タグ

2019年11月14日のブックマーク (3件)

  • 「一生の夢だった」ベルリン・フィルの音楽家がイニエスタと交流

    バイオリニストのアルマーシ氏(左)と記念撮影するJ1神戸のイニエスタ選手=神戸市西区、いぶきの森球技場 日公演で大阪滞在中のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(ドイツ)のバイオリニスト、ゾルタン・アルマーシ氏(54)らが14日、サッカーJリーグ1部(J1)ヴィッセル神戸のクラブハウス(神戸市西区)を訪れ、アンドレス・イニエスタ選手(35)と対面した。 「イニエスタに会うことが一生の夢。モーツァルトやシェークスピアぐらい、僕にとって神様だ」というアルマーシ氏。イニエスタ選手の熱烈なファンと知った楽団メンバーが、でピアニストの杉山紀子さん(54)=兵庫県芦屋市出身=に相談し、杉山さんの母がJ1神戸の三木谷浩史会長の母と知人という縁で訪問が実現した。 イニエスタ選手が姿を見せた瞬間、瞳を充血させ、抱き合ったアルマーシ氏。同日夜の大阪公演を前に「心臓がばくばく動いているが(13日の名古屋公演よ

    「一生の夢だった」ベルリン・フィルの音楽家がイニエスタと交流
    daiyusaku
    daiyusaku 2019/11/14
    イニエスタが神戸にいる事で、サッカー以外の発信にも繋がっているのが、とても素晴らしい。
  • 国内リーグ、インフラ、そして育成 未知の国・キルギスのサッカー事情(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日(11月14日)、キルギスの首都ビシュケクで開催されるワールドカップ・アジア2次予選。日がアウェーで対戦するキルギスは、現在グループ2位につけており、最新のFIFAランキングでも29位の日に最も近い94位となっている。だがランキング以前に、国内リーグやインフラや育成事情などを比較しても、日とキルギスの力の差は明らかである。 キルギス代表については昨年11月の対戦時に、宇都宮徹壱ウェブマガジンでこのような記事を掲載している。あれからちょうど1年が経過したが、それほど大きな変化はなさそうだ。稿では対戦相手のキルギスについて、あえて戦力分析ではなく、同国のサッカーをめぐる現状をお伝えする。今夜の試合観戦の一助になれば幸いだ。 ■「プレミア」とは名ばかりの国内リーグキルギス・プレミアリーグのチェアマン、ヌルベック・アタハノフ氏 今回の日本代表で、キルギスの人々が最も注目しているのは中島

    国内リーグ、インフラ、そして育成 未知の国・キルギスのサッカー事情(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2019/11/14
    関西リーグのおこしやす京都にキルギスのアンダー代表経験のあるアイダーが来たのも分かるサッカー・スポーツ事情だな。
  • 藤田晋オーナーに独占で直撃質問。ゼルビアとJクラブ経営、思いの丈。(郡司聡)

    2018年10月、経営参画が決まってホームスタジアムを訪れた際の1枚。藤田オーナーとゼルビアは、どのような道を歩むのか。 10月11日、Jリーグ界隈を賑わす、1つの出来事が町田で起こった。 町田のサポーターミーティングに参加した藤田晋オーナー(サイバーエージェント代表取締役社長)は、クラブの“未来構想”と題したプレゼンテーションを展開。そこでクラブのリブランディングの一環として、チーム名を「FC町田トウキョウ」に改称する意思があることを表明した。 Jリーグの歴史において、チーム名に新たな地域名などが加わることがあっても、これほどまでに大きな改名は前例がないため、サポーターミーティングは紛糾。質疑応答の場で、ある大学生サポーターが涙交じりに“ゼルビア愛”を語ると、事態は一変した。 若手サポーターの声に聞き入った藤田オーナーは、最終的にチーム名の改称を保留し、1週間が経過した10月18日のこと

    藤田晋オーナーに独占で直撃質問。ゼルビアとJクラブ経営、思いの丈。(郡司聡)
    daiyusaku
    daiyusaku 2019/11/14
    現在、J2の22チーム中18位のチームが来期昇格目標というのは凶器の沙汰かと。町田の予算規模なら昇格したら先ずはJ1定着。色々おかしい。