タグ

障害者と社会に関するdaiyusakuのブックマーク (21)

  • 障害者就労支援の事業所が覚醒剤密売の拠点に…実質経営者の50歳の女ら逮捕 大阪府警

    障害者の就労継続支援事業所で覚醒剤の密売を繰り返したとして、大阪府警薬物対策課は27日、覚醒剤取締法違反(営利目的共同所持)などの疑いで、事業所実質経営者の山内香寿美(かすみ)容疑者(50)=大阪市西成区千北=のほか、密売人3人、客6人を逮捕、送検したと発表した。 事業所は、大阪市西成区梅南の就労継続支援B型事業所「ゆいゆい」。大阪市に事業申請し、3月から開所している。 府警によると、事業所には密売人が出入りし、訪問客に覚醒剤を譲渡。客の中には施設利用者の女(45)もいた。府警は事業所が覚醒剤密売の拠点になっていたとみている。 山内容疑者の逮捕容疑は共謀し9月上旬、同事業所などで、営利目的で覚醒剤を所持したなどとしている。 府警は関係先を含め覚醒剤約132グラム(末端価格824万円相当)を押収。利用者が事業所で作成した封筒にも覚醒剤が保管されていたという。

    障害者就労支援の事業所が覚醒剤密売の拠点に…実質経営者の50歳の女ら逮捕 大阪府警
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/12/28
    いやあ、これは由々しき問題だぞ。障害者就労支援施設が今後、色眼鏡で見られる。しかしこんなことやってるんだな。
  • くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた | 文春オンライン

    近年、政府や地方自治体は障がい者雇用の拡大を推進している。くら寿司も積極的に応じてきた。2017年には〈障がい者が働きやすい環境づくり〉などが高く評価され、社がある大阪府の松井一郎知事(当時)から表彰を受けている。 担当者が松井一郎府知事(当時)から表彰されたことも しかし、保護者の叔母と共に取材に応じた吉田さんは「店長にいじめられて退職に追い込まれました」と明かす。 「今年4月13日、シャリにクリップが混入した寿司がお客さんに提供されるトラブルが発生しました。すると翌日に突然、『しばらく出社しないで』と出勤停止を言い渡されたのです」 吉田さんは、5月2日に店長のX氏に呼び出された。この時に交わした会話の内容を吉田さんはiPhoneのメモに記録している。 X店長「何で休んでたかわかる?」 吉田さん「しゃりにクリップが入っててお客さんがべたから」 X店長「正直、クリップいれたやろ?」 吉

    くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた | 文春オンライン
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/06/04
    このくら寿司の問題飛び抜けて酷いけど、で、障害者の法定雇用率確保でこんな問題が起こる企業がこれからどんどん出てくると思う。現場と障害者雇用側の意思疎通がされていないと必ず起こってくる問題。
  • 障がい児へのいじめの話しをする前に、話したいのはどんなに愛してきたかということ|しらいわ よしこ

    五輪にかかわる音楽家の過去の障がい児に対するいじめについて、書こうと思った。今年27歳になるIQ18の次郎が、被害者だったかもしれない。訴えることが出来ず、無抵抗の無垢の障がい児になんてことを、、、という思いはつのる。けれど、その悲惨さは、その比較対象を持った時に、浮かびあがってくるものだろうから、私はその正反対の話をしよう。そう、私がいかに障がい児の次郎を愛して育ててきたのかを。 次郎は三番目の子どもだったから、定型発達よりもすべてが遅れていることはわかっていた。でも遅れていたからこそ、すべてが100倍嬉しかった。昔からの言葉に『バカな子ほど可愛い』とあるが、それは当だ。可愛くて可愛くてしかたなかった。 2歳でハイハイし始めると、姉と兄の後を付いて回った。二人のことが大好きで大好きでいつも追いかけていた。姉と兄とのエピソードは、「神様にもらった弟」にも書いたので、時間のある時にでも読ん

    障がい児へのいじめの話しをする前に、話したいのはどんなに愛してきたかということ|しらいわ よしこ
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/08/04
    これが全てだね。>寛容であるべきなのは、肌の違いや、能力の違い、人々が多様であることに対してであって、その寛容な社会を作るためには、差別やいじめを許してはいけない
  • やまゆり園事件5年 「今も会いたい」美帆さん母、変わらぬ胸中(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    daiyusaku
    daiyusaku 2021/07/27
    「植松死刑囚は社会が作りだした」という言葉は重い。
  • 障がい者用防災スカーフの作成及び配布について【ヘルプマーク導入】

    障がい者用防災スカーフの作成及び配布について【ヘルプマーク導入】 障がい者用防災スカーフとは 災害援助に活用するため、外見からは障がいのあることがわかりにくい方が、周囲の方に支援や配慮が必要であることを伝えるための「障がい者用防災スカーフ」を市内の事業者や市民の方々からの寄附により作成しました。 多くの寄附により、目標の1,000枚を超える1,082枚を作成することができました。 ありがとうございました。 寄附していただいた方々や寄附状況について、ページで公表をしています。(ページ最下部参照) こちらも参照ください。(Webサイト「ふーぽ」) スカーフのデザインをしていただきました株式会社 横山工藝様へ完成したスカーフをお渡ししたところ ブログにて使い方の詳細などをご紹介いただきました。ぜひ、ご参照ください。 株式会社 横山工藝 様ブログリンク(新しいウインドウが開きます) 障がい福祉

    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/28
    ヘルプマークは知って入るけど、防災スカーフは知らなかった。これはもっと全国的に広まって欲しい。/福井のケーブルテレビ「ふくチャンネル」で知った。
  • 県内中小7社がユニホーム寄贈 特別支援学校サッカー部応援

    ユニホームを寄贈した兵庫県中小企業家同友会の関係者とサッカー部員=神戸市西区押部谷町高和、兵庫県立西神戸高等特別支援学校 兵庫県立西神戸高等特別支援学校(神戸市西区)のサッカー部を、県内の中小企業7社が支援している。経営者らによる学校見学が縁で、このほど試合用のユニホームと練習着を寄贈。「全国大会を目指す」と練習に励む部員11人を後押しする。 7社のうち6社は、兵庫県中小企業家同友会で障害者雇用の拡大を図る「障がい者委員会」のメンバー。同委員会では、2018年から経営者を募って支援学校の見学をしている。年3校をめどにし、これまでに8校を訪れた。各回約30社が参加するという。 委員長を務める廣産業(同市中央区)の広辰典社長(51)が、同校サッカー部にユニホームがなく、体操服で試合に出ていることを知り、寄贈を提案した。Tシャツプリントを手掛けるバンブー(同市垂水区)、児童デイサービスいっぽ

    県内中小7社がユニホーム寄贈 特別支援学校サッカー部応援
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/13
    素晴らしいことではあるけど、本来は私企業の寄付ではなく行政が当然の事として行わなければならない。たかが練習着とユニフォームの予算が取れない事がおかしい。一般の学校と差別してはいないか?
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|女装し女子高生に抱きつきキス 強制わいせつ疑いで男逮捕

    daiyusaku
    daiyusaku 2020/05/18
    こういうのをみんなで怒らなきゃいけない。こういう障害者を貶める行為は厳罰に出来ないものか。酷いという言葉以上のものだ。
  • 「読字障害」早い段階での指導を 専門医「学校、家族の協力重要」 | 学校・教育,社会,医療 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    教育関係者らを集めたセミナーで読字障害の「ディスレクシア」の症例や支援について語る平谷美智夫院長=7月、福井県永平寺町の福井県立大学 知的発達に遅れはないものの、特定の学習領域に困難がみられる「学習障害」のうち、読み(読字)に関する障害を「ディスレクシア」と呼ぶ。文字を音声に変換する脳の働きに問題があるため、文字を読むことが困難となり、書くことも苦手になる。福井県内の専門医は「ディスレクシアの児童は、読み書き中心の学習につまづき、学校そのものが嫌いになる場合が少なくない。早い段階での療育や長期的見通しを持った指導が重要」と訴える。 ■国内人口の1~3% ディスレクシアは、学習障害で最も頻度が高く、世界の全ての地域で確認されている。日では人口の1~3%とみられている。 就学前の子どもでは「文字に興味を示さない」「言葉を逆から言えない」など文字への関心や音韻意識の弱さがみられる。小学生以降は

    「読字障害」早い段階での指導を 専門医「学校、家族の協力重要」 | 学校・教育,社会,医療 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/04/24
    LDの一種か。
  • 神戸新聞NEXT|但馬|ホルスター型かばん、ネットで大反響 視覚障害者が考案

    daiyusaku
    daiyusaku 2020/02/02
    豊岡ならではだな。
  • 神戸新聞NEXT|総合|質問“見える化”で聴覚障害者を支援へ 加東のコンビニ

  • 障害者は恋しちゃダメなの?ある女子高生を描いた漫画が訴えかけるメッセージ

    「人として、人を好きになるっていうことは当たり前なんですよね」 そう語るのは、マユミさん(仮名=36歳)だ。 漫画家・岡藤真依さんの『少女のスカートはよくゆれる』(太田出版)に自らをモデルにした短編集が掲載されている。 自身の恋や性について、メディアなどで話をすることも多い、マユミさん。そうした中では常に反発もあるという。 「障害者が恋とか性の話をすると、『生意気だ』『とんでもない』という声をかけられることがあるんです。『これ以上障害者を増やすな!』『恋愛なんてとんでもない』みたいな風潮が、いまもある。もちろん、昔より緩くはなってきてるんですけど……」 「私たちも、当たり前に恋もすれば、ちょっとムラムラすることもある。人間が生きるために必要な機能や気持ちだから、どうしようもできないんですよね。やめろとか、やるなとか、考えるなっていう発想自体がおかしいと思っています」 マユミさんは幼稚園から

    障害者は恋しちゃダメなの?ある女子高生を描いた漫画が訴えかけるメッセージ
  • 10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz

    痴漢には処罰と治療を およそ1年前、朝夕の満員電車で痴漢を疑われた男性が線路上を走って逃げるという事件が相次いで起こり、大きな話題となった。 連日のように大きな事件事故、災害などが起こるわが国では、もはやそれは昔話のような感すらある。 このとき、私は「『科学の力』で痴漢をなくす、驚きの方法」という記事を書き、それが私の「現代ビジネス」での「デビュー」となった。 奇しくもその1年後の今月18日、NHKの人気番組「クローズアップ現代+」で痴漢が特集され(「万引き・痴漢という“病”~刑罰だけでなく治療も」)、私もその番組に出演した。 「現代ビジネス」と「クローズアップ現代+」、そのどちらにおいても私が訴えたのは、痴漢に対して「処罰に加えて治療を」という主張であった。 これらの記事や番組に対し、多くの賛同の声が寄せられたことも事実であるが、同時に根強い反対、感情的な反発も多かった。 痴漢という犯罪

    10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz
  • 遠野なぎこさん、19年間苦しみ続けた摂食障害「大切なのは愛情でした」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    遠野なぎこさん、19年間苦しみ続けた摂障害「大切なのは愛情でした」 産経新聞 5月29日(木)17時0分配信 NHK連続テレビ小説「すずらん」のヒロイン役で知られる女優の遠野なぎこさんは、5月5日に再婚していたことがスクープされたばかり。15歳から19年間も摂障害に苦しんできたが、今の夫と出会ってから、その症状のうち過嘔吐(おうと)が止まり、「私にとっては奇跡」と話す。(文・寺田理恵)   過嘔吐が彼と出会ってから2カ月間、ピタリと止まりました。原因は愛情だろうと思います。愛されている実感がありますし、愛している実感もあります。自分が幼い頃に愛情を受けていないから、相手との距離感が分からないのです。でも、彼が悲しい思いをしたら悲しいし、うれしかったらうれしいし、自分のことのように思えます。これが愛なのでしょう。 19年間、どうにもならなくて泣きながら吐いていました。「結婚生活7

    遠野なぎこさん、19年間苦しみ続けた摂食障害「大切なのは愛情でした」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 担任「障害のある人には優しくしよう」 : 2chコピペ保存道場

  • 障がい者雇用、ワーストは毎日新聞、共産党、ニチイ学館、トリスタ

    画像1:左が、障がい者雇用「新聞・テレビ」ワーストランキング。右が、毎日新聞2010年10月30日付朝刊の社説。「他人事」で論じる同紙の体質が表れている 障がい者雇用の実態を知るため、政令都市のある15都道府県の障がい者雇用の達成・未達成企業全4万9087社社の個別データ(記事末尾からダウンロード可)を情報公開で入手しランキングしたところ、マスコミのワースト1位は毎日新聞社だった。同紙は社説で「企業にとって障がい者を雇用することはチャンス」と主張していた。政党ランキングでは、日共産党がワースト三連覇。ともに弱者の味方をウリにしている組織であるが、自らを棚に上げて「他人事」の言説を放つ無責任さが浮き彫りとなった形だ。企業別では、雇用不足数でニチイ学館、雇用率でトリンプスタッフサービスがそれぞれワースト1位だった。 Digest 全4万9087社の雇用データを入手 雇用不足ワーストは福祉のニ

    障がい者雇用、ワーストは毎日新聞、共産党、ニチイ学館、トリスタ
  • ダストレスチョーク・キットパスの日本理化学工業

    キットパス号受付再開のお知らせ (2024/02/01) 24時間テレビ46スペシャルドラマ「虹色のチョーク」を観ていただきありがとうございました。 (2023/08/28) 24時間テレビ46スペシャルドラマ(2023年8月26日)にて弊社の取組が放送のモデルになりました。小さなチョーク工場の物語を主題としたストーリーになっています。 (2023/07/14) メディアでのご紹介をまとめたページをつくりました! 「iFデザインアワード2023」を受賞しました(キットパスミディアムで受賞しました) (2023/05/29) 今年も、文具女子博in大阪2023に出展しました。おおくの皆様のご来場、誠にありがとうございました。 (2023/04/20〜2023/04/23) 【キットパス号に関するお知らせ】 (2023/04/02) 今年もギフトショーに出展しました(2023年2月15日〜2月

  • 障がい者雇用への取組み│World Business Support

    ワールドビジネスサポートは、2004年4月に設立され、同年5月にワールドグループの特例子会社として認定を頂きました。「障がい者雇用の拡大及び定着化をひとつの『企業業績』と捉える」事を基思想として事業運営を行なっています。 現在、障がい者は、ワールド神戸社ビルをはじめ、親会社でありますワールドの各拠点ビルにおいて、一般事務業務をはじめ、メールサービス、社員堂、清掃、喫茶、商品物流等、さまざまな業務を行なっています。真の意味での『ノーマライゼーションの実現』を目指して、健常者と障がい者が同じチームで目標を共有し、一緒になって成果に繋げる組織運営を行なっているのも弊社の大きな特徴のひとつです。 身体障がい者の就労に際して、設備等に問題のある場合は、助成金等を利用して改装を行い、バリアフリーな職場環境への対応を行なっています。 (トイレの改造、車通勤者への駐車場の確保、就労スペースの段差の排

  • クボタグループ特例子会社(クボタワークス株式会社/クボタサンベジファーム株式会社)公式ホームページ

  • asahi.com(朝日新聞社):障害者雇用へ農業参入 クボタ、耕作放棄地で野菜栽培 - 関西住まいニュース

    立ったまま作業のできる「クボタサンベジファーム」の農場=大阪府河南町  農業機械大手のクボタ(大阪市)は、障害者の雇用と耕作放棄地の有効活用を目的に、子会社を設立して今月20日から野菜の格的な栽培を始めた。クボタとして初の農業生産で、収穫した野菜は社や工場の堂で使うほか、スーパーでの販売も検討する。  新会社は「クボタサンベジファーム」。大阪府河南町で使われていなかった農地約3500平方メートルを借りた。役員と従業員合わせて15人のうち12人は障害者だ。  温度管理されたビニールハウスでホウレンソウ、サラダ菜、水菜などを水耕栽培し、年間を通した雇用が可能だ。専用に開発した腰の高さほどの水槽に、穴の開いた発泡スチロール製の板を並べて植えていく。露地栽培と比べて腰をかがめるなどの負担が少なく、板を移動させれば同じ場所で異なる作物を刈り取るなど効率良く作業ができる。  当面は赤字が続く見込

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「障害を特別扱いしないで。脳性マヒの息子を普通学級に通わせたい」 両親の訴えが実現、介助看護師を小中学校に派遣…成田市 - ライブドアブログ

    「障害を特別扱いしないで。脳性マヒの息子を普通学級に通わせたい」 両親の訴えが実現、介助看護師を小中学校に派遣…成田市 1 名前:出世ウホφ ★:2011/01/17(月) 21:45:58 ID:???0 体が不自由な子を持つ両親の訴えで、成田市は医療的ケアが必要な児童・生徒が通う市立小中学校に、看護師を派遣する制度を始めた。訴えたのは、市立西中学校一年の渡辺純君(13)の父光さん(51)と母みささん(48)。純君は、小学校ではみささんの介助を受けてきたが、中学校では家族の付き添いがない新たな学校生活を送っている。 (武田雄介) 純君は脳性まひのため、生まれた直後から体が不自由で会話もできない。生活のすべてに 介助が必要で、普段は家族がつきっきりで世話をしている。 「障害にかかわらず同じ地域の子どもたちと学んでほしい」という両親の願いで、小学校は 普通学級に入学。だが、学校側の介助支援は

    痛いニュース(ノ∀`) : 「障害を特別扱いしないで。脳性マヒの息子を普通学級に通わせたい」 両親の訴えが実現、介助看護師を小中学校に派遣…成田市 - ライブドアブログ
    daiyusaku
    daiyusaku 2011/01/18
    385と144だなぁ。こういう子を産んでしまった事を罪と感じ健常者にさせようとしてるのだろう。それ自体が障害者差別ということに気づかず。やるせない