タグ

2019年10月17日のブックマーク (10件)

  • パナソニックにグーグル幹部 外部人材の登用相次ぐ - 日本経済新聞

    パナソニックは17日付で米グーグルのバイスプレジデントの松岡陽子氏(48)を役員待遇で迎え入れる。松岡氏はロボット工学の専門家でグーグルでスマートホーム事業「ネスト」を率いた実績があり、その手腕を「つながる家電」などに生かす。同社はビジネスモデルの変革のため外資系企業などから人材を相次ぎ採用している。日の大手企業で幹部の外部登用の動きが広がってきた。松岡氏はパナソニックの役員待遇である「フェ

    パナソニックにグーグル幹部 外部人材の登用相次ぐ - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
    Googleの創業者が45歳くらいだから、VPが48歳でもおかしくはないよ。VPは一つの事業部門のトップで部長から本部長、ヒラ執行役員の間くらい。
  • 「林先生の初耳学」で餃子4賢人が松重豊さんのためにリストアップした餃子店50選 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 先日、2019年9月29日(日)に放送された『林先生の初耳学』に少しだけ出演をさせていただきました。 当日の番組ゲストは松重豊さん。 松重さんは大の餃子好きとしても有名ですが、そんな松重さんにオススメする餃子を選んでほしいというのが番組からの依頼でした。 撮影当日は、餃子の賢人として、料理芸人のクック井上。さん、焼き餃子協会代表理事の小野寺さん、クックパッド広報の徳成さんと私の4名が集まりました。 2時間を超える白熱した議論の結果リストアップされたのは50店舗の餃子店。 その中から松重さんの餃子の好みに最も合いそうな餃子ということで、最終的には代々木にある「でっかい餃子 曽さんの店」を選出しました。 モチモチの分厚い皮と熱々肉汁たっぷりの餡が特徴の餃子。 べようとすると熱々肉汁が反撃してくるので通称「生きてる餃子」とも呼ばれています。 会議で上がったその他

    「林先生の初耳学」で餃子4賢人が松重豊さんのためにリストアップした餃子店50選 - 東京餃子通信
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
    甲本ヒロトさんも「みん亭」で松重さんの同期バイトだったそうな http://matsushige.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_8dc5.html
  • 静脈血を採血してオゾンぶち込んで身体に戻す「血液クレンジング」なる謎美容についてざっくりと

    M* @_raaaaazu こないだクリニックで血液クレンジング勧められたんだけど、要はドス黒い静脈血を抜いて酸化させてからまた血管にぶち込んでるだけでしょ?我々の肺がやってることと変わんなくない?バカなの?私がおかしいの?って思って検索かけたら同じことをわかりやすく解説してる人いて安心したわ。 pic.twitter.com/tSq45XFYfu 2019-10-16 20:55:45

    静脈血を採血してオゾンぶち込んで身体に戻す「血液クレンジング」なる謎美容についてざっくりと
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
    冷蔵庫で不適切保管して劣化した自己血液を輸血して重篤になってバレたロードレーサーもいたような気がするけど、どこで読んだんだろう → リカルド・リッコだった http://bit.ly/2OTQCz2
  • コンクリートだけでは人命は守れない

    台風19号による豪雨で多摩川など首都圏を流れる河川でも増水し、各地で氾濫が起きた Kim Kyung Hoon-REUTERS <ハードとソフトの両面を向上させなければ防災という目的は達成できない> 台風19号のもたらした猛烈な降雨量に対して、例えば、八ッ場(やんば)ダムが水量を貯めたことで氾濫防止に役立ったとか、利根川水系の貯水池「地下宮殿」が機能することで、荒川の氾濫が防止されたという見方があります。 こうした見方の延長で、例えば2000年代に提唱された「コンクリートから人へ」とか「脱ダム政策」と言った主張が完全に否定されたとか、とにかく巨大台風に備えて主要河川の治水には徹底的に注力すべきだといった意見が出ているようです。 この議論ですが、「コンクリートか人か」という二者択一ではないと思います。今回の災害を契機として、確かに国土のインフラ整備が急務だということは、言えると思います。です

    コンクリートだけでは人命は守れない
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
  • 「ソニーの本質は高級なおもちゃ会社」

    ソニーとバンダイが合併したら、もっと面白いことができる 出井さんが経営トップだった時代に掲げていた「デジタル・ドリーム・キッズ」というキャッチフレーズは、高級なおもちゃを作るというソニーの使命を継承していたようにも見えます。それが、ソニーの長期低迷に入る転換点になっていたのだとしたら歴史の皮肉ですね。 丸山:高級なおもちゃと言えば、ソニーグループを俺が離れた時期に、よくメディアの取材を受けたんだよ。するとほぼ必ず、俺は逆に記者さんに質問をしていたの。「ソニーの競合はどこだと思いますか」ってね。 そうするとみんな、パナソニックとかサムスンとか、国内外の電機大手の社名を挙げる。だから俺が言ってあげるの。「いやいや、ソニーの競合はバンダイ(現バンダイナムコホールティングス)だろ」って。 AIBOもそうだけれど、ソニーは大人が使う、高級なおもちゃを作っていたから、質的にはバンダイと一緒なんだと俺

    「ソニーの本質は高級なおもちゃ会社」
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
  • 寿美菜子『☆いつも応援してくださる皆さまへ☆』

    寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」Powered by Ameba 寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」Powered by Ameba こんにちは! 今日は私からご報告があります☆ 私、寿美菜子は、来年2020年の春から約1年間、 イギリスで生活をさせてもらうことになりました! 私は今の事務所・ミュージックレインに入ったのが 15歳になる14歳の年でした。 そこから約14年、その前の子役からの お仕事も含めると約18年。 表現について、ずっと探求してきました。 その時間が大好きで、それは今も変わりません。 だからこそ、私自身の人生や成長を考えたり、 日々 世界の大きさや広さを知り、 もっともっと色々なことを見たい!知りたい! という想いが溢れてきました。 なので約1年間イギリスへ行って、 語学を学んだり、イギリスのお芝居を肌で感じたり、 いろんな人に会ったり、今とは

    寿美菜子『☆いつも応援してくださる皆さまへ☆』
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
    寿さんは28歳だからまだまだ大丈夫じゃないかな。2020年以降で。小山茉美さんは1年休んで世界一周しながら雑誌で旅行連載してたけど、今はそういう時代じゃないしね
  • シクロクロスシーズンインに向けたトレーニング。

    ベース走のSST25分のかかりがやばい。当社比になるが、270Wぐらいでかけてもあまり辛くない。20分走のベストが306Wなので0.95かけてFTPは290Wおそらくこれが自分の上限かなと思うところ。体重を54kgまで落とすとここまで出ないから現実的には58.0kgがレース走る体重かな。 シクロクロスは減量必要ないけど、パワー出すために筋トレを9月頭からまた自宅のパワーラックでやりはじめた。加速度装置でそくていしてるんだけど、0.8m/sから0.9m/sに速度が上がった。同じウェイトをつかってるんやけど、スピードが出るようになった。最大出力も上がってるし段々と筋力戻ってきてきてる。 冬の間はひたすら筋トレをする。そういや、マチューが強くなったのはレジスタンストレーニングが効いているという話がある。確かに2016年のぱっとしない成績の頃の体つきと、今の体つきが違いすぎる。 2016年の頃のマ

    シクロクロスシーズンインに向けたトレーニング。
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
    スペシャの車体にトレック傘下のボントレガーハンドルとステム。ステムは軽量なのとガーミンマウントも付けられるので他ブランドでも使う人はいるけど通販不可だからなー
  • 大幅に価格を下げたCascade Lake インテル CPUロードマップ (1/3)

    今週はHPの歴史はお休みいただいて、インテルのプロセス周りの話をいくつか解説したい。といっても、どちらかといえば小ネタではある。 回路が破損する問題を解消した F-1ステッピングのApollo Lake 今年9月3日、インテルはPCN(Product Change Notification)をリリースし、Apollo LakeベースとなるCeleron N3350/J3355/J3455およびPentium N4200に対してステッピング変更が行なわれたことを明らかにした。 実はなぜかPCNが出ていないのだが、変更後の仕様を見ると、ほかにAtom x5 A3930/3840、Atom x7 A3950/A3960やAtom x5 E3930/3940/3950/3960などにもステッピング変更が行なわれた(F-1 Stepping)ことが明らかになっている(というより、むしろ命はこちらな

    大幅に価格を下げたCascade Lake インテル CPUロードマップ (1/3)
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
    ずっと14nmのターン。5年停滞していてもサーバ用CPUが売れれば利益は確保できるからな
  • AWS、Amazon PrimeやKindle、Alexaなどで使用していた約75ペタバイト7500のOracleデータベースをダウンタイムなしで自社データベースサービスへ移行したと報告

    AWSAmazon PrimeやKindleAlexaなどで使用していた約75ペタバイト7500のOracleデータベースをダウンタイムなしで自社データベースサービスへ移行したと報告 AWSAmazon PrimeやAmazon MusicAlexaKindleなどを含む同社のコンシューマ向けビジネスで使われていた75ペタバイト、7500個以上のOracleデータベースを、ダウンタイムなしでAWSのデータベースサービスであるDynamoDBやAman RDS、Aurora、Redshiftなどへ移行したことを明らかにしました。 下記は今回移行を完了したシステムです(「Migration Complete – Amazon’s Consumer Business Just Turned off its Final Oracle Database」から引用) This include

    AWS、Amazon PrimeやKindle、Alexaなどで使用していた約75ペタバイト7500のOracleデータベースをダウンタイムなしで自社データベースサービスへ移行したと報告
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
    データ同期とアプリケーションの並行稼働で移行だろうね。もともとOracle使ってたのはDWHをRedshiftに移行した時に明示してたはず。AWSにはAWS Database Migration Serviceがあるから、OracleからAuroraへの継続データ同期もできる
  • TVアニメ「慎重勇者」公式 on Twitter: "【第3話放送日変更のお知らせ】 10月16日(水)から順次放送を予定しておりました第3話につきまして、制作進行上の都合により放送を延期し、第2話の再放送とさせて頂きます。 放送を楽しみにして頂いていた皆さまには大変申し訳ございませ… https://t.co/mLEmQ5RI9e"

    【第3話放送日変更のお知らせ】 10月16日(水)から順次放送を予定しておりました第3話につきまして、制作進行上の都合により放送を延期し、第2話の再放送とさせて頂きます。 放送を楽しみにして頂いていた皆さまには大変申し訳ございませ… https://t.co/mLEmQ5RI9e

    TVアニメ「慎重勇者」公式 on Twitter: "【第3話放送日変更のお知らせ】 10月16日(水)から順次放送を予定しておりました第3話につきまして、制作進行上の都合により放送を延期し、第2話の再放送とさせて頂きます。 放送を楽しみにして頂いていた皆さまには大変申し訳ございませ… https://t.co/mLEmQ5RI9e"
    daishi_n
    daishi_n 2019/10/17
    慎重なのは仕方ない。WHITE FOXにしては珍しいな