2018年9月14日のブックマーク (28件)

  • 「今のマンガ家って売れても儲からないんですか?」 『アホガール』のヒロユキ先生に聞く、マンガの現状

    前のページへ 1|2|3 次のページへ ―― SNSでは近年、商業デビューするよりも同人を描いていたほうが稼げる時代だという意見も見受けられます。 ヒロユキ:特別最近そうなったということではないです。僕が同人をはじめた15年くらい前でもそんな感じでした。100%断言できます。同人は連載を取るまでの紆余曲折がありませんし、Twitterに投稿してバズったら、それをにして売れるっていう速さもメリットです。 コミックスだったら200ページ描かなくちゃいけないところ、同人は2~30ページくらいでも良かったりします。どちらも500円で売る場合、商業は1冊50円しか得られないのに比べて、同人誌は印刷費を引いても1冊3~400円くらいは入ってきます。 ヒロユキ先生の商業漫画第1作『ドージンワーク』も、同人誌作家を題材にしたものだった ―― 冊数と印刷会社、紙質で露骨に変わってくる部分ではありますが、概

    「今のマンガ家って売れても儲からないんですか?」 『アホガール』のヒロユキ先生に聞く、マンガの現状
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • 「今のマンガ家って売れても儲からないんですか?」 『アホガール』のヒロユキ先生に聞く、マンガの現状

    マンガが売れない、初版が減少している、漫画村騒動……マンガ業界に関するネガティブな話題がSNSを中心に目立っています。そんな風潮に対し、『週刊少年マガジン』で『アホガール』を連載していた、漫画家のヒロユキ先生(@burumakun)がTwitterで、「まじでもう、マンガは売れても儲からないみたいなデマやめようぜ…」と一石を投じて話題になりました。 まじでもう、マンガは売れても儲からないみたいなデマやめようぜ…。ほんと将来の自分たちの首をしめるだけだって…。業界に人いなくなるよ? 売れれば儲かるよ…。 ツイッター見ててマンガ家に憧れなくなるのやばいよ。 今回はヒロユキ先生にその真意を伺うべくインタビューを実施(※)。マンガ家ってもうかる商売なの? 同人の方がいいってホント? 電子書籍よりも紙ので買ってほしいのが音? など、マンガ家という職業について、忌憚なくアレコレ訊いてきました!(文

    「今のマンガ家って売れても儲からないんですか?」 『アホガール』のヒロユキ先生に聞く、マンガの現状
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • builderscon tokyo 2018 に初参加&LTしてきた - エムスリーテックブログ

    エムスリーエンジニアリングG松原@ma2geです。 builderscon tokyo 2018 に参加してきたのでブログにまとめます。 builderscon ですが、実は 2016 年開催の第1回目からとても参加したかったカンファレンスです。 理由は技術のことであればテーマをあまり絞っていないことでした。 私自身色々な技術が好きで、プライベートではキーボードのファームウェアを弄ってたり、 キャリアとしては組み込みから始まって、サーバサイドに移ったりと色々なことをしています。 ですのでまさに builderscon のようなカンファレンスがあったら参加したいとは常々思っていました。 これまで都合がつかなかったりで参加できていなかったのですが、第3回目にしてようやく参加することができ内容も期待通りだったので感無量です。 特に印象に残ったセッション Microservices、DB、設計、テ

    builderscon tokyo 2018 に初参加&LTしてきた - エムスリーテックブログ
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • JavaScriptよ。文明を捨て、自然に還れ。

    Web ナチュラリスト フィードを眺めていたら Alex Russell 氏の新作が投稿されていた。 The "Developer Experience" Bait-and-Switch | Infrequently Noted 来の趣旨については原文を読んでもらえばいいし、下記はこれを読んだ上で普段の考えを踏まえて脳裏をよぎったポエムである。 我々は複雑性で仕事をしている 仕事をしている、もしくはそれでお金を稼いでいる。誰もが。 私は 2012 年頃から Web の、特に Web フロントエンドの複雑性に加担している自覚がある。 Web の専門性が高まることはその技術領域に深淵な価値があることを示唆し、それに携わることの価値を相対的に向上させることができる。 私の活動そのものは些細なものだが、かくして 2018 年現在の Web はかくも複雑になることに成功し、エンジニアリングの名の下

    JavaScriptよ。文明を捨て、自然に還れ。
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • 米Facebook、「HHVM」でのPHPサポートを終了する方針を発表 | OSDN Magazine

    米FacebookのHHVM開発チームは9月12日、PHPのサポートを段階的に終了することを発表した。HHVMはPHPプログラムを高速に実行する環境として開発がスタートしたが、独自言語「Hack」の誕生やPHP7の登場によってPHPサポートが廃止されることになる。 HHVM(HipHop Virtual Machine)はPHPおよびHackで書かれたプログラムを高速に実行する環境。JITコンパイラを用いて高速な性能を実現しつつ、PHPが提供する開発の柔軟性を維持するのが特徴。PHPはバージョン5、7(一部)をサポートしている。最新版は8月末に公開したバージョン3.28。 HHVMはPHPの高速実行環境としてスタートしたが、現在ではPHPを拡張した独自言語であるHackの実行環境という役割も担っており、PHP5についてはすでに年初にサポート終了を発表している。 今回発表した計画によると、1

    米Facebook、「HHVM」でのPHPサポートを終了する方針を発表 | OSDN Magazine
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • ロシアに抗議せず 首相「意欲の表れ」 与野党から批判:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は13日、ロシアのプーチン大統領が日との平和条約の年内締結を提案し、北方領土交渉を先送りする考えを示唆したことについて「プーチン氏の平和条約締結に対する意欲の表れだと捉えている」との認識を示した。日は領土問題を解決した上での平和条約締結をめざしてきたが、ロシアに対する抗議はせず、静観する方針だ。 ロシア・ウラジオストクから帰国後、首相官邸で会談した公明党の山口那津男代表に対して明らかにした。山口氏によると、首相は「政府の方針として北方四島の帰属(の問題)を解決して平和条約を締結する基には変わりない」とも述べたという。 菅義偉官房長官も13日の記者会見で「我が国の立場についてはロシア側も承知していると思う」と強調。プーチン氏の発言は、日の基方針とは根的に異なるが、河野太郎外相は13日、ハノイで記者団に「平和条約を結ぼうというのだから文句を言う筋合いのものではない」と述

    ロシアに抗議せず 首相「意欲の表れ」 与野党から批判:朝日新聞デジタル
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • Google、やはりPixel 3を日本市場投入。ティザーサイト公開 – すまほん!!

    GoogleがPixel 3を日市場に投入するためにソフトバンクやドコモと交渉中で、価格は7万円以上になると日経済新聞が報じましたが、これに続いて日、Googleはティザーサイトをオープンしました。 形状やGロゴの位置から、Pixelスマートフォンに関連するものであるとわかります。まもなく登場(Coming Soon)の文字から、10月9日発表のPixel 3のことを指しているものと考えられます。 ティザーサイトのURLは「comingsoon2018jp.withgoogle.com」となっており、海外向けではなく日向け。Pixel 3の日市場投入が確定的になった形です。 技適の欠陥とPixel不在によって日Android開発は危機的状況でしたが、Googleがようやく認証済みリファレンス機を国内正規販売に踏み切ることで、何とか首の皮一枚繋がりそうです。 海外での噂によると

    Google、やはりPixel 3を日本市場投入。ティザーサイト公開 – すまほん!!
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • wifi打刻システムをつくった話 | Raksul ENGINEERING

    出社時/退社時の打刻ってとても面倒くさくないですか? わかっていてもついつい打刻するのを忘れてしまいます。そして月末の勤怠締めで打刻忘れの箇所を手動で1つずついれていく。。とても非生産的ですね。 そこでシステム的にこの問題を解決するべく、メルカリの記事を参考にwifi打刻システムをつくりました。 wifi打刻システムとは社員さんが持っている端末(携帯やPC)がwifiに繋がった時に出社打刻をし、最後にwifiに繋がっていた時間を退社時刻として退社打刻を行うシステムです。 それではwifi打刻システムを作る方法について説明していきます。大きくわけて3つのステップに分けることができます。 社員が持っている端末がwifiに繋がっていることを検知する wifiに繋がった端末から社員を特定する wifiに繋がった時に出社or退社の打刻をする 社員が持っている端末がwifiに繋がっていることを検知する

    wifi打刻システムをつくった話 | Raksul ENGINEERING
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • News Up 娯楽がないと人間でいられない | NHKニュース

    北海道を突然襲った地震から1週間。電気がない生活で人々の心を癒やしたのはトランプやボードゲームでした。「娯楽がないと人間でいられない」災害時にも遠慮することはありません。(ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・高橋大地・松井晋太郎) 「電気も無く、べ物や飲み物も店から消えて夜の暗闇に感じる不安と恐怖、なれない環境でのストレスでギスギスしていた。そんな時だからこそ人と人とのコミュニケーションや笑いが必要で、その手助けとなったのがアナログゲーム当にいいものだと感じた」 北海道で震度7の揺れを観測した地震のあとに投稿され、話題になったツイートです。 「アナログゲーム」とは、電源が必要ないカードやボードゲームのこと。 ツイートをした北海道に住む20代の男性に話を聞きました。 地震の後、道内は停電。男性は、携帯電話の充電のため避難所を訪れた時に、たまたま手元にあった「モノポリー」などのゲームを取り

    News Up 娯楽がないと人間でいられない | NHKニュース
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • 実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか - Qiita

    9月15日(土) DNSについて追記しました。バックエンド?今はクラウドがきっと上手くやってくれるので深く考える必要は無いんですよ(知らないので書けません😔) 問題のツイート 面接の質問で「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまでの仕組みを全て知ってる限り説明してください」ってのをやると結構Web系の知識どれだけあるか分かると思ってる — 🍛🍺 (@tan_go238) September 10, 2018 解釈 今回は「ChromeのURL欄に入力してからページが表示されるまで」をやります。ブラウザの起動云々はWeb系の話じゃないと信じてます。 1. HTTPリクエストが飛ぶ HTTP2のヘッダ圧縮技術に全て書いてありました。 (追記)下のリクエストヘッダはテキストで書かれていますが、実際にはこれをバイナリにしたものが飛んでいるとのことです。segfoさんありがとうございます!

    実際のところ「ブラウザを立ち上げてページが表示されるまで」には何が起きるのか - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • 奴隷制を連想させるとして、Pythonで「master」「slave」といった単語が削除される | スラド デベロッパー

    Pythonのバグトラッカーに、「Avoid master/slave terminology」という要望が寄せられている。これは「多様性のため」に奴隷制度を連想させる「master」「slave」という単語を削除するほうが好ましいという提案だ(Slashdot、Motherboard、Register)。 そもそも「master」という単語は非常に多くの場所で使われており、たとえばバージョン管理システムGitでは「masterブランチ」という概念がある。そのため、これを変更するのは容易なことではない。また、master/slaveという単語は電子回路やソフトウェアアーキテクチャにおいて奴隷制とはまったく関係ない文脈で使われている。そして、「slave」を置き換えられる単語で適切かつ広く普及している単語はいまのところ存在しない。こういった理由から反対の声も出ていたが、最終的には「salve

    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB

    いま、中国の科学技術が急速に成長している。「科学技術強国」の建設を掲げてばく大な資金を研究につぎ込み、超大国・アメリカに迫ろうとしているのだ。これと対照的に、国際的な地位低下が指摘されている日の科学技術。「科学技術立国」を標ぼうしながら、何がこの差を招いたのか。躍進を続ける中国の現実から目を背けてはならない。(科学文化部記者 横川浩士) 中国・上海から高速鉄道で1時間余り、江蘇省無錫市にある「国立スーパーコンピューターセンター」。ここに、中国が世界に誇る「神威・太湖之光」がある。 アメリカなどの専門家がまとめている計算能力の世界ランキングで、ことし6月までの4期2年、1位の座を保ってきたスーパーコンピューターだ。 高度な計算を伴う研究に欠かせず、各国が開発競争にしのぎを削っているスーパーコンピューター。最新のランキングでは、中国は上位500台のうち200台余りを占め、2位のアメリカを大き

    “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • ニコニコ書籍

    ニコニコ書籍
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • Windows 10最新版ではFirefoxとChromeのインストールを検知すると「Edgeがあるよ」とダイアログが表示される

    Windows 10 バージョン1809のInsider Previewビルドで、FirefoxとChromeのインストールを行おうとした際に、すでにMicrosoft Edgeがあることを知らせるダイアログが割り込んでくることをニュースサイト・Ghacksが報じています。 Microsoft intercepting Firefox and Chrome installation on Windows 10 - gHacks Tech News https://www.ghacks.net/2018/09/12/microsoft-intercepting-firefox-chrome-installation-on-windows-10/ Microsoftは以前からFirefoxやChromeへの対抗心を隠さず表明していて、Windows 10でFirefoxやChromeを使ってい

    Windows 10最新版ではFirefoxとChromeのインストールを検知すると「Edgeがあるよ」とダイアログが表示される
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • 電車内で女子大生を注意 有名新聞社の記者「男女逆なら痴漢だ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 有名新聞社の記者が、電車内で女子大生を注意した理由について言及している 女子大生が紙袋を盾に車内に押し込んできたため、「やめてください」と注意 「そっちが前に行けば」と言い返され、男女逆なら痴漢だと大声を上げたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    電車内で女子大生を注意 有名新聞社の記者「男女逆なら痴漢だ」 - ライブドアニュース
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • バーンダウンチャートで子どもの夏休みの宿題を「マネジメント」した話 | Backlogブログ

    Backlog開発チームの藤田です。皆さんは子どもの頃、夏休みの宿題にどんなふうに取り組んでいたでしょうか? 夏休みの初めに一気に終わらせてしまう 毎日こつこつ進める 夏休みの終わり近くになって必死でやる 終わらせない などいろんなタイプがありますね。 私は「初めに一気に終わらせる」タイプでした。毎日こつこつ進めるとかは無理と自分でわかっていたので、先にやってしまって安心したかったのだと思います。「終わらせない」を選択できるほど肝が据わってもいませんでした。 記事は、普段私たちが業務で使っているプロジェクト管理の手法を夏休みの宿題に応用したお話です。小学2年生になった娘と一緒に「夏休みの宿題完遂」を目的に、バーンダウンチャートなどを活用して、プロジェクトをどのように進めたのかお届けします。 夏休みの宿題をマネジメントする事の発端 うちの子にかぎって 私には小学校6年生と2年生の娘がいます

    バーンダウンチャートで子どもの夏休みの宿題を「マネジメント」した話 | Backlogブログ
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました - dwango on GitHub

    パフォーマンス改善ハンドブック ウェブページにおけるパフォーマンスに関する問題の見つけ方や考え方の事例をまとめた Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました。 URL: https://dwango-js.github.io/performance-handbook/ このハンドブックでは過去に行ったWebフロントエンドのパフォーマンス改善の事例を中心に紹介しています。 注意点としてWebフロントエンドは常に変化しているため、現在の最適な解決方法を提案するものではありません。 また、アプリケーションによっても最適な解決方法は異なります。 今回の事例ではViewライブラリにReactを用い、映像再生プレイヤーなどある程度複雑な機能を持ったウェブアプリケーションのWebフロントエンドを扱います。 具体的にはニコニコ生放送(以下「生放送」)で行った事例を中心に書かれていま

    Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブックを公開しました - dwango on GitHub
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • Prometheus 監視で変わるもの

    2017/01/19 にあった『【freee×プレイド】Tech Meetup 〜インフラ監視編〜』の LT 発表資料です。Read less

    Prometheus 監視で変わるもの
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • プロダクトのリリース前から新ダッシュボード「Looker」の導入に踏み切ったわけ | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルペイのデータアナリストチームです。 メルペイはプロダクトの開発フェーズにあり、リリースに向けて全社で頑張っています。 「プロダクトがないのに、データ分析?」と思う方もいらっしゃるはずなので、メルペイのデータアナリストの業務と、力を入れているダッシュボードツール「Looker」の活用について紹介させて頂きます。 Lookerの公式ページはこちら プロダクトがないフェーズでの仕事 Lookerの話をする前に、まずは私達の状況を簡単に説明します。 分析チームを抱える企業は沢山ありますが、「プロダクトができる前から活動しているケース」は少ないと思います。 そういった意味では、私達のチームは他の会社と比べてユニークなポジションになっています。 一言で言えば「事業を作るための分析」を行っています。 メルペイの事業が成り立つには「良いプロダクト」を作り、「ステークホルダーとの関係」を築き

    プロダクトのリリース前から新ダッシュボード「Looker」の導入に踏み切ったわけ | メルカリエンジニアリング
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • 活き活きとしたチームを創るためのアジャイルプラクティス | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルカリで自動化&品質保証グループ(Automation & QA Group:通称AQA)のエンジニアリングマネージャをぶりぶりしている@daipresentsです。大好きな夏が終わりました。 先日、オフィス近くのスペースを借りて、All hands MTG(グループ全体MTG)を開催しました。このMTGはグループメンバー全員参加になっていて、全員でランチべたあと、がっつり3時間ふりかえり、課題のディスカッションをするという内容です。今回は、AQAでなぜこういったMTGを開催したのかをお話させていただこうと思います。 AQAのリズム AQAでは、各メンバーがプロジェクトチームにアサインされるため、進捗管理MTGをしていません。しかしながら、プロジェクト内では解決しない問題もあるため、定期的な情報共有が必要です。 ここで大切にしたいのがチームのリズム(アジャイル開発界隈だと

    活き活きとしたチームを創るためのアジャイルプラクティス | メルカリエンジニアリング
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • Kubernetes: 複数の Node を安全に停止する (kubectl drain + PodDisruptionBudget) - Qiita

    Kubernetes: 複数の Node を安全に停止する (kubectl drain + PodDisruptionBudget)kubernetes OS のアップデートやスケールダウンなどで複数の Node を安全に停止したい場合のメモです。この記事は Kubernetes 1.7.3 で確認した情報を元に記載しています。 TL;DR Node を停止するためにはkubectl drain コマンドを利用して停止準備を行います drain は Node を Pod のスケジュール対象から外し (unschedulable に設定) Node 上の Pod を退去させることで停止可能な状態にします しかし複数の Node を停止させる場合、アプリケーションの Pod が一つも動作していない状態 (ready な Pod が 0)がありえるので注意が必要です PodDisruption

    Kubernetes: 複数の Node を安全に停止する (kubectl drain + PodDisruptionBudget) - Qiita
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • Google Pixel - 新しいスマートフォンがやってくる。

    新登場新登場選べるカラーサイズ高さ 162.6 mm幅 76.5 mm厚さ 8.8 mm高さ 150.5 mm幅 70.8 mm厚さ 8.9 mm高さ 152 mm幅 72.9 mm厚さ 9.0 mm高さ 155.6 mm幅 73.2 mm厚さ 8.7 mm高さ 162.9 mm幅 76.6 mm厚さ 8.9 mm高さ 139.7 mm幅 79.5 mm厚さ 12.1 mm(折りたたんだ状態)厚さ 5.8 mm(広げた状態)高さ 152.2 mm幅 71.8 mm厚さ 8.9 mm高さ 163.9 mm幅 75.9 mm厚さ 8.9 mm高さ 158.6 mm幅 74.8 mm厚さ 8.9 mm高さ 156.2 mm幅 73.2 mm厚さ 8.8 mm高さ 144.7 mm幅 70.4 mm厚さ 8.0 mm高さ 153.9 mm幅 74 mm厚さ 8.2 mm高さ 144 mm幅 69.

    Google Pixel - 新しいスマートフォンがやってくる。
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ|チャーリー|note

    前置きが長くなりましたが、ここからビジネスモデル2.0図鑑のスタートです。 ※当記事の情報を転載、複製、改変等は禁止いたします ビジネスモデル2.0図鑑 目次(note簡易版)● はじめに ● 序章「ビジネスモデル2.0」とはなにか? ・生き残るビジネスモデルには「逆説の構造」がある ・ビジネスモデル1.0と2.0を分けるもの ・「起点」「定説」そして「逆説」を考える ・「ポプテピピック」のどこが革新的か? ― 逆説の構造、3つの事例 ・「非常識」をいかに実現するか? ・逆説が強いほど「高度な仕組み」が求められる ・「逆説の究極形」がイノベーション ・「社会性」「経済合理性」「創造性」― 理想はすべてが揃ったビジネスモデル ・逆説だけでは感動するビジネスモデルは生まれない ・「八方よし」の考え方が必要になる ・「ソーシャル」と「ビジネス」と「クリエイティブ」 ・「バランスシートに載らない価

    ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ|チャーリー|note
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • TechCrunch

    Kuva Space, a hyperspectral imagery startup founded in Finland, has closed a €16.6 million ($17.6 million) Series A funding round as it looks to deploy up to 100 satellites by the end of the decade. SBI Holdings, a Japanese financial services conglomerate and one of the largest venture capital firms in the East Asian country, has made a $40 million multi-fund commitment to anchor pan-African VC f

    TechCrunch
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • Chrome 70 beta: shape detection, web authentication, and more

    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

    Chrome 70 beta: shape detection, web authentication, and more
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • 渋谷の代々木公園に新スタジアム構想。その狙いと中身とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    渋谷の都立代々木公園内の南側に3、4万人収容の多目的スタジアム「スクランブルスタジアム渋谷」を建設しようという構想が13日、渋谷区の外郭団体である一般社団法人「渋谷未来デザイン」から発表された。発表は、渋谷キャストで市民参加のパネルディスカッション方式で行われ、日トップリーグ連携機構代表理事、会長の川淵三郎氏、元日本代表の福西崇史氏、コンサートプロモーターズ協会会長、ディスクガレージ会長の中西健夫氏、坪田塾塾長の坪田信貴氏、都市デザインの専門家のロフトワーク代表の林千晶氏、広島のマツダスタジアムの設計などに関わった追手門大学准教授でスポーツファシリティ研究所代表の上林功氏を招いた。 新スタジアムのコンセプトは「すべての人に開かれたスポーツ・文化・情熱の聖地を、渋谷区に」というもの。プロジェクトリーダーで渋谷区の観光協会理事長でもある金山淳吾氏は、「いろんな形で代々木(スタジアム)のシナリ

    渋谷の代々木公園に新スタジアム構想。その狙いと中身とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14
  • 創業5年で1,000人規模へ、メルカリ組織をリードした2人が明かすターニングポイント『THE BUSINESS DAY 02』レポ

    創業5年で1,000人規模へ、メルカリ組織をリードした2人が明かすターニングポイント『THE BUSINESS DAY 02』レポ 2016年からスタートしたメルカリが主催する「THE BUSINESS DAY」。「THE BUSINESS DAY」とは、経営やコーポレート部門に携わるビジネスパーソンが知見を共有し合うカンファレンス。第2回目となる今回も、ビジネスの第一線で活躍するキーマンが一同に集い、「IPO」「成長戦略」「組織マネジメント」など、多岐にわたるテーマについてディスカッションを交わしました。 セッションではメルカリのHRをリードしてきたPeople Partnersマネージャーの石黒卓弥と、エンジニアリングを通して組織課題を解決するCorporate Solutions Engineeringマネージャーの柄沢聡太郎が登壇。「組織拡大のターニングポイントとテクノロジーで挑

    創業5年で1,000人規模へ、メルカリ組織をリードした2人が明かすターニングポイント『THE BUSINESS DAY 02』レポ
    daiki_17
    daiki_17 2018/09/14