2014年9月26日のブックマーク (33件)

  • PythonでTCPスタックを記述するとどうなる? | POSTD

    Hacker School在籍中、ネットワーキングの理解をより深めたいと思い、小規模なTCPスタックを書いてみようと思い立ちました。個人的には、C言語よりもPythonの方になじみがありましたし、その頃ちょうど、パケット送信を 非常に簡単に する scapy ネットワーキングライブラリも見つけたところでした。 そんなわけで、 teeceepee を書き始めました。 基的な構想は次のとおりです。 TCPパケットを送信可能にするRaw socketを開く google.comを取得するためにHTTP要求を送る 応答を取得しパースする 成功を祝う 適切なエラー処理などについてはさほどの注意も払わず、ただただウェブページを取得し、勝利を宣言しようと思っていました(^_^) ステップ1:TCPハンドシェイク 手始めは、GoogleとのTCPハンドシェイクです(以下は必ずしも正しく動作しませんが、原

    PythonでTCPスタックを記述するとどうなる? | POSTD
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 電波が弱くつながりにくいWi-Fiをコンセントに挿すだけで改善できる「WEX-733D」

    自宅の居間では使えていたWi-Fiが自分の寝室には届いていなかったとか、おフロでゆっくりYouTubeやHuluを楽しもうと思ったのにWi-Fiを拾えず、仕方なく携帯電話の3G/4Gの電波を代わりにキャッチして貴重な転送量を使うしかなかった……というような状況に陥る原因として、電波の流れが家中の壁で遮られていたり、階層の違いによって届きにくくなっていたりするというのがあります。 このような「せっかくWi-Fi環境があるのにつながらない場所がある」という実にもったいない状態を打破できるのが無線LAN中継機「WEX-733D」です。実際に使うとどれぐらいWi-Fi環境が改善するのか、いろいろと試してみることにしました。 無線LAN中継機 : WEX-733D | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex

    電波が弱くつながりにくいWi-Fiをコンセントに挿すだけで改善できる「WEX-733D」
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • crocos.jp

    This domain may be for sale!

    crocos.jp
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • ITエンジニア、プログラマのためのUX設計、情報設計勉強会 - paiza times

    Photo by Davidlohr Bueso 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 paiza運営元のギノでは、これまでも不定期で社内勉強会を何回かやっていましたが、エンジニアの人数が増えてきてスピーカーの頭数が揃ったので、社内勉強会を定期開催する事にしました。 9月の頭に第一回目の「自社サービスエンジニアの為のUX設計、情報設計勉強会」を開催したので、今回はその内容を共有してみようと思います。 ■今回の勉強会の目的、背景 paizaの開発部隊はそれぞれ色々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されているのですが、普段の業務の中だと、なかなかそれを共有する機会や、お互いを深く知る機会が無いものです。そこで過去の仕事の事だったり、得意分野についての共有を順番に発表する形で社内勉強会をやってみる事にしました。 業務的なTipsの共有も重要ではあるのですが、普段の業務の周辺領域だ

    ITエンジニア、プログラマのためのUX設計、情報設計勉強会 - paiza times
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • C++11: Syntax and Feature

    C++11の文法と機能(C++11: Syntax and Feature) Copyright (C) 2013 江添亮. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.3 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the section entitled "GN

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • C++11のすすめ

    この記事は Competitive Programming Advent Calendar Div2013 の 12 月 23 日の記事として書かれました. C++11 のすすめ C++03 は普段から使っているけども C++11 はまだ触ったことがない人向けの入門記事です.最近は多くのプログラミングコンテストで C++11 が使えるようになりつつあります.C++11 で大幅に C++ が書きやすくなっているので,ぜひこの記事を読んで C++11 を使い始めてください!この記事では C++11 に追加された多数の新機能のうちコンテストに役立ちそう(もしくは多くの人が使いそうな)機能を紹介します. 手元での実行の仕方 GCC もしくは clang を利用していれば -std=c++0x というオプションを追加すれば C++11 の機能が有効になります. $ g++ -std=c++0x -o

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 使用しない仮引数 - 職業としてのプログラミング

    多くを知るものは少なく語る Who knows most says least. 仮想関数やテンプレート関数等、同じシンタックスで複数の使われ方をするような関数では、使用しない仮引数というものが登場することがあります。例えば、 class ClassBase { virtual func(int hint); }; class ClassA : pulic ClassBase { virtual func(int hint); }; void ClassA::func(int hint) { // このClassのfuncでは仮引数hintは不要なので使用しない ... } 仮想関数やテンプレート以外でも、関数仕様として拡張性を持たせるために用意されているものの、現状では使用しない場合等も考えられるでしょう。 さて、このような使用しない仮引数が使用しないだけで、動作上問題はないのですが、コ

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • C++ゆとり用 - 藻ログ

    世の中にはわたしのようなライトC++書き向けの資料が不足しているので, 普段使い*1用途で収集したものをまとめてみました. ドキュメントを読む C++プログラミングガイド モダン C++ プログラミング - 日語公開記事 - サイボウズエンジニアのWIKI STLのドキュメント cplusplus.com - The C++ Resources Network C++ reference - cppreference.com clangを使う Clang - Wikipedia gccよりもclangの方がC++ 規格に準拠しているとうたわれています. また, コンパイルもちょっと速い. *2 標準ライブラリを使う ∧∧∧∧∧∧∧∧∧ < STL!STL!STL!STL! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨ _     _ `/っ)    /っ) / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\(   )\\(

    C++ゆとり用 - 藻ログ
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • LinuxやMacOSに致命的脆弱性、数百万台に影響の恐れ

    パソコンのキーボード。豪シドニー(Sydney)で(2012年7月9日撮影)。(c)AFP/Greg WOOD 【9月26日 AFP】米政府とIT専門家らは25日、米アップル(Apple)の「Mac OS」を含む一部の基ソフト(OS)の脆弱(ぜいじゃく)性によって、広範囲かつ深刻なサイバー攻撃が発生する恐れがあると注意を呼び掛けた。 米国土安全保障省(Department of Homeland Security)コンピューター緊急対応チーム(Computer Emergency Response Team、CERT)によると、リナックス(Linux)やMac OSなどの「ユニックス(Unix)ベースのOS」が、この不具合によって影響を受ける恐れがある。 CERTは、ハッカーがこれを悪用すると、コンピューターが乗っ取られる可能性があると指摘。「こうした脆弱性の悪用によって、遠隔地の攻撃者

    LinuxやMacOSに致命的脆弱性、数百万台に影響の恐れ
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 「Virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」 - Plan9日記

    書籍「ソフトを他人に作らせる日、自分で作る米国」を読んでいたところ、元日IBMの方によるタイトルの発言が飛び出した。この業界に長くいると、仮想記憶に仮想計算機と「仮想」という訳語にはまったく違和感を感じなくなってしまったが。。。曰く、IBMがVirtual memoryを発表したとき(MVSのことかな*1)、日IBMが仮想記憶と訳したのだそうな。『virtualは「事実上の」「実質的」という意味であり、virtual memoryは「来のメモリーではないが事実上メモリーとして使える技術」を意味する。』 大学時代の恩師も次のように言っていた。 「仮想」という概念が、コンピュータの世界に入ったのは、19751965年のことである。MITがMULTICSという汎用大型TSSの構想を発表した。これが現在の、パソコンネットワーク時代の幕開けの狼煙であった。この中の技術に「仮想記憶」の概念が含

    「Virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」 - Plan9日記
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • FuelPHP1.6、ファイルのダウンロードを理解する。|マコトのおもちゃ箱 ~ぼへぼへ自営業者の技術メモ~

    まぁPHPを使ったファイルのダウンロードなんていう奴は、 ヘッダをゴスっ!と書き出して中身をペッと吐き出せば良いので難しいところは無いのですが 「FuelPHPさん用の書き方があるの(--?」と疑問を覚えたので調べてみました。 そして調べてみた結果……普通にPHPで書くファイルダウンロード処理とほぼ同じでした(--ゞ 例えばこんなコードでOKφ(--) public function action_test01() { $downloadFileName = "text.txt"; $res = Response::forge(); $res->set_header('Content-Type', 'application/octet-stream'); $res->set_header('Content-Disposition', 'attachment; filename="' . $

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
    “$downloadFileName = "text.txt"; $res = Response::forge(); $res->set_header('Content-Type', 'application/octet-stream'); $res->set_header('Content-Disposition', 'attachment; filename="' . $downloadFileName . '"'); $res->send(true);”
  • USN-2362-1: Bash vulnerability | Ubuntu security notices | Ubuntu

    Thank you for signing up for our newsletter! In these regular emails you will find the latest updates about Ubuntu and upcoming events where you can meet our team.Close

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 2014/09/24に発表されたBash脆弱性と解決法(RedHat系、9/26更新) - Qiita

    2014/09/26更新: 日新たに公開された再修正版を適用するように、情報を更新しました。恐らく、24日のは暫定対応版で今回のリリースが正式対応版だと思います。緊急性については前回のレベルほど高くありません(が、前回の作業を行っていない場合は急ぎましょう)。 Bash使い(特にBashのCGIスクリプト書いてる人)は一刻を争うべき 2014/09/24に発表されてたBash脆弱性。 上記サイトに概要が書いてありますが、何が一番ヤバいかと言えばBashで書いたCGIスクリプトを動かしているサーバーだと私は思います。 詳しくは書きませんが、telnetコマンドで簡単に悪意のあるコードを仕込めました。悪意あるコードが、rmコマンドだったりしたら。取り返しが付きません。 解決法(RedHat、CentOS等) yumコマンドやrpmコマンドでパッケージ管理をしているRedHat系(CentOS

    2014/09/24に発表されたBash脆弱性と解決法(RedHat系、9/26更新) - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • O'Reilly Japan - ただいまメンテナンス中です

    現在、弊社Webサーバの保守・点検作業にともない、一部機能を停止させて頂いております。作業の間ご迷惑をおかけします。 書籍、Ebookのご購入に関するお問い合わせはjapan@oreilly.co.jpまでご連絡ください。

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • チャットを業務で運用する際の心がけ

    エンジニアの職場でチャット(IRC, HipChat, Slack etc.)はごく自然な連絡ツールになっているだろうと想像しますが、僕のように非エンジニア社会で業務にチャットを取り入れようとするとそれなりの抵抗を受けます。 抵抗を示す人がチャットに慣れていない、あまり経験がないという場合もあれば、「どうせこんな感じでしょ」という少ない経験がそのすべてであると思い込んでしまうという人類全般に見られるあるある現象による場合もあるでしょうが、たしかにチャットを使えばすべて上手くいくなどということもなく、その意味でそうした思い込みも一概に間違っているとは言えず、他のさまざまなツールと同様にチャットもまた副作用的な問題を少なからず抱えているとは言えるわけですが、そのような事々もいくつかの点に注意を払っておけば大した問題ではなくなる、というのが僕の考えです。 もしエンジニアの職場でチャットが上手く使

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • LINE Developer Meetup #8 in Kyoto (2014/10/17 19:30〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 10月 17 LINE Developer Meetup #8 in Kyoto Java, Scala, Thrift, Zipkin, RabbitMQ, WKWebkit

    LINE Developer Meetup #8 in Kyoto (2014/10/17 19:30〜)
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • Blog

    Solutions Our custom solutions are tailored to address the unique challenges of different roles in security.

    Blog
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • WebRTC(PeerJS)で遠隔作業支援システムを作る(基礎知識編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    WebRTC(PeerJS)で遠隔作業支援システムを作る(基礎知識編)
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • JavaScriptが実行できるリアルタイムオンラインエディタ作ってみました

    複数人で同期して編集できるWebエディタを探していたのですが、 見つからず・・・ jsfiddle や jsdo.it は同時編集できないため、ちょっと探してたのとは違って、 Scratchpad はリアルタイムで編集できてよいのですが、JavaScriptが実行できない。 CodePen は同期するのに PRO アカウントが必要らして、諦めて、仕方ないので作ってみました。 SyncFiddle ←これ 追記: SyncFiddle はリニューアルし、使用しているフレームワークの構成が変わりました。 URL は http://syncfiddle.net/ になりました。 仕様とか アクセスするとランダムにid振ったページ空間に飛ぶ そのURLを共有すると複数人で同時編集できる 相手のことがわかるのはidだけ コードとカーソル位置がわかる JavaScript コンソールがある その時のH

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 【脱初心者】外付けHDDを賢く安く使おう!KURO-DACHI/CA/U3 - 鈴木です。別館

    こちらのエントリーを読みました。 外付けHDDを買うポイントを解りやすく説明されています。 僕も外付けのHDDを使っています。主にパソコンで使っていますが、少し毛色の違う外付けHDDを使っています。こちらです。 HDDタイプのブルーレイレコーダーや液晶テレビでも外付けHDDを取り付けられるものが増えて、外付けHDDの需要は伸びてきていると思いますが、外付けHDDの脱初心者用として、上記の外付けHDDを説明してみたいと思います。 外付けHDDも中身はパソコンのHDDと同じ 外付けHDDも中身はパソコン用のHDDと同じものを基的には使っています。 そして今販売されている外付けHDDのほとんどがパソコンでも外付けHDD対応のレコーダーやテレビで使えます(USBタイプのもので)。 でも、中身はパソコン用の内蔵HDDと同じなんです。 内蔵HDDに外付け出来るキットをつけて組み立てて販売しているのが

    【脱初心者】外付けHDDを賢く安く使おう!KURO-DACHI/CA/U3 - 鈴木です。別館
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • ベストなユーザエクスペリエンスを実現するJavaScriptの課題と可能性 - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=p2F-128e3sI 1 comment | 2 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 33分前 Socket.ioのクリエーターとして知られるGuillermo RauchのBrazilJS 2013での講演です。理想のシングルページアプリをつくろうとすると、JavaScriptが損なってしまうケースはあるとしながらも、一方で、多いに可能性を感じさせるトレンドもあるとして、最優先であるユーザエクスペリエンスを向上させるポイントを紹介しています。 1) 課題 スクリプトやCSSにブロックされることで、レンダリングの際にブランクページを表示してしまう。 Webスクレイピングというコンセプトを壊してしまう。サーバレンダリングしない限りは、フロント側はスムーズにスクレイピ

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • DockerHub公式の言語Stack

    DockerHub公式の言語Stack DockerHub Official Repos: Announcing Language Stacks | Docker Blog DockerHubには公式のレポジトリがある.そこにはUbuntuやCentos,MySQLやPostgres,MongoといったDockerイメージがコミュニティーベースで,つまりより汎用的に使える形で開発され集められており,ベースイメージとして簡単に使えるようになっている. 今までは,OSのディストリビューションや,Webサーバ,DBなどがメインだったが,公式として各種プログラミング言語のベースイメージも公開された.現状(2014年9月時点)では,c/c++(gcc),clojure,golang,hylang,java,node,perlPHPpythonrailsrubyがある. 特徴 この公式の言語s

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • オブジェクト指向や関数型は「敗者の道具」である

    私は「もし完全無欠のプログラマがいるとしたら、どんなプログラマだろう」と夢想することがあります。「完全無欠のプログラマ」と聞いてどんなプログラマをイメージするかは人によって異なるでしょう。「難しいアルゴリズムを使いこなしてすばらしいプログラムを書く人」を想像する人もいるでしょうし、「チーム内のプログラマの能力を極限まで引き出して最良の結果を生み出す人」といったチーム寄りのイメージを持つ人もいるかもしれません。 「オブジェクト指向プログラミングや関数型プログラミングをバリバリ使いこなして優れたソフトウエアを作る人」というイメージを持つ人もいると思います。しかし、ちょっと考えてみると、これはおかしな話です。なぜなら、オブジェクト指向プログラミングも関数型プログラミングも、「人間がコンピュータの挙動をすべて把握することはできないことを前提に、そうした人間であっても良いプログラムを作れるように編み

    オブジェクト指向や関数型は「敗者の道具」である
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 熱血! アセンブラ入門 - 秀和システム あなたの学びをサポート!

    コンピュータとプログラミングを愛するすべての人に捧げるアセンブラ入門。700ページ以上にわたり、40種類のアセンブラを読み説きながら、アセンブラが現役であり続ける理由を考察します。アセンブラを読みはじめるのに、CPUの仕様書や、英語力なんて必要ないのです。研究者がこだわる「わかる喜び」、エンジニアがこだわる「動く喜び」を追い求める「熱意」こそが大切です。書を片手にオンリーワン・エンジニアを目指しましょう。 【サポートはこちら】→https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4180.html 第1部 基礎編:まずはアセンブラに慣れよう 01 まずは基操作を覚えて,アセンブラに慣れよう! 01.01 アセンブラを見てみよう 01.01.01 3つの関数だけを見てみる 01.01.02 まずは,目的を意識して読んでみよう 01.01.03 ア

    熱血! アセンブラ入門 - 秀和システム あなたの学びをサポート!
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • tmux + ssh + Mackerel API を組み合わせたとにかくモダンなサーバオペレーション - ゆううきブログ

    冗長化させたホストやスケールアウトさせたホストなどの同じサーバ構成をもつホストグループや、あるサービスに所属するホスト全てに同時にsshして同時に操作したいことがある。 複数のホストに同時ログインするツールとして cssh があるけど、毎回複数のホスト名をチマチマ入力したり、すぐに古くなるホスト一覧ファイルを手元に持ちたくない。Immutable Infrastructure 時代にはそぐわない。Immutable Infrastructure 時代にはホスト名なんて毎日変化するし誰も覚えてない。サーバ管理ツール上のグループ名を使ってグループ配下のホストに同時にsshしたい。 あと、cssh は個人的に挙動がなんか微妙なので、代わりに tmux と ssh を組み合わせている。 cssh はマスタとかスレーブとか気持ちはわかるけど、複数ウィンドウ操作は使い慣れたターミナルマルチプレクサを使

    tmux + ssh + Mackerel API を組み合わせたとにかくモダンなサーバオペレーション - ゆううきブログ
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • jobs/README.md at master · esminc/jobs · GitHub

    (このジョブポストは永和システムマネジメントの中途採用に関連した書きかけ項目です。内容は予告なく編集されることがあります。このリポジトリのmasterのHEADが常に最新版です) We're hiring! 株式会社永和システムマネジメント サービスプロバイディング事業部アジャイルグループでは、 アジャイル開発とオブジェクト指向スクリプト言語Rubyを使って「お客さまに価値を提供し続けるシステム」を構築し、 お客様と一緒に育てていくという強みを活かした受託開発を生業としています。 今回、私たちの強みをさらに伸ばしていくためにRubyプログラマを中途採用します。 (github:jobsにポストしていますが、文面からお分かりのように、日語でのコミュニケーションに支障のない方を募集します) いま現在あなたが何者であるかよりも、次のような者でありたいと強く願う方の応募をお待ちしております(職務

    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 永和システムマネジメント

    アジリティの高い組織で、社会のアジャイル化に貢献します。

    永和システムマネジメント
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • エンジニアの「出来る」を正しくマネジメントする為に必要なこと - GoTheDistance

    この記事面白かったです! 「出来る」と「実装する」の間には多くの解決すべき問題が含まれているから気をつけろよっていう警鐘を鳴らしている記事なのに、「出来るからやるって単純バカなんだけど」っていう反応が多いのが印象的でした。その理由の9割は、タイトルに「エンジニアはネ申」って書いたせいだと思うけど。 私からは、社内業務システム内製を通じて感じました、創造主であるところのエンジニアとハッピーに仕事をするためにはこういうことを一緒に考えよう、っていう話をしたいと思います。 実装可能と実現可能は別問題 前述の記事も僕の補足も、主題はこれだけ。だいたいそんな感じ。でも、順を追って説明します。 技術的に実装可能なのか否かは、当然一番最初に考える問題です。そこでNoならこの話は終わります。技術的と簡単にまとめますが、エンジニアによって判断基準は全然違うから悩ましいです。そこは差し引いて、単純に求められた

    エンジニアの「出来る」を正しくマネジメントする為に必要なこと - GoTheDistance
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • ブログのスマートフォン対応の際に考えたこと

    遅ればせながら、2014年8月にこのブログのスマートフォン対応を行いました。 iPhone, iPod touch, Android, Windows Phone, BlackBerry などの各種スマートフォンのほか、 Kindle, Sony Tablet, Nexus 7 などのタブレットではスマートフォン用のテーマで表示されるはずです。 iPad は、PC 用のテーマのほうが見やすいと感じたのでそのままにしています。 なぜ今までスマートフォン用のテーマを作っていなかったのか 一番大きな理由は「見づらいというご意見をいただかなかったから」です。 また、昨年まではスマートフォンからのアクセスは 10% ちょっとしかなかったため、それほど必要性を感じていませんでした。 とはいえ全く何の対応もしていなかったわけではなく、iPhoneAndroid の場合は、文のフォントサイズが少し

    ブログのスマートフォン対応の際に考えたこと
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • Careers Application | Tokyo Otaku Mode (TOM)

    Tokyo Otaku Mode(以下、TOM)は、日オタク文化を世界中のファンに体験してもらうためにサービスを運営・開発しています。2011年に日のアニメやマンガといったオタク関連情報を紹介するFacebookページとしてスタート。現在では、独自の視点で優れた作品を創造するクリエイターを紹介するメディアとして1,800万人以上ものファンを集めています。 Facebookページのファン数は日人が運営するものとしては国内最大級。日発のメディアですが、ファンの99%は海外の人々。日からは見えにくかった多くのファンたちが、TOMの配信する作品や情報を支持しています。 2012年には otakumode.com を設立。優秀な若いクリエイターとファンを結びつけるギャラリーやニュースサイトの運営を開始しました。2013年にはECサイト「Tokyo Otaku Mode Shop」をスター

    Careers Application | Tokyo Otaku Mode (TOM)
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26
  • 「和の思想」に失われたものを見いだす欧州の人々 パリを拠点に剣術と能の舞を教える破天荒な日本人、Masato Matsuura | JBpress (ジェイビープレス)

    ヨーロッパに住む日人(長期滞在・永住)は、現在およそ19万5000人。こんなにも多数の日人の中で、日の伝統芸能の分野に携わる人はそれほど多くない。しかも、その活躍分野といえば、華道、茶道、書道、武道の一部の柔道、空手が普通だが、おそらく誰も開拓していない珍しい分野で活動している男性がいる。 その分野とは観阿弥・世阿弥の親子役者で有名な「能」と、いくつかの流派から独自に編み出した「剣術」。この2つの古典芸能を身につけ、教え続けているのが、Masato Matsuura(まつうら・まさと)氏だ。 2つのかけ離れた芸を教えるとはなんとも器用だ。だが、現在はまったく別の芸として考えられているこの2つは、元々は互いに影響し合っていたのだそうだ。 「実は能のすり足は新陰流の剣から来ており、両者の技術の交換は歴史的な事実です。また、宮武蔵は五輪書の中で、繰り返し能について言及し、五方の構と名付け

    「和の思想」に失われたものを見いだす欧州の人々 パリを拠点に剣術と能の舞を教える破天荒な日本人、Masato Matsuura | JBpress (ジェイビープレス)
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/26