タグ

2020年9月7日のブックマーク (13件)

  • リモートワークを快適にするのは?ノートPCスタンドをいろいろ使ってみた! | &GP

    <&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!> リモートワークを始める企業が増えたことで、働く場所が会社から自宅に変わった人も多いでしょう。かくいう私もそのひとり。今ではほとんど会社にはいかず、自宅で仕事しています。Webという仕事上、何かが大きく変わった、ということはありませんが、自宅で仕事をする上での悩みも出てきます。それは長時間、ノートPCでの作業による肩・首の疲れ。会社では、ノートPCデスクトップPCの両方を使っていたため、長時間前かがみになるということはなかったのですが、自宅ではノートPCオンリー。やはり徐々に目や肩、腰などに負担がかかってきています。 おそらく同じ悩みを抱えている人もいるかと思います。そこで取り入れたのがPCスタンド。目線があがり、正しい姿勢で作業ができるようになってきたことで、各部への負担も減ってきた気がしています。今回は、もともと自分で使っていたPCスタンド

    リモートワークを快適にするのは?ノートPCスタンドをいろいろ使ってみた! | &GP
  • ザ・ノース・フェイスのPCケースがリュックを快適にしてくれました | &GP

    <&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!> テレワークになり、もうすぐ半年が経とうとしています。たまに出社することもあるのですが、そんな時ノートPCといっしょに持って行くモノに、先日新たな仲間が加わりました。4ポートの高出力USB充電器「Anker PowerPort Atom III Slim」です。 コンセントに1挿し込むだけで、ノートPCにも給電できて、3つのデバイスも同時に充電可。ノートPC、スマホ×2、デジカメをまとめて充電できます。これがあればACアダプタをいくつも持ち歩く必要がなくなります。 横着者なので、常にケーブル4挿しっぱなし。ただし、かなりかさばります。適当にリュックに放り込むと、他の荷物に引っかかったり、リュックの中がごちゃごちゃしたりと具合がよろしくない。また、これがないと作業効率が半減するロジクールのマウス「MX Anyware 2S」も、リュックに入れる

    ザ・ノース・フェイスのPCケースがリュックを快適にしてくれました | &GP
  • 銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?

    桂 奈津子(なっつるん) @nattsurun 金融取引被害に遭いました。メインバンクから、「ドコモコウザ」名義で、4回に渡って30万円ものお金が引きだされ、行方不明に。銀行は「ドコモから情報が漏れたんだろう」ドコモは「銀行から情報が漏れたんだろう」でまともに調べてくれず。警察がなんとか捜査はしてくれるそうですが…😭 2020-09-03 22:40:19

    銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?
  • Loading...

  • 「悪いオトコ」はこう言う! 知っておきたい要注意な6つの言葉 - mimot.(ミモット)

    要注意な男性にはある決まり文句があります。それは、甘い言葉ではないので女性はつい騙されてしまいがち。彼の発言にこんな言葉がないかどうか、チェックしてみてください。 モテる男性には「こうやって彼女を落とす」という決まり文句があります。また、悪い男性にも決まり文句があります。 決まり文句とは、女性を上手に誘導する言葉。これまでもそれを駆使してうまくやってきたのでしょう。 今回は、悪いオトコが使う要注意な決まり文句をご紹介します。 彼がもしこんなを言っていたら要注意です。 1.「俺は悪いオトコだよ」 「俺はいい人だよ」なんて言う男性はあまりいないでしょうが、「悪い男だよ」という場合はどうでしょう。ときどきいますよね。 これは当に悪い場合が多いです。こういっておけば後から「あのとき、悪い男だよって言ったよね」と罪を逃れられるから。 カッコつけているだけのように聞こえますが、自分が浮気性やどうしよ

    「悪いオトコ」はこう言う! 知っておきたい要注意な6つの言葉 - mimot.(ミモット)
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/09/07
    1.「俺は悪いオトコだよ」 2.「女って面倒」 3.「いつも彼女は理解してくれなかったなあ」 4.「自分から好きになったことがない 5.「付き合う意味が分からない」 6.「俺よりいい男はたくさんいるよ
  • 付き合ってから彼の性格が変わった!? “4つのストレス状態”の影響とは - mimot.(ミモット)

    付き合う前は格好良かった彼が、付き合っているうちにのんびりした性格に変わった…など、付き合う前と後で相手の性格ががらっと変わったように思うことはありませんか?この性格の変化には、ストレス状態の変化が関係しています。どのように関係しているのか、見ていきましょう。 付き合う前はしっかりとした好青年に感じた彼が、付き合っているうちにのんびりしたゆるキャラのようになっていった、など、付き合う前と付き合った後で相手の性格ががらっと変わったように思うことはありませんか? でも、当の人は「前から変わっていないよ」と思っていたりします。どうして人は変わったつもりがないのに、相手からは変わっているように見えるのでしょう? 実はこの性格の変化には、“ストレス状態の変化”が関係していると考えられます。 ストレスには大きく分けて4つの状態があります。 そして、それぞれの状態ごとに特徴が変わってきます。 1.

    付き合ってから彼の性格が変わった!? “4つのストレス状態”の影響とは - mimot.(ミモット)
  • “普通の女性”を狂わせる!?「メンヘラ製造機男子」の特徴4つ - mimot.(ミモット)

    メンヘラ女子のなかには元々の性格は至って普通というケースも少なくありません。実は、普通の女性を狂わせる「メンヘラ製造機男子」がいることをご存知ですか?今回は、普通の女性をメンヘラ化させてしまう傾向のある男性の特徴をご紹介します。 メンヘラ女子は、恋にはまると自分を見失ってしまいがち。そのため、冷静さを見失ってつい狂った行動、言動をしてしまうなんてことも……。 ただし、メンヘラ女子のなかには元々の性格は至って普通ではあったものの、人を好きになったことでメンヘラ化するというケースも少なくありません。 とくに女性にダメ出し、暴力を使って、服従をさせる男性は、女性の精神を破壊してメンヘラ化させる可能性大! 彼らのようなタイプを好きになってしまった時は、ハマりすぎないように注意が必要です。 しかしそんなあからさまは特徴だけではなく、一見してわかりづらい、女性をメンヘラ化させてしまう傾向のある男性の特

    “普通の女性”を狂わせる!?「メンヘラ製造機男子」の特徴4つ - mimot.(ミモット)
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/09/07
    1:気分屋でムラがある 2:俺様気質のイケメン 3:いろんな女性にいい顔をする 4:連絡がマメ
  • こんな男性は独身のほうがいいかも…?「結婚向きじゃないタイプ」の特徴5つ - mimot.(ミモット)

    恋愛結婚は違うといいますが、男性を人生のパートナーとして考えたときも同じ。結婚向きじゃないタイプの男性を選んでしまうと、後で大きな苦労が待っています。そんな男性はどう見抜けば良いのでしょうか。 彼氏として付き合うぶんには良いけれど、いざ結婚となると「この人、向いてないかも」と感じてしまう男性はいるものです。 結婚向きではないタイプの男性を選んでしまうと、なかなか関係が先に進まないばかりか結婚後も苦労する場面が多くなります。 そんな失敗を避けるために、付き合う前は「結婚向きではないタイプ」の男性ではないか、しっかり見極めましょう。 1: 協調性がない 周りのことを気にせず、自由奔放に振る舞っている男性は一定数いるものです。 一見するとのびのびした人だなとポジティブな雰囲気がありますが、他人のことを考えないのは協調性がないともいえます。 結婚すれば、2人で助け合っていく場面は多くあります。

    こんな男性は独身のほうがいいかも…?「結婚向きじゃないタイプ」の特徴5つ - mimot.(ミモット)
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/09/07
    1:協調性がない 2:趣味を優先する 3:金銭感覚がおかしい 4:家族や友人を大切にしない 5:自分のことで精一杯
  • 「優しいフリして自分勝手な男性」の5大特徴! - mimot.(ミモット)

    いつも笑顔で女性には優しい男性。でも、裏の顔は実は自分の好きなように振る舞いたいだけの勝手な男だったら…。いい人に見えて当は自己中心的な男性は、態度をしっかり見ていればわかります。どんな点に気をつければ良いのでしょうか。 優しい接し方でレディファーストも上手。「大事にしてくれそう」と思って付き合ってみたら、実は自分勝手なだけだった!? 外見からではなかなか見抜けないこんな男性は、女性にどう思われるかを計算して行動していることがほとんど。 でも、交際になったとたんに「当の顔」が現れます。 付き合うと苦労する「優しいフリをして自分勝手」な男性の特徴について、お話します。 1.デートの場所が「自分の行きたいところ」 たとえば、「水族館に行きたい」と女性が言っても、 「水族館もいいね。でも、今日はここで大事なイベントがあって……」 と自分が行きたいお店や場所を提案してくる。または、水族館に行っ

    「優しいフリして自分勝手な男性」の5大特徴! - mimot.(ミモット)
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/09/07
    1.デートの場所が「自分の行きたいところ」 2.女性の好みより「自分が贈りたいもの」 3.連絡の頻度は自分のタイミング 4.ケンカになると黙る 5.いろいろな女性に優しくしている
  • AUN[あうん]|登録不要の修正依頼・指示ツール

    それは、 仕事はもちろん プライベートでも 「AUN」はWeb制作の場面で、バグや修正の指示をスムーズにするために作られました。 しかし、他のビジネスシーンやプライベートなコミュニケーションにもご利用いただけるはずです。

    AUN[あうん]|登録不要の修正依頼・指示ツール
  • ベーシック認証を簡単にログインしたい!-URLに直接ログイン情報を埋め込んでみよう | AUNブログ

    この記事を書いている私の自己紹介 元システムエンジニアで、3人の子育てママです。 こんにちは、フォノグラムの子育てママ「のっこ」です。 フォノグラムに入社して2年弱、普段は弊社のWebサービス「AUN」のチャットサポートをしたり、ホームページのサポート部門が修正したサイトを公開前にチェックしたりしています。 今日は、ログインするサイトがたくさんあってパスワード覚えてられない人のために、私なりに調べてみた裏ワザをご紹介します。 (※2019年8月時点の情報です) 調べようと思ったきっかけ ログインするサイトがたくさん…まずパスワードを探すだけで時間がかかる! 弊社がこれまで手掛けてきたホームページの数は通算6,400件以上。現在も制作中のサイトが多数あります。 私は公開する前に確認する側なので、それぞれのサイトを制作している人たちより、ログインするサイトがたくさんあります。 各サイトはすべて

    ベーシック認証を簡単にログインしたい!-URLに直接ログイン情報を埋め込んでみよう | AUNブログ
  • #やまゆり園事件は終わったか~福祉を問う:②「いつかこうなると思った」 元職員の予感の背景にあった「虐待」 | 毎日新聞

    「職員が利用者に暴力をふるい、事を与えるというよりも流し込むような感じで利用者を人として扱っていないように感じた」。神奈川県立津久井やまゆり園(相模原市)について、入所者19人を殺害した元職員の植松聖死刑囚(30)の判決は「証拠上認められる前提事実」でこう触れている。元職員の証言や県の調査によって園での支援の実態が、最近明らかになってきた。【上東麻子、宇多川はるか、塩田彩/統合デジタル取材センター】 「許せないが、分かる気もする」と元職員 「やまゆり園の職員の中には、『(利用者に)税金を費やす必要があるのか』と話す人もいて驚きました。べ物を全部ぐちゃぐちゃに混ぜてスプーンに山盛りにして、利用者さんの顎(あご)を持ち上げて口に押し込む職員もいました。植松死刑囚はもちろん許せませんが、彼が裁判で話していたことは、分かる気もするのです。事件が起きて最初に感じたのは、『いつかこういう事件が起き

    #やまゆり園事件は終わったか~福祉を問う:②「いつかこうなると思った」 元職員の予感の背景にあった「虐待」 | 毎日新聞
  • [PDF] 深夜勤務者のための食生活ブック ―健康をめざすコンビニ食の選び方―

    03 04 05 06 07 08 COFFEE COFFEE COFFEE 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22