タグ

2016年6月12日のブックマーク (10件)

  • 嫉妬と妬み(ねたみ) | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンとASの違いを考える中で、ジャイアンとASは普通の(合理的な)ADHDと対照的に、「周囲の人の評価を気にする」という意味で人にこだわるところが共通する。合理的なADHDは極言すれば「嫉妬という感情がない」と言えると思う。 「嫉妬」を、「特定の人との一対一関係で相手が自分とは別の人に向かった時の怒りや悲しみ」とすれば、ジャイアンには妬み(ねたみ)はあるが嫉妬はない。 ASは特定の人に強い「愛着」を持つので、当然強い嫉妬を持つ。これに対しジャイアンは、特定の人への強いこだわりは(好奇心や面倒を見たい衝動はあるが)なく、相手が別の誰かとかかわっても、あまり怒りや悲しみはない。 嫉妬はないが、妬み(ねたみ)はある。ほかの人が表彰されたり、褒められたりすると、醜い姿を告白すれば、決して喜べない。その人が不幸になるようなファンタジーにふけったりする。おそらく普通のADHDは、素直に「よかった

    嫉妬と妬み(ねたみ) | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/12
    "その人が不幸になるようなファンタジーにふけったりする" "ジャイアンは人には本当の意味では関心がないが、「自分が評価される」ことにこだわる" ジャイアンのうつ(妬み改善策)→http://bit.ly/2kTto9S
  • ジャイアンと耐糖能 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンには慢性関節リウマチやSLEなどの自己免疫疾患が有意に多いという臨床的な実感を前に書いたが、実は耐糖能異常もよくみられる。 もともとジャイアンには依存的傾向があり、過傾向から二次的に糖尿病的になる可能性も当然考えられる。実際見た目も関係するので、摂障害にはジャイアンは非常に多い。 それとは別に、十代でもNIDDMのケースがあり、何かベースに自己免疫的な全身疾患がありそうな耐糖能異常がちょくちょく見られる。 あるケースは後血糖が異常に早く下がり、インスリン分泌が有意に多く内科からも首を傾げられている。その原因か結果か、人は甘いものを異常にべ続けている。 別のケースは極端なダイエットから血糖コントロールに失調を来たし、しばらく入院となった。 血糖も中性脂肪も普通の検査値とは桁外れに異常に高くなり、かと思うと急速に正常化したりする。 私自身も、朝はしっかりべるが、昼抜きで

    ジャイアンと耐糖能 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/12
    "内科からも首を傾げられている" "耐糖能とインスリン分泌の変動が...遺伝子には一まとまりで乗っかっているのではないか?"
  • 発達障害と人格障害8.回避性人格障害 | 意味不明なヒトビト

    AC、人格障害関連 発達障害と人格障害8.回避性人格障害 2011/4/15 AC、人格障害関連, ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 5 DSM‐Ⅳによる回避性人格障害(Avoidant Personality Disorder)の診断基準 A.社会的制止や不適切感、自己に対する否定的評価に対して過敏性の広範な様式であり、成人期早期に始まり種々の状況で明らかになる。以下の7つの基準のうち、4つ以上があてはまる。 1. 人からの批判、否認もしくは拒絶に対する恐怖のために、重要な対人接触のある職業的活動を避ける。 2. 相手に好かれていることを確信できなければ、他人と関係を持ちたいと思わない。 3. 恥をかかされることや馬鹿にされることを極端に恐れて、親密な関係の中でも相手に遠慮してしまう。 4. 人が集まる社会的な状況で、人に批判され

    発達障害と人格障害8.回避性人格障害 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/12
    ①「自分が間違いと思い込む」ADHDのAC ②愛着とうまくいかなかった受動型AS ③情緒障害型依存型ジャイアン http://bit.ly/2aH4nJE (jaianess.htm)
  • Autism Asperger Books Relationships | Maxine Aston

  • 「もし仕事に行きたくなくなったらそのまま反対の電車に乗って…」を実行に移した時の話をする : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

    「もし仕事に行きたくなくなったらそのまま反対の電車に乗って…」を実行に移した時の話をする : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
  • https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1431607376/

  • 1日1食生活 タモリ、たけし、水谷豊、千葉真一らの心がけ

    高齢者の栄養失調やダイエットの弊害が問題になる中で、「1日1が長寿の秘訣」といわれても、にわかに信じ難い。だが、実は「1日1生活」を実践している有名人は少なくない。 「1日1派」の代表格とされるタモリ(70)は、32年間にわたって司会を務めた『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の番組内で「オレ、1日1しかべない」と発言している。『とんねるずのみなさんのおかげでしたSP』(フジテレビ系・2014年3月27日放送分)では、『27時間テレビ』の間も「べるとね、絶対にバテると思ったの」と、一切事を取らなかったことを明かした。 ビートたけし(69)は、誌の連載記事『ビートたけしの21世紀毒談』(2013年7月12日号)の中でこう語った。 〈オイラの当のダイエット法? まァ強いていえば、「炭水化物制限」と「1日1法」だな。朝起きたらまず、野菜ジュースをタップリ飲んで、その後は晩飯ま

    1日1食生活 タモリ、たけし、水谷豊、千葉真一らの心がけ
  • AS-ADHDカップル再① | 意味不明なヒトビト

    成人発達障害の臨床の場で家族歴を聞くと、アスペルガー症候群とADHDのカップルが非常に多いことが分かる。特にADHD女性の場合には、全てのケースに「夫はASの可能性は?」と質問する価値があるほど多い。 ASは何故ADHDが好きなのか、いろいろな要因が考えられる。「ADHDは嘘をつかない、正直」、「相手の人格を尊重して束縛しない」、「偏見が無く、少々こだわりなどのAS側の特殊事情があっても現実的に対応できる寛容さがある」など。 この場合ASは積極奇異型が多く、強烈な愛着からひたすらラブコールをし続けてADHDのほうは「こんなに想われているなら、正直でいい人であるし、断ることもない」という感じでカップルになりうる。 ①積極奇異型AS-合理的ADHDカップルは、AS側があまり束縛すると、ADHDが窮屈となって破綻へ向かうことが多い。AS側が服従し続ければ、が遊び続けても許す「理想の夫」となり、

    AS-ADHDカップル再① | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/12
    “(ADHD)「相手の人格を尊重して束縛しない」「偏見が無く、少々こだわりなどのAS側の特殊事情があっても現実的に対応できる寛容さがある」” "AS側が服従し続ければ...「理想の夫」" カップル成立条件→http://bit.ly/2cTjxB2
  • AS-ADHDカップル② | 意味不明なヒトビト

    AS-ADHDカップル② -- ADHDのACであった場合 ADHDのACは自己評価が極端に低く、非常に強い「理解されたい」という衝動を持つ。(「愛されたい」というのとの違いは微妙だが) だから一途で「ひたすら」さがあり、時には命がけであったりする積極奇異型ASからの想いと行動はADHDのACを安心させる。また、合理的なADHDと同じように、AS側が多少風変わりなスタイルがあっても対応が出来る。「私のことを理解してくれるのなら何でも受け入れられる」という感じだ。 こうしてカップルとなり、結婚したりすると、ADHDのACはだんだん安定してきて、ACの部分(認知のゆがみ)が治り、来のADHDに戻る。「ASの一途な思いで治してもらった」ということになる。 しかしそうなると今度は来人を必要とせず、自由と自律を愛するADHDは、積極奇異型ASの支配的な部分が目に付き始め、特にもともとが自己正当化

    AS-ADHDカップル② | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/12
    "(のび太ADHD)理解されたい" "(AS)一途で「ひたすら」...積極奇異型ASからの想いと行動はADHDのACを安心させる。" "もとはACであった時の「一時的な必要」であったわけで、必然的な帰結" http://bit.ly/2c1ueQH
  • 究極のすれ違い | 意味不明なヒトビト

    例えばジャイアンが受動型ASを「利用」したとする。それを受動型ASが「必要とされている」と勘違いするという問題がある。この問題はもしかすると普遍的に起こり続けている大問題のような気がするので、細かく検討しておこう。 前回詳述したように、ジャイアン側からは、ジャイアンとして自己責任たるべきことを丸投げして後から合理的な自己突っ込みが生じなければ「利用」で問題ない。これは比較的はっきりしている。 受動型ASの場合は、来「利用」は自覚的にはすることもされることも嫌うが、相手によって「利用」に反応する場合と反応しない場合がある。 A.愛着の対象の場合、「利用」と分かると傷つく。単なる「利用」だった場合、「必要」であるかどうかを確認せざるを得なくなる。「利用に過ぎない」状況証拠の一つでもあったら最後、受動型ASから「私のことは必要ではないの?」という主に非言語的な「試し行動」が繰り返されジャイアン

    究極のすれ違い | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/12
    "依存型ジャイアンと(ボーダー型)受動型ASは表面的には非常にうまく行く" "(依存型J)責任が問題になる場面になると...露骨に無責任な態度が" “最初から「利用」でしかなかった” 依存と利用→http://bit.ly/2e0imMV