タグ

2016年12月15日のブックマーク (22件)

  • 有吉弘行、毒舌でも嫌われない驚異の処世術

    最も多くの番組でMCを務めた有吉弘行 早いもので2016年の上半期も終了。下半期がスタートしましたが、あらためてテレビ業界を振り返ってみると、最も多くの番組でMCを務めたのは有吉弘行さんでした。 レギュラー番組では、月曜の『有吉ゼミ』(日テレビ系)、火曜の『有吉弘行のダレトク!?』(フジテレビ系)、水曜の『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)、木曜の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)、金曜の『究極の○×クイズSHOW!!超問!真実か?ウソか?』(日テレビ系)、『有吉ジャポン』(TBS系)、土曜の『有吉くんの正直さんぽ』(フジテレビ系)、『有吉反省会』(日テレビ系)の8。日曜以外の全曜日でレギュラー番組を持つ上に、『なるほど!ザ・ワールド』(フジテレビ系)や『有吉の壁』(日テレビ系)などの特番でもMCを務めることが多く、正真正銘のトップと言えます。 芸人のMCと言えば、お笑い

    有吉弘行、毒舌でも嫌われない驚異の処世術
  • 中居正広がベッキーの本音引き出した超話術

    TBSテレビ系で5月13日(金)夜に放送された『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』が、いまだ話題を集めています。 その大半は、「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音さんとの不倫騒動で、芸能活動を休業していたベッキーさんに関するものですが、チラホラ見かけるのが、相手役を務めたSMAP・中居正広さんを絶賛する声。一般人から、タレント仲間、コミュニケーションの専門家まで、さまざまな立場の人々が中居さんをほめたたえています。 私が番組を見て感じたのは、2人の会話が「中居さん=上司、ベッキーさん=部下、という一般企業の構図に当てはまる」ということ。ここでは、プロのインタビュアーであり、コミュニケーションに関する著書を5冊持つという立場から、中居さんのどこが優れていたのか? みなさんがどのようにマネをすればいいのか? などを解説していきます。 冒頭のダジャレと厚い信頼感 以下、2人の会話を“ほぼ完全再現”しな

    中居正広がベッキーの本音引き出した超話術
  • ASDの人は互いに共感し合えるという研究 | いつも空が見えるから

    一般にASD(自閉スペクトラム症)のある人は共感性が乏しいと考えられてきましたが、同じASDを持つ人が相手について考えるときには、共感や自己意識と関連する脳部位が活動していることがわかったそうです。 京大、自閉スペクトラム症患者同士は共感し合うことを明らかに | サイエンス - 財経新聞 自閉症スペクトラム症の人は同じ症状の人に共感する - 京大が確認 | マイナビニュース 京都大学の米田英嗣特定准教授らによる研究によると、ASDの成人が、「ASDの特徴がある人物の行動パターン記述文」を読むとき、共感に関係する脳の腹内側前頭前野が有意に活動することが分かりました。 特にASDの傾向が高い人ほど、脳の活動が活発になり、ASDの特徴を持つ人物に対して強く共感していることも示唆されたそうです。 このことから、ASD傾向の強い人ほど、ASDがある人への援助者にふさわしいかもしれないとされています。

    ASDの人は互いに共感し合えるという研究 | いつも空が見えるから
  • なぜアスペルガーの人は尊大で怒りやすく見えるのか―人格障害との違い | いつも空が見えるから

    アスペルガー症候群の人が尊大に見えたり、突発的に激しく怒ったりする理由について、解離などに詳しい精神科医の岡野憲一郎先生がブログで解説しておられました。興味深かったので紹介します。 岡野憲一郎のブログ: 自己愛(ナル)な人(推敲 11/50) 岡野憲一郎のブログ: 自己愛(ナル)な人(推敲 12/50) 天才の秘密 アスペルガー症候群と芸術的独創性のようなで、過去のアスペルガーの天才たちについて読むと、かなりの頻度で「自己愛傾向」や、「聞く耳を持たない頑固さ」、そして「意見されたときに激しく怒る」といった傾向について書かれています。 たとえばアスペルガーだったと思われる作曲家のエリック・サティは、最も質の高い生き方を目指す妥協のない人で、些細なことにもカッとなり、激怒したと言われています。(p222) こうした特徴のため、アスペルガーの人たちは、ときに「尊大だ」「ナルシストだ」と言われま

    なぜアスペルガーの人は尊大で怒りやすく見えるのか―人格障害との違い | いつも空が見えるから
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "自分への愛情があるのでサイコパスとは違う" "裏表がないので自己愛性パーソナリティ障害とは違う" "人との関わりを求めているのでスキゾイドパーソナリティ障害とは違う"
  • なぜADHDの人は寝つきが悪いのか―夜疲れていても眠れない概日リズム睡眠障害になるわけ

    ■身体はものすごく疲れているのに、夜眠れない ■頭が冴えてしまって深夜に絶好調 ■ついつい夜更かしして朝起きるのが辛い ■いつの間にか昼夜逆転の夜型生活をしている このような睡眠の問題を抱えるADHD(注意欠如多動症/注意欠陥多動性障害)の人は多いと言われています。 別の記事で取り上げたとおり、ADHDだったとされる画家ピカソは、「生涯を通じて宵っ張りの朝寝坊」でした。 夜眠れず、朝起きれない、という睡眠相のずれは、努力不足や自己管理能力の欠如と思われがちですが、現代の医学では、「概日リズム睡眠障害」というれっきとした病気として知られています。 そして、子ども・若者の「概日リズム睡眠障害」を多く診てきた、「子どもの睡眠と発達医療センター」の三池輝久先生は、その背後にADHDが多い、と述べていることを以前に紹介しました。 どうして、ADHDの人は、「概日リズム睡眠障害」になりやすいのでしょう

    なぜADHDの人は寝つきが悪いのか―夜疲れていても眠れない概日リズム睡眠障害になるわけ
  • 自己愛性パーソナリティ障害代理症―人をモノ扱いする夫を持つ妻と子どもの苦痛 | いつも空が見えるから

    自己愛性パーソナリティ障害を考えるうえで注目したいのは、自己愛的な人の周辺で精神科患者が生産されることである。 …家庭内のいわば法律と化した男性のもとに支配され、うつ病の、娘は境界性パーソナリティ障害の治療を受けているということもまま見かける。 筆者はこの種の精神医学的ケースを自己愛性パーソナリティ障害代理症と呼ぶことにしている。(p130) 尊大で横柄な人、というのは身の回りにときどきいるものです。ところが、その程度が度を越していて、家族や部下が当惑したり、被害を受けたりする場合があります。 以前の記事で書いた境界性パーソナリティ障害と対をなすものとして、「自己愛性パーソナリティ障害」という概念があるそうです。 少し気になることがあったので、さまざまなパーソナリティ障害を説明している、パーソナリティ障害とは何か (講談社現代新書)を読んでみました。 自己愛性パーソナリティ障害とはど

    自己愛性パーソナリティ障害代理症―人をモノ扱いする夫を持つ妻と子どもの苦痛 | いつも空が見えるから
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "(NPD)自分に対する愛がある" "甘えられない" "葛藤があるということ時点で自己愛性パーソナリティ障害らしくなく、おそらく回避性パーソナリティ障害やアスペルガー症候群など、別の問題を誤認している"
  • 25人に1人?「良心を持たない人々」サイコパスの10の特徴とあなたが身を守る方法 | いつも空が見えるから

    ■その人は、みんなから「すごくいい人」だと言われている ■しかし、わたしはその人から心理的暴力などで痛めつけられてきた ■そのことを周りに訴えても、だれも信じてくれず、かえってその人の味方をする ■その人はまったく家庭を顧みず、配偶者や子どもを物としか思っていない ■平気で浮気をして、いつ家にかえってくるかもわからない ■罪悪感や良心のかけらもない あなたの身近に、このような人がいますか? もちろん判断には慎重になるべきですが、その人はもしかすると「サイコパス」と呼ばれる種類の人かもしれません。 サイコパスというと、テレビなどのメディアでは、連続殺人犯や精神異常者のように描かれがちです。 しかしその実態はまったく異なります。サイコパスは「いい人」という評判を得ていて、正義感があり、良識ある人とみなされていることさえあります。だからこそ、彼らに苦しめられている人が訴え出ても、だれもそれを信じ

    25人に1人?「良心を持たない人々」サイコパスの10の特徴とあなたが身を守る方法 | いつも空が見えるから
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "(愛着障害)大きな苦悩や空虚感を抱えて生きています。人を操ろうとする統制的な性質を持つこともありますが、愛されたい、認められたいという気持ちを抱いています" "(サイコパス)愛着がまったく存在しない人"
  • 【健康】ストレスが脳に及ぼす影響 - FC2まとめ

    脳の萎縮は主に大脳の萎縮が多いようです。大脳は認知・判断・記憶・感情・言語・運動・空間把握など人間が日常生活を営む上で非常に重要な部分を占めています。 萎縮部位によって症状は様々ですが、例えばコップが何をするための道具か分からなくなる・小便をしたいがどこで行えば分からなくなる・すべての事柄に無感動・言葉が出ないことや扇風機を時計と言ってしまう・手足の動きが悪くなる・物を見た時に物体の左側が消失して見える。など様々な症状が単一または重複して起こります。

    【健康】ストレスが脳に及ぼす影響 - FC2まとめ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    「幼少期のストレス、脳に長期的影響 感情の調節が困難に (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)」からの転載?
  • オキシトシン経鼻剤で自閉スペクトラム症(ASD)の前頭前野とコミュニケーション能力が改善?(臨床研究) | いつも空が見えるから

  • 睡眠効率を上げて慢性疲労を解消する「疲労回復CPAP」―大阪市大と東京疲労・睡眠クリニックが開発 | いつも空が見えるから

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "(SAS)とまではいかなくても、気道が圧迫されて睡眠効率が悪くなり、慢性疲労に陥っている人は大勢いると思うので、今回開発された装置で..." テストステロンの注射でSAS完治→http://bit.ly/2x0zm1c
  • ワンポイントアドバイス 児童虐待

    最近ニュースなどで児童虐待による殺人事件等が盛んに報道されています。 まず節では、そもそも児童虐待とは何か、その定義や種類などについて解説しました。 親は子どもに対し愛情をもって接するべきなのに、虐待してしまう例が後を絶ちません。児童虐待のニュースを最近しばしば見かけますが、親が自分の子どもを虐待したり、ひどい時には折檻した結果死なせてしまうケースが目立ちます。 ちなみにあるアンケートによれば、「躾にしては行き過ぎではないか?」と思う場面を見た人が半数近くもいたと言います。また、「自分では気がつかないけれど、虐待しているかも知れない」と不安に思った人が4割強もいたそうで、さらに、「子どもを叩き続ける」「子どもの存在を否定するような言葉を言い続ける」人が各1割以上もいたとのことです。そして、「子どもを叩き続ける」、「子どもの存在を否定するような言葉を言い続ける」、「子どもを長時間1人にする

  • うつ病発症で脳にダメージを負ってしまった!脳の回復方法とは? | 健康生活

    うつ病と言う言葉はすっかり一般化して、知らない人はいないと言う状態になってきました。しかし、「では、うつ病を説明して下さい」と言われて説明できる人はほとんどいないでしょう。 実は、うつ病全体を説明できる原因はまだ判っていません。数々の仮説が存在し、それに基づいて治療が行われています。今回は「脳の損傷とうつ病」にスポットを当て、回復の方法があるかどうかを見て行きます。 なおうつ病は、原因となる病気があったり、お薬の副作用で現れたりすることもありますが、そうしたものは原因を取り除けば治りますので、今回の話題からは外れます。同時に、躁状態を伴う「双極性障害」、いわゆる躁うつ病も今回の話題には含まれません。 うつ病は脳の損傷と深く関係している もともとうつ病には脳や神経の異常がなく、機能的なトラブルだと考えられてきた歴史的経緯があります。つまり精神だけあるいは内分泌だけの病気だと思われていたと言う

    うつ病発症で脳にダメージを負ってしまった!脳の回復方法とは? | 健康生活
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "大脳辺縁系にまでアルコールの影響が及ぶと、記憶が飛ぶ" "軽症の場合はお薬の効きがあまり良くありません" "治療は休養・服薬・再発予防" "発症から4か月~6か月ぐらいで回復期に" "自分に「快」であることを行う"
  • ストレスが脳に及ぼす影響 | 脳科学 - 脳の機能と心と体の健康

    ストレスはホルモンの中枢と呼ばれる 視床下部によりコントロールされます。 即ち、何らかのストレスが加わると、視床下部から副腎皮質(ふくじんひしつ)刺激ホルモン放出ホルモン (Corticotropin releasing hormone: CRH)が分泌され、 これが、下垂体に作用し、副腎皮質刺激ホルモン(Aadrenocorticotropic hormone: ACTH)が分泌されます。 さらに副腎皮質刺激ホルモンが副腎皮質に働きかけて、グルココルチコイドと呼ばれるストレスホルモンが分泌されます。 適度なストレスであれば、グルココルチコイドは海馬あるいは扁桃体の受容体に作用し、我々の気持ちや意欲を刺激することにより、学習機能を高めてくれます。 しかしながら、過度なストレスが長期に渡って加わり、グルココルチコイドが過剰に分泌されると前頭前野、海馬あるいは扁桃体を傷つけ、 作業記憶(メモを

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "1回30分以上の適度な運動を週3日以上" "恋愛をする" "食事制限による適度なダイエット" "適度な睡眠を規則的に取る"
  • 「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム

    ホテルで殺害され、実名がXに…「好奇の目に晒される状況は耐え難い」削除求めた遺族の訴えを棄却 東京地裁 SNS上に被害者の名前が記載された投稿が残り続けていることに関して、ある事件で子どもを殺害された遺族... 2024年07月01日 17時06分 「生徒の心にくさびを打ち込む」名門男子校が進めるジェンダーと性教育の創意工夫 男子校にどんなイメージがありますか。全国の高校の中で2%ほどと超少数の男子校は、東大への進学実績が高... 2024年07月01日 10時15分

    「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム
  • 仕事や人生を批判された時の対処方法とは?

    By Peter Alfred Hess 会社を立ち上げる、会社勤めをする、子どもがいる・いない、世界中を旅する、同じ町で一生を終える、ジムに週5回通う、毎晩ソファに座る……など、人によってさまざまな人生の過ごし方が存在しますが、どのような人生を送っていても批判・評論する人は現われるものです。コラムニストのジェームズ・クリアーさんは、自らの経験を踏まえて、人生において次々と現われる“評論家たち”にどのように対処していくのか?ということを助言しています。 Haters and Critics: How to Deal with People Judging You and Your Work - James Clear http://jamesclear.com/haters ◆人生で最大の批評家は自分自身 By chiaralily 人が何かを始めようと決意したとき、それを妨げるようなこと

    仕事や人生を批判された時の対処方法とは?
  • 仕事を辞めるべき7つのタイミング

    By Tax Credits 日でも終身雇用の崩壊が叫ばれる状況の中、年を追うごとに転職する人の数が増えています。なるべくならば仕事を変えることなく働き続けたいものですが、中には「転職するべきタイミング」というものがあるようです。 7 Signs It’s Time to Quit Your Job | TIME.com http://business.time.com/2014/02/17/7-signs-its-time-to-quit-your-job/ 2013年11月のアメリカの離職率が1.8%にまで上昇したことをウォール・ストリート・ジャーナルが伝えています。これは240万人が仕事を辞めたことを意味し、この数字は景気の後退局面が終わって以来、最も高い割合であったとのこと。240万人のなかには、自分の意志で仕事を辞めた人が多数含まれており、そのほとんどの人が新しい職に就いたとさ

    仕事を辞めるべき7つのタイミング
  • うつ予防にはオリーブオイル?摂取する油脂の質でうつの発症率に違い

    スペイン人やイタリア人というと「陽気で明るい」イメージがあるかもしれませんが、実際に昔からヨーロッパ南部では北部と比べうつの発症率が低いそうです。これには気候や日射量などさまざまな因子が結びつけられてきましたが、秘密はオリーブオイルだったのかもしれません。 スペインで行われた調査により、生活の中での油脂のとり方がうつ病のリスクと関係することが明らかになっています。 詳細は以下から。Depression Risk Higher With Trans Fats, Lower With Olive Oil Consumption University of Las Palmas de Gran Canaria(ラス・パルマス・デ・グラン・カナリア大学)の予防医学の准教授Almudena Sánchez-Villegas博士らは、1万2000人以上を対象とした調査により、トランス脂肪酸を多く摂取

    うつ予防にはオリーブオイル?摂取する油脂の質でうつの発症率に違い
  • とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと

    結婚してもその直後は幸せなのに、時間が経過するにつれて段々と不幸せになっていく場合があります。よくよく考えると、何もせずにそのまま放置していれば段々と気持ちが冷めていくのは当然なので、何かいろいろとし続けていなければ、結婚直後のような幸福状態は維持できないわけです。「自分たちは違う、いつまでもラブラブのままだ」とかいう根拠無き自信を持って破滅に向かうよりは、今やれるだけのことをやっておく方が、より懸命であると思われます。 というわけで、「とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと」というのがあるらしく、なんとか仲良く過ごし続けたいと考えている人にとってはいろいろと参考になったり、あるいは既に冷めているけれどももう一度何とかしたいと思っている人には役に立つかもしれません。 詳細は以下から。 5 Things Super-Happy Couples Do Every Day - Redb

    とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    毎日の習慣その1:お互いによく話すこと その2:性的に気を引くような態度を取る その3:二人で一緒にバカなことをする その4:自立すること その5:一緒に祈ること
  • 幸福や不幸は遺伝するのか?受精前の両親の心理状態が子どもの遺伝子に影響する可能性

    幸福感や憂うつなどの精神状態によるホルモンなどの化学物質は精子や卵子に作用し、生まれてくる子どもに持続的な影響を与える可能性があるそうです。 もちろん受精した時点で生まれてくる子どもが幸福になる・不幸になることが決定するわけではありませんが、これまで言われてきた妊娠期・授乳期の精神状態のみならず、それよりはるかにさかのぼった期間の母親・父親双方の精神状態が子どもに影響するという点で興味深い仮説が提唱されています。Can Happiness Be Inherited? 多幸感・うつなどの精神状態に左右される脳内のさまざまな化学物質は、そのとき体内で作られている生殖細胞(精子・卵子)における特定の遺伝子の発現に影響し、ひいては子どもがどう育つかにも影響する、とBioscience Hypotheses誌に発表された論文においてメキシコ・Research Center Halabe and Da

    幸福や不幸は遺伝するのか?受精前の両親の心理状態が子どもの遺伝子に影響する可能性
  • 子どもを怒鳴りつけて叱ることは素行不良やうつ病を引き起こす原因になる

    By Tambako The Jaguar 子どものしつけとして体罰が間違った方法であることは異論のないところですが、たとえ暴力をふるわないとしても「言葉による暴力」は子どもの成長に悪影響を与えるという研究結果が出されています。 Parents' Harsh Words Might Make Teen Behaviors Worse : Shots - Health News : NPR http://www.npr.org/blogs/health/2013/09/04/218972701/parents-harsh-words-might-make-teen-behaviors-worse Parents: Yelling and swearing at teens can backfire http://www.usatoday.com/story/news/nation/2013/

    子どもを怒鳴りつけて叱ることは素行不良やうつ病を引き起こす原因になる
  • 職場うつ病の原因が過労でなく上司や職場環境であることを示す研究が発表される

    By katiew 今まで職場うつ病は、仕事のプレッシャーや多すぎる仕事量に関係していると考える傾向があったようですが、ノルウェーにあるオルフス大学の臨床医学学科の研究チームが、職場うつ病の原因は「嫌な上司」や「平等でない職場環境」にあることを示す研究を発表しました。 A two-year follow-up study of ri... [Scand J Work Environ Health. 2012] - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22885721 Work-unit measures of organisational justi... [Occup Environ Med. 2013] - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23476045 A

    職場うつ病の原因が過労でなく上司や職場環境であることを示す研究が発表される
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "不平等に多くの仕事を与えられていることが職場うつ病の原因" "病気のせいで割り当てられた仕事をこなせなくなってしまっているのに、病気の原因が多すぎる仕事量にあると考えてしまう"
  • 燃え尽き症候群の原因と克服方法、治し方とは? - おかしな幸福論

    燃え尽き症候群の原因と克服方法、根的な治し方とは? やる気を高く保っていた人が突然のようにモチベーションや、やる気を失ってしまうのが燃え尽き症候群です。 燃え尽きてしまうと、何もやる気が起きず、ある種の虚無感のようなものを感じたり、もう自分はダメなのではないかとさえ思ってしまうことがあります。 今回はそんな燃え尽き症候群の原因、回復方法、そして、治し方について書かせていただきたいと思います。 目次 原因は「頑張り方」にあった 自分の素直な気持ちに従うと燃え尽きなくなる 自分の素直な気持ちに従うとその後にやる気が高まる 回復方法について 「う・た・し」を実践してみる 目的に「楽しむこと」が欠けていた 原因は「頑張り方」にあった 燃え尽き症候群の原因の一つは、頑張り過ぎと言われています。 もっとも、頑張ることは決して悪いことではないと思うのです。それに、頑張っているから必ず燃え尽きるかと言う