2014年8月25日のブックマーク (64件)

  • 科学的に実証された、効率的に知識やスキルを身につけるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    新しいスキルを学ぶことは、市場価値と幸福度を高める最良の道のひとつです。とはいえ、それほど簡単ではありません。新しいスキルを効果的に習得するにはどうすればいいでしょうか? 今回は、新しいスキルの学習について、科学的見地から見てみます。 脳は謎に満ちています。今後の何年かで、脳の働きはかなり解明されるでしょう。とはいえ、脳が新しいことをいかに学ぶのかについては、まだわかりはじめたばかりです。 以下、科学的に効果がある学び方を解説する前に、新しいスキルを学ぶときに脳で何が起きているかを見てみることにします。 新しいスキルを学ぶとき、脳はどう変わるのか? 新しいことを学ぶと、脳は実質的に変化します。そして、学んだスキルが身につくだけでなく、その恩恵は生活全般に及びます。 米ニューヨーカー誌が指摘するとおり、新しいスキルを学ぶと、短期記憶の改善、言語的知能の向上、言語スキルの向上など、さまざまな副

    科学的に実証された、効率的に知識やスキルを身につけるコツ | ライフハッカー・ジャパン
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • TVアニメ「ユリ熊嵐」公式サイト

    (C)2015 イクニゴマモナカ/ユリクマニクル  当サイトに掲載されているすべての画像等の無断転載・複写・転載を禁じます。

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 今さら聞けない『マブラヴ』の基礎知識。『進撃の巨人』の作者も影響を受けた名作、その評価の理由とは?

    ざっと表面部分を並べてみただけですが、作が“超王道学園アドベンチャーゲーム”であることがわかると思います。 ……が、しかし! ある条件を満たすと、主人公は地球外起源種“BETA(ベータ)”と戦争をしている並列世界に飛ばされてしまい、戦術機と呼ばれる人型兵器のパイロット(衛士と呼びます)として生きることになってしまうのです!! 一体、どこが“超王道学園アドベンチャーゲーム”なのか(笑)。しかも、『マブラヴ』の番はここからという驚愕の事実。作の情報を一切集めていないプレイヤーが、“超王道学園アドベンチャーゲーム”として購入したのであれば炎上してしまいそうな展開ではあります。 ですが、先ほど“番”と言ったように、ここからの『マブラヴ』は……めっちゃくちゃおもしろい! 続編である『マブラヴ オルタネイティヴ』まで含めれば、神ゲーであると自信を持って断言できます。 どんな作品があるの? 先ほ

    今さら聞けない『マブラヴ』の基礎知識。『進撃の巨人』の作者も影響を受けた名作、その評価の理由とは?
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • レトロなRPGゲームに最適な丸ゴシック体「Uetenフォント」NOT SUPPORTED

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • RubyKaigi 2014でmod_mrubyを作った経緯やその後の応用について発表します #rubykaigi - 人間とウェブの未来

    RubyKaigi2014に出してみたCFPが無事採択されたので、スピーカーとして30分程喋る予定です。是非聞いて頂けるとうれしいです。RubyKaigi2014のスケジュールも既に公開されており、僕は9月19日のCoffee Break後の15:30からホールAで発表します。 今回話す内容としては、 なぜmod_mrubyを作ろうと思ったか mod_mrubyのアーキテクチャ詳細 mod_mrubyを使ったWebサーバのリソース制御とそのアーキテクチャ mod_mrubyやリソース制御の利用事例 今後の予定 をお話しようかと思います。 mod_mrubyの実装やアーキテクチャは散々ブログやその他の発表機会でお話してきたので、配分的にはmrubyでリソースをコントロールするための仕組みや方法、その利用事例等、mod_mrubyの次のステップについてお話したいと思います。 また、このような技

    RubyKaigi 2014でmod_mrubyを作った経緯やその後の応用について発表します #rubykaigi - 人間とウェブの未来
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • JavaScriptだけでMIDIで遊べる!最高に乱暴なWeb MIDI API利用方法 - Qiita

    JavaScriptだけでMIDIで遊べる!最高に乱暴なWeb MIDI API利用方法 Web MIDI API / Web Audio APIを使ったハッカソンイベント「Web Music ハッカソン #3」が近づいていますので、ここでWeb MIDI APIの使い方を振り返ってみましょう。 はじめに断っておきますが、これは 乱暴者による乱暴者向けの記事です。 最低限の手間で、Web MIDI APIに対応してる気分を味わう までを目指します。 [2015/02/08 追記] さらに手間をかけたくないという超絶手抜きな人(ワシです)向けに、アホみたいなラッパー(poormidi.js)作りました。 使い方 良かったら使ってみてください。 ちゃんと勉強したい方は、下記リンクを見てください。 ちゃんと勉強したい方向けリンク集 Web MIDI API (W3C) Web MIDI API

    JavaScriptだけでMIDIで遊べる!最高に乱暴なWeb MIDI API利用方法 - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • JS非同期脳だってclojure-script/core.asyncを理解したい - Qiita

    最近、ClojureScriptに手を出してる。coffeeは手に馴染みすぎて飽きたし、TypeScriptはただのJS+ただの静的型付けで驚きがなくて刺激が足りない。 clojure-scriptが凄いのは、clojureプロジェクトとして開発されているということだ。clojureのコードが基的にはそのまま動く。厳密にはまったく同じではないのだが、clojureサブセットだと思えば問題ない。 JVMが実装してあるわけではないので、clojure-scriptコンパイラはclojure-script -> javascriptの変換をしているわけだ。 僕は仕事で一番最初に使ったサーバー言語は実はclojureで、それなりに思い入れがあるのだが、とはいえちょっとの期間だったし、Lispに造詣が深いとも言えない。なので、勉強しながら使っている。 で、やってみたら色々問題があって、core.a

    JS非同期脳だってclojure-script/core.asyncを理解したい - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    【コラム】 吉田奈緒子|“ギフト”がつくる循環 アイルランドの「カネなし男」が引き出した、ローカルな経済圏の可能性

    XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • RingObito.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    RingObito.com is for sale | HugeDomains
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • モバイル向けUI/UXデザイン10のポイント デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    日々めまぐるしく変化するモバイルマーケットにおいて、マートフォンアプリやモバイルWebのUIUXを最適にデザインする事はそのプロダクトがヒットするかの大きな要素となっている。特に最近は見た目が良いだけではなく操作性が非常に高いモバイルサービスが次々とリリースされユーザーが求めるクオリティレベルも上がっている。 小さな画面サイズ、様々な利用シーン、複雑な仕様の機能を実装したモバイルサービスにおいては、高いユーザビリティを実現する事が何よりも重要である。よりユーザーに愛される為もポイントをまとめてみた。 1. レイヤースタイルのUIで奥行きを出す モバイルのインターフェイスに関しては、最近のトレンドを見てみると、フラットなUIがトレンドのように思えるが、実はモバイルの限られたスペースでユーザーに効果的なエクスペリエンスを提供するには、縦と横のスペースに加え、”深さ”を利用したレイヤースタイル

    モバイル向けUI/UXデザイン10のポイント デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁

    稿では、まず「ウェブサービス開発の現場で、ウェブデザイナーの仕事エンジニアに奪われつつある」という脅威を語る。次に、生存戦略を考えるヒントとして「分かりやすい生存戦略」を2つ提示する。「アートディレクター」と「フルスタックウェブデザイナー」という2つの生存戦略だ。 なお、「仕事を奪われていくプロセス」と「生存戦略を遂行するプロセス」について、5〜10年程度のタイムスパンをイメージしている。 ウェブデザイナーの仕事エンジニアによって奪われつつある ウェブサービス開発の現場では、ウェブデザイナーの仕事エンジニアプログラマーによって少しずつ奪われつつある。とくに小さな組織や新規事業の現場では。 象徴的なのは「Bootstrapがあればデザイナー不要だよね」論。「もはや社員としてデザイナーを雇う必要はなくて、必要な時にランサーズで発注すればいいよね」「スタイルシートいじったり画像パーツ作

    ウェブサービス開発の現場におけるデザイナー不要論と5〜10年後の生存戦略 - 情報建築家 石橋秀仁
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 参考にしたいCSSでできるテーブルデザイン10選

    こんにちは、工藤です。 今回はテーブルデザインについて参考にしたいものを集めました。 簡単なようで結構悩んでしまうんですよね・・。 Oranges In The Sky http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/39.php 名前の通りグレーを基調にリンクにオレンジと青を使ったテーブルです。 こちらのサイトでは右上にあるデザイン名からCSSを参照することができます。 Nimbupani http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/42.php 黒を基調に、リンクに青色を使っているテーブルです。 英語だからいいのかもしれないのですがスタイリッシュなテーブルです。 Casablanca http://icant.co.uk/csstablegallery/tables/71.php グレーと赤を使ったテーブル。色

    参考にしたいCSSでできるテーブルデザイン10選
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • Linuxのハードウェア情報を取得するコマンド15選 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linuxの管理をしていると、OSが搭載されているハードウェア情報を取得する事がある。 今回は、そんなときに使えるハードウェア情報を取得するコマンドを紹介する。 1.lscpu CPUに関する情報を取得するコマンド。コア数やスレッド数、仮想に対応しているか否か等の情報を取得出来る。 以下に実行例を記載する。 $ lscpu Architecture: x86_64 CPU op-mode(s): 32-bit, 64-bit Byte Order: Little Endian CPU(s): 4 On-line CPU(s) list: 0-3 コアあたりのスレッド数:1 ソケットあたりのコア数:4 Socket(s): 1 NUMAノード: 1 ベンダーID: GenuineIntel CPUファミリー: 6 モデル: 23 ステッピング: 10 CPU MHz: 2833.596 Bo

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • シェルスクリプト入門 書き方のまとめ | Memo on the Web

    シェルスクリプト入門として, 基的な書き方をまとめました. 長いですが, 1ページにまとめてみました. 良かったら目次も参考にしてご覧になって下さい. 目次 シェルスクリプトとは 作り方, 実行の仕方 コメント ユーザーからのキーボード入力を受け付ける 変数 通常の変数 特別な変数 演算子 数値計算演算子 比較演算子 コマンドを繋げる演算子 条件文に使える比較演算子 条件文 制御構文(分岐) if文 case文 制御構文(ループ) for文 while文 until文 select文 文字列処理 文字列置換 削除 複数行のテキストの出力(ヒアドキュメント) 関数 シェルスクリプトとは シェルスクリプトとは, シェルの動作をまとめて記述したスクリプトのことです. 決められた文法にしたがって処理を記述することによって, シェルでの処理をまとめて行ったり, 作業を自動化できたりします(例 複数

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • Dig77(仮)

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 米とサーカス 高田馬場店 (高田馬場/居酒屋)

    野山を駆け巡った肉は脂肪が少なく、たんぱく質など栄養素が豊富なまさに“森のごちそう”。 鹿は牛と比べてカロリー1/3で鉄分3倍! 猪は豚と比べビタミンB群や鉄分が豊富でコラーゲンも含まれています。 当店で仕入れているジビエは、国の「野生鳥獣肉の衛生管理ガイドライン」に沿って許可を受けた肉処理業で解体された物。 十分に加熱調理することで中毒のリスクはなく、安全にお召し上がりいただけます。 野生鳥獣による日の農作物被害額は155億円(令和3年)、残念ながら多くの鹿や猪が駆除され流通しきれずに廃棄される背景が…。米とサーカスでは命に感謝し美味しくべてもらえるよう日々努力しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【昆虫に関する大切なご案内】 昆虫には甲殻類アレルギーの可能性が含まれています。故に、アナフィラキシーが起こる可能性もあります。甲殻類、魚介類アレルギーの既

    米とサーカス 高田馬場店 (高田馬場/居酒屋)
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • r7kamuraがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog

    Incrementsにr7kamuraがJoinしました! 綺麗なコードが好きだと豪語するr7kamuraの参加に戦々恐々としつつも、一緒に仕事ができることにIncrements開発チームはとてもわくわくしています。Rubyマスターのr7kamuraは主にQiita、Qiita:Teamの開発を行います! なお、Incrementsでは引き続き一緒にQiita, Qiita:Team, Kobitoを作っていくメンバーを募集中です!r7kamuraと一緒に仕事をしたい!という方もどしどしご応募ください 採用情報 – Increments株式会社

    r7kamuraがIncrementsにJoinしました - Qiita Blog
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • https://jp.techcrunch.com/2014/08/25/jp20140825wantedly/

    https://jp.techcrunch.com/2014/08/25/jp20140825wantedly/
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • NOW OR NEVER

    人生海外!HR Technology Conference in Las Vegasに行ってきます。

    NOW OR NEVER
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 1時間の作業を自動化して1分でやろう! MechanizeとNokogiriで。 | ヘッドウォータースのブログ TechNote

    普段の業務に、週に一回とか一定の間隔で、複数のwebサイトから情報を収集し、レポートを作るっていう作業はありますか? 僕は最近、こういう作業を自動化して、速攻終わらせるスキルをついに手に入れたんです! プログラマーっぽくて嬉しい!! では、この自動化のやり方を、僕のアプリに貼ってるAppBankの広告の収益情報を取得してCSVで出力するという例で説明します!! ログインして、目的のページを取得する 目的のページから必要な情報を取り出す 必要な情報を出力する 今回必要なもの ・プログラム言語 Ruby ・情報を取得するライブラリ mechanize-2.7.0 プログラムでブラウザをエミュレートすることができるライブラリです。 今回は、rubyで使いますがperlとかphpとか他の言語でも使えます! 必要な情報を取り出すライブラリ Nokogiri 1.6.0 Htmlからテキストを取り出す

    1時間の作業を自動化して1分でやろう! MechanizeとNokogiriで。 | ヘッドウォータースのブログ TechNote
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • デジイチ初心者には単焦点レンズよりもズームレンズがおすすめ

    この単焦点レンズの魅力について この単焦点レンズの魅力としては「明るい」「ボケる」「軽い」ってところです。 ダメな部分としては「ズームできない」。ただ「ズームできないから足をつかって構図を決めるので、新たな構図や距離感で撮ることになり、結果として撮り方を覚えられるのが良い」などと一般的に言われることが多いです。 ズームできない事への不満 ではなぜメーカーが出しているレンズキットのレンズがズームレンズが多いのでしょうか。それはズームできるレンズが便利だからです。少なくとも私はそう感じました。 入門機に単焦点をつけて売ってしまうと不満が溜まりやすいと思うのです。「アップで撮れない」「ズームできない」「壊れてるんじゃないの」など。 デジカメを使ったことのある人は、ズームできるのは当然で、焦点距離を変えられないレンズがあるなんて思ってもいないかなぁと。 このズームレンズの良いところ ズームレンズは

    デジイチ初心者には単焦点レンズよりもズームレンズがおすすめ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • Swiftの循環参照問題におけるunownedとweakの使い分けについて - Qiita

    循環参照するか、しないかの切り分け 循環参照するか、しないかの切り分けはエンジニアが考慮する必要があります。この切り分けはObjCと同様なので、ここでは詳細には触れません。 ちなみに、Xcode6 Beta5のSwiftではコンパイルワーニングで循環参照を知らせてくれません。とはいえ循環参照のコンパイルワーニングはObjCでも全部網羅されていないので、最終的にはエンジニアが考慮する必要があるのはかわらないのですが。 対象の変数をweakで対応し、実行時に変数がnilになる可能性の切り分け そもそも、実行時に循環参照する対象の変数がnilになる可能性で判断ではなく、対象の変数定義がOptional定義かどうかで判断できないか 常にOptional定義かどうかで判断できないのではと思っています。例えばselfはself!としてunwrapしてアクセスしないので、selfはOptionalではな

    Swiftの循環参照問題におけるunownedとweakの使い分けについて - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • エレベーター好きの息子が選ぶ「ボクの好きなエレベーター ベスト5」!! - バンビのあくび

    夏休みも終盤となりましたね。 子ども達が後回しにしていた面倒な宿題もなんとか無事に終え、ホッと一息ついたところです。 さて。兼ねてより、息子(小6)がエレベーターマニアだとブログにも書いておりましたが、今日もYouTubeを楽しそうに見ている息子に「そんなに好きならベスト5を紹介してみる?」と聞いてみたところ「やるやる!」との返事をもらったので、マニアックながら紹介させて頂きます。 1度、こういうのやってみたかったのです(笑) では「ボクの好きなエレベーター ベスト5」です!どうぞ♪ <第5位>  尼崎市のエレベーター(KUMALFT) 【エレベーター】【KUMALFT】尼崎市のエレベーター - YouTube 息子お気に入りポイントは「KUMALFT自体が珍しい」 このメーカーのエレベーター自体が珍しいので、それだけで説明が終わってしまうんですけどね。。 けれど、あえて言うならエレベータ

    エレベーター好きの息子が選ぶ「ボクの好きなエレベーター ベスト5」!! - バンビのあくび
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 怒りポイントはそこじゃないっていう話 - インターネットの備忘録

    女性の皆さん、寝て起きたら昨夜のケンカは忘れてくれませんか? | マイナビニュース 読みまして。 たぶんわたしが同じことされたらやっぱりちょっと怒るだろうし謝ってもらえなかったら翌日笑顔で「おはよう!」って言うのそれなりに精神エネルギー使うと思うんです。 長く書いてもアレなんでサクッと結論いうと、こういうときって「自分の気持ちをないがしろにされた」ことに対して怒るんだと思うんですよね。何をべられたとか実際どうでもよくて、「楽しみが失われてガッカリしている気持ちを、相手が尊重してくれない」のがショックなんじゃないかな。自分にとっては大切なことなのに、相手から「たいしたことねえだろそんなこと」って言われちゃうの、けっこう傷付くよね。わたし自身の感情なのに、その軽重をそっちが判断するのかよ、みたいな。 エクレアだろうがなんだろうが好きな相手の楽しみを奪ってしまうのはやっぱり良くないことで、その

    怒りポイントはそこじゃないっていう話 - インターネットの備忘録
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • こんな会話のできる彼女がほしい

    「僕頭悪いんだ・・・」 「そんなことないよ。でも難しく感じるときはあるよね」 「だって頭がよくないから・・・」 「もう。だから頭をよくするためにがんばってるんでしょ。」 「うん・・・、でもなんか、泣きたい」 「よしよし。よくがんばってる。でももう一息だからさ、あとちょっとだけやろ?」 「そうだね、やるしかないんだから・・・」 「そのいきだよ。ちゃんとできたらほめてあげるね♪」 こんな会話のできる彼女がほしい。 僕の弱さを受け入れてくれて、でも弱さに甘んじさせないでいてくれる。 「あなたが弱かったら、だれが強いっていうの(笑)」 ってのは、たしかにほめてくれてるんだけど、なんだかぼろぼろになりながらがんばっているようなときには、言われたくない。 全てを否定された気になる。 かといって 「疲れたときには休んでいいよ」 なんていわれるのも好きじゃない。 休んでいいならなんのために今までやってきた

    こんな会話のできる彼女がほしい
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • Radikoの再生&録音スクリプトをPythonで書きなおした - それマグで!

    Radikoの録音スクリプトがBashで書かれていて、どういう仕組みか気になったので、Pythonで描き直ししつつ、Pythonでシェル・スクリプトを代用するために、いろいろ調べみた。 元になったBashのシェル・スクリプト https://gist.github.com/matchy2/3956266 python で書きなおしたシェル・スクリプト play_radiko_by_mplayer.py いろいろ勉強になる radikoの録音スクリプトは、スクリプトの基要素がいっぱい入っていて、すごく勉強になる。 スクリプト引数チェック ファイル作成・保存 ファイル削除 ファイル読み込み ファイルの任意のバイトを読み込み URLにHTTP GETアクセス HTTP POSTでアクセス プロセス起動 コマンド実行 xml をxpath でパース プログラム書くときの基がシッカリ入ってて勉強

    Radikoの再生&録音スクリプトをPythonで書きなおした - それマグで!
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • ディスクへの書き込みも一発で把握!モニタリングツール『saidar』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    以前にも、『Glances』『nmon』といったモニタリングコマンドを紹介していたが、今回も同じような複数要素をひと目で監視出来るコマンド『saidar』を紹介する。 このコマンドの特徴としては、上記2ツールに比べてI/Oの監視に力を入れている事だろう。どのディスクに対し、現在どの程度書き込みが行われているか等を、他の情報と併せてひと目で見ることが出来る。 1.インストール まずはインストールから行っていこう。 以下のコマンドを実行し、『saidar』をインストールする。 Debian/Ubuntu sudo apt-get install saidar RHEL sudo yum install statgrab-tools 2.『saidar』コマンドの実行 さて、それでは実際にコマンドを実行してみよう。 saidar ディスクI/OにネットワークI/Oもひと目で確認出来る。 うーむ…

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • Swift is a lot like Scala

    A new programming language called Swift was announced at WWDC'14. Here's a source-to-source comparison of Swift and Scala using the examples given in "The Swift Programming Language" book published by Apple in the iTunes Store. I suspect the two are related ;-) Syntacticly, it's fair to say that Swift is a dialect of Scala. Swift inherits from Scala most of the "banner" features listed by Apple: T

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • GitHub - maxov/gulp-grunt: Run grunt tasks from gulp

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - maxov/gulp-grunt: Run grunt tasks from gulp
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 【PSN障害】DDoS攻撃を繰り返しているユーザー「イスラム国への爆撃が止まるまでゲームはプレイできないだろう」 : はちま起稿

    DDoS攻撃していると見られるユーザーが新たなツイート 「ISIL(イスラム国)への爆撃が止まるまでkuffarはテレビゲームができるようにはならない」 ※kuffarとは、イスラム教不信心者のことを指す Kuffar don't get to play videogames until bombing of the ISIL stops. #ISIL #PSN #ISIS — Lizard Squad (@LizardSquad) 2014, 8月 24 「ISISの旗をソニーのサーバーに立てた」 Today we planted the ISIS flag on @Sony's servers #ISIS #jihad pic.twitter.com/zvqXb2f5XI — Lizard Squad (@LizardSquad) 2014, 8月 24

    【PSN障害】DDoS攻撃を繰り返しているユーザー「イスラム国への爆撃が止まるまでゲームはプレイできないだろう」 : はちま起稿
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • Linuxのハードウェアに関する詳細情報を取得する『Inxi』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    今回は、Linuxが搭載されているハードウェアのパーツごと、例えばサウンドボードやマザーボード、ハードディスク等のベンダーや型番といった詳細情報を取得出来るコマンド『Inxi』を紹介する。 1.インストール まずはインストールから。 以下のコマンドを実行しインストールを行う。 Debian/Ubuntu sudo apt-get install inxi RHEL系 sudo yum install inxi --enablerepo=epel 2.コマンドの実行 さて、それでは実際にコマンドを実行してみよう。まずはオプションを付けず、デフォルトの内容を表示してみる。 以下の内容は、実際に自宅で用いてるマシンのデータを表示している。 $ inxi CPU~Quad core Intel Core2 Quad Q9550 (-MCP-) clocked at 2833 Mhz Kernel~

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • GitHub - soliton4/nodeMirror: node.js + CodeMirror = powerful ide

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - soliton4/nodeMirror: node.js + CodeMirror = powerful ide
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • OCaml on iOS 7 Released

    August 21, 2014 Pansophical reader, with your bafflingly good mobile OCaml project, I’m ready at last to release an OCaml compiler for iOS 7. It works for all my projects, and I hope it works for yours. It’s a cross-compiling version of OCaml 4.01.0, and I’m running it under Xcode 5.1.1 on OS X 10.9.4. You can download a binary installer here: OCamlXARM 4.0.2 Installer for OS X 10.9 You can get so

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • [徳力] NewsPicksは、はてなブックマークとは全く違う方向に行くんじゃないかと勝手に期待してる3つの理由

    [徳力] NewsPicksは、はてなブックマークとは全く違う方向に行くんじゃないかと勝手に期待してる3つの理由
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 「Docker」--その正体、そして人気の理由とは?

    データセンターやクラウドといったIT分野に身を置いているのであれば、コンテナという一般名称と、「Docker」というその具体的な製品名称を1年以上にわたって各所で見聞きしてきているはずだ。その話題性は、6月にリリースされたDockerのバージョン1.0でさらに高まっている。 こういった話題性の高まりは、企業が驚くべきペースでDockerを導入しているせいもある。筆者は7月に開催されたオープンソースカンファレンス「OSCON」に参加して、自社のサーバアプリを仮想マシン(VM)からコンテナに載せ替えている企業が数多くあるのを実感した。実際、Dockerのサービスおよびサポート担当バイスプレジデントのJames Turnbull氏は、同カンファレンスの場で筆者に対して、Dockerを試験的に導入していた最大手の銀行のうち3行が番環境に移行したと語った。どのような技術であっても、バージョン1.0

    「Docker」--その正体、そして人気の理由とは?
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 週休2日制は非効率だという証拠

    By Bart 世界中で「1週間に5日間働いて2日休む」という週休2日制度が導入されており、週末が近づくと「もうすぐ休日!」と1週間の終わりを感じるわけですが、そもそも「1週間」という周期が自然な周期ではないということがThe Atlanticで指摘されています。そこで「週4日労働制の方が効率が良くなる」ということが、実際に導入した企業の事例と共にCityLabでまとめられています。 It's Time for a Four-Day Workweek - CityLab http://www.citylab.com/work/2014/08/its-time-for-a-four-day-workweek/378911/ ◆週5日労働制の起源 By Federico 世界中で「7日間」は1つの周期として捉えられていますが、1991年8月にWitold Rybczynski氏がThe Atl

    週休2日制は非効率だという証拠
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 「レイプごっこ」遊びが南アフリカの小学校で広がる。大人たちは震撼。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    8月18日の南アフリカ紙に衝撃的な記事が掲載された。ケープタウンの小学校で、子供たちが「鬼ごっこ」ならぬ「レイプごっこ」で遊んでいることが発覚したという。 ゲームのルールは鬼ごっこをベースとしており、男子が女子を追いかけるというもの。鬼ごっこならば捕まえればそこで終わるが、レイプごっこの場合は捕まえた女子の上に男子が乗り10~20秒ほど腰を振るというのだ。すべての女子が捕まり、この行為をされればゲームが終わる。女子たちはレイプの恐ろしさを知らず、喜んでこのゲームに参加している。ルールは学校によって多少異なるそうだ。 ケープタウンのミチェルズプレイン(Mitchells Plain)にある学校理事会協会では、当然のことながら今回の件を深刻に受けとめている。ミチェルズプレイン教育フォーラム議長は、「児童の親はもっと積極的に子供と関わる必要がある。子供たちが見聞きしたものに対して、正しいことか

    「レイプごっこ」遊びが南アフリカの小学校で広がる。大人たちは震撼。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 解雇の金銭補償を論じるなら、EU諸国の状況をちゃんと踏まえて・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の日経3面に「不当解雇、金銭補償で解決 政府が検討着手 年収1~2年分 主要国と足並み」という記事が載っていますが、 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76084660T20C14A8NN1000/ (不当解雇、金銭補償で解決 政府が検討着手 年収1~2年分 主要国と足並み) 政府は裁判で認められた不当な解雇を金銭補償で解決する制度の検討に入る。解雇された労働者が職場に戻る代わりに年収の1~2年分の補償金を受け取れる枠組みを軸に検討を進める。労働者が泣き寝入りを迫られる現状を改めつつ、主要国と金銭解決のルールで足並みをそろえる狙いだ。2016年春の導入をめざすが、中小企業や労働組合の反発は強い。実現には曲折がありそうだ。 何回言ってもマスコミの頭は変わりませんが、「政府という名の人」はいません。 現時点では、政府の中の規制改革会議と産業競争力会議が

    解雇の金銭補償を論じるなら、EU諸国の状況をちゃんと踏まえて・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • アイスランド火山周辺の空域を閉鎖、氷底噴火が始まる

    バルダルブンガ火山。同火山近くの空域が閉鎖された=Thorsteinn Thorsteinsson/IMO提供 (CNN) アイスランド気象庁は23日、噴火の兆候を示している同国のバルダルブンガ火山について相当量の火山灰が噴き上げられる可能性があるとして同火山近くの空域を閉鎖した。 同火山周辺での航空警報を「赤」に引き上げ、噴火が差し迫った段階、もしくは噴火活動が進行している段階にあるとの判断を示した。 気象庁は先に、同火山で小規模な氷底噴火が始まったと発表。ただ、地上での火山活動に即座につながるものではないと分析していた。地元のCNN系列局アイスランド2TVによると、氷河の厚さなどの影響を受け噴火が氷底の場所に限定されるのかは不明となっている。 氷底噴火を受け、同国の警察当局は非常時に備える緊急態勢に入っていた。 バルダルブンガ火山はアイスランド北西部にある欧州最大規模級のバトナ氷河に位

    アイスランド火山周辺の空域を閉鎖、氷底噴火が始まる
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • "世界で一番休まない日本人 欧米では1年休暇も" 日本にも長期休暇根付いてほしい?

    厚生労働省の「就労条件総合調査」(2013年)によれば、日の会社員の「有給休暇の取得率」は47.1%。1人あたり 18.3 日の有給休暇があるにも関わらず、平均 8.6日しか使われていない。 日人が「休まない」のは、諸外国と比べても明らかだ。オンライン旅行予約サイト、エクスペディアが実施したインターネット調査によれば、日人の有休消化率は6年連続世界ワースト1位(2013年12月4日公表、調査対象は世界24か国、18歳以上の有職者男女8219人)。仕事をもつ日人のうち、17%は有休消化日数が「ゼロ」で、こちらも世界1位だ。 最近では、日でもサバティカル休暇を導入する例が増えている。ポータルサイトYahoo!JAPANを運営するヤフー(社・東京)は、2013年11月、勤続10年以上の正社員を対象に、最長3か月間の長期休暇を取得できる「サバティカル制度」を導入した。社員が「自らの

    "世界で一番休まない日本人 欧米では1年休暇も" 日本にも長期休暇根付いてほしい?
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • LLDiverのエディタ対決に Emacs代表として参加しました. - Shohei Yoshida's Diary

    http://ll.jus.or.jp/2014/ エディタ対決に Emacs代表として参加してきました. ネガティブな発言が多めで、もっとポジティブなことを言うべき だったと反省しています. ごめんなさい. 資料 5分弱でということだったのでほとんど内容はありません. 以下脳内シミュレーションで話の内容を考えていたけど話さなかった ことや当日うまく話せなかったことについて. 拡張言語 Emacs Lisp 括弧だらけで, 機能的にも貧弱な言語ですが, 好きです. というか書くのが楽. 楽というのは論理的な意味でなく物理的な意味でです. 括弧が多いことなんて 慣れればどうにでもなります. 逆に物理的に書くのが大変と思うのは, pythonとか CoffeeScriptのようなインデントに意味がある言語. 自動インデントができない のが辛すぎる. パッケージ管理 package.elはとりあ

    LLDiverのエディタ対決に Emacs代表として参加しました. - Shohei Yoshida's Diary
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 無料アセットで簡単にIBLが出来るオープンソースシェーダLux - Qiita

    この記事は、Unity アセット真夏のアドベントカレンダーの24日目です。 IBLとは IBLはImage Based Lightingの略で、画像を基にしたライティングという意味です。 ここでいう画像は基的にキューブマップのことで、キューブマップに応じたライティングを行うことでシーンに設置したライトの色だけでは無く、夕焼けのSkyboxを表示したシーンではオブジェクトが赤みを帯びると言ったメリハリのあるレンダリングを行うことが出来ます。 UnityでIBLができる有名なアセットと言えばMarmoset Skyshopですが、今回は無料かつオープンソースで開発が進められているLuxを紹介します。 Luxとは LuxはオープンソースのPhysically Based Shadingフレームワークです。PBS(物理ベースドシェーディング)は文字通り物理情報を元にシェーディングを行う手法で、木

    無料アセットで簡単にIBLが出来るオープンソースシェーダLux - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • ECMAScript 2015 support in Mozilla - Archive of obsolete content | MDN

    This is an archived page. It's not actively maintained. ECMAScript 2015 is the sixth edition of the ECMAScript Language Specification standard. It defines the standard for the JavaScript implementation in SpiderMonkey, the engine used in Firefox and other Mozilla applications. Code-named "ES.next", "Harmony", or "ECMAScript 6", the first working draft (based on ECMAScript 5.1) was published on Jul

    ECMAScript 2015 support in Mozilla - Archive of obsolete content | MDN
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • The Talk on Talks

    Most people are scared to present at a conference, or a meetup, or at a company meeting. Public speaking is a common fear, and many find themselves at night waking up from nightmares involving a disastrous speech. All too often, people think public speaking is something to be afraid of. THEY"RE TOTALLY RIGHT OH MY GOD PUBLIC SPEAKING IS ONE OF THE MOST STRESSFUL THINGS YOURE EVER GOING TO DO PLEAS

    The Talk on Talks
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • Using Vim for web development • Federico Ramírez

    With all the fuss on Atom and Sublime Text, I decided to talk a bit about my favourite editor, Vim. I’ve tried both Sublime and Atom, I’ve especially used Sublime for quite some time before comitting to Vim, but ever since I’ve transitioned to Vim I just can’t go back to Sublime or any other non-vim editor. This is not a post to convince you to use Vim though! Maybe I’ll make one of those one day,

    Using Vim for web development • Federico Ramírez
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • クレジットカードの読みもの運営について。運営人数や私のウェブサイト運営歴などを、雑談として記事にしてみました。 - クレジットカードの読みもの

    おかげ様でこのサイト、『クレジットカードの読みもの』を運営しはじめて3年が経過しました。 クレジットカードの読みもの 立ち上げ当初から当サイトを知ってくれている方から最近知ったという方まで、いつも読んでくれている方の中には様々な方がいらっしゃるかと思いますので、このあたりで雑談がてら、当サイトの運営についての雑談を書いてみようかなと思います。 クレジットカードの読みものの運営について: 私自身はフリーランス仕事場所、作業場所はどこ? 連絡先を知りたいのだけど? クレジットカードの専門家なの? ウェブサイト運営歴は17年: 引き続き、書きたい時に書きます! 関連リンク: クレジットカードの読みものの運営について: まずこのクレジットカードの読みものは、基的に私1人で運営しています。文章の代筆などは誰にも依頼したことがないので、ここに書いてある文章は100%すべて、私が書いた文章です*1

    クレジットカードの読みもの運営について。運営人数や私のウェブサイト運営歴などを、雑談として記事にしてみました。 - クレジットカードの読みもの
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • AWSのセキュリティが気になるなら読んでおくべきAWSセキュリティのベストプラクティス - yoshidashingo

    cloudpackエバンジェリストの吉田真吾(@yoshidashingo)です。 昨日、DevLOVE現場甲子園2014東日大会に参加して現場目線でのAWSセキュリティあるある的な話をして来ました。 その際にAWSセキュリティ全般について知りたい場合に何を読めばいいか質問されたので、こちらで紹介しておきたいと思います。 AWSセキュリティセンター 1. AWSセキュリティ概要 ストレージデバイスの廃棄**の章では、ストレージデバイスが製品寿命に達した場合に、DoD 5220.22-M または NIST 800-88 に記載されている技術を用いてサニタイズを行ってから廃棄されるということが書かれています。 2. AWSセキュリティのベストプラクティス AWSの共有責任モデルを知る (1) Infrastructure servicesにおける共有責任モデル (2) Container

    AWSのセキュリティが気になるなら読んでおくべきAWSセキュリティのベストプラクティス - yoshidashingo
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 女性の皆さん、寝て起きたら昨夜のケンカは忘れてくれませんか?

    僕は寝て起きたらケロッと忘れるようにしている 寝れば忘れる。 こんなに都合の良いことないですよね。好きな人、恋人とささいなケンカをして解決できずそのまま寝て、起きたらケロっと忘れてる。僕はそうなんですけど。いや、そうするようにしてます。 ケンカした時って熱くなって、ヤケになってしまうと後に退けなくなるじゃないですか。男って特にプライドの強い生き物なので、女性みたいに冷静でいられないですからね。だからめちゃくちゃに言い合いして傷つけ合う前に我慢して寝てしまうのが良いんじゃないかと思っています。 女『なんで私のエクレアべたのよ!!』 男『そこにエクレアがあったらべるだろ!!』 女『楽しみにしてたのに! 名前も書いてあったのよ!!』 男『……な……名前……また買えばいいじゃん!!』 完全に男が悪いことでも負けられない戦いがそこにありますからね。いや、むしろ負ける前に寝て逃げちゃいます。100

    女性の皆さん、寝て起きたら昨夜のケンカは忘れてくれませんか?
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • レーザーカットした紙を重ねて、見たことのない世界を作ったんだ | ROOMIE(ルーミー)

    こちらの細かい細かい作品はバージニア州の芸術大学で准教授をされているEric Standleyさんが製作しています。 実はレーザーカットした紙を、何層にも重ねて作られた作品なんです。 多面的な細かさに驚きです。 イスラムのゴシック建築芸術からインスパイアを受けて作られたこの作品。 芸術は材料そのものではなく、材料に力を加えて作られるという考えがしっかり伝わってきます。 じっくり眺めていると、住めてしまうんじゃないかと思ってしまうほどの奥行きですね。 幾重にも重ねる、制作風景が以下のHPからご覧になれます。 [ERIC STANDLEY]

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • Amazon.co.jp: ハケンアニメ!: 辻村深月 (著), CLAMP (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: ハケンアニメ!: 辻村深月 (著), CLAMP (イラスト): 本
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 【全文】証券市場は不正の温床だった:数々の実験を通して示される「ズル」が起こりやすい環境|U-NOTE [ユーノート]

    新聞や週刊誌などで多く目にする金融市場の不正問題や会社の汚職事件。どうして大きな不正行為が行われるか不思議に思ったことがある人も多いのではないでしょうか。行動経済学の第一人者として知られるダン・アリエリーは数々の実験を通し、なぜ人間は「不合理な行動」である不正をしてしまうのか明らかにし、証券市場は不正の温床であると指摘しています。 ここでは、行動経済学者であるダン・アリエリーがTEDで行った講演内容を書き起こします。イグ・ノーベル賞(人に笑いをもたらし、それでいて考えさせる研究に送られるノーベル賞のパロディ)を受賞したこともあるアリエリーのユニークな実験にも注目です。

    【全文】証券市場は不正の温床だった:数々の実験を通して示される「ズル」が起こりやすい環境|U-NOTE [ユーノート]
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • ネットもSNSもなかった約20年前、今の生活者を正確に描いた驚愕の予言書

    商品、サービス、メディアetc.なんらかのコミュニケーション戦略や戦術をプランニングする際に、ぜったいに避けては通れないし、最重要なのが、ターゲットである生活者をイメージし、そのインサイトを洞察するステップだ。 ...なんだが。デジタルで生活者のあらゆるデータが容易に取得できるようになってからというもの、生活者の態度変容やアクションを促すためのありとあらゆるテクニカルな手法やTIPSが、毎日のようにマーケティング畑のコンサルタントやイマドキのグロースハッカーらから発信され続け(ゲップ。。。)、データというファクトベースで導出された手法だからね...という強い洗脳力に惹かれて、"手法先行あたま"でプランニングにじゃんじゃん活用しちゃっているマーケッターやプランナーはかなり多い。

    ネットもSNSもなかった約20年前、今の生活者を正確に描いた驚愕の予言書
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 線形代数の用語と意味まとめ(主に自分用) - About connecting the dots.

    恥ずかしながら,線形代数周りの用語って似たようなものが多くて,すぐにアレがどれだっけと混同してしまいがちになります.線形代数の手計算とかがんばってたのなってもう10年とか昔の話だし,チートシート的にまとめなおしておこうと思いました.内容的には,主に統計や機械学習で使うような内容が中心になっています. 概要 統計・機械学習で使う線形代数は,基的には以下「計算の簡便化」と「データ変換」の2つがメインです.もちろん数学的に突っ込んでいったり,統計・機械学習でも応用的な手法を用いる場合はその限りではないですが,基的には下の2つが大きいと思います*1. 計算の簡便化 (例えば固有値・固有ベクトルを用いて)行列を対角化することで,行列の乗算を高速に実施する (LU分解を用いて)扱いやすい形に行列を分解することで,その後の計算を高速にする データ変換 SVDを行うことでLSIやPCAといったデータ縮

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 英語学習を続けるには、強烈すぎる動機を用意する方が先 - 英語を喋れるまでがんばるブログ

    2014-08-24 英語学習を続けるには、強烈すぎる動機を用意する方が先 コラム 【スポンサーリンク】 わーい\(^o^)/タコさんが言及してくれたよ!紹介ありがとうございます^^ 英語学習が進まないし、英語の必要性に懐疑的になってきた件 - にんじんの塔 確かに、英語学習って、なにか強烈な動機が無いと、ほんと続かないよなーって思う。 私の動機はプロフィールを見てもらえればわかるんだけども、こんくらい自分にとってパンチのある動機でないと厳しいんじゃないかなー…。 私もやっぱアメリカに行くまでは何度も英語勉強開始→挫折ってのを繰り返してきたと思う。 ちなみにTOEICは19歳のとき400点 友達に、しょっちゅう海外放浪してる人がいるんだけど、その友達は大人になってから英語が喋れるようになったらしいのね。 んで、その人に英語どうやってできるようになった?って聞くと、やっぱ「異性!」って言っ

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 睡眠時間が短い人の脳は老化が早い:研究結果

    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 科学者もSFが好き。現存する科学者15人が選んだお気に入りのSF小説や映画

    科学とSFは全くの別物であるが、昔からSF小説映画は多くの科学者を引きつけてやまない。実際に科学者らが見て憧れたSFの中にでてきたアイテムが実現化されたり、新たなる技術が開発されている。 「優れたSF映画はそのテーマにおける好奇心をかき立ててくれます」とニューヨーク・ヘイデン・プラネタリウムのディレクターを勤める宇宙物理学者ニール・ドグラース・タイソン博士は最近のインタビューの中で語っている。 ここでは一線で活躍している科学者たちのお気に入りのSF小説映画を見ていくことにしよう。君が将来科学者を目指していて、夏休みの宿題の読書感想文が終わっていないのなら参考にするといい。 1. 順列都市 (グレッグ・イーガン著) この画像を大きなサイズで見る MIT宇宙物理学教授 :マックス・テグマーク博士 グレッグ・イーガン原作の「順列都市」が大好きだね。現実の究極の姿がテーマなんだけど、目から鱗が

    科学者もSFが好き。現存する科学者15人が選んだお気に入りのSF小説や映画
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得:朝日新聞デジタル

    究極の透明な氷を作る方法を、長岡技術科学大学(新潟県)の上村靖司教授(雪氷工学)が開発した。零度より高い環境で凍らせ、水の分子が完璧に並ぶ「単結晶」にする常識破りの手法。特許も取得した。 水の単結晶の代表は、きれいな水が洞窟で長時間かけて凍った「氷筍(ひょうじゅん)」。固くしまって溶けにくく、水と見分けがつかないほど透明で美しい。水分子が六角形の網目をつくり、乱れなく並んで「一体化」しているためだ。 水に不純物が溶け込んでいると氷の中に気泡ができて濁る。コンビニなどで市販されているきれいな氷は、零下10度ほどでゆっくり冷やし、気泡を外に逃がしながら凍らせている。 ただ透明度には限度がある。冷… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続き

    究極の透明な氷、できた 温度2度でも結晶化 特許取得:朝日新聞デジタル
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 誰でも簡単・快適に使えるこれぞ「日本のおもてなし」と言うべき「箸」

    海外でも大人気の日ですが、「箸」を使えないためにハードルが高いという印象を持つ外国人も多いようです。そんな「箸ネイティブ」ではない人でも簡単かつ快適に使える箸を、「おもてなし」の精神で日人の匠が作るとこうなります。 箸factory 宮bow http://miyabow.com/ これは福井県の箸職人・宮保克之氏の手による「愛bow」という名の箸。両端がヒンジ部分で一体化したデザインです。 親指を置く凹みがあるので箸を持つ位置がぴたりと決まります。また、ヒンジ部分はバネ式で、指で挟むと箸が閉じ…… 力を抜くと箸が開くという仕組み。箸が指からこぼれ落ちることがなく、また、先端がうまくそろわなかったりクロスしたりすることがないため箸を使ったことがない人でも簡単に事をすることができるというわけです。 こちらはよりスリムなタイプ。使う人に合わせた長さで作成されます。 宮保氏は箸を使うのに

    誰でも簡単・快適に使えるこれぞ「日本のおもてなし」と言うべき「箸」
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • OS Xを再インストールせずにセットアップアシスタントを起動して管理者ユーザーを作成する方法。

    OS XMacを頻繁にリストアしている場合、OS Xの起動時にOption キーを押して復旧ディスクから「OS X ユーティリティ」を起動、OS Xを再インストールしている方も多いかと思いますが、いちいちOS Xを再インストールせずに管理者ユーザーを消して「セットアップアシスタント」を起動する方法がTUAWに掲載されていたので実行してみました。詳細は以下から。

    OS Xを再インストールせずにセットアップアシスタントを起動して管理者ユーザーを作成する方法。
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 止まっちゃいけないフロントエンド開発

    DevLOVE甲子園2014 東日大会 技トラック 5回表

    止まっちゃいけないフロントエンド開発
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • 遠隔でPCの電源を入れることも可能!「今このLANに繋がっているデバイス」を検出するネットワークツールキット : Fing - Network Tools | オクトバ

    アプリを起動するとこうなります。『Fing – Network Tools』を起動した端末と同じネットワーク(Wi-Fi AP / SSID)に接続しているデバイスを検出します。 ルーターと直接LANケーブルで繋がっているPCやTVはもちろん、無線LANを介して接続中の端末全てとChromecastも検出されました。 ほぼ無いかと思いますが、万が一ここに身に覚えのない端末が出てきたらタダ乗りされている可能性が生じます。 ※兄弟や家族が使用している端末、接続していることを忘れていたケースなども考えられますので慎重に調べてください。 更に右側には検出されたデバイスの製造元も表示されます。 機器をタップすると詳細画面になります。 ここから機器にニックネームをつけることができます。このほうがわかりやすくなるかと思います。 検出されたPCの電源が落ちている時に「Wake on LAN」を送信すると、

    遠隔でPCの電源を入れることも可能!「今このLANに繋がっているデバイス」を検出するネットワークツールキット : Fing - Network Tools | オクトバ
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • コミュ障でも友達ができる「ハッカーズバー」に行ってきた - kondoyukoの踊る編集室

    今年の5月、興味をそそられるバーがオープンした。その名も「ハッカーズバー」。 Hackers Bar | ハッカーズバー 公式サイトから概要を抜き出すと、 六木にハッカーがおもてなしをするバーが誕生しました。 「Hackers Bar」は、ハッカーのプログラミングライブや ビジネスメイキングを楽しむ空間です。 ハッカーとは、難しい課題、問題を簡単に解決したり、 高い技術力や知識で思い描くことを実現する人々。 決して何かを壊したり悪いことをする人たちのことではありません。 ハッカーへご要望をいただければ、お酒をお楽しみいただいている間に、 それを実現してみせます。 なぬ、ハッカーがおもてなし? Hackers Barでは現役のハッカーによるアプリ開発や商品開発の現場をライブでご覧いただくことができます。日常業務や新規ビジネスのためのシステム、生活を便利にするためのアプリなど、その場で注文い

    コミュ障でも友達ができる「ハッカーズバー」に行ってきた - kondoyukoの踊る編集室
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25
  • ツイッターが正式にタイムラインを変更

    自分がフォローしていない人からのツイートを見ることになる。 あなたのツイッター・タイムラインはもはや自分がフォローしている人のツイート専用ではなくなるようだ。最近同社の「Twitterのタイムラインとは」のページに新たに追記された情報によると、「人気」や「関連する」ツイートがこれから登場するとの説明がある。来タイムラインとはユーザー自身がフォローすると選択した人々からのツイート専用のスペースだったはずだ。 この変更に最初に気付いたのはThe Next Webだが、このタイムラインの変更はすでに予想されていた。今月ツイッターは新たに二つの新機能を試験運用しており、いずれもユーザーのタイムラインに自分が明示的にシェアしていないツイートが表示されるというものだった。今回の報道で明らかになったのはツイッターが正式にタイムラインへの変更を加え、これによりユーザーのタイムラインには自分がフォローして

    ツイッターが正式にタイムラインを変更
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/25