タグ

2010年7月14日のブックマーク (7件)

  • 理事長代行「さぼっていたわけではない」(デイリースポーツ) - livedoor スポーツ

    理事長代行「さぼっていたわけではない」2010年07月14日09時28分 / 提供: 報道陣の質問に応える村山弘義理事長代行=愛知県体育館  「大相撲名古屋場所3日目」(13日、愛知県体育館)  2日目を“休場”した村山弘義理事長代行(73)=元東京高検検事長=が、愛知県体育館に出勤。理由について「昨日、私はこっちにいなかった。東京の方で仕事をしていた。さぼっていたわけではない。弁解することはない。姿を見せなかったことは事実だから」と説明した。  12日は都内にある自身の弁護士事務所で打ち合わせを行い、一方で独立委員会に関する仕事も行ったという。「姿が見えないと、『何しとんだ!!』と非難している親方がいたという報道があった。こんなに頼りにされているのかと、実にありがたいことだなと思ったわけです」と話した。  協会執行部に“休場”の理由を伝えていなかったため混乱をきたした。教訓とし、今後は自

    daiyusaku
    daiyusaku 2010/07/14
    最初は何がグネスなのか分からなかった。グネスにも程があるぞw
  • 酒気帯び逮捕の教授「ユンケル40本飲んだだけ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県警西宮署は14日、武庫川女子大教授・相沢徹容疑者(46)(兵庫県西宮市)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。 相沢容疑者は、全日女子バレーボールチームのチームドクターも務める整形外科医。「院長を務める診療所で栄養ドリンク『ユンケル』を40飲んだ。酒は飲んでいない」と容疑を否認しているという。 発表によると、相沢容疑者は13日午後11時10分頃、西宮市今津二葉町の国道43号で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。追突事故を起こしたために同署員が駆けつけ、基準値を上回る呼気1リットル中0・4ミリ・グラムのアルコール分を検出したという。 ユンケルを製造、販売する佐藤製薬(東京)によると、ユンケルに含まれるアルコール分は多いもので3%以下。30ミリ・リットル入り40で、500ミリ・リットル入りビール1缶の含量に相当するという。同社広報部は「用法は1日1と定め、ラベル

    daiyusaku
    daiyusaku 2010/07/14
    鳥坂先輩もビックリ/ユンケル40本も飲んだらグッとガッツポーズをしただけで5点ぐらい入りそう
  • ブルカ禁止法、圧倒的多数で可決…仏下院 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=林路郎】フランス国民議会(下院)は13日、イスラム女性の着衣であるブルカやニカブなど、頭から足まで覆う衣類を公の場で着てはならないとする「ブルカ禁止法案」を賛成335、反対1の圧倒的多数で可決した。 法案は上院に送付され、9月に審議・採決が行われる。 法案は、ブルカやニカブを着た女性が起こすトラブルが役所などの窓口で頻発したことから提唱された。全仏でブルカなどを習慣的に着る女性は約2000人にすぎないとされる。だが、世俗主義の国是を支持する世論の大勢が「ブルカは女性抑圧の象徴」だとして法案を支持したため、下院では上程からわずか1週間のスピード可決となった。ただ、左派野党の大半の議員が採決を棄権した。 違憲審査機関である憲法評議会は、「広範な禁止法は違憲の疑いがある」と指摘している。

    daiyusaku
    daiyusaku 2010/07/14
    何故駄目なのと思う人は多くのイスラム諸国で女性がどういう立場かを考えて欲しい
  • W杯決勝のウェブ主審「わたしのキャリアの中で最もつらい2時間だった」 - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    W杯決勝のウェブ主審「わたしのキャリアの中で最もつらい2時間だった」 7月14日 11時39分配信(スポーツナビ)コメント:0件Twitterでつぶやく ワールドカップ(W杯)・南アフリカ大会の決勝、オランダ対スペイン戦で主審を務めたハワード・ウェブ氏は母国イングランドのメディアに対し、「わたしのキャリアの中でもっともつらい2時間だった」と述べ、最終的にイエローカード15枚、退場者1人を出す結果となった試合について初めて言及した。 「あの試合(オランダ対スペイン)は、わたしのキャリアの中で最もつらい2時間だった。体力的にも、精神的にも当にくたくただった。しかしFIFA(国際サッカー連盟)は、決勝に限らず、大会を通じて実に温かなサポートを与えてくれた」 一方、英国プレミアリーグ審判協会のキース・ハケット会長も、ウェブ氏を擁護するコメントを残している。 「ハワードが批判されるのは誠に不

    daiyusaku
    daiyusaku 2010/07/14
    プレミアはファールを取ったりカードを出すことは少ない。そこの最高の審判が15枚もカードを出というのは荒れ放題の試合/デヨングに赤を出してたらカードが減ったのか、逆にもっと荒れたのか
  • 池上彰「これがニートです」 : 暇人\(^o^)/速報

    池上彰「これがニートです」 Tweet 1:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:20:45.45 ID:/VDqJKVZ0 池上彰「いわゆる”ゴクつぶし”ですね」 池上彰「”人間のクズ”とも呼ばれています」 9:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:27:12.40 ID:SCcHwqp80 おいやめろ 2:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:21:34.69 ID:SrXc8umi0 池上彰「社会の歯車にもなれなかった人ですね」 池上彰「歯車の動きを鈍らせる錆。とも言えるかもしれませんね」 3:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:22:11.72 ID:/VDqJKVZ0 劇団ひとり「彼らは〜、なんで、働かないんですか?」 池上彰「難しい質問ですねー」 4:名無しさん@そ

    池上彰「これがニートです」 : 暇人\(^o^)/速報
  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
  • 蛇口から讃岐うどんのダシ、高松空港で - 社会ニュース : nikkansports.com

    蛇口をひねって、うどんのだしをご賞味あれ―。香川県が名物の讃岐うどんをPRするユニークな蛇口を設けた特産品展示コーナー「空の駅かがわ」が13日、高松空港にオープンした。 コーナーの休憩スペースに設置された蛇口は一見、普通の水道用だが、ひねると1日約10リットルのうどんだしが流れ出る仕組み。通常はだしだけだが、この日は、讃岐うどんも200分用意し、観光客らに無料で場の味を提供した。 那覇便に乗る前に試飲した松山市のアルバイト日野絵理さん(29)は「だしが出る蛇口なんてびっくりした。濃いめの味でおいしかった」と笑顔で話した。 「空の駅」には香川県全17市町それぞれの観光情報や特産品などをPRする展示棚を置いている。高松空港では19日から始まる瀬戸内国際芸術祭に合わせ多くの利用客が見込まれており、県産品振興室は「地域の魅力を外に向けてアピールする場にしたい」と意気込んでいる。(共同) [20

    daiyusaku
    daiyusaku 2010/07/14
    やっぱ2chネタから思いついたのかなぁ/兵庫は明石焼きのだしと言ったら日本海・山間部の人が怒りそう