タグ

フォーマットに関するdai0916のブックマーク (4)

  • たのしくなるコードレビュー - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは!サービス開発部でAndroidアプリの開発をしているこまたつ(@k0matatsu)です。 みなさんコードレビューしていますか? 最近ではとりいれているチームも多いと思いますが、良い効果をもたらしてくれる一方で、負荷の高い作業でもあります。 また、コードレビュー自体に馴染みの薄かった人はなにをどうしたらいいのか難しいですよね。 同僚から得たアドバイスと自分なりのノウハウをあわせて、コードレビューの指針を考えていたので公開してみようと思います。 前提として、クックパッドではGitHub Enterpriseとプルリクエストを使った開発プロセスを採用しています。 また、コードレビューの前には自動テストと静的解析ツールによる単純なフォーマット、コードスタイル、頻出バグのチェックは行われているものとします。 静的解析による機械的なチェックはコードレビューよりも低コストで有効な方法ですの

    たのしくなるコードレビュー - クックパッド開発者ブログ
  • 「資本政策表フォーマット」を公開します

    シート1 ※ 1) 色付きのセルは直打ちしてください。 その他のセルは数式で自動的に入ります。 ※ 2) 初期値は例ですので、 ダウンロードやファイルコピー等で自社の数値でご利用ください。 ※ 3) 当ファイルに不備等がございましたら… 使い方はシンプルで、上図の色付きセルに実数を打ち込んで使用するスプレッドシートです。 ※編集権限のリクエストではなく、ファイルコピーやダウンロード等にてご利用いただけますようお願い申し上げます。 ※当ファイルに関する不備やご意見/ご質問等がございましたら、佐々木のDM https://twitter.com/hrssk_ または info@primalcap.com までご連絡いただけますと幸いです。 ※念のため、使い方をイメージしやすいように参考値を記載しておりますが、1/ ご存知のように事業領域や事業モデルによって必要資金や株価設定、資政策は大きく変

    「資本政策表フォーマット」を公開します
  • Ansibleのための YAML入門 | DevelopersIO

    渡辺です。 いよいよ今週末にDeveloersIO 2017が開催されます。 当日はAnsibleのハンズオンを担当しますので、参加予定の方はよろしくお願いします。 早速ですが、予習用の資料を用意しました(笑) Ansibleでは、設定ファイルなどのフォーマットとしてYAMLを利用します。 エントリーでは、Ansibleを利用する時に役立つYAMLフォーマットについて解説します。 データ構造フォーマット YAMLはJSONに似た、データ定義のためのフォーマットです。 プログラミング言語とは異なり、ロジックを記述するフォーマットではありません。 アプリケーションでのデータシリアライズに利用されるケースが多く、Ansibleでは設定データの定義ファイルとして利用されます。 ハッシュ ハッシュは、キー: 値のデータ構造です。 プログラミング言語では、連想配列やMapなどと言われます。 キーとコ

    Ansibleのための YAML入門 | DevelopersIO
  • ハードディスクを分解して捨てる方法を写真で説明するよ - 非天マザー by B-CHAN

    ハードディスクの寿命 仕事柄、パソコンのデータの保存はクラウドかハードディスクが多いです。 クラウドはネット上にあるディスクであり、やはりその大半はハードディスクです。 要はネット上にあるハードディスクを使うか、自宅や職場にあるハードディスクを使うかの違いであり、どっちにしても、ハードディスクを使うのです。 最近はSSDも増えてきましたが、まだまだ発展途上で容量も少なく高価ですからね。 ハードディスクは歴史が長く、こなれた技術であるんですが、それでもまだまだ進化しています。 容量も年々、大きくなっています。 そんな誰もが関わっているであろうハードディスクですが、最大の欠点が、寿命によるクラッシュ。 とにかく、クラッシュしたら、かなりの高確率で保存したデータがダメになります。 一部が読めなくなったり全部が読めなくなったり。 と言うことは、容量が大きくなればなるほど、クラッシュしたときのダメー

    ハードディスクを分解して捨てる方法を写真で説明するよ - 非天マザー by B-CHAN
  • 1