それは四条通を通るバス路線を上手く分散させてからやるべきじゃなかったのかセニョール。

    観光客であふれる京都で地元民はこうやって暮らしているよという話 - Love, Sweets & Yoga
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/06/03
    むずかしい
  • 人生の転機について - Love, Sweets & Yoga

    小学校の時から勉強だけはできる問題児で、発達の足りない部分を勉強とで読んだ知識で全力で補完してるような子どもだった。勉強ができても地元にはそれに見合う女子向けの進学先はなく、とにかく屈してた。全国模試で県下2位をとっても地元公立中学確定、そこから進学できる地元の高校は総合選抜の横並びだし、先が見えていた。 1980年代前半の地元公立中学は、ヤンキーが積木をくずしたり盗んだバイクで走り出したりしてる世界であり、案の定いじめられたし、学習意欲もすっかりなくなり、授業中はずっと回し紙にBL小説を書いたり、ノートでゲームブックを作ったりしていた。高校は公立高にその年からできた進学コースに入れたけれど受験勉強はロクにやらなかった。なんとか地頭だけで大学に入り故郷を離れることに成功したものの、他人とのコミュニケーションも一人暮らしに必要な手続きも、とにかく年相応の社会的スキルは何もかも持ち合わせて

    人生の転機について - Love, Sweets & Yoga
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/01/21
    よい平成ネット史(個人史)だ・・・。自分を(ある種の)社会不適合者だと思っていた人が、適応していく過程、おもしろい。。
  • 中年女性呼称問題 - Love, Sweets & Yoga

    家に来る宅配の人とか、何か工事業者に入ってもらったりとかするときに「奥さん」「奥様」と呼ばれるわけだけど、私は現在独身であり誰かの奥さんではないので、微妙に戸惑いがある。けど、他に呼び名がない。 くだけた場所、たとえば居酒屋とかだったら「おねーさん」というのも、まあある。「お姉さん」ではなく「お姐さん」ね 。これは女性に対しては死ぬまで使える呼称なので便利。推定90代の腰が直角に曲がったお姐さんが寿司屋で一人チョイ飲みしてるのとか惚れ惚れする。あと、娘と一緒にいたら「お母さん」。まあそれも妥当。でも私が一人で家にいたらやっぱり「奥さん」になってしまう。 なんか良い呼び名はないものかとも思うけど、既婚未婚問わず、おうちを取り仕切る中年女性は「奥さん」ということになってるんだな、という割り切りを持つのが一番楽かも知れない。英語でいうとこの「mistress」であれば未婚既婚問わず、Mrs.であ

    中年女性呼称問題 - Love, Sweets & Yoga
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/01/30
    “be one's own mistress”かっこいい。地の文だと「ご婦人」があるけれど、口語で初対面だと「奥さま」となってしまうけれど、ここから結婚ではなく「家」にフォーカスするという解釈はよさそう。
  • 1