タグ

2012年5月10日のブックマーク (8件)

  • 10万円で使い勝手とセキュリティのアドバイスをしようと思います - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日、友達の HolyGrail くんとカレーべてる時に、こんなことを言われました。 「自分がもし、はまちちゃんに何か依頼するとしたら、 自社のサービスをがっつり使い込んでもらって、色々なアドバイスしてもらったりとかかなー。 それで10万円とか、どうだろう?」 …なるほど!いいですね! もしかしたら、そういう需要ってあるのかも? 何日か前に「ふつうのformをつかいたい」っていうスライドを発表したけれど、 なんでここに書かれてあるようなことが、よくあるんだろうって思っていたし。 うーん。 例えば、UIデザイン。 企業では、デザイナーにだいたい全部おまかせすることって多いですよね。 でも多くのデザイナーって元々は「見た目の美しさ」についての勉強や仕事を、主にしてきた人達だと思うので、 彼らに「使い勝手の良さ」まで期待しても、どうしても専門外なことが多いように思う

    10万円で使い勝手とセキュリティのアドバイスをしようと思います - ぼくはまちちゃん!
    daisuke-m
    daisuke-m 2012/05/10
    安いだろうこれ。。。
  • 学習記録が力を発揮する時代-Studyplus | ヨリイトの作業机

    デジタルとアナログの棲み分けがどんどん進んでいく中で、「何かを学ぶという行為」もその恩恵にあずかることが増えてきたように思う。 僕が今メインで使っている教材「DUO3.0」は、はアナログ、音教材はデジタルになるし、好きでやっている「英語漬け」なんかはまるまるデジタル教材ということになる。 学習記録は意外と煩雑な作業 タイトルにもあるStudynoteというサービス。まさしく、僕みたいな何でも三日坊主生きてきた人間にとっては、当に待ち望んでいたものだと思う。 学習の記録を取るというのは、意外と煩雑な作業で勉強が進めば進むほど、複雑怪奇な形になってくる。どの科目をどれくらいの割合でどれくらい繰り返して…を単純に記録するのは簡単かもしれないけど、それらを「収集して俯瞰」するのは大変な作業だ。特に勉強時間が大きく制限されている社会人なら、この微調整がどれだけ重要な意味を持つかはわかっていただけ

    学習記録が力を発揮する時代-Studyplus | ヨリイトの作業机
  • 『◆iPhone×韓国語3』

    たのしい韓国語ライフ~日韓文化交流促進会 関西北摂地区中心に韓国語市民サークルを立ち上げ運営、サポートしています。大阪市、豊中市、吹田市、箕面市、高槻市、兵庫県西宮市、川西市など約50箇所にて、日人/韓国人の講師と共に約200人が活動。日韓交流会、フリートーク会、各種イベントも開催中! スマートフォンは、ますます普及している ようです。 最近、電車に乗ることが増えたのですが、それこそ子どもからお年寄りまで”スマホ”を触っています。 それを見ながら、昔のバイト先の社長が、大きな車載電話を自慢していたのを思い出しました。 テクノロジーの進歩は目覚ましい! さて、韓国語(それに、語学)をする人であれば、スマートフォンを最大限活用したいところ。 今日は、わたしのiPhoneに入っているものの中から10アプリご紹介します。 この記事を書いている時点ではみな無料アプリです。 珍しいアプリはありません

    『◆iPhone×韓国語3』
  • 2浪のチャーリー少年 : 5月7日 studynote

  • oh-my-zsh を使って zsh の便利な設定をまとめて取り入れる - mollifier delta blog

    最近 oh-my-zsh ってのがあるって聞いた。インストールするだけで zsh が便利になるみたいなので、早速試してみた。 oh-my-zsh って何? oh-my-zsh は zsh の設定を管理するフレームワークで、いろんな設定を有効にして管理、更新できるようになる。プロジェクトGitHub で管理されてる。 http://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh 特徴としてこんなことが挙げられてる。 40以上のプロンプト テーマ 便利なプラグイン 自動アップデート機能 コミュニティ主体の開発(みんなの設定を取り込んでいく) インストールすると、だいたいこんなことが設定される。 プロンプトがかっこよく(?)なる alias がいっぱい設定される よく使う option が設定される インストール直後はこんな感じ。 Git のブランチ名も表示される。 必要

    oh-my-zsh を使って zsh の便利な設定をまとめて取り入れる - mollifier delta blog
  • Twitter、「パスワードが流出していない」ことを確認と発表

    Twitterは5月10日、同社の運営するサービス「Twitter」のユーザーパスワードが流出し、約5万5000件のアカウント情報が外部サイトに掲載されたという問題について、検証結果を公表した。発表によると、「社内でさまざまな検証を行なった結果、Twitterからはどなたの情報も出ていないことが確認された」という。 この問題は、Twitterのアカウントが、テキスト共有サイト「pastebin.com」で公開されていたもの。投稿者やその目的は不明だが、公開された内容は誰でも閲覧可能な状態となっていた。 Twitterでは、社内で検証を進めるとともに、公開されたアカウントについては重複しているアカウントが多数存在することや停止されたスパムアカウントが含まれていることを明らかにし、また一部のユーザーにパスワードリセットなどの措置を行っていた。 今回Twitterからの流出がなかったことが発表さ

    Twitter、「パスワードが流出していない」ことを確認と発表
    daisuke-m
    daisuke-m 2012/05/10
    まぁ多分本当に流出はして無いとは思うんだけど、「"ない"こと」を証明するのは悪魔の証明。どうやって確認したんやろうか。
  • Hadoopは統計の基礎を無視しているのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道

    http://ascii.jp/elem/000/000/687/687170/ こういう塩梅になった。これでも一応、最初に上がってきたインタビュー記事を訂正して、この状態という感じです。最初のほうはもっと派手だった。まー、さすがに読み手で不快に感じる人もいるだろうし、とはいえ、話したことをつないでいる部分は確かにあるわけで、はてどうしたものかな・・・と思っているうちにリリースになったというのが実態ですね。 えっと、まず読んで不快に思った方は確実にいらっしゃると思うので、その方たちにはお詫び申し上げます。すんませんでした。 その上で真意を書いておくと・・・ まず、Hadoopは統計の基礎を無視しているのか?という問題ですが、基的にHadoopのBIで飯をっている人は、いわゆる「データ・サイエンティスト」という職種の人たちにあたる方たちで、当然、統計のプロだ。当たり前の話だが、大抵のHa

    Hadoopは統計の基礎を無視しているのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道
    daisuke-m
    daisuke-m 2012/05/10
    裏側興味深い。
  • 「数学的ゲームデザイン」というアプローチ - doryokujin's blog

    前回の議論をより一般化した話です。数式も少なめ。実ビジネスにおいて数学がどこまで貢献できるのかというところを理解してもらい,少なからず関心を持って頂ければ幸いです。ただしあくまで読み物として捉え,実世界ビジネスにおける違法性など指摘をするのはやめて下さい。 目次 1. 『コンプガチャの数理 -コンプに必要な期待回数の計算方法について-』 2. 『「数学ゲームデザイン」というアプローチ』 3. 『コンプガチャの数理 -ガイドラインに基づいたゲームデザイン その1-』 4. 『コンプガチャの数理 -ガイドラインに基づいたゲームデザイン その2-』 定義 「数学ゲームデザイン」とは,とある数学モデルのレールに沿ったゲームをデザインすることである。それによって,その背景にある種々の数学的性質を活用して優位な戦略を立てることが可能になる。 コンプガチャは,「The Coupon Collecto

    「数学的ゲームデザイン」というアプローチ - doryokujin's blog