タグ

スタンプに関するdai0916のブックマーク (2)

  • 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 - Qiita

    デリゲーションポーカーを作った プランニングポーカーみたいに権限委譲を促進するカードゲーム、「デリゲーションポーカー」をいきおいでつくった。さらにLINEスタンプも作った。 カードゲーム販売ページ LINEスタンプ販売ページ デリゲーションポーカーの元ネタはこちら参照 権限と責任の話 経営者マインドが足りない!の欺瞞 よくネットで炎上しがちなひとが「経営者マインドが従業員に足りない!」というようなアメリカ人には大和魂がない!的なそりゃそうだろとしか言いようのない言説を口にします。 この表現はさておき、このような言説を口にしてしまう背景には何があるでしょうか。このような人はきっと自分の会社の従業員にもっといろんなことを任せていきたいと思っているのでしょう。 ところが、そのような期待値をしっかりと部下に対して伝えることができていないため、メンバーも自分自身の成長のタネがどこにあるかわからずに、

    経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 - Qiita
  • LINE誤爆はあわてず対処!「送信取消機能」が公開されました。 | LINE公式ブログ

    送り間違えてしまったメッセージやスタンプを、24時間までなら取消すことができる「送信取消機能」が、リリースされました。 1対1でのトーク、複数名でのグループトーク問わず、24時間以内に送信したメッセージを取消すことが可能です。 ※メッセージを取り消すことができるのは最新バージョンのみとなります。 ▼取消方法 消したいメッセージを長押しし、「送信取消」を選択してください。 取消した部分は、トークルームにメッセージが表示されます。 取消機能は、スマートフォン版LINEデスクトップ版LINEでお使いいただけます。 ※Chrome版では、相手が取消したメッセージは反映されますが、送信したメッセージそのものを取消すことはできません。取消したいメッセージがある場合は、その他の端末をご利用ください。 メッセージが未読か既読に関わらず、メッセージの取消しが可能です。 LINE誤爆は、あわてずに「取消機能

    LINE誤爆はあわてず対処!「送信取消機能」が公開されました。 | LINE公式ブログ
  • 1