ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (85)

  • 上川外相、静岡知事選の応援演説で「生まずして何が女性でしょうか」

    【読売新聞】 上川外相は18日、静岡県知事選の応援のため、静岡市で開いた女性支援者らの会合で演説し、自民党推薦候補について、「この方を私たち女性が(知事として)生まずして何が女性でしょうか。生まれてくる未来の静岡県を考えると、手を緩

    上川外相、静岡知事選の応援演説で「生まずして何が女性でしょうか」
    dadabreton
    dadabreton 2024/05/18
    「指摘が出る可能性がある」←なにこのファンネル期待
  • 「模造銃購入したら銃刀法違反の容疑者に」…現職警官が道を提訴、道側は争う姿勢

    【読売新聞】 ネットオークションで入手した模造古式銃が合法か念のため北海道警に確認したところ、銃刀法違反の容疑者にされてしまったとして、網走署の20歳代の現職警察官が道を相手取り、慰謝料など約410万円の損害賠償を求めて提訴していた

    「模造銃購入したら銃刀法違反の容疑者に」…現職警官が道を提訴、道側は争う姿勢
    dadabreton
    dadabreton 2024/03/05
    他の記事( https://news-hunter.org/?p=20429 )にある東京ディズニーランドで同じ物を買った人がいるという「問題とされた模造古式銃」だけど東京ディズニーランドで売ってなさそうと思った。
  • 日産が下請けに減額を強要、公取委が勧告へ…部品30社以上で計30億円

    【読売新聞】 自動車部品を製造する下請け業者への納入代金を一方的に引き下げたとして、公正取引委員会が近く、日産自動車(横浜市)に対して下請法違反(減額の禁止)を認定し、再発防止などを求める勧告を行う方針を固めたことがわかった。違法な

    日産が下請けに減額を強要、公取委が勧告へ…部品30社以上で計30億円
    dadabreton
    dadabreton 2024/03/04
    「不当な減額は数十年にわたって続いていた可能性」ゴーンが来てから一方的な値下強要が常態化していたよね。
  • 小5「バナナ320本食べると死ぬ」…都市伝説を妄信し検索6時間、教室で「情報」披露

    【読売新聞】社会のデジタル化は、子どもたちの成長にも影響を及ぼす。インターネット上にあふれる真偽ない交ぜの情報に無防備なまま接すると、思考や想像力、判断する力が侵されかねない。「チャットGPT」に代表される生成AI(人工知能)の台頭

    小5「バナナ320本食べると死ぬ」…都市伝説を妄信し検索6時間、教室で「情報」披露
    dadabreton
    dadabreton 2023/05/29
    累積でバナナ320本食べると死ぬと言われるとちょっとデジタルな感じで原作リングとかループの貞子が思い浮かぶし、一度にバナナ320本食べると死ぬと言われると映画セブンの暴食の死に方が思い浮かぶ。
  • イヤホン付け自転車、はねなくても「ひき逃げ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都大田区で今年5月、主婦が車にはねられた事故は、イヤホンを付けて近くを走っていた自転車が原因だったとして、警視庁は27日、自転車に乗っていた東京都大田区の医師の男(30)を重過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で東京地検に書類送検した。警察庁によると、直接、自転車が人をはねていない事故で、イヤホンの「ながら運転」が立件されるのは極めて異例。警視庁は、起訴を求める厳重処分の意見を付けた。 警視庁幹部によると、医師は5月11日午前8時20分頃、イヤホンを付けたまま自転車を運転し、大田区南蒲田の五差路交差点で乗用車と出合い頭に接触。急ハンドルを切った車が、近くにいた自転車の主婦(44)をはねて重傷を負わせた。周囲の防犯カメラには、事故の後、壊れた自転車からタクシーに乗り換えて現場から走り去る医師の姿が映っていた。

    イヤホン付け自転車、はねなくても「ひき逃げ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2018/11/28
    無料のとこしか読んでないけど、事故の原因はイヤホンがどうとかではなくて一時停止義務違反では?
  • 「まともに運転できない、怖い」飲酒後に体験会 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    飲酒運転の危険性を体験する講習が19日、福岡県久留米市山町豊田の久留米第一自動車学校で行われた。飲酒の機会が増える年末を前に久留米署が企画。参加者は飲酒の前と後にそれぞれハンドルを握り、認知能力や判断力などの違いを実感した。 久留米青年会議所の会員や市職員ら男女18人が参加。飲酒前に同学校内のコースを走り、クランクや後進、スラローム走行などを行った後、昼べながらビールや酎ハイ、焼酎などを飲み、同学校の指導員を助手席に乗せて、再びハンドルを握った。 参加者の中には、交差点で一時停止の標識を無視したり、スラローム走行で路上に置かれたコーン標識にぶつかったりする人もいた。 市職員(42)は缶ビールや缶チューハイを計5ほど飲んで運転した。アルコール検査では、道交法の酒気帯び運転の基準を大幅に上回る呼気1リットル中1・08ミリ・グラムのアルコール分が検出されていたといい、「きちんと運転して

    「まともに運転できない、怖い」飲酒後に体験会 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2018/11/22
    面白そう。やってみたい。
  • 女装し女湯50分、裏声で「女性です」…男逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    女装して公衆浴場の女湯に侵入したとして、札幌西署は10日、札幌市白石区南郷通21、パート従業員の男(50)を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。 同署の発表と施設側の説明によると、男は10日午後9時頃、同市中央区北5西24の公衆浴場の女湯に侵入した疑い。調べに対し、「男湯は汚く、女湯の方が安らぐから」と供述しているという。 男は身長約1メートル80で太っており、当時、黒いボブカットのカツラ姿で化粧をしていた。約50分間入浴しており、居合わせた常連客が、不自然に下半身を隠していることを不審に思って施設側に連絡した。男は当初、施設側や駆けつけた署員に対し、裏声で何度も「女性です」と言っていたという。

    女装し女湯50分、裏声で「女性です」…男逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2018/01/12
    女性のステレオタイプである裏声を使ったから女性差別
  • ビットコインの価格急落、15分で2割も : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューヨーク=有光裕】インターネット上の仮想通貨ビットコインの価格が10日、約15分で約2割急落した。 米証券取引委員会(SEC)が、ビットコインの価格に連動する上場投資信託(ETF)の認可申請を却下したためで、市場拡大を期待して買い進めていた投資家の売り注文が殺到した。 欧州の取引所「ビットスタンプ」によると、10日の市場で、1ビットコインの価格は1280ドル台から1020ドル台まで急落した。 SECは却下の理由を、「不正や相場操縦、投資家保護の仕組みが不十分だ」としている。一方、「ビットコインはまだ、発展の初期段階にある。時間の経過とともに、しっかりと規制された重要な市場になる可能性がある」とも指摘した。

    ビットコインの価格急落、15分で2割も : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2017/03/11
    ほっこりニュース
  • 保活に異変? 首都圏で「自主退園」続出のワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/6

    4月から入る保育所を探す「保活」が今年も過熱している。首都圏では保育所の新規オープンが進むが、入所希望者も増大して狭き門が続く。問題は「入所難」だけではない。最近では、せっかく激戦を勝ち抜いて入れたものの、卒園を待たずにやむなく「自主退園」するケースも珍しくない。混迷の度を深める保活戦線の最新事情について、読売新聞調査研究部の榊原智子主任研究員が報告する。 急ごしらえの保育所新設ラッシュ 何十か所も保育所を見学して申し込んだのに、どこにも入所できなかった――。保育所利用者の情報交換や勉強会などを行っている「保育園を考える親の会」(東京、会員約400人)には、都内で足を棒にして保活に励んでも希望をかなえられず、涙をのんだ親たちの悲鳴が届く。 母親たちの間で「0歳でないと入所できない」が常識になり、1年間の育児休暇取得を希望していた人も、入所枠を確保するために育休期間を短縮するケースが目立つ

    保活に異変? 首都圏で「自主退園」続出のワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/6
    dadabreton
    dadabreton 2017/01/20
    さすがに園庭の話については「嫌なら地方に引っ越せば?」と思う。人口と資源の集積という都会のメリットの源泉とのトレードオフ。
  • 年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きく : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人件費の負担が大きいと判断したとみられる。1日と3日の配達は継続する。 1月2日の年賀状配達は日郵政公社時代の05年、顧客サービスの向上の一環として再開された。 しかし、電子メールの普及などで年賀状を書く人が減り、日郵便が16年度に発行した年賀状は28億5329万枚と、8年連続で前年を下回った。ピークだった03年度に比べ、3分の2の水準だ。 年賀状の配達業務はアルバイトに頼ることが多く、近年は人手の確保も難しくなっていた。2日の配達を中止すれば、コストの削減につながる。親会社の日郵政が15年11月に上場し、市場から収益力の向上を求められていることも影響したとみられる。

    年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きく : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2016/09/09
    Wikipediaでは「1973年から2004年までは1月2日は配達は休みであったが、2005年より配達日となった[要出典]」となっている。 https://goo.gl/NdkAyK
  • 皇室典範見直し、当初要求…国連女子差別撤廃委 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国連女子差別撤廃委員会が7日に発表した日の女性差別に関する報告書を巡り、男系男子による皇位継承を定めた日皇室典範が女性差別にあたるとして、見直しを求める内容が報告書最終案に盛り込まれていたことが8日分かった。 複数の日政府関係者が明らかにした。政府が反論し、最終的に記述は削除された。 政府関係者によると、最終案は4日、同委から政府に示された。皇室典範が女性天皇を認めていないことに「concern(懸念)」を表明し、見直すよう求めていたという。 政府は、在ジュネーブ日政府代表部を通じて、〈1〉十分な議論もなく皇室典範に関する意見を突然盛り込むのは手続き上の欠陥がある〈2〉国民の支持を得ている世界の王室・皇室制度を取り上げるのは不適切――などと反論し、削除を求めた。政府関係者は「反論しなければ、そのまま掲載されていた。報告書の作成過程に疑問がある」と語った。

    皇室典範見直し、当初要求…国連女子差別撤廃委 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2016/03/09
    ヤバイ。国連ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。国連ヤバイ。まずヤバイ。もうヤバイなんてもんじゃない。超ヤバイ。ヤバイとかっても「東京ドーム20個ぶんくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
  • 難民申請、最多7586人…大半が「偽装申請」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    法務省は22日、昨年の難民認定の申請数と認定数の速報値を発表した。申請は前年の5000人に比べて52%増の7586人で、5年続けて過去最多を更新した。 認定は27人で前年より16人増えたが、申請数の1%に満たない状況は変わっていない。入国管理当局は、申請の多くが難民認定制度を悪用した「偽装申請」とみている。 同制度は2010年に改正され、申請者が生活に困らないよう、申請から6か月経過後の就労を認めた。入管当局は、アジア諸国で「日で難民申請すれば働ける」との情報が広がり、ブローカーが介在した偽装申請が横行しているとみている。 昨年の国別の申請数は、ネパール1768人、インドネシア969人、トルコ926人、ミャンマー808人など。特にインドネシアは前年の17人から急増した。同国人は14年12月以降、15日間の短期滞在ならビザ(査証)が免除されたため、「観光目的」などで入国して難民申請するケー

    難民申請、最多7586人…大半が「偽装申請」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2016/01/23
    ブローカーが頭いいのか日本がお人好しというべきか。この悪用によって、難民認定に時間がかかるようになるなら本来の難民は日本に申請しない逆選択が生じる。本来の難民のためにも就労要件を厳格化するべき。
  • 2929で焼き肉…マイナンバーの一部提示ダメ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    各世帯への番号通知が始まっている12桁の共通番号(マイナンバー)制度で、飲店がマイナンバーの一部を示すと受けられるサービスを今月から始めたところ、同制度を所管する内閣官房が自粛を求めていたことが10日、分かった。 マイナンバー法は12桁の番号の提示を求めることを禁じているが、番号の一部を見せるよう求めていいかについては、これまで想定していなかったという。 大阪府内の焼き肉店で今月、客のマイナンバーに、肉にちなんだ「1129(いいにく)」「2929(にくにく)」といった4桁が含まれていた場合、焼き肉4人前を無料提供するなどのサービスを始めた。 同店によると、事前に内閣官房の問い合わせ窓口に電話した際、「いいとも悪いとも言えない」という回答だったため、サービスを開始したが、10日になって「自粛してほしい」と伝えられたという。

    2929で焼き肉…マイナンバーの一部提示ダメ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2015/11/11
    制限される「個人番号」とは個人を識別できるもの(番号法第2条5項)なのだから4桁を抜き出して「個人番号」とは言えないだろう。焼き肉屋はキャンペーン実施していい。だめにしたいなら法律改正するべき。
  • 後藤健二さん、誘拐保険に加入せず…警察が確認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    イスラム過激派組織「イスラム国」による日人人質事件で、殺害されたとされるジャーナリストの後藤健二さんが、誘拐保険に加入していなかったことが政府関係者への取材でわかった。 警察当局が保険会社などに確認した結果、判明したという。 後藤さんは、シリアで拘束される前の昨年10月8日に民放のテレビ番組に出演した際、1日あたり約10万円の掛け金で、英国の会社の保険に入っていると話していた。 後藤さんが殺害されたとみられる映像が公開されたことを受け、警視庁などは、人質強要処罰法違反容疑などで捜査を開始。保険会社に加入状況を確認するとともに、後藤さんの口座を調べるなどした結果、一般的な海外旅行保険にしか加入していなかったことが判明した。この海外旅行保険は病気や事故などは補償されるが、テロは対象外で、今回の事件でも保険金は支払われていないという。

    後藤健二さん、誘拐保険に加入せず…警察が確認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2015/05/19
    フリーのジャーナリストで1日10万円の保険料を払える人なんて、ほぼゼロだろう。
  • まいた餅が額にあたり5人けが…解凍が不十分か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岡山市南区片岡の「市サウスヴィレッジ」で26日午後、イベントでまかれたが参加者の額にあたり、5人が救急搬送される事故があった。いずれも軽傷という。 市消防局などによると、イベントは「第18回なださきふるさとまつり」。午後3時半からまきが行われ、野外ステージからまかれた紅白の丸が、小学生2人と成人女性3人の額に当たって負傷したという。 まつりの実行委は、かびの発生を防ぐためを冷凍保存し、解凍が不十分だった可能性があると説明。「楽しんでもらうはずが、けがをさせてしまい申し訳ない。準備方法など改善を検討する」としている。

    まいた餅が額にあたり5人けが…解凍が不十分か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 結婚・出産・育児贈与、残額課税へ…税逃れ防止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府・与党は、結婚や出産、育児の費用を親や祖父母から提供してもらう際に贈与税が非課税になる新制度について、資金を使い切る前に親や祖父母が死亡すれば、残額を相続税の課税対象とする方針を固めた。 相続税は2015年1月に増税される予定で、15年度に始まる新しい非課税制度が相続税逃れに使われるのを防ぐ。 自民、公明両党が30日にまとめる15年度与党税制改正大綱に盛り込む。 新制度で非課税となるのは、子や孫1人につき1000万円まで。20~49歳の子や孫にお金をまとめて提供した場合が対象となる。 50歳になる前にお金を贈った親や祖父母が死亡すれば、残額をほかの財産とともに遺産とみなして相続税の課税対象とする。死亡しなくても、子や孫が50歳になった時点で提供されたお金を使い切っていなければ、残額に贈与税を課す。

    結婚・出産・育児贈与、残額課税へ…税逃れ防止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dadabreton
    dadabreton 2014/12/24
    これは資産家に朗報。孫が49歳になるまでに祖父母は死ぬ可能性が高いのだから高税率の贈与税が課税される危険性が低い。結婚できるか子供ができるかわからないけどとりあえず全孫にこの贈与をする資産家が多いだろう
  • 「花押は印」認める判決、遺言書有効と判断 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    戦国武将らに使われてきた手書きのサイン「花押(かおう)」が記された遺言書の有効性が争われた訴訟の判決で、那覇地裁が、花押について、民法が遺言書に必要とする「印」と認めていたことがわかった。判決は「文書作成者の特定に使われてきた歴史がある」とし、遺言書も有効と判断。伝統的な文書成立の証明方法に、司法がお墨付きを与えた形だ。 判決などによると、遺言書は、琉球王国の名家の末裔(まつえい)にあたる沖縄県内の男性の名義。男性は2003年に85歳で死亡し、遺言書には、息子3人のうち、地元に住み続けて関係が良好だった次男に山林などの不動産をすべて譲るとする内容が書かれていた。 民法968条は、人が遺言書を作成したことを厳格に証明するため、署名と「印」の両方をつけるよう規定。認め印や指印も有効だが、男性は末尾に署名はしたものの押印せず、花押を記していた。 長男と三男は「遺言書は無効」と訴え、10年近く話

    dadabreton
    dadabreton 2014/10/20
    そもそも印鑑証明添付した実印の押印と金融機関とかに登録している印鑑の押印以外、押印がなにかを証明する根拠となる理由がさっぱりわからない。
  • 米本土爆撃 唯一の日本人 本に : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    旧日海軍のパイロットとして米国土を爆撃したただ一人の日人で、戦後は土浦市で会社を経営した藤田信雄氏(1911~97年)の生涯を描いたアメリカ土を爆撃した男」(毎日ワンズ、税抜き1400円)が出版された。著者で同市在住の元産経新聞記者倉田耕一さん(62)は「自ら爆撃した米ブルッキングス市(オレゴン州)から戦後に招待を受け、草の根の交流を続けた藤田氏の人生を知ってほしい」と話している。 倉田さんは、藤田氏が残した日記27冊を読み、遺族らに取材して波乱万丈の生涯を追った。藤田氏は1942年(昭和17年)、米ブルッキングス市の森林で山火事を起こすため、上空から爆弾を落とした。火災は広がらず、戦果はなかったが、土への爆弾投下は米軍を震撼(しんかん)させた。 戦後、土浦市に復員した藤田氏は62年(昭和37年)、ブルッキングス市の招待を受けた。切腹覚悟で軍刀を持って渡米したが、「米国土に

    dadabreton
    dadabreton 2014/10/14
    昭和37年では軍刀を持ち込めたのか。
  • 趣旨忘れられている…「海の日」7月20日に? : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民、民主などの各党議員有志が、祝日法でハッピーマンデーとして7月第3月曜日と定められている「海の日」について、制定当初の「7月20日」に戻す同法改正を検討していることが18日、分かった。 海の日が形骸化し、「海の恩恵に感謝し、海洋国日の繁栄を願う」との趣旨が忘れられているとの問題意識があるためだ。29日召集予定の臨時国会に改正案を提出し、2016年の適用を目指す。 超党派の国会議員(約300人)と海運業界などによる「海事振興連盟」(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)の議員団が18日、国会内で幹部会合を開き、同法改正の方針を決めた。 海の日は、東北・北海道巡幸を終えた明治天皇が1876年7月20日、灯台巡視船「明治丸」で横浜港に到着したことに由来する。同連盟などの働きかけで1996年に国民の祝日になったが、03年施行の同法改正で7月第3月曜日に変更された。

    dadabreton
    dadabreton 2014/09/19
    7月20日の由来も大したことないと思うけど。→「東北・北海道巡幸を終えた明治天皇が1876年7月20日、灯台巡視船「明治丸」で横浜港に到着したことに由来」/それよりも山の日を6月に動かして。
  • 食中毒の「冷やしキュウリ」…実は不許可でした : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡市の安倍川花火大会で販売された「冷やしキュウリ」による集団中毒で、静岡市保健所は7日、読売新聞の取材に従来の説明を一転させ、冷やしキュウリは衛生上の問題が多いため、事前に届け出がされていたとしても販売許可が下りない商品だったとの認識を明らかにした。 これまでの発症者は413人(入院者101人)に上り、うち溶血性尿毒症症候群(HUS)の発症者は3人に増えた。 市保健所によると、今回の冷やしキュウリは、キュウリの皮やヘタをむき、浅漬け用の液体に漬け込んでから割り箸を刺して販売する。今月2日の業者への聞き取りで調理法が判明し、鈴木忍・品衛生課長は「届け出があっても許可が下りない商品だった」と説明した。 これまで市保健所は、営業許可が必要な焼きそばなどと異なり、「営業許可が必要ない品」としていた。 鈴木課長は「それは過去に販売されていた冷やしたキュウリに棒を刺した簡単な商品のことで、今回

    dadabreton
    dadabreton 2014/08/09
    刺してる割り箸は大丈夫?/屋台で売ってる肉とかも火が通ってるか怪しいものだし、大人になってから考えると自分が屋台の食べ物で食中毒になったことないのが不思議。