タグ

2016年8月23日のブックマーク (18件)

  • Brabio! プロジェクト進行ツール

    ログイン名 初期値は登録メールアドレスです パスワード ログイン状態を保持する ログイン パスワードの再設定 登録メール再送信 その他お問い合わせ https://brabio.jp/ クレジット表示 Sign in with Google Sign in with Facebook Sign in with Live ID 初めての方はこちらから!

  • アスペルガー症候群の人は、一体何で苦しんでいるのか。(?_?) - イラスト工房「MASUNET」 イラスト日記:楽天ブログ

    2010年06月30日 アスペルガー症候群の人は、一体何で苦しんでいるのか。(?_?) カテゴリ:アスペルガー症候群 さて、皆さまに、アスペルガー症候群のことをいろいろ記事にしてきて、もう半年になります。 わたしも、来月4日には30歳です。 そこで、いろいろ考えてみました。 そもそも、アスペルガーの人は、一体何に苦しんでいるんでしょう。 この障害を説明するのは、あまりにも説明することが多すぎて、わたしには非常に大変な作業です。(実際に、人に説明するのは大変です) 一体、何が苦しいのだろう? 一生懸命考えました。 支離滅裂な内容だと思いますが、当事者らしい、嘘や飾りのない気持ちです。 宜しければ、お付き合いください。m(__)m わたしが思うに、アスペルガーの人が抱える悩みで多いのが、まず人間関係。 コミュニケーションが上手くいかないことだと思います。 わたしも、身近な人とすら時に上手くいか

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/23
    "耳自体は聞こえているが、脳に入らないことが" "怒鳴り声が苦手" "興味のあることだと、特に覚えようと努力しなくても...頭に入る...「都合のいいことだけ覚えている」" "「ごめんなさい」となかなか言わない"
  • 偽アスペルガー症候群とは

    アスペルガー症候群は、対人トラブルに遭うことが多く、人間関係の悩みを抱えています。その反面、特異な感性と才能を持っています。その才能を社会に受け入れられ、個性的な人生を送ることが出来た、恵まれたアスペルガーは派手に目立ちます。 そのような「成功したアスペルガー症候群」に憧れる方々が、「自称アスペルガー症候群」を名乗る場合があります。また、社会生活に挫折し、仕事や対人関係に問題を抱える原因を、自分自身の努力不足ではなく「発達障害のアスペルガー症候群がある為だ」とする方もいます。 更に、医師が統合失調症などと重なる症状をアスペルガーだと誤診し、来のアスペルガーではない方に病名が付いている、という場合もあります。 症状の間違い 「突然、大声を上げる」「対人関係が苦手」「変わり者」「頑固」「人の気持ちが分からない」これらの特徴は、アスペルガーにありがちな特徴もしくは症状として有名です。しかし、普

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/23
    "本物のアスペルガーの場合は、産まれた時から特徴があります" "「他の子と違って育てにくい」「難しい子」という違和感を、親が感じています" "孤独を抱えたまま成長している" "瞳の動きが固定された目つき"
  • アスペルガーを理解してくださいと言うけれど…… | 泰斗のトランス的第六感

    泰斗のトランス的第六感 トランスジェンダー(性同一性障害)と自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群やADHDなどの発達障害)の問題を中心に、セクシュアリティ(LGBT)や障害について考察っぽく。 初めての方は注意事項に目を通してからお読みください。 ━━━━━━━━━━━━ アスペルガー症候群とは何か、発達障害とはどういうものかという理解は、日々進んでいると思う。 「空気が読めない人」程度の認識の人がいることも確かだが、当事者の独特の感覚を学習しつつある人もいる。 今ならちょっと勉強すれば、「世の中にはこんな人もいて、こんな対応が必要」ということは誰でも知識として置いておける。 それ位、書籍などの情報も豊富になったと思う。 しかし、問題はここからだ。 アスペルガーの性質はわかった。 対応もそれなりに上手く行っている。 ところが、アスペルガーに合わせて対応すればするほど、周囲は疲弊する。 い

  • ASとADHDの関与する事件 | 意味不明なヒトビト

    AS(アスペルガー症候群)の男性はADHDの女性が好きで、AS-ADHDカップルが多いことは前に書いた。実はこのパターンでDVやストーカー事件なども良く起こる。 ADHDのACで見捨てられ不安があるケースなどは、ASの愛着に基づく「確実に必要としてくれる」ことが不安を解消してくれるので当初一時的には関係は安定する。 しかしADHDは安定すると、(ASのおかげで)ACから回復するにつれてASの支配的な部分に耐え切れなくなり、別の男性に走ったり、露骨に冷たくなったりする。 このとき、結婚して子供がいたりする場合には、一部のケースはASが絶対服従に回って理想の夫となり関係はさらに安定する。あるいはDVから別居、子供の親権をめぐる裁判へというプロセスだ。この場合は深刻なストーカー化を招く可能性がある。 結婚していない場合には事態は深刻となる。ASの愛着は断ちがたく、自由になろうとするADHDを追い

    ASとADHDの関与する事件 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/23
    多いことは前に書いた→http://bit.ly/2c9Aoy8 "ADHDは安定すると、(ASのおかげで)ACから回復http://bit.ly/2cpSLPH するにつれてASの支配的な部分http://bit.ly/2cGUUV5に耐え切れなくなり、別の男性に走ったり、露骨に冷たくなったりする"
  • 北海道・大和くん騒動で考えるアドラー流「叱らない」子育て | 女性自身

    (写真・AFLO) 車や人に石を投げたことを父親に注意され、5分間、山林に置き去りにされた田野岡大和くん(7)。果たして父親がとった行動は「しつけ」なのか「虐待」なのか−−。 こうした議論が沸き起こるなかで、いま注目されているのがアドラー流の“叱らない育児”だ。アドラー心理学に基づくカウンセリングやセミナーを開催している「ヒューマン・ギルド」代表の岩井俊憲さんは、こう考える。 「アドラー心理学の基的な考えは相互尊敬、相互信頼です。あえて“相互”とうたっているように、親子という立場の違いこそあれ、お互い対等であるという考え。そういった関係性で尊敬し、信頼を寄せていれば、子供は不適切な行動を起こさなくなると考えられています。反対に叱る、罰を与えるという行為は、対等ではなく支配的な上下関係を生み出してしまう。それが何より、親子関係を悪化させる要因となるのです」 近年、岸見一郎氏の『嫌われる勇気

    北海道・大和くん騒動で考えるアドラー流「叱らない」子育て | 女性自身
  • セックスワークは貧困女性を救えるか “地雷専門”風俗店の代表が語る実情|ウートピ

    「セックスワーク・サミット2015」レポート(前編) セックスワークは貧困女性を救えるか “地雷専門”風俗店の代表が語る実情 所得格差が広がる現代の日。なかでも、働く単身女性の3人に1人は年収112万円以下の貧困状態にあるといわれている。そうしたなか、貧困に苦しむ女性が、最後に生活をつなぐ場所として選ぶといわれるのが「風俗産業」。最悪の状態から保護する職場、いわゆるセーフティーネットと呼ばれる一方、セックスワークに従事する女性たちの心理的、肉体的リスクは決して軽いものではない。 セックスワークの内情について社会的な理解を推し進めていこうと、一般社団法人ホワイトハンズによって開催されたのが、「セックスワーク・サミット2015」。このイベントでは、若年生活困窮者の支援をしている臨床心理士の鈴木晶子氏や、風俗業界未経験ながら“レベルの低さ日一”をうたう「地雷専門店」を開業し成功に導いた「鶯谷

    セックスワークは貧困女性を救えるか “地雷専門”風俗店の代表が語る実情|ウートピ
  • 発達障害で、看護婦から風俗嬢へ 『透明なゆりかご』作者が明かす半生|ウートピ

    漫画家・沖田✕華さん×ルポライター・杉山春さん 対談(後編) 発達障害で、看護婦から風俗嬢へ 『透明なゆりかご』作者が明かす半生 漫画家・沖田✕華さんと、ルポライター杉山春さんによる「母性とは何か」をテーマにした対談の後編。 中絶や流産の苦しみ、虐待の実態など、産婦人科で経験した日々を元にした漫画『透明なゆりかご』を描いた沖田さんは、幼い頃に発達障害と診断され、看護師から風俗嬢になった過去を持つ。後編では、杉山さんが沖田さんの過去と現在を聞く。 【前編はこちら】ひとりで中絶後「あめを2つ舐めたら帰って」 産婦人科の知られざる実態 【中編はこちら】虐待しても、良いお母さんでいたい気持ちは強かった―母性とは何なのか? ADHD発達障害と知ったきっかけ 杉山春さん(以下、杉山):沖田さんが発達障害というのはいつわかったのですか? 沖田✕華さん(以下、沖田):子どものころに診断を受けたんです。あ

    発達障害で、看護婦から風俗嬢へ 『透明なゆりかご』作者が明かす半生|ウートピ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/23
    "「愛があれば何もいらない」感覚はわからない"
  • 虐待しても、良いお母さんでいたい気持ちは強かった―母性とは何なのか?|ウートピ

    漫画家・沖田✕華さん×ルポライター・杉山春さん 対談(中編) 虐待しても、良いお母さんでいたい気持ちは強かった―母性とは何なのか? 漫画家・沖田✕華さんとルポライター杉山春さんによる、「母性とは何か」をテーマにした対談の中編。前編では、沖田さんが産婦人科で働いていたときに見た中絶の実態や、性虐待が表沙汰になりにくい理由などが話題にのぼった。 中編では、沖田さんの著書『透明なゆりかご』で描かれた性虐待の話から、日常の中に存在する性被害について話が及ぶ。 【前編はこちら】ひとりで中絶後「あめを2つ舐めたら帰って」 産婦人科の知られざる実態 虐待されても、大人の女性が味方になってくれない 杉山春さん(以下、杉山):振り返れば私もありましたね。学生時代に住んでいたアパートにはお風呂がなかったので、近くに住んでいた親の知人に「うちのお風呂に入れてあげる」って言われて行ったら、そこのおじさんがお風呂に

    虐待しても、良いお母さんでいたい気持ちは強かった―母性とは何なのか?|ウートピ
  • 中絶した女性に「あめを2つ舐めたら帰って」 産婦人科の知られざる実態|ウートピ

    漫画家・沖田✕華さん×ルポライター・杉山春さん 対談(前編) 中絶した女性に「あめを2つ舐めたら帰って」 産婦人科の知られざる実態 漫画家の沖田✕華さんが看護師見習いをした産婦人科医院では、子どもが生まれるたびにハッピーバースデーソングが流れたという。毎日のように感動を生むその場所は、深刻な事情を抱えた人たちを受け入れる場所でもあった。中絶せざるを得なかった女性の苦しみ。義父から性虐待を受けた少女。流産してしまった女性が、次の子どもを身ごもるまで。沖田さんが『透明なゆりかご』(講談社)で描いた産婦人科での真実は、大きな反響を呼んだ。 一方、『ネグレクト――育児放棄 真奈ちゃんはなぜ死んだか』(小学館)、『ルポ虐待――大阪二児置き去り死事件』(ちくま新書)で虐待事件を追ってきたルポライターの杉山春さん。丹念な取材から、凄惨な虐待事件はなぜ起きてしまったのか、私たちが見ないですませようとしてい

    中絶した女性に「あめを2つ舐めたら帰って」 産婦人科の知られざる実態|ウートピ
  • ポルノを見すぎると脳が縮まる ドラッグやアルコールの中毒者と同じ状態になると科学的に明らかに |ウートピ

    以前「自慰行為がやめられない22歳女性の告白動画が話題」という記事を掲載しましたが、近年の研究でわかってきた、ポルノが人間の脳に与える具体的な影響について、アメリカのニュースメディア「Medical Daily」が報じています。 ポルノは性的空想を探検する機会を提供することで性欲を押し上げますが、脳に悪影響をもたらす可能性があるというのです。 セックスもポルノもどちらも脳内にドーパミンを出す セックスをすることとポルノを見ることは、どちらも快楽と喜びの原因となる神経伝達物質であるドーパミンを出します。しかし、定期的にポルノを見て繰り返しこの高まりが起こることで、脳は無感覚に陥ります。2014年には医学雑誌『JAMA Psychiatry』に、定期的にポルノを見ることは性的興奮への反応を鈍らせるという研究結果が掲載されました。 研究者は、これは同じように“ハイな状態”を感じるためには脳がより

    ポルノを見すぎると脳が縮まる ドラッグやアルコールの中毒者と同じ状態になると科学的に明らかに |ウートピ
  • ネットポルノ中毒の根本的な原因と対処法

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/23
    "1.ポルノに関してネガティブな情報をたくさん集める 2.ポルノ以外で快楽が得られる習慣を代わりに持つ 3.ポルノに反応しなくなるほど大量に閲覧しまくる"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/23
    うつ病の原因とその克服法
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • インターネットポルノの危険性と「オナ禁」について

    2021年7月8日追記:警鐘を鳴らす書籍も今年和訳されて出版され、ようやくこの問題がネタじゃなく取り上げられるようになってきたな。 ポルノを閲覧して性的興奮を得たり、自慰行為をして性的快感を得ることで、 脳内には「オピオイド」というアヘンに似た成分が自然分泌されます。 もちろん、分泌量が適量であれば、その人は健康的な人間です。 しかしオピオイドに依存してしまい、オピオイドを大量分泌させるために一生懸命になり、 日常生活にまで支障が出るようになると、もう立派な依存症です。 アルコール、タバコ、コカイン、大麻、その他のドラッグ類への依存状態とあまり変わりません。 以下の項目に当てはまるものが多いほど、ポルノ依存症の危険性が高いです。 ポルノを見るために、仕事・学校・人と会う約束などのスケジュールを反故にしたことがあるポルノに多くの時間を費やしすぎて睡眠不足になることが、何日も連続してしまう向か

    インターネットポルノの危険性と「オナ禁」について
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/23
    "(オピオイド)アヘンに似た成分" "自慰行為によるオピオイド依存の場合、人と関わらずとも依存対象を得られます" "ポルノ依存の治療はコカイン依存の治療よりも難しい"
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/23
    "ポルノを見るのをやめたら、モテるように"
  • ラブホの上野の”ご休憩” : もしも誰かを救うなら

    2016年08月22日 17:29 もしも誰かを救うなら カテゴリ 相談 staffueno Comment(0) Trackback(0) 【ご質問】 付き合っているときに病になり、 一方的に私に別れを告げられました。 たしかにうつ病のときは彼女をはじめ様々な人に迷惑をかけましたが、彼女のことが好きなのでせめて友人くらいの関係にはなりたいです。  ですが、彼女からは物凄く嫌われて、会話もしてもらえません。 回復はしたので、もう迷惑をかけることもないのですがどうしたらいいのでしょうか? (諸事情により、原文のご質問をかなりオブラートに包んで掲載しております)  ご質問誠に有難う御座います。 お悩み相談というものは来、ご質問者様に向けて書かれるべきものでしょう。 しかし、今回の回答を誰に読んで頂きたいかと考えると、誰よりも元彼女様、そしてその現在の彼氏様にどうにかしてお読み頂けないものか

    ラブホの上野の”ご休憩” : もしも誰かを救うなら
  • ラブホの上野の相談室 : 「生きる能力」が無い人間には「生きる権利」が無い、という言葉の意味

    2016年06月25日18:41 「生きる能力」が無い人間には「生きる権利」が無い、という言葉の意味 カテゴリ相談 staffueno Comment(0)Trackback(0) 他人に認められる以外に、自分を肯定できるようになるにはどうしたら良いでしょうか? ご質問誠に有難う御座います。 さて、今回のご質問文の中でも書かれておりますが「他人から認められる」ということは自信を持つ方法の一つであることは間違い御座いません。 誰かに承認さえしてもらえれば、誰だって「自分は生きていて良いんだ」というような気持ちになることが出来るでしょう。 非常に楽に自信を持つ手段、それが人からの承認で御座います。 とは言え、この世界で人からの「承認」を集めることは、簡単なことでは御座いません。 確かに先ほど「楽に自信を持つ方法」である、とはお伝えしましたが、そもそもに集めることが難しい。 一度集めてしまえば、

    ラブホの上野の相談室 : 「生きる能力」が無い人間には「生きる権利」が無い、という言葉の意味